(印刷用)PDFダウンロード - 首都高速道路

Special Information
生麦入口移設工事のため
(予定)
「生麦入口・出口」
を通行止めします。
4月1日
(日)
0時〜4月27日
(金)
う回路のご案内
入口う回路:国道 1 号沿道からは東神奈川入口、大黒・産業道路沿道からは子安入口のご利用をお願いします。
出口う回路:大黒方面へは子安出口、それ以外の方面へは東神奈川出口のご利用をお願いします。
平成 24 年 3 月発行 29
Vol.
新しい生麦入口の完成間近!
お問い合わせ
この工事についてのお問い合わせ
首都高お客様センター
神奈川建設局 生麦工事グループ
受付時間/ 7:00 〜 20:00(年中無休)
受付時間/ 9:00 〜 17:00(平日のみ)
Tel.03-6667-5855
Tel.045-451-6683
耳の不自由な方の FAX通信
24時間の最新交通情報
(自動音声テレホンサービス)
出発路線指定(プッシュ回線専用)
Tel.03-5632-2233
首都高全域
Fax.03-3249-1161
Tel.03-5632-2222
シールドマシンは今、
ここに シールドマシン掘進状況
シールドトンネル区間 5.5km
菊名小
地区センター
図書館
2 機のシールドマシ
ンは 3 月現在で、発進
立坑からナッピー号(生
麦方面行きトンネル)は
約 2450m、コッピー号
(港北方面行きトンネ
ル)は約 2250m に達し
ています。
第三公園
菊名地区センター
綱島街道
よろ
し
くお
願
いし
ま
す。
工事に伴い、現在の生麦入口・出口を
通行止めします。
号外
菊名神社
北線トンネル区間
菊名小入口
卍蓮勝寺
菊名記念病院
道
綱島街
横浜環状北線についてのお問い合わせ先
横浜環状北線は、横浜市の交通ネットワークの骨格を形成する「横浜環状道路」の北側区間、第三京浜道路「港北インターチェ
ンジ」から首都高速横羽線「生麦ジャンクション」をつなぐ延長 8.2km の自動車専用道路です。横浜環状北線は、家屋の移転
を少なくし、周辺環境を保全するため全体の約 7 割をトンネル構造としています。
神奈川建設局調査・環境グループ
〒 221-0013 横浜市神奈川区新子安 1-2-4
(オルトヨコハマ・ビジネスセンター 3 階)
Tel.045(439)0731 Fax.045(439)0773
今回の「きたせんツインズ」は
そら
るか
荻原青空くん(左)と荻原琉風くん(右)。
道路局 横浜環状道路調整部 事業調整課
〒 231-0017 横浜市中区港町 1-1
(関内中央ビル 5 階)
Tel.045(671)2780 Fax.045(663)6868
北線生麦 ジャンクション建設
に先立ち行っている生麦入口
移 設 工 事 は、 道 路 構 造 物 の 工
事 を ほ ぼ 終 了。 い よ い よ 終 盤
を迎え、今後は舗装や区画線、
照明などといった道路の顔づ
くりが行われます。
高 速 道 路 入 口 の 料 金 所 工 事
も 最 終 段 階 に 入 り ま し た。 料
金所は馴染みがありながら、
「どうなっているのか」意
外に知られていません。今回は、生麦入口料金所の工
事を担当している神奈川建設局設計グループのおふた
りにお話を聞きました。
第三京浜
保土ヶ谷バイパス
横浜横須賀道
横浜新道
保土ケ谷バイパス 横浜横須賀道路
新しい料金所はコンパクトゆえに、
設計に頭を悩ます
新しい生麦入口は 2 レーンのつくりで、通行料金収受のた
めに収受・生活ブースと機械ブースが設けられます。通行料金
を受け取ることを収受といい、
ブースには収受員が 時間常駐。
けない日が続きそうです」
(石川さん)
工期間で機器設置の精度が求められるため、開通まで気の抜
にかかり、これから料金所に機器が設置されますが、短い施
全に行き来するための連絡階段も取り付けます。工事も終盤
「料金所は高速道路上でいかなる状況が発生した場合でも、
安全を保てるように設計しています。収受員がブース間を安
する計画にしました。
今回の工事は生麦入口の移設のため、少しでもコスト削減
をするために、既存の料金所からETC 等の機器を再利用
められたのです。
を配置することが要求され、これらのことから緻密な設計が求
また、新しい生麦入口はループ構造のため、料金所からすぐに
道路がカーブ。そのため一般の料金所より少ないスペースで設備
なかったので苦労しました」
(古谷さん)
ス、ETC 機器等は限られたスペースで設置しなければなら
「今回の料金所は左折で入るため、車の走行安全性を考慮
して料金所の幅員を広くしています。そのため料金所のブー
スには、ETCの料金収受のための機器が設置されます。
そのため、仮眠のとれる生活ブースが併設されます。機械ブー
24
移設前の生麦入口
(移設後、閉鎖)
※工事終了後、出口は今まで通り使うことができます。
東京湾
アクアライン
(建北線
設中
)
後ろに見えるのが料金所です。
(左)古谷 潤さん
(右)石川星児さん
移設後の生麦入口
横羽線
料金所
生麦出入口
至金港JCT
生麦出口
開通まで残りわずか。料金所工事をはじめ、お客様が安全
に快適に走ることができる最後の仕上げが急ピッチで進めら
)
下
線
れています。
羽
横
至川崎
産
り
上
(
路
業
)→
路
至大黒
生麦ランプ入口
交差点
道
至大師JCT
産業道
至国道15号
生麦入口移設工事の足跡
2011年
9月
1 周 約 300m のループ構 造の高 架橋の
全 体 が見 えてきました。
料金所
り
←(
2011年
3月
写 真 右 側の横羽 線に接 続 する高 架 部 を構 築 。
関しては裏面をご覧ください)。
新しい生麦入口の開通に向けて
工事は最終段階に突入。
全景が見えてきました。
生麦入口はこう替わります
移設前と移設後の生麦入口
2012 年
2月末
新しいループ状の生麦入口への移設に伴い、現在の生
麦入口の一部を撤去する必要があるため、生麦入口・
出口を通行止めし、移設工事を行います(通行止めに