2008 年 9 月 /10 月号 - 日本翻訳連盟

Japan Translation Journal No.237
Japan Translation Federation
− CONTENTS −
Report
社団法人日本翻訳連盟機関誌
2008 年 9 月 /10 月号
第 18 回 JTF 翻訳祭の開催にあたり
加賀美 道子 JTF 理事、翻訳祭企画実行委員長、(株)シュタールジャパン代表取締役
第 18 回 JTF 翻訳祭の開催にあたり............ 1
第 18 回 JTF 翻訳祭のご案内 ...................... 2
今年北海道洞爺湖で行われた G8 サミッ
ルでお話していただきます。翻訳会社とし
世界文化の架け橋になる ............................. 3
トでは、切実な形で我々の日々の生活に
影響を与えている地球温暖化、気候変動、
て、クライアントの要望がわかる行き届い
たサービスを提供できるパートナーとな
原油や食料価格の高騰、金融市場の緊張と
いった社会問題・経済問題が、世界規模の
課題として話し合われました。そしてどれ
もが待ったなしの緊急の対応を求められ
る課題でした。我々の翻訳業界もこうした
りたいものです。
講演 2 は、
(有)ジェックス、代表取締
役の飯泉恵美子氏に「高まるリーガル翻訳
者の役割」というタイトルで語っていただ
きます。翻訳者として、クライアントが求
世界的問題と無縁ではありません。課題に
対応しての製品の開発もあれば、新しい特
許、複雑な法的契約、すべてのところで必
める品質を理解して仕事ができるように、
具体的な例を挙げてお話していただきま
す。
実務翻訳から出版翻訳への挑戦 .................. 4
世界のローカリゼーション業界最新事情 .... 6
Honrenso
ほんれんそう No.134 ................................. 8
Information
翻訳環境研究会報告 .................................. 10
西日本セミナー報告 .................................. 12
Take Five (15) ............................................ 13
法人会員プロフィール............................... 14
個人会員プロフィール............................... 15
JTF ニューフェイス ..................................... 16
事務局だより ............................................. 18
社団法人日本翻訳連盟
〒 104-0032
東京都中央区八丁堀 2-8-1 牧野ビル 3F
TEL ■ 03-3555-6365
FAX ■ 03-3552-1784
発行人■東 郁男(会長)
編集人■野上 員生
E-mail ■ [email protected]
URL ■ http://www.jtf.jp/
要とされる IT システムの構築もあります。
そして、パネルディスカッションでは、
そして、そのさまざまな情報がグローバル 「翻訳業界とクライアントの共生」という
に流れます。翻訳業界の力を必要とする場
面はほとんど無限にあるといえましょう。
しかしそれが業界として社会に貢献でき
タイトルで、特許などの知的財産、法律、
機械、IT の各分野からパネリスト 7 名の
方々にご登壇いただきます。司会の(株)
るよい仕事になっていくためには、より良
い世界の実現に向って窓をひらく愛のあ
るビジョンを描くことが必要です。
JTF 翻訳祭は第 18 回を迎えますが、ど
の年よりも社会的リスクが高まっている
時期の開催であるように思います。しかし
我々にはこの不安を乗りこえる力があり
ます。さまざまなことが急速に変化するこ
の世界にあって、クライアント・翻訳会社・
翻訳者の間に血の通った愛のあるコミュ
ニケーションがあれば、希望の窓を開くこ
とができると思います。
来る 10 月 22 日(水)
、東京・八丁堀の
マツダホールを会場として、恒例の JTF
翻訳祭を開催いたします。経済産業省をは
じめ業界団体に後援と協賛をお願いして
おります。今年掲げるテーマは、
「翻訳業
界のビジョンを描こう」∼クライアント・
翻訳会社・翻訳者、それぞれの責任∼ です。
最初の講演 1 は、サン・マイクロシス
テムズ(株)
、情報開発部主幹部長の俣野
宏子氏に「IT 翻訳の発注側からみた品質
管理と翻訳会社への期待」というタイト
知財翻訳研究所、代表取締役の浜口宗武氏
がパネリストの意見を引き出し、ディス
カッションをまとめてゆかれます。真の
Win-Win の関係を築くには …………、会
場の皆様にもご一緒に考えていただきた
いと思います。
例年通り各社の展示コーナーの会場で
は朝から通しでご来訪をお待ちしており
ます。
また、今年の交流パーティーは、主会
場の向いのエンパイヤビル 11 階に会場を
移して開催いたします。パーティースペー
スは例年より広くなり、皆様にゆっくり交
流・歓談をしていただきたいと思います。
すべての催しの詳細は、翻訳祭パンフ
レットあるいは JTF ホームページでご覧
ください。
JTF 会員の皆様はもちろん、クライア
ント企業の皆様、そして一般の方々もお誘
いいただきご参加ください。
翻訳祭企画実行委員一同、皆様のご来場
を心よりお待ち申し上げております。
1
Report
Japan Translation Journal No.237
第 18 回 JTF 翻訳祭のご案内
テーマ:「翻訳業界のビジョンを描こう」∼クライアント・翻訳会社・翻訳者、それぞれの責任∼
川村 みどり 翻訳祭企画実行委員、(株)川村インターナショナル 代表取締役
開催日時:2008 年 10 月 22 日(水)
12:30 ∼ 20:00(11:30 開場)
開催場所:マツダホール(東京八丁堀)
第 18 回 JTF 翻訳祭は、「翻訳業界のビ
していただきます。
・ 村田 尚之氏(株式会社東芝 知的財産部
■ 講演 2(14:05 ∼ 15:05)
知的財産渉外部 主務)
<翻訳会社>
「高まるリーガル翻訳者の役割」
∼指名される翻訳者への道∼
・ 二宮 俊一郎氏(株式会社翻訳センター
取締役経営企画室長)
ジョンを描こう」という業界としては永
飯泉 恵美子氏(有限会社ジェックス 代表
・ 沼澤 昭仁氏(株式会社十印 プロダク
続的に取組むべき大きなテーマを掲げて
います。今、私達は歴史上初めて経験す
取締役)
リーガル翻訳の専門家であり、多くの
ション本部 本部長)
<翻訳者>
るグローバルな人、物、情報の流れが極
限まで加速する変化の時代にいます。こ
著書をもつ飯泉 恵美子氏は、クライア
ント、翻訳者、翻訳会社のすべてを経験
・ 高橋 さきの氏(特許翻訳者)
・ 田中 千鶴香氏(IT 技術翻訳者、社団法
のような時に翻訳業界は新しい環境に即
しています。この経験に基づき、リーガ
したビジョンを描き、社会と共に歩んで
いかなければなりません。
ル翻訳については言うまでもなく、クラ
イアントがリーガル翻訳に求めるレベル、
第 18 回翻訳祭では、翻訳を発注するク
ライアント、翻訳会社、翻訳者の三者が
率直な意見を交換し、互いの現状と問題
クライアントと翻訳会社の発展的関係、
また翻訳者がクライアントや翻訳会社に
何を発信すべきか等についてお話をうか
点を認識し、共に改善策を考えることに
よって、翻訳業界の新しいビジョンにつ
がいます。
なげていきたいと思います。
■ 講演 1(12:40 ∼ 13:40)
「IT 翻訳の発注側から見た品質管理と翻訳
会社への期待」
∼求めているのはパートナーです∼
俣野 宏子氏(サン・マイクロシステムズ
株式会社 東京ソフトウェア本部 製品開発
統括部 情報開発部 主幹部長)
サン・マイクロシステムズ社は、世界
100 ヶ国以上でネットワークを真に活か
すハードウェア、ソフトウェア、サービ
ス事業を展開しています。今回の講演で
は 1)翻訳会社の選定方法と翻訳品質の評
価・管理方法、2)翻訳発注側として今後
翻訳業界に期待すること、3)今後の翻訳
の方向性・新しい潮流について、お話を
2
■ パネルディスカッション(15:30 ∼
17:30)
「翻訳業界とクライアントの共生」
∼真の Win-Win 関係を目指して∼
翻訳を発注するクライアントは翻訳会
社に対し、受託する翻訳会社はクライア
ントに対し、翻訳者は翻訳会社に対して、
互いに不満をもっています。クライアン
ト、翻訳会社、翻訳者の三者が互いの問
題点を認識し、改善策を探ることによっ
て、win-win の関係を築くための機会と
します。
●パネリスト
<クライアント>
・ 並木 英之氏(株式会社シマンテック
ローカリゼーション ランゲージサービ
ス シニア マネージャ)
人日本翻訳連盟 理事)
● モデレーター
浜口 宗武氏(株式会社知財翻訳研究所
代表取締役)
■ 交流パーティー(18:00 ∼ 20:00)
翻訳者と翻訳者を目指す方、翻訳会社
の社員・経営陣など、さまざまな業界関
係者が集まるなごやかな交流の場です。
講演やパネルディスカッションで登壇さ
れた方々も参加されますので、直接ご本
人とお話をすることができます。人脈作
りや情報交換に、また業界の展望を語る
場として、是非ご参集ください。
■ 翻訳プラザ(11:30 ∼ 17:30)
地下 1 階の翻訳プラザには、以下の 2
つのコーナーが設置されます。どうぞお
立ち寄りください。
「展示・デモコーナー」:最新の翻訳支援
