エコモーション(PDF形式:27KB) - 神戸市

◆事務事業プロフィールシート 事務事業コード:
事業の種類
エコモーション
事務事業名称
交通局
経営企画調整課
所属名
評価責任者/作成者 経営企画調整課長 川島一人
局 名
11220
ハード事業(施設建設)
ハード事業(その他整備)
法的に義務付けられた事務事業
施設の運営・管理
ソフト事業
基本事項(政策・使命・顧客等に関する認識)
安心・安全
中期計画上
の位置付け
政策
施策
政策体系実現
のための局の使命
政策体系実現
のための課の使命
健康
交流・融合
該当無し
人と環境にやさしい「安心してくらせる環境福祉のまち」の実現
循環型社会の実現
安全かつ快適にお客様を目的地までお運びすること。
局の使命を達成するために事業の経営改善を推進する。
環境への影響が大きいマイカーから公共交通機関への利用転換を進める効果的かつ持続可能な方法を、社会
実験を通じて調査、検討する。
事務事業内容
事務事業の目標
(ゴール)
マイカーから公共交通機関への利用転換が効果的に行われた結果、CO2排出量の削減、渋滞や違法駐車の
減少などにより、人と環境にやさしい「安心してくらせる環境福祉のまち」が実現する。
事務事業開始年度 平成15年度
事務事業改正年度
法令
根拠法令・要綱等
通達
条例
要綱
その他
何らかの手段により神戸市域を移動する人々(最終顧客は市民)
対象者(顧客)
の定義
①環境・まちづくり関係NPOや一般市民も参加する会議(神戸市TDM研究会)により、実験の立案・評価を行う
②ホームページなどによりモニター会員を募集し、継続アンケートを実施③市営交通沿線の小学校の保護者を
対象としたアンケートを実施、等さまざまな方向から顧客のニーズ把握に努めている。
対象者(顧客)
ニーズと
その把握方法
顧客満足度の向上の
観点から行っている
業務上の主な工夫
①社会実験の進捗状況をホームページ上で公表、②通常のポスター・ちらしのみならず、地下鉄・市バスでの
車内放送や車内広告によるPRを実施、③社会実験に参加する商業者数を増加させるべくPR活動を実施、④
鉄道系ICカードの導入が民間鉄道会社を中心に進みつつあり、神戸市交通局でも調査・検討中である。ICカー
ドの導入は社会実験「エコモーション神戸」の実験方策のシステムに影響するので、今後の動向に注目していく
事務事業開始時と 必要がある。
現在の状況の変化
についての認識
前年度決算
事務事業の位置付け
高
A
B
C
D
Bd
Cd
Dd
Ac
Bc
Cc
Dc
c Ab
Bb
Cb
Db
b d 収益性
Ad
Ba
Ca
小
大
公共関与の必要性
Da
a 低
Aa
人件費
物件費等
公債利子
コスト
減価償却費
不納欠損額
事業別コスト
合計
(千円)
国庫支出金
使用料手数料
収入
財産収入
其他収入
合計
差し引き一般財源(A)
運営体制
施設管理体制(委託物件費)
当年度決見
19,815
8,495
0
0
0
0.0000
0.00
28,310
2,000
2,000
4,000
24,310
1.9000
0.00
◆運営体制・事業実績シート
事務事業コード:
単位
事業実績項目(B)
エコファミリー制度利用者数
前年度実績
当年度実績見込
千人
エコファミリー制度利用者数
前年度実績
当年度実績見込
円/人
全体計画
全体計画・進捗状況
将来目標数値
470.00
単位
活動単位当たりコスト(A/B)
11220
将来目標数値
51.72
∼前年度
当年度実績見込 次年度∼
計画
実績
進捗率
計画
実績
進捗率
◆分析・評価シート
地球環境保護の観点からも、公共交通利用を小学生などに楽しく理解してもらい、市営交通を身近に感じていただくため
にも必要と考えられる。
①時代適合性
当事業は、民間交通事業者にとってはリスクが大きく、また、将来の神戸のまちづくりの方向性に大きな影響力を持つた
め、行政で実施すべきと考える。
4つの分析
②補完性
当事業は、最終的には直接市営交通機関の乗客増につながるため、効率的である。
③効率性
エコファミリー制度の利用者は、9ヶ月間で72万人に達しており、また、利用者へのアンケート調査では、約90%が「この取
り組みは期待できる」と答えている。これらから、当事業は有効であると考える。
④有効性
内部評価
①時代適合性
②補完性
③効率性
④有効性
今後の
あり方に
ついて
外部評価
①時代適合性
②補完性
③効率性
④有効性
所見
適格
適格
適格
適格
やや適格
やや適格
やや適格
やや適格
やや不適格
やや不適格
やや不適格
やや不適格
不適格
不適格
不適格
不適格
平成16年度は、社会実験の新たなメニューを検討、実施するとともに、市営交通機関沿線住民へのアンケート調査を実施
し、より効果的かつ持続可能な方法を検討していく。
適格
適格
適格
適格
やや適格
やや適格
やや適格
やや適格
やや不適格
やや不適格
やや不適格
やや不適格
不適格
不適格
不適格
不適格
公営交通事業を周知することで利用者を増やす、という考え方で事業を行っているが、機会損失も含めて、かかったコスト
と成果を精査し、本当に事業目的の達成に寄与しているか、十分に検討すべき。また、利用者増を目的とした事業につい
ては、成果を検証し、選択と集中の視点で特に効果の高い事業に特化していくべき。