昔のくらし、見つけた まちの 2月23日、地域の方から昔の子どもの生活を教 えてもらう授業が弥生小学校で行われ、市内で活 動している語り部小劇場(大島静雄代表)のメン バー12名が同校を訪れ、子ども時代の暮らしぶり を話しました。 その後、子どもたちは運動場に出て竹馬や凧揚 げ、こま回し、メンコ、けん玉など昔懐かしい遊 びを体験しました。 話題 - Topic of town - 大島さんから昔の暮らしについて聞く3年生の児童 水災害ゼロを目指して 2月23日、総合福祉センターで弥富市・国交省 木曽川下流河川事務所主催の「スーパー伊勢湾台 風による弥富市での犠牲者ゼロを目指して」と題 した講演会が行われ、行政、防災関係者ら多数の 方が出席をしました。昨年9月に行った防災に対 する住民意識調査の結果を検討し犠牲者ゼロを目 指してシュミレーションによる成果を報告してい ただきました。 みどぽんも一緒に“火の用心”(2月 25 日栄南保育所) 僕たちも消防士! 市内の保育所では海部南部消防署による巡回防火教室が行われ、 署員による放水訓練を見て、その水の勢いにびっくりしていました。 その後、子どもたちは防火衣を着て署員と一緒に記念撮影や、本物 の消防車をふれたりして、みんなとても喜んでいました。 土筆がにょき! 木曽川堤防 群馬大学大学院教授の片田敏孝氏による講演 地域を守るぞ! レジ袋有料化に向けて 3 月 6 日、海部南部消防署で弥富市消防団観閲 式が行われました。 当日は晴天に恵まれ、16 分団 372 名の団員が 操法訓練や実践訓練を行い、日頃の訓練の成果を 披露しました。 団員の皆さんは、それぞれ仕事を持ちながら地 域の安全を守るために活躍されています。 行進をする北部中隊 卒業おめでとう! 3 月 8 日、 市 内 の 中 学 校 で 卒 業 式 が 行 わ れ、 408名の生徒が思い出の一杯詰まった校舎に別れ を告げました。 弥富中学校では保護者が見守る中、卒業生を在 校生が拍手で送り出し、涙ぐむ生徒も見られまし た。 校門では「また会おうね!」 「連絡するからね」 など一緒に写真を撮り合っていました。 216 名の生徒が卒業した弥富中学校 15 2011 (平成23) 年 4月号 広報やとみ 女性の会の方たちとレジ袋有料化をPRする服部市長 CO2 削減とゴミの減量を目指し、市内でも4 月1日から始まるレジ袋有料化に向けてのPRが 2月13日・14日の2日間、協定を結んだ各店舗 で行われました。 14日には服部市長がピアゴ十四山店で啓発を行 いました。 ▼レジ袋が有料になる店舗 Yストア佐古木店、イオンスーパー弥富店 ピアゴ十四山店、ヤマナカパディー店 カラダラボ弥富店(イオンタウン内) 文化財にふれて 2月26 日、総合社会教育センターで第 6 回海 部歴史講演会が開催されました。 名古屋市立大学教授の溝口正人氏による「愛知 の民家と服部家住宅」の講演と宇治市歴史資料館 の坪内淳仁氏による「服部家の文化展開と茶の湯」 の研究報告が行われました。 講演会の前には服部家住宅の一般公開も行わ れ、ガイドの説明を聞きながら熱心に歴史を学ん 国重要文化財服部家住宅を訪れ、歴史を学ぶ参加者 でいました。 2011 (平成23) 年 4月号 広報やとみ 14
© Copyright 2025 ExpyDoc