NPO SCUDETTO SOCCER CLUB MATCH REPORT 第17回三多摩ジュニゕユースリーグ(U15) 三多摩サッカー連盟 平 成 23 会 場 : 調布第3中学校 OFF : SCUDETTO : 14 公式記録 KICK 試 合 開 始 得点 SCUDETTO U15 得点者 2 1 0 時間 理由 安本瑞希 1 長谷川靖 1 具体的理由 ナシ 時間 理由 時間 理由 得点者 氏名 具体的理由 ナシ MVP 当日責任者 番号 氏名 具体的理由 ナシ 番号 分 隅越 稔 VS 氏名 記入例 : (反スポーツ=ハ 異議= 繰返=ク 遅延=チ 距離=キ 出入り=デ・入) 退場 20 日曜 長谷川靖 番号 時 13 日 コンフゖゕール町田 U15 2 関 秀太 1 早田正司 当日責任者 2 月 年 得点 0 関 秀太 MVP 警告 1 ジュニゕユース運営委員会 警告 記入例 : (反スポーツ=ハ 異議= 繰返=ク 遅延=チ 距離=キ 出入り=デ・入) 時間 理由 53 記入例 : (丌正=フ 乱暴=ラ つば=つ 手で=テ 決定的=ケ 侮辱=ブ 二つ目=2) 番号 氏名 具体的理由 21 吉原大輔 決定機でのフゔールによる ケ 退場 記入例 : (丌正=フ 乱暴=ラ つば=つ 手で=テ 決定的=ケ 侮辱=ブ 二つ目=2) チーム記録 枠内シュート : 4 関 3 千葉 0 荒井 1 0 0 0 CK : 0 選手反省 高雄 0 クロス 枠外シュート : 戸塚 0 0 0 0 0 関 2 千葉 0 0 0 0 0 0 0 : 10 スルーパス : 10 FK : 6 MVP 1 : 6 1 荒井 0 0 高雄 0 1 0 戸塚 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 MVP 2 : ※ MVPは選手による選考です。 関 : デゖフェンスの時、中盤と連動してプレッシャーに行けなかった。決めれるところを決め切れなかった。 喜多原 : ボールタッチを慌ててミスってしまった。 宮城 : フリーの時にパスをミスってしまった。ミスらないようあらかじめコースを見つける。 渡辺 : ゴールへ向かうプレが少なかった。 シュートを打てなかった。 千葉 : ボールを取った後のパスが雑だった。もらい方がだめだった。 富永 : 前半や最後のほうなど判断ミスがあり早い判断が必要。フゔーストタッチを丁寧に。 藤城 : キーパーに出したパスが弱かった。中盤に出すパスが雑だった。 奥村 : 前半の最初、適当なパスとかパスをもらう出だしが遅かった。 荒井 : 逆サドにボールがあるとき、動きに工夫がなかった。パスコースを考えないで出してしまった。 辻 : ボールをもらった後、キープできなくてボールを取られてしまう事が多かった。 戸塚 : 勝負できなかった。思い切りシュートを打てなかった。前半は当たりが弱かった。 高雄 : 試合に入る気持ちがなってなかった。相手のシュートに対して飛んでしまった。 総評 コンフゖゕールに勝つと優勝の望みがつながる大事な1戦だった。 そんな思いがあったのか、この試合もエンジンがかからないスタート(前半)になってしまった。 コンフゖゕールは1人を除いてほぼ3年。ベストメンバーと言ってもいいメンバーだった。 基本的に個人技をベースにテクニカルなサッカーをしてくるチームなのだが今日はそこまでの 上手さを感じられなかった。 いつもはドリブルし始めたらなかなか取れないのだが、今日はそうでもない。なのに、何か気持ちが引いてしまっているようなゆるいプレッシャーが続いてしまった。 また、夏以降徹底してデゖフェンスランからのビルドゕップを頑張ってきたが、今日は何か慌てているように見えた。 ゕルデゖージャには上手くいってたように見えたが、練習試合と公式戦の 違いからだったのだろうか、ビビっているように見えた。 そしてそうした気持ち的にも技術的にも丌安定なデゖフェンスランでの回しからのミスで2失点してしまった。 その中には、もっとしっかり行けてればブロック出来たシュートもあった。 特にカズキのところの厳しさのなさはポジションの性質上致命的だと判断した。 「目の前の敵に勝とうとしてない」 と開始間もなかったが交代させた。 デゖフェンスでは何かダラダラした動きを見せるが、近頃はオフェンスでものろいプレが目立つ。 チームのリズムを大事にするプレではなく「自分がボールをこねくりたいだけ」のプレになっている。 ロングレンジのパスやミドルシュートは魅力なのだが、戦う姿勢やチームのリズムを 考えられないプレでは試合に出る資格はない。「変わりはいる」 といった事を認識し、常に必死に戦い、100%以上の力を自分に課してほしい。 ゕルデゖージャ戦に、中盤の引き出しが下がりすぎていた事を指摘し、「相手最終ランまでゆっくりでいからあがりながらスペースを作り、なおかつ相手が次にプレッシャーを かけにくいタミングで引き出していこう」 「裏のスペースを狙いすぎない(ボールを無くさない)でいきたいが、裏を狙う動きはしていこう。そこにデゖフェンスの崩れを作るように」 「ボールサドにはしっかりいけるようにしよう。中盤は余らず前へかけ、そこのあまりの相手はデゖフェンスがしっかりつき、短いパスはつながせないようにして相手にはロングボールを 蹴らせるようにしよう」と言って後半送り出した。 プレッシャーがかかってつなげなくなってきたコンフゖゕールは途端にむやみに蹴り始め、試合を放棄したような展開になった。 逆にスクデットは相手のリズムを壊しながら、自分たちのテンポと多彩なゕデゕでコンフゖゕールを翻弄し始めた。後半はほぼ相手陣内で試合が展開されていた。 秀太の左サドでのシュートがブロックされたり、2度の決定機になりそうなチャンスがオフサドになったりと、丌運な場面もあり、また、ゲンゲンが強気のドリブルから抜け出しチャンスを作ったが、 迷いの残った思い切りのないシュートがブロックされる場面もあった。強いシュートじゃなきゃいけないわけではなく、強い気持ちで打たなくてはいけないと肝に銘じてほしい。 1試合に訪れるシュートチャンスは、特に決定的な場面は1回あるいは2回あるかないかだと思う。そこに迷っていては後悔するだろう。迷わず打てば「やり残した感」はないのではないだろうか。 秀太の左サドのチャンスメクは主に友斗だったが、今日は超絶品ループがあった。頭超えさせているのだが秀太が走りやすいようにゴールに向かうようなスピンをかけてのループだった。 あんなパスは見たことがなく、 勝手に「ジーコでも出せない」とベンチにいるメンバーに漏らしていた。 秀太には決めてほしかったな。角度的に難しかったけど…。 弘樹は、ロングレンジはまだまだミスが目立つが、ミドルレンジのパスが成功を重ねている。タミングのいい攻撃参加も自分のものにしつつあるように見える 成功の積み重ねが自信を生み、 その自信が更に次の成功にもつながる。そうした相乗効果を今後期待している。 この敗戦で自力優勝は無くなった。 だけど、残り2試合を必死で勝利目指して強く戦ってほしい。
© Copyright 2024 ExpyDoc