秘 新たな介護保険サービスの利用意向調査 書式変更 (サービス利用者調査) ■ 介護保険制度においては、平成 24 年度から新たに、24 時間対応の『定期巡回・随時対 応型訪問介護看護』と、小規模多機能型居宅介護と訪問看護が一体的に提供される『複 合型サービス』が創設されました。このアンケート調査は、現在訪問介護または訪問看 護を利用されている皆様に、これらの新たなサービスに対する利用の希望をお聞きし、 神戸市における新たなサービス運営事業者の選定または指定のための基礎資料とするこ とを目的に実施するものです。統計の目的以外に使用することはありません。どの地域 にどれくらいの利用者がいらっしゃるのかを把握し、地域毎に適切なサービスが提供で きるよう、少し細かい事項をお聞きしておりますが、高齢者の皆様が住み慣れた地域で 自立した生活を安心して続けられるために必要なサービスを検討するための調査ですの で、皆様のご協力をお願いいたします。 ■ このアンケートは、平成24年42月1日現在の状況でお答えください。 ■ 調査票の回答は、健康状態などによりご本人(封筒のあて名の方)の回答が難しい場合 は、ご家族の方などご本人以外の方により回答をお願いします。 ■ 回答は、あてはまるものの番号に○印をつけていただくか、該当欄に数字を記入する ようになっています。また、「その他」にあてはまる場合は、その内容を( )内 に具体的に記入してください。 ■ この調査のお問い合わせ先… 神戸市 保健福祉局 高齢福祉部 介護保険課 担当 ○○ 電話 (078)322-6229 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 6 - 問A このアンケートに記入される方は、次のうちどれにあてはまりますか。あてはまるも の1つに○をつけてください。 書式変更 1 ご本人が記入、回答(⇒次のページの問1へお進みください。) 2 ご本人以外の方が、ご本人に代わって回答できる(⇒問Bへお進みください) 3 ご本人に代わって記入できる人はいない (⇒問Cへお進みください) 【問Aで「2」とお答えの方におたずねします。】 問B 記入される方の、ご本人からみた続柄は何ですか。あてはまるもの1つに○をつけて ください。 1 配偶者(夫または妻) 2 子ども 3 子どもの配偶者 4 その他(具体的に: ) (⇒次のページの問1へお進みください。) 【問Aで「3」とお答えの方におたずねします。】 問C このアンケートに回答できない理由は、次のうちどれですか。あてはまるもの1つに ○をつけてください。 なお、次のページ以降の質問への回答は不要です。 調査票は同封の封筒(切手は不要です)でご返送ください。 1 ご本人が病院に入院中で、ご本人の意向がわからない 2 ご本人が介護保険施設などに入所中で、ご本人の意向がわからない (特別養護老人ホーム・老人保健施設・養護老人ホーム・有料老人ホームなど) 3 ご本人はすでに転居している 4 ご本人はすでに死亡している 5 その他(具体的に: ) 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 7 - 最初にあなた自身(封筒のあて名のご本人)のことについておたずねします。 問1 封筒のあて名のご本人(以下「あなた」)についておたずねします。 (1)あなたの年齢、性別をお答えください。 ◇年齢 満( ◇性別(○は1つ) )歳(平成24年42月1日現在) 1 男性 2 女性 (2)あなたが現在お住まいの区に○をつけてください。 1 3 5 7 東灘区 2 灘区 中央区 4 兵庫区 北区 6 長田区 須磨区(下記のアかイのどちら該当するほうに○をつけてください) ア 本区(下記以外) イ 北須磨支所区域 神の谷1~7丁目、北落合1~6丁目、車、清水台、白川、白川台1~7丁目、菅の台1~ 7丁目、多井畑(渋人谷上、渋人谷下、地獄谷、東山ノ上)、道正台1丁目、友が丘1 ~9丁目、中落合1~4丁目、西落合1~7丁目、東落合1~3丁目、東白川台1~5丁目、緑 が丘1~2丁目、緑台、南落合1~4丁目、妙法寺(但し、次の字名は除く。アチ口、円 満林(2番地の1~2番地の235、6番地の1~6番地の33)、樫原、口ノ川、兀山(1番地 ~6番地の6)、三ツ滝)、弥栄台1~5丁目、横尾1~9丁目、竜が台1~7丁目、若草町1 ~3丁目 8 垂水区 9 西区 (3)今回の調査では、日常生活圏域(概ね中学校区)ごとの地域の特性を調査することに しています。現在の住所の町名までお答えください。 ( 記載例 )町・通・台 ( ( 下山手 山田 )町・通・台 )町・通・台 ( )丁目・字 ( 3 )丁目・字 ( 原野 )丁目・字 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 8 - (4)同居者(家族)の構成について次のうちどれにあてはまりますか。(○は1つ) また、本人を含む世帯人員数は何人ですか。 ( 1 2 3 4 )人 単身(一人暮らし)世帯 夫婦のみ二人暮らし(夫婦ともに 75 歳以上) 高齢者でない(65 歳未満の)子どもまたは子どもの配偶者を含む世帯 その他の世帯(具体的に: ) (5)あなたの現在のお住まいは次のどれにあてはまりますか。(○は1つ) 1 持ち家(一戸建て) 2 持ち家(共同住宅、公団や公社、民間の分譲マンションなどを含む) 3 高齢者専用賃貸住宅(高専賃)、サービス付き高齢者向け住宅など高齢者向け住宅 4 3以外の民間の賃貸住宅 5 UR・公社の賃貸住宅 6 公営(県営・市営)住宅 7 養護老人ホームや軽費老人ホーム、ケアハウス、有料老人ホームなどの施設 8 その他(具体的に: ) (6)あなたの要介護度は、次のどれにあてはまりますか。(○は1つ) 要介護 要支援 1 要介護1 2 要介護2 4 要介護4 5 要介護5 6 要支援1 7 要支援2 3 要介護3 8 わからない 介護サービスの利用状況についておたずねします。 【訪問介護(ホームヘルパーが自宅を訪問して身体介護や家事援助を行うサービス)を利用されてい る方におたずねします。利用していない方は問4へお進みください。】 問2 平成24年31月1か月間の訪問介護サービスの利用回数についてお答えください。 ※1か月間の延べ利用回数をサービス区分、時間帯ごとに該当欄にご記入ください。 利用時間帯 サービス区分 早朝 午前6時~午前8時 昼間 午前8時~午後6時 夜間 午後6時~午後10時 身体介護中心 回 回 回 生活援助中心 回 回 回 ◆身体介護・・・入浴、食事、排泄の介助など ◆生活援助・・・調理、洗濯、掃除、ゴミ出しなど - 9 - 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック 問3 ふだんの生活の中で、「ベッドや車いすからずり落ちた」「おむつを交換してほし い」「トイレに行きたい」「転倒した」などの理由により、緊急的にホームヘルパーに 来てほしいと思うことはありますか。(○は1つ) 1 よくある 2 時々ある 3 特にない 【訪問看護(看護師などが自宅を訪問し、療養生活に必要なサービスを行うサービス)を利用されて いる方におたずねします。利用していない方は問8へお進みください。】 問4 平成24年31月1か月間の訪問看護サービスの利用回数についてお答えください。 ※1か月間の延べ利用回数をサービス区分、時間帯ごとに該当欄にご記入ください。 利用時間帯 昼間 午前8時~午後6時 早朝 午前6時~午前8時 保険区分 夜間 午後6時~午後10時 介護保険 回 回 回 医療保険 回 回 回 問5 訪問看護サービスのため、自宅に訪問してくる人は、次のうちどれにあたりますか。 (○はいくつでも) 1 看護師・准看護師 5 言語聴覚士 2 保健師 3 理学療法士 6 その他(具体的に: 4 作業療法士 ) 7 わからない 問6 あなたが訪問看護サービスで受けられている医療行為は次のうちどれですか。(病院 や診療所に通院している場合を除きます。) 1 点滴 2 カテーテル(失禁への対応のため) 3 経管栄養療法(管による栄養補給) 4 中心静脈栄養 5 在宅酸素療法(酸素の補給) 7 透析 11 かんちょう 6 8 人口肛門 てきべん じょくそう 褥 瘡処理(床ずれの治療など) 9 気管切開 浣 腸 や摘便(便秘の治療など) 10 モニター測定 かくたんきゅういん 12 喀痰 吸引 (たんの取り除き) 13 その他(具体的に: ) 14 わからない 問7 ふだんの生活の中で、たんの吸引や人口肛門のパウチが外れたなどを理由に、緊急的 に看護師等医療資格を持つ人に来てほしいと思うことはありますか。(○は1つ) 1 よくある 2 時々ある 3 特にない 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 10 - (全員の方におたずねします。) 問8 あなたは、医師や歯科医師等の訪問診療をどの程度受けていますか。(○は1つ) 1 受けていない 2 月に1回程度 5 それ以上 問10へお進みください 3 週に1回程度 4 週に2回程度 (問8で「2」~「5」のいずれかに○を付けた方におたずねします。) 