in 佐世保 - 長崎大学

in 佐 世保
授 業 力 アップ に つ なが るヒントが 必 ず 見 つ かります!!
エ ネ ル ギ ー 環 境 教 育 で 扱 う 題 材 は 、い ま 注 目 のト ピ ッ ク ス ば か り!
地 球 温 暖 化 、原 油 価 格 の 高 騰 、原 子 力 、省 エネル ギー、バイオマス、クール・ビズなど 、新 聞 やテレ
ビでも毎日のように取り上げられるキーワードがエネルギー環 境 教 育で 扱うテーマです 。
子 ど も た ち の 未 来 を 明 る く す る の が エ ネ ル ギ ー 環 境 教 育 の 目 的 で す!
省エネルギーなどの分野で世界最先端の日本の技術開発の動向、持続可能な社会の構築に向けて動き
出した企業、自治体、地域社会の新しい取り組みなど、課題解決に向けた将来展望の提示が大切です。
教 科 に 広 が り を!総 合 学 習 を よ り 豊 か に!
いろいろな教 科を通じた実 感 、体 験 で 子どもたちの自ら考える力 や 実 践 力を培う。総 合 学 習が おも
しろくなる。エネルギーに着目すると環 境 教 育に広がりが 出てきます 。
開 催 概 要
開催日時
内 容
募集定員
対 象
参加特典
2月16日(土)10:00∼16:00
(部分参加可)
平成20年
佐世保工業高等専門学校
会 場
[〒857-1193 長崎県佐世保市沖新町1-1]
講演、模擬授業、教材活用、パネル討論
80 名
参加費
無料
九州地方の小・中・高等学校の教員、大学生、大学教員、教育関係者
●「エネルギー教育ガイドライン」、
「エネルギー環境教育ジャーナル」をもれなく進呈いたします。
●エネルギー環境教育についての様々な副教材を無料で入手することができます。
■主催|経済産業省資源エネルギー庁 ■実施主体|財団法人社会経済生産性本部・エネルギー環境教育情報センター
■共催|長崎大学エネルギー環境教育研究会
■後援|文部科学省、長崎県・佐賀県・福岡県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・佐世保市の各教育委員会、西日本新聞社、長崎新聞社(予定)
※一部申請中
詳 細は中 面をご覧ください 。
[ そ ん なこと言 わ れ ても
これ 以 上 余 分 な 内 容 は増や せ な い ! ]
パネル討論
15:00∼16:00
in 佐世保
教 師 の ため の
エネルギー環境教育
実 践 セミナ ー
プログラム
閉会
16:00
15:00
休 憩 14:50
13:50
昼 食 12:50
11:40
休 憩 11:30
10:20
10:00
教材活用
13:50∼14:50
[体験してみよう!エネルギー教育]
模擬授業
11:40∼12:50
経済産業省資源エネルギー庁エネルギー情報企画室
[ 日 本 の エ ネ ル ギー 情 勢と政 策 ]
講演
10:20∼11:30
経済産業省資源エネルギー庁エネルギー情報企画室
長崎大学 教育学部長 橋本 健夫
[ 体 験して みよう!ケータイdeマッピング]
主催者挨拶
開 会・オリエンテーション(受付開始 9:30∼)
10:20∼11:30
●学校や地域社会におけるエネルギー環境教育の実践を支援することを目的に、国、
エネルギー関係機関、教育関係機関等の支援により、1984年に設立された機関です。
●各種補助教材の作成(副読本・ビデオ・CD-R等)、教師用指導資料の作成、講師派遣、教師対象セミナーの開催のほか、平成14年度からは「エネルギー教育実践校」を選定して支援を行う等、実践的な活動を展開しています。
●エネルギー環境教育に関心をもつ先生方の研究・交流の場として
『エネルギー環境教育研究フォーラム」
(会員数:約1万名)
を設置しており、地域ごとに研究会等を開催しています。
進 行 役 : 長崎大学教育学部 准教授 藤 本 登
福岡県篠栗町立北勢門小学校 鹿児島県指宿市立南指宿中学校 山下 信久
石津 朋顕
長崎県佐世保市立花園中学校 吉 田 渉
パ ネリスト : 長崎大学教育学部 准教授 全 炳 徳
今回のセミナーを通してエネルギー教育の重要性を再認識したものの…やはり忙しい現場の
先生方。これからエネルギー教育を進めるうえでの手法・体制について会場全体で考えてい
きます。
学校現場をより活性化させるための取り組みとして、先進的な活動を行っている先生方に、
運営や実施上のコツを披露していただくとともに、学校を支援する大学、行政の活動を紹介
してもらいます。これから実施する上でのヒントや日頃の悩みの解決策が見つかるはずです。
■ そ んなこと言 わ れ てもこれ 以 上 余 分な内 容 は 増 や せない !
