学校教育目標:高く 豊かに たくましく - はばたけ秋田っ子ネット

牛島小学校だより
学校教育目標:高く
№9
平成25年10月25日
豊かに たくましく
~夢・挑戦・笑顔・自信~
~心の妖怪に負けるな!~後学期始業式
校長
藤原
茂
この頃は随分,暗くなるのが早くなりました。昼の長さが短くなり,夜の時間が長く
なる季節になります。私たちのまわりには「昼と夜」のような二つの組み合わせが他に
もあります。例えば,夏と冬,太陽と月,水と火,動物と植物,アクセルとブレーキな
どです。これらは二つあるからこそ生活を豊かにしてくれるものです。
私たちにも二つの力が必要です。 それは「自分一人でできる力」「人と力を合わせてが
んばる力」です。これは牛島小学校がめざす「高く 豊かに たくましく」育つ子どもになる
た めにとて も 大 切 な力 です 。 い く ら 「 一人 で で き る力」
があっても,みんなと一緒に頑張ろうとしないのであれば,
それは,わがままになってしまいます。反対に「人と力を
合わせる力」があっても,一人でできないようでは,いつ
までたっても自分で決められない人に育ちます。この二つ
の力は,車のハンドルと同じで,皆さんの進む方向を決め
る大切な役目を果たします。
後学期は,間もなく学習発表会に向けた学習活動が始まります。二つの力を育てるに
は絶好のチャンスです。しかし,行事の時だけに必要な力ではありません。元気なあい
さつ,明日の準備や後始末,家庭学習などの「一人でがんばる力」,係や当番の活動,
グループでの学習,きまりを守る行動など「みんなで力を合わせてがんばる力」は,普
段の生活の中で磨き,高めていていくものです。
ところが,困ったことに,何かやりたくないことにぶつかった時などに現れる妖怪が
いるんです。それは「
「 いやだー,
いやだー ,やりたくない!,
やりたくない! ,面倒くせえ!,
面倒くせえ! ,別にー!妖怪」
別にー!妖怪 」です。
です 。
大事な二つの力を奪ってしまう心の妖怪です。この妖怪,早く退治しないと,皆さんの
夢や目標も食べ尽くしてしまいますし,その人しか見えないところがやっかいなのです。
だから自分で退治するしかありません。妖怪との闘いに負けずに,後学期は今まで以上
に「一人でがんばる力」「人と力を合わせてがんばる力」を身に付けましょう。
前学期を振り返って‥,後学期は頑張るぞ! ~子どもの発表~
【前学きでがんばったことと後学きに向けて】
2年2組
○○
○○
わたしは,今年の4月に東京の「しんせん小学校」から転校して
きました。しんせん小学校は,牛島小学校よりも小さかったので,
牛島小学校を見た時は,そうぞうしているよりも大きかったし,ク
ラスも3組まであったのでびっくりしました。わたしは2年2組に
-1-
なりました。はじめは,お友だちができるかふあんだったけれど,今ではたくさんお友
だちができました。休み時間には,たのしくあそんでいます。これからもなかよくして
いきたいです。
わたしが前学きがんばったことは,二つあります。一つ目は,チャレンジテストです。
100点をとれるように家てい学しゅうでテストのところをくりかえしべん強しまし
た。かん字がだんだんむずかしくなってきたので,書きじゅん通りしっかりていねいに
書くれんしゅうをくりかえしました。
二つ目は,さん数のべん強です。水のかさのべん強は,リットル,デシリットル,ミ
リリットルなどの新しいたんいが出てきてちょっぴりむずかしかったけれど,新しいこ
とをおぼえることができてうれしかったです。
後学きにむけてチャレンジしたいことは,ピアノです。今,「エリーゼのために」と
いうきょくをれんしゅう中です。シャープが出てきたり,ペダルを使ったりしてむずか
しいです。がんばってれんしゅうして,かならず上手にひけるようになりたいです。
後学きにたのしみにしていることは,11月の学しゅうはっぴょう会です。どんなこ
とをはっぴょうするのか考えるだけでわくわくしてきます。みんなで力を合わせて,す
てきなはっぴょうができればいいなあと思っています。
■全力で燃えた前学期■
6年2組
○○
○○
前学期,最高にがんばったことが二つあります。
一つ目は,運動会の応援合戦です。ぼくは,5年生の頃から
応援団長にあこがれていました。とてもかっこいいと思ったか
らです。だから,団長に立候補して選ばれた時は,みんなの先