問9 あなたが診療を受けている病気等は次のうちどれですか。(○はいくつでも) 1 3 5 7 9 11 13 15 17 高血圧 2 心臓病 4 高脂血症(脂質以上) 6 胃腸・肝臓・胆のうの病気 8 筋骨格の病気(骨粗しょう症、関節症等)10 がん(悪性新生物) 12 うつ病 14 パーキンソン病 16 耳の病気 18 その他(具体的に: 脳卒中(脳出血・脳梗塞等) 糖尿病 呼吸器の病気(肺炎や気管支炎) 腎臓・前立腺の病気 外傷(転倒・骨折等) 血液・免疫の病気 認知症(アルツハイマー病等) 目の病気 ) 問10 あなたは、訪問介護や訪問看護以外に利用している介護保険サービスはありますか。 次の中から利用しているサービスに○印を付けてください。(○はいくつでも) 1 3 5 7 9 11 13 訪問入浴介護 2 通所介護(デイサービス) 4 認知症対応型通所介護 6 短期入所療養介護(ショートステイ)8 住宅改修費の支給 10 居宅療養管理指導 12 わからない 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション(デイケア) 短期入所生活介護(ショートステイ) 小規模多機能型居宅介護 福祉用具貸与、福祉用具購入費の支給 利用しているサービスはない 問11 あなたは、現在、特別養護老人ホームへの入所の申込みをされていますか。(○は1つ) 1 申込みをしている 2 申込みをしていない (問 11 で「1」に○を付けた方におたずねします。) 問12 特別養護老人ホームへの入所の緊急度は次のうちどれですか。(○は1つ) 1 2 3 4 5 在宅での生活は困難であり、今すぐにでも入所したい 在宅での生活は可能だが、できれば今すぐに入所したい 在宅での生活は可能だが、近い将来(1~3年)に入所したい 当面入所の必要はないが、いざというときに備え入所申し込みをしたい その他(具体的に: - 11 - ) 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック 24 時間対応型サービスについておたずねします。 ◇平成24年4月から、新しい介護保険サービス(地域密着型サービス)として『定期巡 回・随時対応型訪問介護看護』が設けられました。 ■「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」とは… 日中・夜間を通じて、短時間の定期巡回による訪問と、利用者からの通報による随時訪問 を組み合わせて、訪問介護や訪問看護サービスを一体的に提供するサービスです。 重度者を始めとした要介護高齢者の在宅生活を支えるため、日中・夜間を通じて、訪問介 護と訪問看護を一体的に又はそれぞれが密接に連携しながら、定期巡回訪問と随時の対応を 行います。 なお、現在神戸市では、このサービスを提供する事業者はありませんが、今後提供する予 定です。 【サービス提供イメージ図】 ◇定期巡回サービス:ホームヘルパー等が定期的に利用者宅を巡回しサービスを提供 ◇随時対応サービス:利用者・家族等から通報を受け、オペレーターが対応するサービス ◇随時訪問サービス:オペレーターからの要請を受け、随時利用者宅を訪問し、サービス を提供 ◇訪問看護サービス:看護師等が医師の指示にもとづき、利用者宅を訪問し、サービスを 提供(提供しない場合もあります) ※現在利用している訪問介護や訪問看護などの同種のサービスは、定期巡回・随時対応型 訪問介護看護と併せて利用することはできません。 ◇具体的なサービス提供例は13~147ページに例示しています。 ◇158ページからの質問は、上記の新しいサービス(以下「新サービス」と言いま す。)の説明を踏まえてお答えください。 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 12 - 【具体的なサービス例】 【事例①】退院後の定期訪問により、在宅生活を継続したケース モデル事業による効果 ○ 退院後に定期的な訪問が入ることによって症状が安定し、在宅生活を続けている。 ○ 定期的に訪問することにより、水分補給・服薬の管理をすることができ、体調に異常 が生じたときの早期発見につながる。 利用者状態像 要介護4 (女性) 認知症日常生活自立度Ⅲb 高齢者のみ世帯 1日あたり 平均訪問回数 4.4回 定期 巡回 夜間対 応型訪 問介護 訪問 看護 【事例②】随時訪問により定期訪問ニーズが把握でき、利用者の自立支援につながったケース モデル事業による効果 ○ 従前まではオムツ交換が必要であったが、定期訪問と随時コールを利用することでト イレで排せつできるようになり、ADLの向上がみられた。 ○ 1日のほぼ同時刻に随時訪問を行っていることから、今後定期巡回としてケアプラン に位置づけることを予定している。 利用者状態像 要介護4 (女性) 認知症日常生活自立度Ⅰ 高齢者のみ世帯 1日あたり 平均訪問回数 3.3回 定期 巡回 随時 訪問 訪問 看護 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 13 - 【事例③】利用者が認知症であり、定期的な訪問により安定した生活を維持したケース モデル事業による効果 ○ 顔なじみのヘルパーが定期的に訪問することで、認知症の利用者にとって落ち着いた 生活ができる。 ○ 定期的に服薬確認をすることで薬が確実に飲めることができ、認知症状が落ち着いて いる。 利用者状態像 要介護5 (男性) 認知症日常生活自立度Ⅲa 高齢者のみ世帯 1日あたり 平均訪問回数 5.0回 訪問 介護 定期 巡回 【事例④】複数事業者によりサービス提供を行ったケース モデル事業による効果 ○ 以前からサービス提供を行っている訪問介護事業所のヘルパーに、モデル事業で定期 巡回を行う事業所のヘルパーがサービス開始前に同行したり、サービス提供記録を共 有しながら複数事業者によるサービス提供を行った。 ○ 定期的な訪問により、搾尿器を外すことができ、排せつ介助の呼び出し(毎日5回~ 10回)が無くなり、落ち着いた生活を送っている。 利用者状態像 要介護3 (女性) 認知症日常生活自立度Ⅱa 家族と同居 1日あたり 平均訪問回数 2.9回 以前からサービス提供を行っている訪問介護事業所 モデル事業により定期巡回・随時訪問を行っている事業所 訪問 介護 定期 巡回 - 14 - 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック 問13 あなたは、新サービスが本市において実施された場合、現在や今後の身体の状態・介 護の状況を踏まえて利用するお気持ちはありますか。(○は1つ) 1 すぐにでも利用したい 問14へお進みください 2 条件が合えば利用したい 問14へお進みください 3 利用しようとは思わない 問17へお進みください 4 わからない 問18へお進みください (問 13 で「1」~「2」のいずれかに○を付けた方におたずねします。) 問14 あなたが新サービスを利用したい、または条件が合えば利用したいと思った理由は何 ですか。(○はいくつでも) 1 深夜の時間帯に何かあった場合、緊急で対応してくれる。 2 定期的に訪問してくれるから安心できる 3 訪問看護が一体的に受けることができる 4 今まで利用していた在宅サービスと合わせて利用できる 5 病院を退院した時に安心して生活ができる 6 訪問介護よりも幅広いサービスが受けられる 7 いつでも気軽にオペレーターに電話し相談できる 8 従来と同額で、または、従来よりも安く同じ回数訪問介護が利用できる 9 通所系サービスや短期入所などの複数のサービスを利用した場合でも費用面で比 較的利用しやすい 10 その他(具体的に: ) 11 特にない 12 わからない 問15 あなたは、新サービスの利用に当たって不安や心配に感じることはありますか。(○ はいくつでも) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 利用負担額が増えないか 希望通りのサービス(回数、時間、内容等)が十分受けられるか サービス内容が複雑でわかりにくいこと 今まで利用していた在宅サービスが従来どおり利用できなくならないか 夜間、家族等が就寝中にサービス提供事業者が家に出入りすること 夜間、サービス提供事業者が訪問する時に対応しなければならないこと 現在利用しているサービスと同じ事業者が使えなくならないか 訪問してくる介護職員等の資質 サービス提供事業者の安全管理 緊急時に訪問を要請してもすぐに来てもらえないことはないか 必要に応じオペレーターに連絡してもつながらないことはないか その他(具体的に: 特にない わからない ) 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 15 - 問16 新サービスの利用に当たっては、他の介護サービス同様、1割の利用者負担が生じま す。