学校だより No.1 平成24年4月11日 城里町立沢山小学校 【めざす児童像】 「考える子」 「やりぬく子」 「助け合う子」 桜のつぼみもふくらみ始め,花壇のパンジーも色とりどりに咲き誇っています。ようやく春ら しくなってきた中,平成24年度がスタートしました。お子様の入学,進級,誠におめでとうご ざいます。24名の新入児を迎えて,今年度は120名になります。児童一人一人の「生きる力」 の育成をめざし,全職員一丸となって努力する所存です。一年間,保護者の皆様のご理解とご協 力をよろしくお願いいたします。 … 本年度の 本年度の職員紹介 … 3人の新しい職員を迎え,14名のスタッフで,今年度がスタートしました。 「チーム沢山」を合い言葉に,チーム ワークに心がけ,子どもたちのよりより成長に全力で取り組みますので,どうぞよろしくお願いいたします。 1年担任;橋本智子 2年担任;橋元加代子 3年担任;大久保みどり 4年担任;加藤木昭三 5年担任;鈴木安子 6年担任;木村健治 かがやき学級;大森 孝 TT担当;平原真由美 養護教諭;山形ゆかり 事務主事;小神野由里絵 用 務 員;所 年明 教務主任;三次勝男 教 頭;寺内雅美 校 長;白土由一 … 平成2 平成24年度 学校経営方針について 学校経営方針について … 1 教育目標 ○ 豊かな思考力・創造力をもった子に育てる ○ 自主性のある根気強い子に育てる ○ 明るく思いやりのある心豊かな子に育てる 2 めざす学校像 3 めざす児童像 児童たちにとって,学びがい 学びがいのある学校 「考える子」 ○「目標」 「目標」をもって学ぼうとする子 学びがい 「目標」 職員にとって,やりがい やりがいのある学校 ○基礎基本がしっかり理解できる子 やりがい 保護者の皆さんにとって,行きがい 行きがいのある学校 「やりぬく子」○「 行きがい 「やりぬく子」 「最後までがんばる」 最後までがんばる」子 地域の皆さんにとって,親しみがい 親しみがいのある学校 ○健康でたくましい子 親しみがい 教育委員会にとって,任せがい 任せがいのある学校 「助け合う子」○「感謝」 任せがい 「助け合う子」 「感謝」の思いが伝えられる子 「感謝」 ○いつでも協力できる子 4 経営方針 (1) 「子どもは,無限の可能性を有している」という意識をもって,一人一人に応じた熱意ある教育を展開する。 (2)学校教育目標,特に「めざす児童像」の達成をめざし,全職員が一体となった教育を推進する。 (3)教育目標(ねらい)を明確にし,その課題解決にむけP(計画)D(実践)C(評価)A(改善)の流れを大 切にし,全職員で推進する。 (4)できる限り,学年学級の枠を取り払い, 「いつでも,どこでも,誰でも,指導にあたる」という全職員指導体 制で教育活動を推進し,子どもたちが「どの先生も自分の担任」という意識がもてるようにする。 (5)スモールステップで支援し, 「成功体験」を積み重ねることによって,児童一人一人の自己肯定感(自信と意 欲)を高める。 (6)基本的生活習慣の定着を図り,自己抑止力(心をコントロールする力 = 強い心 )を高める。 (7)生徒指導の基本である, 「児童理解」 「良好な人間関係」 「きめ細かな指導」を常に念頭におき,学級経営,教 科経営の充実を図る。 (8) 「報告・連絡・相談・確認」を確実に行い,早期に適切な対応をし,保護者,地域の信頼に応えるとともに, 学校の危機管理に備える。 (9)研修や教員評価を通して,教職員の指導力の向上と組織力を生かした活力ある学校づくりの推進に努める。 (10)地域教育資源の積極的な活用と保護者,地域との連携を一層強化して,特色ある教育,特色ある学校づくり, 開かれた学校づくりを推進し,説明責任を果たしていく。 … 「離任式 離任式」」 から 4月4日 … それぞれの立場でご尽力いただいた「 「藤田教頭先生, 薗部先生,前田先生」とのお別れの式を行 行いました。子 どもたちと一緒に勉強したり,遊んだり, ,笑ったり,怒 ったり,喜んだり,悲しんだりと深くかかわってくださ くかかわってくださ った3名とのお別れは, とても寂しいものがありました ものがありました。 … 新任式・ 任式・始業式から 始業式から 4月6日 … 始業式の前に「新任式」を行いました。 。校長先生から, 「寺内教頭先生,三次先生,木村先生」の の紹介がありま した。 