ツールや翻訳ソフトを実際に体験でき、
資料を得ることもできます。
「書籍・翻訳相談コーナー」:翻訳会社の
担当者と直接相談でき、また翻訳に役立
つ書籍や辞書などを閲覧・購入できます。
Report
Japan Translation Journal No.237
世界文化の架け橋になる
中尾 勝 DNA Media(株)
代表取締役
大学を卒業してから 41 歳まで、20 年
何年か経ち、弊社内でのローカライズ
ません。そのため、品質に対するこだわ
あまりマスコミ・出版業界で働いていま
した。会社設立当時、ローカリゼーショ
事業の重要度が増しています。
まずコンテンツ事業に比してビジネス
りを持続することができるのです。
多少価格が高くても品質を優先とする
ン業界についてほとんど何も知らない状
態だったといっていいでしょう。
モデルにぶれが少ない。コンテンツ事業は
こんなもの という曖昧さから出発するた
お客様はいます。高品質が社内コスト削
減に即つながることを知っているお客様
大学卒業後はまず週刊誌記者として激
め、予想できなかった工程が生じてしまい
もたくさんいます。弊社の半額近い競合
務を経験、次にコンピュータ関係の月刊
誌、書籍、そして 1990 年初頭からは CD-
ます。それに対しローカライズ事業では予
想できない工程がさほど生まれません。
他社があっても弊社に発注してくれる会
社もあります。そうしたニーズに向け、
ROM、さらには 97 年くらいから Web コ
ンテンツと、メディアの変遷はありまし
また「本歌」があったとしても、成果
物に大きな差異をつけることができるこ
品質を一番に、着実にしっかりと仕事を
遂行していこうと、社員みんなで話をし
たが、つねにコンテンツ供給する仕事を
とがわかってきました。それがひいては
ています。
続けていました。
あるきっかけ(これを説明すると長く
会社の特徴になり、信用につながります。
最終品質に対する徹底したこだわり。そ
なるので割愛します)で会社を設立する
ことになったとき、株主のひとりがロー
こから読みやすい言葉に書き換えていく
こと、時にはより力強い言葉に書き換え
いますが、5人にひとり合格者がいるか
どうかといった状況になっています。最
カリゼーションサービスの会社を経営し
ていくこと、これを弊社のローカライズ
終的アウトプットが弊社の要求水準にど
ていたこともあり、ビジネスの2本柱を
デジタルコンテンツ開発とローカリゼー
事業の特徴としたのです。また「言葉を
つむぐ力」のある社員をこれまでのメディ
うしても満たないからです。これは残念
ながら現在の特に IT 分野での翻訳状況
ションサービスとしたのです。
そして企業ミッションを、生意気にも
「世界文化の架け橋になる」としました。
ア事業だけではなく、ローカライズ事業
に投入するようにしました。これによっ
て、また新たな評価をいただけるように
を反映しているものだと思いますが、翻
訳者の皆さんにはぜひ品質に徹底的にこ
だわった翻訳にトライしてもらいたいと
もなりました。
弊社の場合、マニュアル翻訳はほとん
ど担当していません。マーケティング系
マテリアル、ホワイトペーパー、さらに
はナレーション翻訳、ナレーション収録
願っています。
設立まもなく世界最大の IT 企業と直取
引ができるようになり、一方のデジタル
コンテンツ部門でも日本最大手の出版社
と大きなプロジェクトがいくつも動き出
すなど、順調な滑り出しをすることがで
きました。そんな中でも主軸はコンテン
ツ事業でした。売上もコンテンツ事業の
方が大きかったのです。
コンテンツ事業は こんなものを作りた
い という強い欲求から出発します。作
家の方たちと何時間も語り合い、ゼロの
状態から何かを生みだすことの悦び。そ
れに対しローカライズ事業はまず「本歌
ありき」の状態で出発します。
「本歌」を
忠実に、異なる言語に変換していくのが
ローカライズの仕事になります。そこに
どこか物足りなさを感じていたのかもし
れません。
IT 業界とのローカライズ事業はもちろ
ん、ルーヴル美術館の所蔵作品 1000 点あ
まりを収録した DVD − ROM『ルーヴル』
のローカライズや、項目数 1 万・文字数
230 万に及ぶ『メッツラー音楽大事典』
というドイツ語からのローカライズ業務
も担当、まさに弊社のミッションである
「世界文化の架け橋になる」というダイナ
ミックさも感じることができていました。
も担当しています。最近では elearning
コンテンツのローカライズも数多く担当
しています。時にはなぜか他社さんが担
当された翻訳のリライトを依頼されるこ
ともあります。
すべて言葉の完成度が求められる仕事
です。
また幸いにして弊社は現在のところ少
人数で事業を行っているため、量的には
さほど多くのものを処理する必要もあり
最後に翻訳者の皆さんへ一言お願いです。
弊社でも頻繁にトライアルを実施して
【プロフィール】
1957 年生まれ。新潮社 Focus 編集部に
て、週刊誌記者として従事。その後創業ま
もないコンピュータ業界に転身し、87 年
ジャストシステム入社。出版部をいちか
らたちあげ、ユーザー誌『ジャストモア
イ』の編集長。その後出版部長としてコン
ピュータ雑誌・書籍の編集とマルチメディ
アタイトルを数多くプロデュースし、業
界の創世記発展に尽力。その後、フジテ
レビの子供番組『ポンキッキーズ』
、米国
DreamWorks 社などとの大型プロジェク
トに従事する。1999 年 6 月より現職。
3
Report
Japan Translation Journal No.237
実務翻訳から出版翻訳への挑戦
下 隆全 実務・出版翻訳者、JTF 会員
商社マンから翻訳家への転身
私の子供の頃からの夢といえば、外国
に行き異文化を経験することでした。大
学を出て商社勤務を選んだのもそれが動
機でした。その商社勤務も三十余年にわ
たり、おかげで、欧米はもちろん、アジア、
アフリカ、中南米諸国に出張したり、駐
在したりして、さまざまな経験を積むこ
とができました。しかし、この大切な時
期を今から振り返ってみるに、ただひた
すら会社のために馬車馬のように働き、
無我夢中で駆け抜けてきたような気がし
ます。そして定年を前にして五十九歳に
なったとき、ようやく自分の本来の生き
方を考えてみる余裕がでてきたのです。
今からでも遅くない、これから死ぬまで
の余生を自分らしく生きようと思い立っ
たのですが、そのためには何をすればよ
いのか、分からない状態がしばらく続き
ました。
それまでのあわただしかった人生を反
省し、個人でゆっくりと時間をかけて静
か に 考 え な が ら で き る 仕 事・・・ し か
も、これまでの自分の経験と知識を生か
せ る 仕 事 は・・・ と 考 え て ゆ く と「 翻
訳」が最適ではないかとの思いに至った
のです。そこで、まずは翻訳会社の講義
や通信教育を受けて翻訳の基礎を学びま
した。そして、現役時代の経験を生かせ
る分野として契約書・法務を選び、徐々
に実績を積み重ねてゆくうちに、ありが
たいことに仕事量も増え、ついには一日
十二時間以上働かねばならないほどにな
りました。その間、英文契約書の翻訳講
座の講師や通信講座の添削などもこなし
ました。
翻訳と健康管理
しかし、何ごとも健康あってのモノダ
ネです。特に「翻訳」のように、終始机
に向かってする作業は、ストレスがたま
りやすく、運動不足になりがちです。私
の場合、長年のくせである暴飲暴食が追
加された結果、昨年の二月二十三日、夜
の九時過ぎ、大動脈剥離という重症にか
かり救急車で入院するはめになりまし
た。しかも、十七日間の入院中に行った
検査で、将来心筋梗塞になる危険性が高
いことも指摘され、あらためて心臓の補
4
強のためにバイパス手術をもすることに
なりました。このように、二度にわたる
入院と手術のために、ほぼ一年を棒に
振ってしまいました。
悶々とした病院生活の中で考えたこと
は、退院後の社会復帰についてでした。
はたして実務翻訳の仕事に復帰できるだ
ろうか、できたとしても健康上これまで
と同じ仕事量を続けるのは無理だろう、
また、もし復帰できなければどうしよう
か、翻訳の仕事をきっぱりあきらめて他
の仕事を探そうか、でも六十七歳になっ
てから出来る仕事など簡単に見つかる訳
がない、ではボランティアのような仕事
にでも就こうか、などと考えをめぐらし
ました。
出版翻訳への挑戦
そんな中で知ったのは、「洋書の森」
というユニークなライブラリーが神楽坂
にオープンしたことでした。面白そうな
ので、病院の外出許可を得て訪れてみ
ると、小説などの文芸作品から社会・経
済・歴史などのノンフィクション作品、
さらには一部の専門書にいたるまで、数
多くの洋書がずらりと並んでいます。い
ずれも、まだ日本で出版権者が確定して
いない本ばかりとのことでした。その中
から、興味本位で一冊のペーパーバック
を取ってみました。イギリスの作家 Joel
Levy が書いた Secret History(Hidden
Forces that Shaped the Past)という題
名に惹かれたのですが、その内容は、過
去の戦争や事件や条約締結などをとりあ
げ、それぞれの裏側で秘密裏に行われた
かけひき、陰謀、裏切り、暗殺など、陰
の部分を暴露するもので、なかなか興味
をそそるものでした。早速その本を借り
出し、病院で読んでいるうちに、これを
翻訳してみたらどうだろう、と考えるよ
うになりました。しかし、これまで翻訳
会社からの実務翻訳しかやったことのな
い私にとって、出版翻訳はまったく新し
い世界です。そこで、「洋書の森」の創
立に貢献された翻訳家の藤岡啓介先生
や「洋書の森」の事務局の人たちからお
話を聞きながら、とにかくトランスレー