新サービスを利用した場合の1か月当たりの標準的な費用負担は次のとおりで、新 サービスに加え、通所介護や短期入所等、他の介護サービスを組み合わせて利用した場 合、下記の費用にそのサービスの利用内容に応じた費用が上乗せされます。 【利用者負担額(概算)】 訪問看護を利用 する場合 要介護1 10,700 円 要介護2 15,900 円 要介護3 23,500 円 要介護4 28,500 円 要介護5 34,300 円 訪問看護を利用 しない場合 7,800 円 12,800 円 20,200 円 25,100 円 30,100 円 *一体型事業所の介護・看護を利用し、サービス提供体制強化加算(350単位)と 介護職員処遇改善加算(4%)を算定した場合 このことを踏まえて、あなたの新サービスの利用についてのお考えをおたずねします。 下記の各サービスごとに、1週間当たりに利用したいと思う回数と、1回当たり利用し たいと思う時間をご記入ください。また、(2)については、利用したいサービス種類を選 んでください。(○はいくつでも) (1)定期巡回サービスによる訪問介護(ホームヘルパー等が定期的に利用者宅を巡回しサービス を提供) 利用希望量 利用したい回数 (1週間当) 早朝 午前6時~午前8時 昼間 午前8時~午後6時 回 回 夜間 午後6時~午後10時 回 深夜 午後10時~午前6時 回 (2)定期巡回サービスによる訪問看護サービス(看護師等が医師の指示にもとづき、利用者宅を 訪問し、サービスを提供) 利用希望量 利用したい回数 (1週間当) 早朝 午前6時~午前8時 昼間 午前8時~午後6時 回 回 夜間 午後6時~午後10時 回 深夜 午後10時~午前6時 回 1 病状を観察、医師へ報告 2 清拭(蒸しタオルなどで体を拭いて清潔にすること)や洗髪 利用したいサービス 3 体位の変換 4 床ズレの処置や予防 5 カテーテルの管理 種類 6 リハビリの指導 7 食事や排泄の介助 8 家族への介護指導 8 その他(具体的に: ) 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 16 - (3)随時対応サービス(利用者・家族等から通報を受け、オペレーターが対応するサービス)、随 時訪問サービス(オペレーターからの要請を受け、随時利用者宅を訪問し、サービスを提供) では、主に次のようなサービスが提供されます。 ・24時間の通話対応(利用者の不安解消、服薬指示、医療器具操作指示など) ・ホームヘルパーまたは訪問看護師の訪問(転倒や失禁でのおむつ交換などの 場合はホームヘルパー、人口肛門のパウチが外れたなどの場合は訪問看護 師) ・救急・警察等関係機関への通報 上記の随時提供されるサービスは、あなたの心身の状態や介護の状況などを踏まえる と十分な内容のものだと思いますか。(○は1つ) 1 十分である 2 不十分である 3 わからない *上記以外のサービスで、あなたが希望されるサービスにはどのようなものがあります か。下欄に具体的にご記入ください。 (問 13 で「3」に○を付けた方におたずねします。) 問17 新サービスを利用しようと思わない理由は何ですか。(○はいくつでも) 1 利用負担額が増えそうだから 2 希望通りのサービス(回数、時間、内容等)が十分受けられるか不安 3 サービス内容が複雑でわかりにくいから 4 今まで利用していた在宅サービスが従来どおり利用できなくなりそうだから 5 夜間、家族等が就寝中にサービス提供事業者が家に出入りすることになるから 6 夜間、サービス提供事業者が訪問する時に対応しないといけなくなるから 7 現在利用しているサービスと同じ事業者が使えなくなるかもしれないから 8 訪問してくる介護職員等の資質に不安があるから 9 サービス提供中に事故が起きたり、サービス提供事業者の安全管理に不安がある から 10 緊急時に訪問を要請してもすぐに来てもらえないかもしれないから 11 必要に応じオペレーターに連絡してもつながらないかもしれないから 12 その他(具体的に: ) 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 17 - 問 18 新サービスついてご意見やご質問等がありましたら、ご自由にお書きください。 アンケートはこれでおわりです。 ご協力ありがとうございました。 調査票は同封の返信用封筒に入れ、封をして切手を貼らずにポストにお出しください。 書式変更: フォント : (英) MS ゴシッ ク, (日) MS ゴシック - 18 -
© Copyright 2024 ExpyDoc