その後, 3 名の先生方から自己紹介がありました 自己紹介がありました。 新任式 1 学期の抱負発表 『やってみたいこと』 やってみたいこと』 2年 わたしは,二年生でやってみたいことがたく 二年生でやってみたいことがたく さんあります。一つは,おかしづくりです。こ おかしづくりです。こ のまえ,友だちからおいしいおかしをもらいま 友だちからおいしいおかしをもらいま した。そのとき,すごくうれしかったので, かったので,じ ぶんもじょうずにつくって,ほかの人にあげてうれしいと ほかの人にあげてうれしいと おもってほしいです。すこしずつれんしゅうして おもってほしいです。すこしずつれんしゅうして,できる ようになりたいとおもいます。 それから,きょ年,わたしが二年生にしてもらってうれ わたしが二年生にしてもらってうれ しかったことを,一年生にしてあげたいとおもいます。な 一年生にしてあげたいとおもいます。な かよししゅうかいをして,いっしょにあそんだり いっしょにあそんだり,生きも ののかいかたをおしえてあげたいです。きょ年 ののかいかたをおしえてあげたいです。きょ年,二年生が してくれたように,わたしもがんばりたいとおもいます。 わたしもがんばりたいとおもいます。 もう一つは,さんすうのべんきょうです。二年生では さんすうのべんきょうです。二年生では, かけざんをならうので,よくれんしゅうして よくれんしゅうして,はやくでき るようにしたいです。 ぜんぶできるように,いっ わたしは,やりたいことが,ぜんぶできるように しょうけんめいがんばりたいとおもいます。 『4年生で 年生でがんばる がんばること』 こと』 い勉強することです。それは,おしゃべりをしていると, 勉強がわからなくなるからです。なので,4年生では,し ゃべらないようにしたいです。二つ目は,ドリルを三回以 上やることです。3年生の時は,ぜんぜん3回以上できず にいました。なので4年生では,自主勉強などをたくさん して3回以上をめざしたいです。 次は,生活面です。生活面では,そうじです。3年生の 次は,生活面です。生活面では 時は, 「少しのごみはいいや。 」などと思いながらそうじを 行っていました。でも,学校をきれいにしたいので,4年 生では,おそうじ場所をキラキラのピカピカになるように がんばりたいです。二つ目は,さわやかマラソンです。3 です。二つ目は,さわやかマラソンです。3 年生の時は,ゆっくり走ったり,友だちとしゃべりながら 走ったりしていました。なので,4年生では,ふざけない できちんと走りたいです。 4年生になると新しく委員会やクラブも入ってきて,が んばらないといけない学年なので学習面も生活面も完ぺき になるようど力したいと思います。 『六年生に 六年生に向けて 』 6年 ぼくが,6年生になっての目標はたくさんあ ります。最初の目標は,みんなをリードするこ とです。6年生は学校の最高学年なので,1年 生から5年生のめんどうをみるようなので,あいさつをし っかりしたり,積極的に動いたりして,下の学年の手本と なるようにしたいです。 次の目標は,作文や絵などで賞をとることです。ぼくは, 5年生のころは,うまくかけたつもりでも,賞をとること ができませんでした。最高学年では賞をとりたいです。 次の目標は,字をもっとていねいに書くことです。5年 字をもっとていねいに書くことです。5年 生のころは,字をきれいに書くことを心がけていたけど, 小さくなってしまったので,自信をもってきれいに書ける ようにしたいです。 次は,クラブや委員会で,4・5年生のリードをするこ とです。6年生になると,クラブ長や委員長,副クラブ長 す。6年生になると,クラブ長や委員長,副クラブ長 など,たくさんやることがあります。クラブや委員会は, みんなが楽しく活動できるように工夫することが大切なの で,しっかりしたいです。 沢山小学校の最高学年の6年生は,どんな時でもやさし くしてくれていました。1年生が何をやるか分からない時 にもやさしく声をかけていました。委員会やクラブの時も, みんなをまとめるのがとても上手でした。ぼくたちは,そ んな6年生を見て育ってきたので,それより一歩上の6年 生になれるようがんばりたいです。 4年 わたしは4年生でがんばることは,学習面で 二つと生活面で二つです。 学習面では,おしゃべりをしないで一生けんめ 始業式
© Copyright 2025 ExpyDoc