ション・プロポーザル(翻訳出版企画書)
を作ってエージェントに提出することに
しました。プロポーザルの作成にあたっ
ては、藤岡先生の「
『洋書の森』利用の
手引き」やオフィス・カガの 「 レジュメ
サービスのご案内 」 を参考にさせていた
だきました。
このように手探りで作成した最初のプ
ロポーザルがエージェント経由で出版社
にパスされたのが昨年の暮れでした。今
年の一月中旬、出版社の編集者から私宛
に直接電話がかかってきました。
「下さ
んのプロポーザルを読みましたが、興味
があるので、一度お話をしたい」とのこ
とでした。まさか、これほどスピーディー
に出版社の目にとまるとは思ってもいな
かった私は、驚いて、しかしわくわくし
ながら指定の喫茶店で初対面の編集者と
会ったところ、
「今年の六月末出版の予
定で進めたい。ついては、三カ月で翻訳
を完了して欲しい。正直言って、厳しい
納期だが、是非引き受けて欲しい」との
申し入れがありました。私にとっては初
めての経験だったので、とにかく受諾す
るしかなかったのです。
初めての出版翻訳
実際の翻訳作業は、休日返上で一日あ
たり少なくとも三∼四頁を訳さねばなら
ず、しかも内容的には歴史上の人物や事
件の背景を綿密に調査し確認する「裏取
り調査」が不可欠であることから、確か
に厳しいものとなりました。しかし、実
務翻訳にない楽しみもありました。それ
は「裏取り調査」の過程でいろいろな事
実を知り、新しい知識を集積できたこと
です。しかも大切なことは、この背景知
識の深さ如何で訳文の出来が左右される
といっても過言ではないことを悟ったこ
とです。
次に最も注意したことは、実務翻訳で
は訳文の「正確性」に重点を置いている
のに対し、出版翻訳では「わかりやすさ」
に重点を置いて訳さねばならないことで
す。つまり、原文に忠実に訳そうとする
ばかりに、原文に引きずられてギクシャ
クした翻訳調の日本語にしてはならな
い、ということです。出版翻訳において
は、常に読者を意識し、分かり易いこな
れた日本語に訳すことを心がけねばなら
ないのです。
Japan Translation Journal No.237
Report
最後に申し上げたいのは、収入の面で
勉強したテーマでした。ちょうど、中世 【最近の訳書】
す。実務翻訳の場合、翻訳報酬は翻訳枚
ヨーロッパがルネッサンス期になって古 『世界陰謀史事典』
数(語数)に応じて翻訳会社(あるいは
代ギリシア・ローマの文化を復活させた
著者:ジョエル・レヴィ
ソースクライエント)から支払われるの
ような感じがします。今後、私が本格的
翻訳:下 隆全
が通常です。高い安いはあっても、毎月
に出版翻訳に取り組むとして、どの分野
発行:柏書房 (2008/06) ほぼコンスタントに収入が得られます。 を選ぶのかはまだ決めていません。しか
価格:2,940 円(税込)
しかし、出版翻訳では、実際に出版され
し、もう一度、学生時代に戻った気持
るまでは一銭も入りません。また、出版
ちで出版翻訳に挑戦したいと思っていま
されてからも、販売量によって一冊何
す。
パーセントという印税が入るだけです。
ベストセラーにでもならない限り、その 【プロフィール】
収入は微々たるものであることを覚悟し
1940 年 3 月、兵庫県の裏六甲の小さ
なければなりません。
な山村に生まれ、地元の小中学校と近隣
その代わり、出版翻訳には夢がありま
の高校を卒業後、一年間の浪人生活を
す。自分の訳した文章が書籍になって全
経て、1959 年に京都大学文学部に入学。
国の読者に配られ、いつまでも実績の証
大学では、2 年の留年を含めて合計 6 年
として残るのです(たとえ古本屋の店先
の学生生活を送った後、1965 年 4 月に、
であっても)
。「これが、私の訳した本な
総合商社「江商(株)」に入社。その後、
「兼
んだ」と言って、友人や子供たちにも自
松(株)」との合併を経て 1999 年 3 月に
慢できます。
退社。
商社を引退後、翻訳会社「(有)ジェッ
今後の夢や目標
クス」の宮野先生と飯泉先生のもとで、
私が従来やってきた実務翻訳は、いわ
約 1 年 間、 翻 訳 の 基 礎 を 勉 強 し、2000
ば商社勤務時代の経験・知識を生かした
年の夏ごろからフリーランスの翻訳家と 【洋書の森】
分野の仕事でした。しかし、今回取り組
して独立。契約書を始め、会社案内や決
運営:財団法人 日本出版クラブ
んだ出版翻訳は、世界史・宗教史の分野
算書など、ビジネス関連の翻訳の仕事を
〒 162-0828 東京都新宿区袋町 6
で、今から五十年ほど前の大学生時代に
してきた。
http://www.shuppan-club.jp/yousho.pdf
5
Report
Japan Translation Journal No.237
世界のローカリゼーション業界最新事情 ∼激動が続く翻訳業界の未来を占う∼
Common Sense Advisory 社 Don DePalma 氏 来日記念特別企画セミナー
報告:柳 英夫 (株)サン・フレア ランゲージアセットソリューション事業部
Common Sense Advisory 社
講演の最初で紹介してくれたのが
同じ成熟度レベルにある企業は、同様の
は、G l o b a l i z a t i o n、L o c a l i z a t i o n、 Localization Maturity Model。ソフト
発注プロセス、同様のベンダー選定基準、
Translation を専門とする米国のリサー
ウェアエンジニアリングの世界で広く使
同様の技術インフラを有していると言え
チ会社。Localization World などの業界
われている CMM ( 能力成熟度モデル )
よう。翻訳会社の事業戦略上重要なこと
イベントでは常連として顔を出し、翻訳
のコンセプトをローカリゼーションの
は、顧客をその成熟度によってセグメン
の発注側企業であるソースクライアント
発注側企業の成熟度に適用したものだ。 ト化し、自社はどのセグメントに対して
も、翻訳会社も、同社のリサーチレポー
Common Sense Advisory の提唱する
強みを持っているかを分析するというこ
トを購読している企業は多い。ここ数年
Localization Maturity Model では、-3
と。たとえば、小規模の翻訳会社であれ
で急速に台頭してきている世界の大手翻
の Discouraging から 5 の Transparent
ば、その機動力と丁寧な個別対応力を強
訳会社の中には、その成長の要因に同社
までの 9 段階がある。
みとして発揮できるレベル 1 ∼ 2 の顧客
のコンサルテーションの結果と公言して
ローカリゼーションを発注するグロー
にフォーカスし、顧客の成長と併せて自
いる企業さえある。
バル企業の多くは 1 ∼ 3 のレベルにあ
社も成長し、徐々に成熟度の高い顧客を
今 回 は、 同 社 の Chief Research
るという。同モデルの詳細は、Common
ターゲットとしていく戦略が考えられる
Officer の Don DePalma 氏の来日に合わ
Sense Advisory から入手できるレポー
だろう。
せ、株式会社サン・フレア/ランゲージ
トに譲るとして、翻訳会社の立場から興
発注側企業と翻訳会社との間では、い
アセットソリューション事業部との共同
味深かったのは、それぞれの発注側企業
くつかの点で意識の差が見られることも
企画で、7 月 28 日、場所は東京西新宿、 の成熟度に応じて、営業アプローチの方
紹介された。たとえば、発注側企業では、
「世界のローカリゼーション業界最新事
法を切り替えるべきだという考えだ。欧
ベンダー選定基準の重要度を、1. 対応可
情」と銘打ってセミナーを開催した。英
米の翻訳会社の中には、独自にクライア
能言語と対応可能分野、2. 品質、3. 技術
語での講演であること、また間際のタイ
ント企業を採点し、成熟度が一定以上に
力、4. 価格、5. トライアルの品質、とい
ミングでの告知であったことにもかかわ
達している企業にのみ営業をかけるとい
う順番で並べている。対して、翻訳会社
らず、国内の翻訳会社、制作会社から、 う。成熟度が低いクライアントは、翻訳
では、1. 品質、2. 価格、3. 対応可能言語
30 名もの参加をいただくことができた。
とは、ローカライズとは、ということを
と対応可能分野、4. 技術力、5. 実績、の
DePalma 氏 は、Common Sense 「教育」しなければならず、営業効率が
順番で重要度を考えている。
Advisory の 共 同 創 業 者 兼 Chief
悪いという考えによるらしい。
Common Sense Advisory 社 は
Research Officer として世界中のグロー
た と え ば、Localization Maturity 「Quality Doesn't Matter」という表現
バル企業を訪問し、そのグローバリゼー
Level では、レベル 1 を「Reactive」と
をよく使う。品質とは当たり前のことで
ション戦略をつぶさに観察してきた中か
している。発注のプロセスも確立されて
あって、差別化の材料にはならないとい
ら、顧客目線からの貴重な考察を提供し
おらず、翻訳の必要が生じるたびに発注
うこと。プレゼンテーションのときは、
てくれた。翻訳、ローカリゼーションを
業務に慌ててしまう。発注担当者は 1 人
どの翻訳会社も自社の品質の高さについ
発注する企業は、何を課題としてとらえ、 または少数で、担当者の個人的な付き合
て延々と語る。そもそも品質とは何か。
何を重要視し、翻訳会社に何を求めてい
いから特定 1 社の翻訳会社に発注する傾
顧客が考える品質とは、翻訳会社が考え
るのか。