15:00∼16:00
講 師 : 長崎大学教育学部 准教授 全 炳 徳
長崎大学の全先生が開発した教材を活用します。社会科や理科の校外授業で、写真等の情報
整理を効率的に行う手法を携帯電話のカメラを使って行います。もし転勤で見知らぬ土地に
行ったとき、身の回りにエネルギー教育の題材がどこにあるのか…そんな不安はありません
か?この教材を活用できれば、どこに行っても大丈夫!最新のエネルギー教育マップがすぐ
に手に入ります。九州地方のエネルギー教育発展に大きな力を発揮します。
チョン
■ 体 験して みよう! ケ ータイdeマッピング
信久
朋顕
13:50∼14:50
講 師( 理 科 ): 福岡県篠栗町立北勢門小学校 石 津
講 師( 社 会 科 ): 鹿児島県指宿市立南指宿中学校 山下
今までエネルギー教育に取り組まれてきた現職の先生が、実際の授業に活かすことのできる
エネルギー教育として模擬授業を行います。社会科・理科の2教科から総合的な学習へのつ
ながりを意識した内容となっています。模擬授業後、会場内で意見交換を行います。是非、
実際の授業で活用できるヒントを手に入れてください。
■ 体験してみよう! エネルギー教育
健夫
11:40∼12:50
進行役 : 長崎大学教育学部長 橋 本
上記の講演を基に、多面的な広がりをもつエネルギー問題を各教科や総合学習等で取り扱う
際のポイントについて、講師と教育専門家を交えて、会場の皆様と考えていきます。
■ 会場との対話
講 師:経 済 産 業 省 資 源 エ ネ ル ギ ー 庁 エ ネ ル ギ ー 情 報 企 画 室
日本のエネルギー政策の立案や実施に携っている資源エネルギー庁の専門家が、内外のエネ
ルギー情勢や国際戦略としてのエネルギー政策について最新の情報を提供します。
■日本のエネルギー情勢と政策
エネルギー環境教育情報センターとは
パネル討論
教材活用
模擬授業
講演
[講師:敬称略]
個人情報のお 取り扱 いにつ い て
1.
参加申込によりご提供いただいた個人情報は、当本部の個人情報保護方針に基づき、安全に管理し、保護の徹底に努めます。なお、当本部個人情報保護方針の内容については、当本部ホームページ
(http://www.jpc-sed.or.jp/)
をご参照願います。参加されるご本人、
ご連絡担当者の皆様におかれましては、
内容をご確認、
ご理解の上、
お申込いただきますようお願いいたします。
2.
法令に基づく場合などを除き、個人情報を第三者に開示、
提供することはありません。
3.
お申込書に個人情報を記入するか否かの判断はご本人次第ですが、
必要な個人情報が不足していた場合は、
当本部からのサービスの全部、
または一部が受けられないことがあることをご了承願います。
4.
本案内記載事項の無断転載をお断りします。
□同意する □同意しない
上記、
「個人情報のお取り扱い」
に同意した上で、
右記に□印をつけてください。
FAX 03-3593-0930
エネルギー環境教育情報センター 神田 行
教 師 の た め の エ ネ ル ギ ー 環 境 教 育 実 践 セ ミ ナ ー i n 佐世保
参 加 申 込 書
開催日:平成 2 0 年2月1 6日( 土 )
ふりがな
性 別
氏 名
男
女
E-mail
校名・機関名
担当教科
〒 −
勤務先住所
TEL ー ー
FAX ー ー
〒 −
自宅住所
TEL 参加証送付先
参加希望
参加希望模擬授業
ー ー
1. 勤務先住所
FAX ー ー
エネルギー環境教育研究フォーラム 会員番号(会員の方のみ)
2. 自宅住所
1.
午前中のみ参加 2.
午後のみ参加 3.
終日参加
※「1.午前中のみ参加」
「3.終日参加」
に○をつけた場合は、必ず「参加希望模擬授業」
に○をつけてください。
社会科 理科
※参加希望の教科に○をつけてください。
これまでエネルギー環境教育に関するセミナーに参加したことがありますか。
1. はじめて 2. ある
(2∼5回) 3. ある
(6回以上)
セミナーへの
参加状況
※全欄もれなくご記入ください。また選択式の場合はいずれかに必ず○をつけてください。 エネルギー環境教育
研究フォーラムへの入会
担当教科
送付資料の希望
1. 希望する
2. 希望しない
1. 社会科/地理歴史/公民
※「希望する」に○をした方は下記を記入してください。
2. 理科
3. 家庭/技術・家庭
4. その他( )
※小学校の場合は特に専門的に研究している教科に○をしてください。
■入会された方には年3回「エネルギー環境教育ジャーナル」
を送付します。■「エネルギー環境教育ジャーナル」
は小・中・高校別に編集発行しています。
■ご送付希望のジャーナルをどれかひとつ○をしてください。
1. 小学校対象
2. 中学校対象
3. 高等学校対象
[注意]
セミナー開催場所までの交通費は、各自でご負担ください。
参 加 申し 込 み 方 法
■会場までのアクセス
FAX・E-mail・郵送にて下記までお申し込み下さい。また、当センターのHPからも
お申し込みいただけます。ご参加の方には後日、参加証を発送します。
応 募 締 め 切り
平成20 年 2 月 14 日
(木)
高専
お問い合わせ先
〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-15 愛光ビル5F
(財)
社会経済生産性本部・エネルギー環境教育情報センター 担当:神田
TEL : 03-3593-0936 FAX : 03-3593-0930 http://www.icee.gr.jp
E-mail : [email protected]
会場:佐世保工業高等専門学校 [〒857-1193 長崎県佐世保市沖新町1-1]
□JR利用 JR日宇駅下車(徒歩10分)
□自家用車利用 西九州自動車道、大塔I.C.を降り、国道35号線を佐世保方面に進み、大和町交差点を左折
(大塔I.C.から約10分)
□市内路線バス利用 佐世保駅前から市営バスで「沖新町」又は「東浜町(沖新町経由)」に乗車し、
「自動車検査登録事務所前」下車
(所要時間約15分)