粟島浦村 山北 山北町 山村振興法 朝 日村 朝日 朝日村 村上市 村 村上 【目的】 山村振興に関する計画の作成及びこれに 基づく事業の円滑な実施に関して必要な措 置を講ずることにより、山村における経済 力の培養と住民の福祉の向上を図り、併せ て地域格差の是正に寄与することを目的と しています。 神 神林 神林村 荒 荒川 荒川町 関川村 関川 中条 胎内市 黒川 加 川 加治川 紫 紫雲寺 相川 聖籠町 聖籠 佐渡市 両津 金井 新穂 豊栄 新潟市 新潟 亀田 羽茂 西川 西 潟東 潟 巻 小 小木 吉 吉吉田 田田 岩室 弥彦村 弥彦 【指定地域】(17市町村) 村上市、関川村、胎内市、五泉市、阿賀町、 新潟市、加茂市、三条市、魚沼市、十日町市、 湯沢町、南魚沼市、柏崎市、妙高市、糸魚川市、 上越市、長岡市 味方 赤泊 白根 黒埼 畑野 真野 中之島 島島 和島 和 加茂市 加茂 栄 下田 栃尾 山古志 川口 小千谷 小 小千谷市 守門 堀之内 小国 上川 見附 見附市 越路 柏崎市 柏崎 五泉市 五泉 阿賀町 津川 三条 三条市 長岡 長岡市 西山 鹿瀬 三川 村松 与板 与 出雲崎 出雲崎町 出 三島 刈羽村 刈羽 刈羽 笹神 阿賀野市 安 安田 田上町 田上 燕市 燕 分水 寺泊 寺 京ヶ瀬 京ヶ瀬 水原 新津 小須戸 小 須戸 月潟 月 潟 中之口 中 口 新発田市 新発田 豊浦 豊 横越 佐和 佐和田 入広瀬 広神 魚沼市 小出 柿崎 大島 吉川 頚城 浦川原 浦 三和 牧 安塚 名立 上越市 上越 川西 高柳 大潟 大 能生 塩 塩沢 中里 中 津南 津南町 新井 井 中郷 中 糸魚川 川 糸魚川市 湯之谷 六日町 南魚沼市 松之山 清里 清 里 板倉 青海 海 大和 十日町市 十日町 松代 湯沢町 湯沢 妙高市 妙高 妙高高原 山北町 山北 粟島浦村 豪雪地帯対策等特別措置法 朝 日村 朝日村 朝日 (昭和37年4月5日施行) 村上市 村 村上 神 神林 神林村 【目的】 積雪が特にはなはだしいため、産業の発 展が停滞的で、かつ、住民の生活水準の向 上が阻害されている地域について、雪害の 防除その他産業等の基礎条件の改善に関す る総合的な対策を樹立し、その実施を推進 することにより、当該地域における産業の 振興と民生の安定向上に寄与することを目 的としています。 荒 荒川 荒川町 関川村 関川 中条 胎内市 黒川 加 川 加治川 紫 紫雲寺 相川 聖籠町 聖籠 佐渡市 両津 金井 新穂 豊栄 新潟市 新潟 巻 岩室 弥彦 弥彦村 吉 吉吉田 田田 小 小木 上川 下田 見附 見附市 栃尾 山古志 川口 小千谷 小 小千谷市 守門 堀之内 小国 阿賀町 津川 加茂市 加茂 越路 柏崎市 柏崎 五泉市 五泉 三条 三条市 栄 長岡 長岡市 西山 鹿瀬 三川 村松 与板 与 出雲崎町 出 出雲崎 三島 刈羽村 刈 刈羽 羽 笹神 阿賀野市 安田 安 田上町 田上 燕市 燕 中之島 島島 和島 和 新発田市 新発田 豊浦 豊 京ヶ瀬 京ヶ瀬 水原 新津 小須戸 小須戸 月潟 月 潟 中之口 中 口 分水 寺 寺泊 味方 羽茂 西川 西 潟東 潟 白根 赤泊 【指定地域】(18市町村) 村上市、関川村、胎内市、阿賀町、五泉市、 加茂市、三条市、長岡市、魚沼市、南魚沼市、 湯沢町、小千谷市、十日町市、津南町、柏崎市、 上越市、妙高市、糸魚川市 亀田 黒埼 畑野 真野 横越 佐和 佐和田 広神 入広瀬 魚沼市 小出 柿崎 大島 吉川 頚城 浦川原 浦 三和 牧 能生 新井 青海 中郷 中 妙高 大和 十日町市 十日町 松代 湯之谷 六日町 南魚沼市 松之山 清里 清 里 板倉 糸魚川 糸魚川市 安塚 名立 上越市 上越 川西 高柳 大潟 大 中里 塩沢 津南町 津南 湯沢町 湯沢 妙高市 妙高高原 ※着色地域は特別豪雪地帯 (県内はすべて豪雪地帯) 28 道 路に関する各種データ 道の駅 線路に駅があるように、一般道にも駅 を。「道の駅」はそんな発想から生まれ ました。 道の駅は、休息機能、情報発信機能、 地域の連係機能を持った施設です。 新潟県では、個性豊かなにぎわいの場 として、平成24年7月に供用開始された 「道の駅南魚沼雪あかり」(南魚沼市) を加え、35箇所(平成24年7月現在) の「道の駅」が登録されています。 休息施設としてはもちろん、地域の文 化や歴史、名所や特産品などを紹介する 情報交流の場としても魅力的な施設とな っています。 