向があることも特徴らしい。このレベル
る品質とは。そこでも両者の意識の差が
の顧客に対しては、柔軟で機敏な対応が
見られるようだ。営業活動の中で顧客に
求められるという。
品質をどう語るべきかについてのヒント
さ ら に 進 ん で レ ベ ル 4 に な る と、 ももらうことができた。
「Optimized」とされる。全社的に発注
プロセスが確立され、コンテンツマネジ
技術動向
メントシステムなどのインフラも整備さ
1990 年代後半に始まった TRADOS の
れ、翻訳支援システムも積極活用される。 本格普及を皮切りに、翻訳メモリーを中
翻訳管理業務も分散化され、価格交渉は
心とするテクノロジーの存在が翻訳ビジ
購買のスペシャリストが関与する。この
ネスの中で大きな位置付けを占めるよう
レベルの顧客では、組織力が求められる。 になった。SDL 社が TRADOS を買収し、
翻訳発注のプロセス、ベンダー選定の
Lionbridge 社が自社開発の Freeway +
基準、使用する技術インフラは、ソース
Logoport を展開するなど、翻訳サービ
クライアントがどの成熟度レベルにある
スのプロバイダーがテクノロジーを囲い
かによって異なる。別の言い方をすれば、 込む動きも出現。このトレンドは今年に
6
Report
Japan Translation Journal No.237
入ってさらに加速している。
SDL 社はさらに Idiom WorldServer
を 買 収 し、Translations.com 社 は
Alchemy Catalyst を買収した。
ここから 2 つのことが言える。ひと
つは、翻訳業界のテクノロジー市場は小
さく、テクノロジー単体のビジネスは成
立しづらいこと。もうひとつは、翻訳関
連の技術は独立したテクノロジーカンパ
ニーから提供される時代が終わり、競合
他社から買わなければならない時代に
なったということだ。
他方で、TRADOS と Idiom の両社を
SDL 社が取り込んで技術の事実上の独占
が起こったかと思えば、新しい動きとし
て、翻訳メモリーを業界全体で広く共有
しようと言う TAUS のイニシアチブが離
陸しようとし、TinyTM、Moses といっ
たオープンソースの翻訳メモリー技術も
登場しつつある。一方で翻訳技術の選択
肢は狭まり、他方で新しい選択肢が台頭
してきた。
翻訳メモリーは既にコモディティ化
し、現在は Translation/Globalization
Management System という、より広範
囲なシステムの一部として翻訳メモリー
がとらえられている。TAUS のイニシア
チブの背景には統計ベースの機械翻訳シ
ステムの出現もある。翻訳技術はいま乱
気流の中にあると言えよう。しばらくは
その動向から目が離せない。
翻訳会社の事業戦略
一 般 に、 翻 訳 サ ー ビ ス は「 コ モ デ ィ
ティ」化し、差別化が難しい、価格競争
しかないと叫ばれる。しかし、翻訳会社
の事業形態としての選択肢は無数の組み
合わせがあり、一例を挙げるだけでも、
「営業チャネル」
、「価格体系」
、「導入技
術」、「ロケーション」
、「専門分野」
、「事
業規模」
、「事業年数」
、「対応言語とその
数」、「サービス範囲」
、「品質管理体制」
などの要素があり、すべての翻訳会社は
どれも少しずつ違う顔を持っている。
前述の顧客のローカリゼーション成熟
度モデルを考えれば、自社の現状を分析
し、強みを伸ばし、そのうえで自社に適
した成熟度レベルの顧客に営業攻勢をか
ければいいことがわかる。
さて、中小規模の翻訳会社には、もう
ひとつの事業戦略があるという。事業
の売却がそれだ。1990 年代に、いわゆ
る MLV という業態が現れ、各国の中小
規模の翻訳会社が軒並み買収されていっ
た。2000 年代前半に一度落ち着いた時
期もあったが、最近翻訳会社の M&A が
再燃しているという。
ロ ー カ リ ゼ ー シ ョ ン の 世 界 で は、
Lionbridge 社と SDL 社が世界の 2 巨頭
となったが、その後を追いかける MLV
の間で小規模翻訳会社の買収攻勢が激し
く見られる。需要があれば、供給もあり
うる。大手翻訳会社の傘下に入ることに
よって、本社の強力な営業力に頼ること
ができ、仕事量が 3 倍に増えたという事
例もあるという。特に中小の翻訳会社に
とっては、事業の売却も選択肢のひとつ
として検討する価値はあるとのことだっ
た。
2 大巨頭の Lionbridge 社と SDL 社は
どこに向かおうとしているのか。
Common Sense Advisory の現状に対
する見方は厳しい。この 2 社に対して厳
しいのではなく、業界に対して厳しいと
も言える。つまり、業界最大手で、上場
していたとしても、その年間売上は 5 億
ドルしかなく、他の産業分野の上場企
業と比べて、はるかに規模が小さいとい
うのだ。"the race to become the tallest
midget" という表現を DePalma 氏は使
用していた。
その事実は 2 社も理解している。その
うえで、顧客企業から戦略的パートナー
として位置付けられるための努力をして
いる。規模が重要なことは言うまでもな
い。また、SDL 社で言えば、コンテンツ
マネジメントシステムも商品ポートフォ
リオに組み込むことによって、翻訳の上
流工程であるコンテンツ制作の領域にも
足を広げようとしている。
セミナーを終えて
世界の業界動向に詳しく、また理論先
行しがちなトピックもありながら、氏の
独自のユーモアあふれる語り口調で、会
場からは何度も笑い声があがっていた。
DePalma 氏は、ふだんは、翻訳の発注
側企業に対するコンサルティングや講演
を行うことが多い。そのため、翻訳会社
の目線からはわかりづらいところもあっ
たが、世界の発注側企業の目線をかいま
見ることができる貴重な体験でもあっ
た。
午後 2 時から午後 6 時まで、途中若
干 の 休 憩 は あ っ た も の の、4 時 間 に も
及ぶ貴重な講演を提供してくださった
DePalma 氏にまず謝辞を送りたい。ま
た、ご来場いただいた皆様にもこの場を
お借りして感謝の意を表したい。誠にあ
りがとうございました。
Common Sense Advisory ホームページ
http://www.commonsenseadvisory.com
http://www.globalwatchtower.com
7
Honrenso
Japan Translation Journal No.237
No.134
誌上勉強会(50)医薬翻訳(第 36 回) 森口 理恵
今回は、米国疾病管理予防センター(CDC)のサイトにある
"Healthy Aging" のページ(http://www.cdc.gov/aging/)の一部を
取り上げました。力作をお寄せいただいた方々、ありがとうご
ざいました。
サイトを見ると、一般の方々向けに作られたコンテンツであ
ることがわかります。正確に、また読みやすく訳すにはどうす
ればいいか、考えてみましょう。
【原文】
Chronic diseases exact a particularly heavy health and
economic burden on older adults due to associated long-term
illness, diminished quality of life, and greatly increased health
care costs. Although the risk of disease and disability clearly
increases with advancing age, poor health is not an inevitable
consequence of aging.
Much of the illness, disability, and death associated
with chronic disease is avoidable through known prevention
measures. Key measures include practicing a healthy lifestyle
(e.g., regular physical activity, healthy eating, and avoiding
tobacco use) and the use of early detection practices (e.g.,
screening for breast, cervical, and colorectal cancers, diabetes
and its complications, and depression).
Critical knowledge gaps exist for responding to the health
needs of older adults. For chronic diseases and conditions
such as Alzheimer's disease, arthritis, depression, psychiatric
disorders, osteoporosis, Parkinson's disease, and urinary
incontinence, much remains to be learned about their distribution
in the population, associated risk factors, and effective measures
to prevent or delay their onset.
