岡崎市防火作品展 岡崎市マ ラ ソ ン 大 会 岡 崎 市 あいさつ 運 動 啓 発

小学校時代のいちばん
東大寺の大仏がす
の思い出は?と聞かれる
っごく大きくて、教
と、多くの人が修学旅行と
科書で 見るよりは
答えるのではないでしょ
るかに迫力があり
うか。十一月十四・十五日
ました。木の柱にあ
に六年生が、京都・奈良に
いている穴も通っ
修学旅行に行ってきまし
て、幸せになるぞと
た。天気にも恵まれ、楽し
思いました。
い二日間になったようで
金閣寺
す。
中村祐哉
たき川旅館
目が、ぴかぴかになっちゃったよ。
きれいだね。
高柳克哉
たき川旅館のごはんが
大仏さんは、すっごく、すっごく
大きかったよ。びっくりしたよ。
すごくおいしかった。お風
呂はちょっと小さかった
京菓子作り
けど、みんなで楽しく入れ
筒山早苗
て よか っ た 。 寝 る と き は 、
職人さんと
すごく気持ち よかったけ
いっしょに作
ど、二人くらいしかられか
りました。す
けた。みんなの寝顔がおも
ぐにやらない
しろかった。旅館の人はす
とかわいて割
ごくやさしかった。
れてしまうの
奈良班別行動
で、大変でし
畔柳 円
た。柿とキキ
シカがたくさんいて、持
ョウを作りました。あまり上手にで
って いったシカせんべい
きなかったけど、食べたらおいしか
は、すぐになくなりました。 ったです。最後に職人さんの技を見
せてもらいまし
た。とても手早く
できていてすご
いと 思 い ま し た 。
学区社会福
祉委員会の
主催で、学区
に住むお年
寄りの方々
と子どもた
ちとの「ふれあい会食」が、開かれ
ました。昨年度から行われています
が、今年度は、とてもたくさんの
方々に参加していただけました。給
食を食べながら話をしたり、五年生
の子どもたちが計画をした詩吟や
赤とんぼを聞いていただいたり、楽
しいひと時を過ごす
ことができました。
こうした様々な人と
のふれあいは、子ど
もたちにとっては、
心を耕すいい機会と
なります。今後も、
こうした機会を増や
すことができたらと
考えます。
十二月の予定
四日 自由参観週間
~八日
六日 OC東海
八日 校内マラソン大会
一二日 保護者会
(羽栗 山綱 池金)
一三日 保護者会
舞木
二一日 給食終了
二二日 終業式
標語の部入選
一年・足立暖和 四年・山本 豪
六年・畔柳信吾
岡崎市あいさつ運動啓発
小学校五年生の部
第六位
森光 亨
岡崎市マラソン大会
ポスターの部入選
五年・鈴木彩華 六年・清水芳正
習字の部入選
五年・池田知紗 六年・内田梨香子
岡崎市防火作品展
五年 高橋義明
ぼくは、一とうの周り
をやりました。周りに生
えている木がじゃまして
なかなか取れませんでし
た。ぼくたちは、四分の
三ぐらいしかできないで
終わってしまいました。
でも、一生けんめいでき
たのでよかったです。か
なりきれいになりました。
この活動をむだにしない
ように、毎日のそうじを
一生けんめいやるように
したいです。
映画村
清水芳正
映画村で昼食を
五年 山藤千彩
食べたとき、親から
わたしは、地下道
の手紙が入ってい
のそうじをしました。
たのでうれしかっ
じょう君のお父さん
たです。お化け屋敷
が手伝いに来てくれ
に男子だけで入っ
て、すごく助かりま
たら、そんなにこわくなかったです。
した。地下道のかべ
ろうやに昔の人の死刑の写真があ
がすごくきたなくて
ったので、こわかったです。
ぞ う き んで ふ き ま し た 。 み ぞ は 、 枯 れ
葉やゴミが なくなりま した。電気がつ
いて い る と こ ろ に 、 ク モ の 巣 が い っ ぱ
い つ いて い た け ど 、 じ ょ う 君 の お 父 さ
ん が と って く れ ま し た 。 と て も き れ い
になり、気持ちよかったです。
京都タワー
小林奎介
夜に、京都タワーに行きました。
上に行って景色をながめました。す
ごくきれいで、ビルがたくさんあり
ました。
若草山
小島敏也
若草山に入って、階段を登って行
きました。山が三つありました。ま
ず一番低い山に登って、次に二番目
の山に登りました。そしてようやく、
一番高い山の頂上に着きました。景
色がすごくきれい
でした。奈良の町
を見渡すことがで
きました。でも、
とてもつかれまし
た。
十一月十八日 土 、天候にも恵ま
十一月二十三日に、ハーモニーが
れ、小学校運動場でファミリースポ
開かれました。本校からは、音楽部
ーツ大会が開かれました。子どもと
六年生の四人が参加しました。
大人とがチームを作り、和気あいあ
音楽部部長 田上 智世
いの中で進められました。競技の途
会場には、たくさんの人たちがいました。お
中には、ホールインワンをして大喜
昼が終わるとすぐに私たちの出番です。初めて
びしている姿も見られるなど、楽し
だ
ったのですごくきんちょうしました。指揮を
いひ と 時 を 過 ごす こ と がで き た よ
や
っている先生が、
「明るく歌ってね」
うです。
と言われました。でも、会場に入るとたくさん
この日参加し
のお客さんにあっとうされ、明るく歌うという
ていただいた方
より、きんちょうの方が大きかったです。でも、
は、百三十名ほ
せいいっぱい歌うことができて、満足していま
どでした。多く
す。
の方々に参加し
ていただいたの
ですが、残念だ
ったのは、お父
校舎裏にあ
さんお母さ んの数が少なかったこ
った供養塚が、
とても傷んで
とです。ほとんどが子どもとおじい
さん・おばあさんという状況でした。 きていました。
本校が本年度
来年度は、多くの父母の方々に参加
より「命を大
して いただ けることを 心から願っ
切にする心を
ています。
育てる学校づくり をテーマとして
研究を進めるにあたり、もう少しき
ちんとしたものにしな くてはと考
えていました。そこで、曙町の大山
勝義様にお願いをして、立派な供養
塚に建て替えていただきました。こ
の供養塚から、生き物を大切にする
心が育って くれることを願って い
ます。
(
)
(
・ )
)
・
一月の予定
三日 学区新年交礼会
九日 始業式
一〇日 校内書き初め大会
四時間授業 弁当
一一日 給食開始
一七日 市書き初め展
(~二一日)
二〇日 寄贈品バザー
三 一 日 授業 参 観 ・ 学 校 保 健
委員会
(
十 一 月 九 日 、 来 年 度 入 学 予 定 の 子 ど も たち を 対 象 に し た 、 就 学 時 健 康 診
断 ・ 入 学 説 明 会 を 行 い ま し た 。 ど の 子 も 、 緊 張 の 面 持ち で 各 検 診 を 受 け て
いました。平成十九年度の入学予定児童数は現在のと
ころ四十三名です。
入学説明会では、お母さん方を対象に、前岡崎市教
育委員長の仲井さち先生にお話をしていただきました。
今から入学までに親としてやるべきことは何かを、具
体的に分かりやすく話していただけました。
」