日本海東北自動車道 芸能とトキの里 胎内 加 豊栄 新潟ふるさと村 阿賀の里 花夢里にいつ 国上 みかわ( 良寛の里わしま 越後出雲崎天領の里 西山ふるさと公苑 漢学の里しただ 北陸自動車道 R290とちお 風の丘米山 ちぢみの里おぢや よしかわ杜氏の郷 うみてらす名立 能生(マリンドリーム能生) じょんのびの里高柳 いりひろせ 越後川口 瀬替えの郷せんだ 親不知ピアパーク 越後市振の関 ゆのたに 雪のふるさとやすづか クロス10十日町 まつだいふるさと会館 あらい 上信越自動車道 南魚沼雪あかり 瀬替えの郷せんだ 関越自動車道 29 笹川流れ 笹川流れ 花夢里にいつ R290とちお ゆのたに 朝日(まほろば) 阿賀の里 風の丘米山 クロス10十日町 神林 国上 いりひろせ まつだいふるさと会館 ちぢみの里おぢや 雪のふるさとやすづか 朝日(まほろば) 神林 関川(桂の関) 加治川(さくらの里) 胎内 みかわ(巨木の里) (巨木の里) 磐越自動車道 南魚沼雪あかり うみてらす名立 芸能とトキの里 新潟ふるさと村 よしかわ杜氏の郷 関川(桂の関) 良寛の里わしま 加治川(さくらの里) 越後出雲崎天領の里 越後川口 能生(マリンドリーム能生) 豊栄 西山ふるさと公苑 じょんのびの里高柳 親不知ピアパーク 新潟ふるさと村 漢学の里しただ 瀬替えの郷せんだ 越後市振の関 30 あらい 道 路に関する各種データ 道路構造物 (平成23年4月1日現在) 安 田 橋 主 要 地 方 道 白 根 安 田 線 901.5m H8 与 板 橋 一 般 国 道 4 0 3 号 885.5m S40 大 手 大 橋 一 般 国 道 3 5 1 号 878.3m S60 長 橋 一 般 国 道 3 5 1 号 851.7m S12 10 新 蔵 王 橋 一 般 国 道 3 5 2 号 808.0m H6 越 主要地方道柏崎高浜堀之内線 596.0m H10 山本山大橋 一 道 3 5 1 号 553.8m H12 五 反 田 橋 主要地方道長岡栃尾巻線 532.5m S59 ) 清 津 大 橋 一 519.0m H8 生 路 橋 般 国 般 国 道 1 1 7 号 17 号 明 神 ト ン ネ ル 主要地方道小出奥只見線 3,920.0m S31 19 号 入 沢 ト ン ネ ル 主要地方道小出奥只見線 3,129.7m S32 18 号荒ノ沢トンネル 主 要 地 方 道 小 出 奥 只 見 線 3,070.5m S32 大 沢 山 ト ン ネ ル 主要地方道十日町当間塩沢線 2,698.0m H13 新 榎 ト ン ネ ル 一 般 国 道 3 5 1 号 2,393.5m S63 10 大 所 ト ン ネ ル 一 般 国 道 1 4 8 号 2,315.0m H6 薬 師 ト ン ネ ル 一 般 国 道 2 5 3 号 2,305.0m S54 13 号湯ノ沢トンネル 主 要 地 方 道 小 出 奥 只 見 線 2,263.7m S31 儀 明 峠 ト ン ネ ル 一 般 国 道 2 5 3 号 2,053.1m S54 ) S50 国 県 ( 管理道路 942.4m 般 トンネル延長トップ 道 4 6 0 号 一 県 ( 管理道路 橋りょう延長トップ 阿 賀 浦 橋 桜 町 ト ン ネ ル 一 般 国 道 2 9 1 号 1,972.0m H13 主要地方道十日町当間塩沢線 大沢山トンネル(十日町市~南魚沼市) 一般国道460号 阿賀浦橋(阿賀野市~新潟市) 自動車保有台数 新潟県の自動車保有台数の推移 200 万台 162.9 153.0 150 142.9 4.5 9.1 14.7 167.6 18.8 171.8 174.7 177.8 22.0 24.4 26.2 180.6 世帯当たり自動車保有台数 180.6 180.5 2.5 出典:新潟県運輸概況(平成23年度版) 台 2.11 2.0 27.5 27.2 28.2 1.47 1.5 1.0 0.70 0.5 61.5 63.2 64.1 63.3 61.4 59.8 58.2 56.8 54.1 52.3 0.0 100 49.6 52.6 57.6 55.6 61.4 64.8 68.4 75.6 72.1 75.6 全国平均 東京都 世帯当たり自家用乗用車保有台数 50 出典:新潟県運輸概況(平成23年度版) 2.0 1.5 0 新潟県 台 1.54 1.08 H4 H6 H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 年度 軽自動車(軽二輪車含む) 乗用普通車 乗用小型車 小型二輪車 特殊用途車(大型・普通・小型) 乗合 1.0 0.48 0.5 貨物計 出典:新潟県運輸概況(平成23年度版) 31 0.0 新潟県 全国平均 東京都
© Copyright 2024 ExpyDoc