出典:http://www.cdc.gov/aging/
⃝ Chronic diseases exact a particularly heavy health and economic
burden on older adults due to associated long-term illness, diminished
quality of life, and greatly increased health care costs.(第 1 文)
Due to の前まで訳し、後半のフレーズを「その訳は」で続ける
方法は、長文を訳す技術の一つとして有用ですが、ここでは不
要でしょう。慢性疾患はあらゆる面で負担になることは皆の常
識ですから、大仰な表現を使って当たり前なことを書くとおか
しな印象を与える文章になってしまいます。ここは「慢性疾患
は due to 以下であるので負担になる」とさらっと訳してしまいま
しょう。この文章の illness は「高血圧」や「肺炎」などの診断
名を意味するのではなく、腰痛とか息切れとか熱が出るとか体
調が悪いとかの具合が悪い状態にあることを意味しています。
訳例:慢性疾患は、長期にわたる体調不良や生活の質の低下
を伴い、また多額の医療費もかかるなど、高齢者の身体・経
済面に大きな負担となります。
⃝ Although the risk of disease and disability clearly increases with
advancing age, poor health is not an inevitable consequence of aging.
(第 2 文)
"inevitable consequence of aging" の部分は「加齢がもたらす避
けられない結果」と訳せますが、硬いですね。日本語ではこう
いう状況をどういうか、考えてみましょう。
訳例:高齢になると疾患や身体障害のリスクが高まるのは事
実ですが、年をとれば必ず健康状態が悪化するというわけで
はありません。
⃝ Much of the illness, disability, and death associated with chronic
disease is avoidable through known prevention measures. Key
measures include practicing a healthy lifestyle (e.g., regular physical
activity, healthy eating, and avoiding tobacco use) and the use of early
detection practices (e.g., screening for breast, cervical, and colorectal
cancers, diabetes and its complications, and depression).(第 3 ∼ 4 文)
第 3 文の known prevention measures の具体例を第 4 文で示し
ています。最初に中心となる情報を出して、詳細を後で述べる
文章ですが、このような組立は日本語には少しなじみません。
日本語では「よく知られた方法で予防できます。主な方法とし
ては……」と言うより、「……などの方法で予防できます」と
䉣䊛䉝䉟䉲䉟䊷ᩣᑼળ␠ 䇾㪋㪌㪍㪄㪇㪇㪎㪋㩷ฬฎደᏒᾲ↰඙ᣣᲧ㊁㪋㪈㪄㪈㪄㪏㪇㪌
㪫㪜㪣㩷㪑㩷㪇㪌㪉㪄㪍㪎㪈㪄㪎㪈㪏㪇䇭㪝㪘㪯㩷㪑㩷㪇㪌㪉㪄㪍㪎㪏㪄㪈㪉㪎㪍
㪤㪠㪚㩷㪚㪦㪩㪧㪦㪩㪘㪫㪠㪦㪥
㪬㪩㪣㩷㪑㩷 㪿㫋㫋㫇㪑㪆㪆㫎㫎㫎㪅㫄㫀㪺㪄㫁㪸㫇㪸㫅㪅㪺㫆㫄㪆
䇾㪈㪇㪍㪄㪇㪇㪋㪎㩷᧲੩ㇺ᷼඙ධ㤗Ꮣ㪉ৼ⋡㪊㪄㪉㪉㪄㪈㪈㪇㪉
㪫㪜㪣㩷㪑㩷㪇㪊㪄㪌㪋㪈㪐㪄㪎㪈㪎㪎䇭㪝㪘㪯㩷㪑㩷㪇㪊㪄㪌㪋㪈㪐㪄㪎㪈㪎㪏
ᔕ൐䈲એਅ䊜䊷䊦䉝䊄䊧䉴䈮䈩ฃ䈔ઃ䈔䉁䈜䇯
㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㪜㪄㫄㪸㫀㫃㩷㪑㩷㫋㫉㫀㪸㫃㪗㫄㫀㪺㪄㫁㪸㫇㪸㫅㪅㪺㫆㫄
㩷㩷㩷㩷㩷䃨એਅ䈱⠡⸶⠪ᄢ൐㓸ਛ䃨
㩷㩷㩷㩷㩷㩷䊶㩷㪠㪫䊨䊷䉦䊥䉷䊷䉲䊢䊮㩷๺⸶⠡⸶⠪㩿㪪㪛㪣㩷㪫㫉㪸㪻㫆㫊૶↪㪀
㩷㩷㩷㩷㩷㩷䊶㩷ක≮㑐ㅪ⠡⸶⠪㩿๺⸶䊶⧷⸶㪀
㩷㩷㩷㩷㩷㩷䊶㩷⥄േゞ㑐ㅪ䈱㪪㪛㪣㩷㪫㫉㪸㪻㫆㫊䊶㪫㫉㪸㫅㫊㫀㫋๺⸶⠡⸶⠪
㩷㩷㩷㩷㩷㩷䊶㩷㪪㪘㪧䉥䊮䊤䉟䊮㩷䊥䉸䊷䉴䈱䉺䊷䊛๺⸶⠡⸶⠪㩿⍴ᢥ㪋㪇㪄㪌㪌౞㪀
8
Japan Translation Journal No.237
言うことのほうが多くないですか ? "avoidable" にあたる言葉を
先に出さなくても、「慢性疾患による体調不良、身体障害や死
亡の多くは、健康的な生活を送る……」と書けば、予防法のこ
とを言っていることはわかります。そんな話は散々聞いている
からです。
訳例:慢性疾患による体調不良、身体障害や死亡の多くは、
健康的な生活を送る(定期的に運動する、健康な食生活を送
る、喫煙しないなど)、早期診断を心がける(乳癌、子宮頸癌、
直腸癌、糖尿病とその合併症、うつ病の検診を受けるなど)
などの方法で予防することができます。
⃝ Critical knowledge gaps exist for responding to the health needs of
older adults.(第 5 文)
難しい文章でしたね。knowledge gaps を「知識の差」と捉え
てしまいがちですが、この gap は "gaps between rich and poor" の
gap とは意味が違います。"knowledge gaps exist for" のフレーズ
について、また for のかわりに regarding や concerning を使った
フレーズについて、インターネット検索をしてみてください。
"Significant knowledge gaps exist for even the most studied emerging
infectious diseases" などの文章がヒットします。gaps は「空白の
部分」、つまり未知の領域という意味であることがわかります。
訳例:高齢者の健康に関するニーズを満たすには、未知の部
分が多くあります。
⃝ For chronic diseases and conditions such as Alzheimer's disease,
arthritis, depression, psychiatric disorders, osteoporosis, Parkinson's
disease, and urinary incontinence, much remains to be learned about
their distribution in the population, associated risk factors, and
effective measures to prevent or delay their onset.(第 6 文)
第 5 文の内容を具体的に例示する文章です。"much remains to
be learned about" は「知らない人が多くいる」ではありません。
前文の gaps を「知識の格差」とみるとそう読んでしまいたくな
りますが、違います。
「研究すべき点が多くある」です。英辞
郎で much remains をキーワードに検索して、確かめてください。
健康関連の一般知識を動員するのも読解に役立ちます。アル
ツハイマー病やパーキンソン病はまだまだ謎の多い病気です。
どの年代・地域に多いか、どんな人が発症しやすいのか、また
どうすれば発症を予防したり遅らせたりすることができるの
か、まだ分かっていません。そこから考えれば "much remains to
be learned" の解釈も楽になります。
Honrenso
訳例:アルツハイマー病、関節炎、うつ病、精神障害、骨粗
鬆症、パーキンソン病、尿失禁などの慢性疾患・症状につい
ては、分布や危険因子、発症予防・遅延策など、未解明の点
が多くあります。
一見簡単にみえる文章でしたが、第 3 ∼ 4 文は慢性疾患の発
症後の管理の話、第 5 ∼ 6 文はまだ謎が多い疾患の実態や予防
策についての話、と注意深く分析して訳す必要がありました。
文章の解釈に困ったときは、同じフレーズが使われている文章
を数多く読んで、そのフレーズがどんな文脈で使われているの
かよく考えてみる習慣をつけてください。
次回は、米国食品医薬品局(FDA)のサイトにある "Children
Are Not Little Adults" というページの一部を訳しましょう。
Children are not simply "little adults." Their reactions to
medications can be very different from adults, and simply
cutting down an adult dose and giving that to a child just doesn't
work ? in fact, it can be very dangerous.
Our children deserve better. In the mid-1990's the American
Academy of Pediatrics, FDA, and others began pushing for
new legislation to correct this situation. Congress responded by
passing crucial legislation that has led to a significant increase in
data that should help parents and physicians use medicines more
wisely in children.
New pediatric information has now been developed for
over 200 drug products. New or enhanced pediatric safety
information is available for 48 drugs commonly used in
children. New, more accurate pediatric dosing information is
now available for around 150 drug products, and over 20 new
formulations have been developed specifically for children
that allow parents to give a more accurate dose. This is all a
tremendous step forward.
出典:http://www.fda.gov/oc/vonEschenbach/andys_take/
default.html
翻訳は、10 月 31 日までに森口理恵まで電子メールでお送り
ください(Email: [email protected])。電子メールの件名は 「
ほんれんそう No.134 訳文 」 としてください。皆様のご参加を
お待ちしております。
9
Information
Japan Translation Journal No.237
「好き」を仕事にするとは?
学校を卒業して何年も経過し、会社で
応募してみると、トライアルを受けさせ
それなりの立場で忙しく働き、さらに養
てくれる会社が必ずあるので決してあき
らめないこと。
うべき家族がいた上でそれでも敢えて「好
き」を仕事にするにはそれなりの覚悟が
また、トライアルに合格しても、1 社だ
けではいつ仕事が来るかもわからないし、
*************************************
必要。撤退時期を決め、撤退後の目処(就
運良くすぐに仕事が来たとしても、その
平成 20 年度第 2 回 JTF 翻訳環境研究会
平成 20 年 7 月 10 日(木)14:00 ∼ 16:40
職口のあて等)を付けておくのが家族に
対する最低限の責任だと思う。さらに、
後も継続的に受注できるとは限らない。
翻訳会社には複数登録しておいた方が良
【開催場所】翻訳会館
【テーマ】
「いつまでもアマと思うなよ」
鈴木氏は独立後 3 年間収入が無くても困
らない額の貯蓄をし、撤退の見極め時期
い。鈴木氏自身は、毎月請求書を送る先
∼金融翻訳者が語る自立するための心が
を 1 年と決め、その場合の就職口の目処
をつけて退職に踏み切ったという。
JTF 翻訳環境研究会報告
けと具体的な方法∼
【講師】鈴木 立哉氏(金融翻訳者)
*************************************
鈴木氏はフリーの金融翻訳者である。
サラリーマンを辞めて英語の仕事で独立
したいと思い始めてから、準備し、会社
を最低 5 社は確保し、これを下回りそう
になったら、新たに登録翻訳会社を増や
す努力をしている。
独立後、収入に対する不安は大きかっ
たものの「毎日が週末」気分で、精神的
なフラストレーションは全くなくなった。
好きな翻訳はいくらやっても(精神的に
は)疲れない。仕事と遊びの区別がつか
なくなる、という状況になった。
金融翻訳者の旨みと苦味
ファンドの運用レポートや会計情報等
では、市場の動きを抑える必要があるが、
NY、東京などの主要市場を抑えれば良
い。マクロ情報は、日経新聞、WSJ(Wall
翻訳が「好き」で、それを仕事にした
Street Journal)、FT(Financial Times) の
た経緯を、すべて自分で管理する業務日
いという若い人に対しては、次の2つの
質問に躊躇なく「はい」と答えられれば、
3 紙でほぼ足りる。また、金融関係の文書
はパターンが決まっているので、ある程
誌に書き込んでいた。その日誌の内容を
元に、
「好き」を仕事にすること、どうやっ
きっと向いているよ、と答えることにし
ている。たった 1 年でいい、
「翻訳をすべ
て仕事を得るか、どのような心構えが必
要かなど、これから同じような道を歩こ
うとしている未来のフリー翻訳者に向け
ての生活の最優先にできるか?」そして「1
年 365 日毎日翻訳した後に、
『ああ楽しい
1年だった』と心の底から言えるか?」
度慣れてしまえば翻訳しやすいという旨
みもある。
一方、上場企業の情報や政府の動向は
を辞め、数ある選択肢の中からフリー翻
訳者を選び、試行錯誤しながら現在に至っ
て、自身の経験を語った。
仕事を得るには?
仕事を取ろうと思ったら翻訳会社のト
ライアルを片っ端から受けまくり、トラ
イアルを受けさせてもらう。名付けて「下
手な鉄砲数打ちゃあたる」方式。コネは
なるべく利用しない。なぜなら、実力も
ないのにコネで仕事を得て失敗すると紹
介してくれた人の顔に泥を塗ることにな
るから。
翻訳会社の応募条件には、経験 3 年以
上と書かれているものが少なくないが、
それをまともに受けていたのでは新人に
は応募先が見つからない。そこで、経験 3
年以上と書かれていても、熱意を伝えて
10
公開情報なので間違えると大恥をかく。
したがって過去の事実や現在の状況は丁
寧に、時間をかけて裏付けを取らなけれ
ばならない点が意外と厳しい。
翻訳者としての心構え
翻訳者はボキャブラリーを広げ、自分
の訳文の癖を見直し、英文読解力を付け
るためにも、常に勉強を怠れない。
「読め
ていない」のは専門知識がないからでは
なく英語力がないからだ、という可能性
を忘れるべきではないと思う。
鈴木氏の力強く人を引き込ませる語り
口に、聴講者はみな熱心に耳を傾けてい
た。また、実際に業務日誌や、英語の勉
強に役立つ本などを回覧し、金融翻訳だ
Information
Japan Translation Journal No.237
けでなく、フリーの実務翻訳者を目指し
考えながら文章を書くことができる。
ているすべての聴講者にとって、すぐに
でも役立つ情報満載の講演会であった。
特許翻訳における相手とは主に、最終
的なクライアント(出願人、発明者、メー
*************************************
カー)、翻訳発注クライアント(特許事務
所)
、翻訳会社となる。自分がどの立場に
平成 20 年度第 3 回 JTF 翻訳環境研究会
いるかにより、相手は変わってくる。そ
平成 20 年 8 月 7 日(木)14:00 ∼ 16:40
【開催場所】翻訳会館
の相手が何を望み、何に不満を持ち、こ
れからどうしようとしているかを把握す
【テーマ】
「日英特許翻訳の品質管理」
∼翻訳者としての立場と翻訳会社として
ることは非常に重要である。翻訳者は良
い訳文を作成するためにも翻訳に関わる
の立場から∼
【講師】時國 滋夫氏(日英特許翻訳者)
*************************************
多くの人たちと情報交換すると良い。
特許翻訳者の品質管理
翻訳者が自分で行う品質管理にはど
翻訳者は多かれ少なかれ自分の訳文作
成のよりどころとなる評価基準を自分の
る。営業担当者は、依頼された翻訳に対
のようなものがあるだろうか?人によっ
中に持っていると思う。時國氏の評価基
して顧客が何を求めているのかを知る必
て様々な基準で訳文を作成し品質管理を
行っていると思うが、どんな訳文にも必
準は、誤訳の有無(訳抜け、数字の間違
い含む)、訳文が一義的かつ論理的である
要があり、コーディネータは、営業担当
者が受注した翻訳の文書内容をつかみ、
ずそれを読む対象読者がいて、その読者
向けに文書を供給する最終的なクライア
こと、読みやすいか、の 3 点である。自
分の評価基準と翻訳会社の評価基準が一
翻訳者の中からその内容が一番得意そう
な人に仕事を依頼すれば、品質が維持で
ント(メーカーなど)がいる。時國氏は、
致しない場合、翻訳会社の評価基準に合
良い訳文を作成するためには、このよう
な相手(対象読者、クライアント)を知
ることがまず重要であると説く。その上
で、自分がどのような立場で翻訳するの
かを客観的に考え、その立場で訳文を作
わせるしかないが、あまりにも基準がか
け離れている場合は、仕事を受けないと
いうスタンスも重要である。翻訳会社の
評価基準は、翻訳会社に直接確認すれば
ほとんどの場合教えてくれる。また併せ
きると考えられる。両者とも、特許文書
や法律についての知識を持ち、クライア
成すれば最良のものができるということ
だ。第 3 回環境研究会では、日英特許翻
訳者の時國氏が品質管理について、
「相手
を知る」、「特許翻訳者の品質管理」、
「翻
て自分の評価も聞いてみると良い。どう
すれば良い訳者になれるのかを知る一番
早い近道である。これがすなわち「相手
を知る」ということである。
訳会社の品質管理」という3つのキーワー
ドで語った。
また、特許翻訳者であれば、法律文書
であることを意識する必要がある。技術
翻訳で必要となる、日本語力、英語力、
専門知識に加えて、特許法規・特許実務
についての知識が必要である。そのため
には、特許法の必要最低箇所は読んで知っ
て お く と よ い(35USC、37CFR、PCT
Regulations、MPEP など)
。
相手を知る
Technical Writing では最初にこれを行
う必要がある。相手を知るとは、相手の
持っている知識や相手が文書から知りた
いと思っていることを正確に認識するこ
とである。それにより、文書に使う用語
の難易度やどこから説明を始めるか、利
用者の目的をいかに満足してもらうかを
翻訳会社の品質管理
営業担当とコーディネータが重要であ
ントと対等に話ができるようになれば、
営業担当はより自分の会社に有利な仕事
を多く受注できる可能性があるし、コー
ディネータは、翻訳者の得意分野の仕事
を割り振ることで、その後のチェックの
時間を大幅に減らしたり、翻訳者のモチ
ベーションを上げることができるという
利点がある。
相手を知り、最初のうちはなるべく多
くの量をこなして多くの原文に接するこ
と、そしてできればフィードバックを受
け、自分の訳文を磨いていくことにより、
特許翻訳者の質は向上すると時國氏は自
身の経験から感じている。翻訳の質、と
いうことについて改めて考えさせられた
研究会であった。
報告者:早舩由紀見(個人翻訳者)
11
Information
西日本セミナー報告
************************************
平成 20 年度第 2 回 JTF 西日本セミナー
平成 20 年 7 月 4 日(金)14:00 ∼ 17:00
【開催場所】エビスビル AA ホール本館 6
階
【テーマ】医学翻訳ベーシック:自然な翻
訳文に仕上げるポイントは?
【講師】石田 匠氏(
(株)アスカコーポレー
ション顧問、AMWA(米国メディカルラ
イティング協会)/ DIA 会員、日本製薬
工業協会発行「日本の薬事行政」編集委員)
************************************
今回のセミナーでは、日英翻訳の際に
初級・中級翻訳者が間違いやすいポイン
トを native check という切り口から確認
し、基本的な誤りを防ぐための具体的ア
プローチを学習した。
Native check の実際として、具体例が
多く提示され説明がなされた。また、医
学英語特有の表現を医学論文から収集し
My Dictionary 化する方法など実践的な
ノウハウも紹介され、参加者にとって参
考となるセミナーであった。以下、講義
内容を要約する。
● Native check は完全でない
以 下 に 列 挙 す る よ う に、 ネ イ テ ィ ブ
チェックは各文の部分ごとになされる。
そのチェック項目は、間違いの許されな
い基本中の基本であり、よく理解するこ
とにより訳文の質を大きく高めることが
できる。ただし、ネイティブチェックに
より完全な英語が約束されるものではな
い。それは、日英語の表現形式に違いが
あるためであり、字面訳では native の文
12
Japan Translation Journal No.237
章とならないこともあるからである。よっ
て、 原 文 か ら 訳 文 が 離 れ す ぎ る こ と の
ないよう自らの訳文を back translation
(英訳したものを日本語に再度戻すこ
と)により確認することや、訳した英語
が native 表現であるかどうかをインター
ネットを使って確認する方法も紹介され
た。
る(受動態が好ましくない理由である)。
We の連続といった、展開のない連文
を書かない。
● Google 検索を利用した点検法
上 記 の ポ イ ン ト を 踏 ま え、 英 訳 し た
際 の 英 語 表 現 や 単 語 の 選 択 な ど は、 必
ず Google 検索にて点検する。いくつか
候補訳がある場合はヒット数を見て、そ
の数に大きな差があるときは多い方に従
う。また、訳文検索して実際にそうした
表現が存在するのか、またその数はどれ
くらいかを調べることにより自己の訳に
自信をもつことができる。また、native
English の医学論文を検索し、他動詞の
使用例、センテンスパターン、文のスタ
イル、文の表現形(SVO/ SVOC 構造)
を豊富に学ぶとよい。
●ネイティブチェックの多かった 1 − 6
項目と native English のための 7 − 8 項目
1.単複数形
学校では、名詞が countable か否かを
考え、単・複数形にて表現すると教わ
る。しかし、実際には countable noun
であっても countable か否かを問わな
い場面もある。また、日本語と英語で
は countable noun の分類が一致しない
名詞もあるので注意する。
● Native の英語表現や例文を集め「My
2.冠詞
the に関するルールは非常に多い。 Dictionary」化
Google から収集した表現については、
より簡単に理解するには、唯一/既出
/意味の制限の有無/特定か否かの 4 「My Dictionary」(WORD 文書)化する
ことをお薦めする。講義の中で紹介され
ルールに特化し学習するとよい。
た表現の収集方法は以下の通り。
3.受動/能動態
1. Google の検索欄に free text diabetes
英語では動作主を明示するため能動態
( テーマや対象疾患など ) と入力し検索
が基本である。つまり、SVO/ SVOC
すると論文 full text が検索される(多
の形で書くことにより文章を展開さ
くないので根気良く探す)。
せていく。ただし、主語が we や the
2. 論文の全文をコピーし、新規 Word ファ
company など自明な文章では主語を省
イルへペーストし保存する。
略し受動態を用いてよい。
3.「My Dictionary」のファイルを開き、
4.時制
論文から使えそうな表現をドラッグ/
時制概念に日英差があることに注意す
ドロップし、データベース化する。こ
る(特に、時の起点)
。また、完了形は
のデータベースは訳に利用できる表現
間違いやすい。英語特有の時制を問わ
集となる。
ない現在形表現があることにも注意す
る。
本セミナーで学んだことは、日英翻訳
5.適語選択
において、単に元原稿の日本語を字面訳
留意すべき点として、 辞書のまんま
して終わり、というのではなく、訳した
を基本姿勢としない、業界用語を間違
表現が native English として存在するも
わない、単語の選択は訳ではなく場に
合ったものから、類語にはニュアンス
のかどうかを一つずつ丁寧に確認してい
の違いがある、などが説明された。
くことにより、native に近い文章が書け
6.前置詞・副詞
るようになるということであった。その
「の」=of といった学校英語の延長では
ためには、日頃から native の文を意識し
なく、medical writing の実際から各前
て収集することが大切であり、それが知
置詞の使い方を再確認する。
識を豊富なものとし、訳の裏打ちともな
7.訳者解釈の許容範囲
り、翻訳という職業の楽しさにもつなが
訳文が back translation にて意味不十
ると感じた。全体的に講義は、実践的な
分と思われた場合、含み訳や訳者解釈
内容であったため理解しやすく、自己の
による表現を訳注添付によりクライア
翻訳技術の確立に役立つという印象をも
ントに提案する。
つことができた。
8.主語の選択
述部に重要情報もしくは長い説明がく
報告者: 宇都宮 三紗
るよう主語を選択し、文章を展開させ
(
(株)アスカコーポレーション )
Information
Japan Translation Journal No.237
Take Five (15)
松田 勝 JTF 会員
OK to send in more?(2 通以上提出し
海 へ 投 棄 す る。 ダ メ に す る。 取 り 除 く。 てもいいですか)への答えが、That's a
judgment call.(それは自分で決めるこ
形容詞(deep)と数詞(six)を組み合わ
とです)。Right now it's a judgment call
せた面白い動詞。The strengthening yen
because we really don't know whether
could deep-six the modest recovery that
the El Nino phenomenon is back or not.
is finally underway.(円高で、ようやく
始まった景気回復の芽が摘まれるおそれ (今の時点では、それぞれの判断にまかす
しかない。エルニーニョ現象が再来して
がある)
。With hundreds of companies
いるかどうか、実際ははっきりしないの
in the red, there are plenty of stocks to
だから)。
deep-six.(何百もの企業が赤字になって
いることから、売り整理する銘柄には欠
cut one's teeth
かない)
。水葬の際、最低 6 フィートの水
deep-six
深を基準としたことが語源という。
turncoat
tinderbox
火 打 石 な ど、 火 付 け 道 具 一 式 を 入 れ る
箱。転じて、「潜在的な発火点 ・ 暴発箇
所、紛争の火種」。The tinderbox of the
country's domestic politics is sure to put
off many foreign investors.(同国の内
政は火種をはらんでおり、外国投資家が
遠ざかるのは確実だ)。The Taiwanese
leader offered to China to restart talks
on their tinderbox relationship.(その台
湾指導者は中国に対し、両者の一触即発
の関係を議題とする交渉再開を呼びかけ
(若いときに)初歩から習い、経験を積
た)。同様表現に powder keg(火薬樽)
、
む。He joined the company in 1989 and
flash point などとも。ワイアレス通信で、
cut his teeth there.(彼は 89 年に入社し、 はやりのホットスポット(hot spot)も、
そこで経験を積んだ)。As a member of
本来は紛争地域のこと。
the M&A operation in the law firm, he
velvet glove
cut his teeth on many takeover battles.
反 逆 者、 裏 切 り 者、 変 節 者。 文 字 通
り、コートを裏返して着るのが語源とい
う。The Mafia head was convicted by
a turncoat mobster's testimony.(その (同法律事務所の M&A 部門の一員として、 柔 ら か な ビ ロ ー ド(velvet) の 手 袋
彼は数多くの乗っ取り合戦を手がけ百戦
で 触 ら れ た ら、 気 持 ち が よ い こ と か ら、
マフィアのボスは、寝返った一味の一人
練磨となった)。幼児の歯が歯ぐきを切る 「親切、念入りで、優しい扱い」のこと。
の証言で有罪を宣告された)。turncoat
様に、生え始める様子が語源という。
The velvet-glove treatment probably
Afghan Taliban soldiers は 寝返ったタ
is more crucial for online shops than it
リバン兵士たち 。伝説によると、その昔、
goner
has been on Main Street.(オンライン
フランスと領土を接するザクセンの公爵
販売では、おそらく、丁重な顧客対応が、
成功または、生存・存在の見込みのない
は、ザクセンをあらわす青、フランス白
のリバーシブル・コートをうまく着分け
人・もの。行ってしまった、というわけだ。 対面販売にも増して重要である。Main
る 日替わり忠誠心 で、所領を守った
Street は実体経済のこと)。What makes
Without a couple of splashy hits, the
のだという。
such velvet-glove treatment possible is
company would have been a goner.(二
the hotel's use of the newest customer
つばかりの華々しいヒット商品がなかっ
dovetail
たら、同社は存在していなかっただろう)
。 management software.(同ホテルがこ
れほどきめ細かな接客ができるのは、最
鳩の尾 とは「ピッタリ合う、つなが
When she was hired three months ago
新の顧客管理ソフトを使っているためだ)
る」
。V 字型(鳩尾形)の部材が、同じ形
to turn around the company, analysts
an iron fist in a velvet glove
(衣の下の鎧)
の穴のある部材とピッタリつながる 蟻
considered the e-commerce firm a goner.
としても使われる。kid gloves も似た表現。
ほぞ が語源。The emergency summit (彼女が三カ月前、再建のため雇われた当
will dovetail the anti-terrorist policies
時、その電子商取引会社は、アナリスト
pigeonhole
of the member nations.(緊急首脳会議は、 から見放された存在だった)。
加盟各国が打ち出した反テロ対策に呼応
して開くものだ)。Lackluster sales in
May dovetailed with a fall in consumer
confidence.(5 月の売上不振は、消費者
信頼感の落ち込みと軌を一にしている)。
judgment call
ボール 、 アウトなどとコールする審判の
判定(judgment)のことだが、審判個
人の一存によるから、同時に「自分の考
え ・ 意見 ・ 経験にもとづき下す決定、自
分で決めること」
。大学の願書で推薦文
書は 2 通と決まっているのに対し、Is it
good copy
ニュースになる人 、 事件 。 いいネタ 。The
former mayor always makes good copy,
and the news media have unofficially
nominated him for the new cabinet
position to oversee consumer affairs.(前
市長は 、 いつでも 、 いいニュースのネタ
を提供してくれるので 、 マスコミは 、[彼
のことを盛んに書きたてることで]新設
される消費者問題担当閣僚の候補に仕立
てあげた)
。文字通り 、 いい(good)原
稿(copy) になるというわけだ 。
鳩(pigeon)の巣箱の出入り穴から転じ
て 、「 分類する 、 棚上げにする 、 保留事項
とする 」。 無視するに近い 、 否定的な意味
合いが強い 。With the managing editor
giving good assignments only to a group
of his favorite reporters, some of the
most talented people in the newsroom
felt pigeonholed.(編集長が自分のお気に
入りの記者連中にだけ 、 いい仕事を割り
当てるので 、 編集部の最も優秀な記者達
の中には 、 干された感じを抱いた者もあ
った)
。鳩の巣のような小箱に入れられる
と、とかく忘れられやすいということだ
ろうか ?!
13
Information
Japan Translation Journal No.237
法人会員プロフィール
エム ティ ラボ株式会社
〒 390-0811
長野県松本市中央 3-3-16
松本蔵の街ビル 502
TEL: 0263-38-7161
FAX: 0263-38-7162
E-mail: [email protected]
URL: http://www.mtlabs.co.jp/
・ 翻訳ソフト『訳せ ! ! ゴマ』シリーズの
開発元
・ 得意分野:I T のハードウェア、ソフト
ウェア関連の翻訳
・ 対応言語:英語・韓国語・中国語
■経営理念(抜粋)
【グローバル化社会・情報化社会への対応】
外国語・日本語を通じて、コミュニケー
ションの円滑化に貢献します。
IT のよりよい活用をお手伝いします。
■歩み
世界で初めて日英翻訳ソフトの製品化
に成功した機械翻訳システムのパイオニ
ア、(株)ブラビスインターナショナル
(1991 年に破産 ) の元社員が集まり、同社
の資産を買い取って、1992 年、エム ティ
ラボ(株)を設立しました。
エー・アイ・ソフト(株)
(現 エプソン
販売(株))と共同開発した翻訳ソフトウェ
ア、
『訳せ !! ゴマ』シリーズを、長い間、
弊社の主力製品としてきました。
ソフトウェア開発という技術的な経験
や知識と、機械翻訳システムの研究開発
に欠かせない言葉に関するノウハウやス
キルの両方を活かす業務として、5 年ほど
14
前、IT 関連の産業翻訳に乗り出しました。
また、松本という観光地にあることを
しかも品質を落とさない、
「完璧な翻訳」
です。
活かして、観光関連の翻訳にも力を入れ
ています。
以前は、ほとんどの翻訳者や翻訳会社
に「機械翻訳(MT)は翻訳業務には使え
ない」という認識がありましたが、最近
■実績
IT 関連の分野では、ソフトウェア開発
は
「何とか MT
(の技術の一部)
を活用して、
低価格で高品質な翻訳を実現したい」と
者向けの高度な技術的内容を含む文書か
ら、エンドユーザー向けのわかりやすい
いう声が高まっています。人手翻訳には、
次のような問題があるためです。
文書まで、一例として、次のような、お
客様の多岐にわたるご要望にお応えして
います。
・ 専門用語の抽出、用語集の作成、文体
の統一といった現場の課題の解決は、
* 米国大手ソフト会社の統合開発環境の
ローカリゼーション
人手では限界がある。
・ 翻訳者を社内で抱えると固定費が発生
* 米国大手ソフト会社のサポート技術情
する。外注の翻訳者に頼ると優秀な翻
訳者が必要なタイミングで空いている
報の Web ページ翻訳
* 大手 IT 企業の開発環境ミドルウェアの
マニュアル翻訳
* 大手 IT 企業のハードウェアマニュアル
の翻訳
観光関連の分野では、松本市公式観光
サイト「新まつもと物語」外国語版など
の Web サイトの翻訳・制作や、各種観光
パンフレットの翻訳を通して、増加して
いる外国人観光客の誘致のお手伝いをし
ています。
■機械翻訳と人手翻訳の融合を夢見て
現在は弊社でも、人手翻訳に機械翻訳
の技術を十分活用できてはいませんが、
機械翻訳の原文解析技術や専門辞書デー
タを利用した、専門用語の辞書引き、用
語や文体のチェック、高頻度単語・連語
の抽出などの各種翻訳支援ツール(CAT)
を開発、使用して、翻訳品質の確保と作
業効率の向上を実現しています。
翻訳業界も価格競争の波にさらされて
おり、多くのお客様が望むのは、安価で
ことが少なく、「翻訳者探し」に追われ
る。
・ 納期が厳しい場合、翻訳者もコーディ
ネーターも徹夜や休日作業を強いられ
る。
・ 日本国内では人件費が高い。
一方、翻訳メモリ(TM)は、例えば頻
繁にバージョンアップされるソフトウェ
アのマニュアルのように、100 %一致す
る文が多い場合には威力を発揮しますが、
数%だけ違っている文が多い場合は以前
の翻訳が活かせず、人手に頼ることが多
い点が問題です。また、TM 製品は翻訳業
界でしか使わないので、高価で、使い勝
手があまり良くないという悩みもありま
す。
機械翻訳と TM 製品の融合や、ローカ
リゼーションのような特定分野に機械翻
訳をカスタマイズして、翻訳現場で機械
翻訳を実用的に使用する提案も行ってい
ます。コラボレーションパートナーとし
て関心がある方は、ぜひご連絡ください。
Information
Japan Translation Journal No.237
事務局だより
みなさまお元気ですか。
事務局は今猛暑と異常気象にも負けず、
ほんやく検定、翻訳祭、業界調査、会員名
簿の改定等の業務に奮闘しています。
■ 7 月 17 日現在の会員数は賛助会員 3 社、
法人会員 129 社、個人会員 302 人(合
計 434)となっています。
■ 7 月 26 日に第 49 回 JTF ほんやく検定
を実施しました。会場受験者数は 64 名、
インターネット受験者数は 524 名、総
受験者数は 588 名となり、前年同期比
18
3.9%アップを記録しました。このこと
は現在の不況にもかかわらず、ほんやく
∼クライアント・翻訳会社・翻訳者、そ
れぞれの責任∼ 検定の地位と認知度が定着してきた結果
だと思います。
■平成 20 年度翻訳業界調査
7 月末にアンケート依頼を翻訳会社約
■第 18 回 JTF 翻訳祭
本誌冒頭で紹介されているように、骨子
と内容がほぼ決まり、開催に向けて具体
1200 社に発送しました。9 月より集計・
解析作業に入り、12 月中に結果の報告
書を発行する予定です。
的な作業が始まりました。
(詳細は JTF
ウェブサイト)
■会員の利便性を考慮し、今期より従来の
冊子による配布からデータ(Excel また
日時:10 月 22 日(水)12:30 ∼ 20:00 場所:
マツダホール(東京・八丁堀)
テーマ:翻訳業界のビジョンを描こう
は CSV)による配布方式に変更するこ
とになりました。
(中野 善之)