頭に立ってがんばるぞと,やる気満々でした。ところが,いざ
やってみるとアイディアがまとまらなかったり,下学年にうまく教えることができなか
ったりして,だんだん落ち込んでしまいました。そんな時,応援団の仲間やクラスの友
達が,「○○ならできる。ここまできたなら,がんばろう。」と言ってくれました。
それからは,みんなで相談し合って,気合いの入るエールや振り付けを考えることが
できました。ぼくたちが一生懸命に教えると,下学年の人たちもどんどんやる気が出て,
盛り上がっていきました。クラスのみんなで公園に集まって練習したりもしました。
本番では,声がかれていたけれど,全力で燃えて応援することができました。終わっ
た瞬間,やりきった喜びがあふれてきました。ぼくはその時,「一人ではできなかった
なあ。」と,しみじみ思いました。
二つ目は,陸上運動記録会のリレーです。休み時間も友達と声をかけ合って,練習し
ました。初めのうちはぎこちなかったバトンパスも,だんだん息が合ってきました。
いよいよ本番。ぼくは,アンカーとして自分の位置にかまえました。ドキドキしている
うちにパンとピストルが鳴り,あっという間に,後ろに「ハイッ!」という声が聞こえ
ました。パシッと手にバトンがわたると,一気にかけぬけました。
ゴールした時,みんなでつながったなと思いました。タイムは59秒90。今までの
ベストを出して5位入賞を果たしました。
ぼくは,この二つの体験から,全力でがんばることのすがすがしさや,仲間と一緒に
-2-
やり遂げることの喜びを実感しました。「やれば,できる。」これからも,自信をもっ
ていろいろなことに挑戦していきたいです。
■ぜんがっきがんばったことと こうがっきのもくひょう■
1年1組
○○
○○
ぜんがっきがんばったことは,二つあります。
一つ目は,じをきれいにかくことです。はじめてひらがなを
かいたときは,むずかしくて,うまくかけませんでした。おか
あさんに,「じをていねいにかいてね。」といわれました。ぼく
は,まず,えんぴつをただしくもつようにしました。せなかも,
ぴんとのばしました。そしたら,えんぴつがすいすいうごくよ
うになりました。とめるところ,はらうところ,はねるところにきをつけて,ゆっくり
と,ていねいにかくようにしました。すると,だんだんじょうずにかけるようになりま
した。とてもうれしかったです。
二つ目は,水えいです。ぼくは,4がつから水えいをならいはじめました。いっしょ
うけんめいれんしゅうしたら,10めえとるおよぐことができるようになりました。う
しじましょうがっこうのみんなと,あすれてぃっくくらぶにいったときは,くろうるの
れんしゅうをがんばりました。けのびやいきつぎもれんしゅうしました。みんなときょ
うそうしたり,りれえをしたりして,とてもたのしかったです。びいとばんをつかって,
25めえとるおよげるようになったので,うれしかったです。
こうがっきがんばりたいことは,べんきょうです。こくごでは,かんじをしっかりお
ぼえて,きれいにかけるようになりたいです。さんすうでは,たしざんをはやくまちが
わずに,できるようになりたいです。まいにち,かていがくしゅうで,かんじやけいさ
んをれんしゅうしたいです。おんがくでは,「おもちゃのちゃちゃちゃ」をじょうずに
えんそうできるように,れんしゅうをします。こうがっきは,1ねんせいのべんきょう
をぜんぶがんばります。
■前学きがんばったことと後学きがんばりたいこと■
3年2組
○○
○○
前学きがんばったことは,二つあります。一つ目は,国語
です。「わたしたちの学校行事」というべん強では,家庭学
習ノートコンクールのよいところについて,グループで発表
しました。原こうを書くところや発表練習のときは,みんな
でアドバイスをしあいました。二つ目は,算数です。わたし
は,計算がにがてです。でも,家庭学習で,何度もくり返し
て練習をしたら,すばやくできるようになりました。
後学きにがんばりたいことは,二つあります。一つ目は,音楽です。歌うときに,リ
ズムがずれてしまうことがあるので,しっかり,CDの音をきいて歌いたいです。
二つ目は,学校のきまりをまもることです。ろう下を歩くこと,時間にまに合うよう
に行動することをこころがけたいです。
11月の「学習発表会」がとても楽しみです。みんなときょうりょくして,思い出に
のこる発表会にしたいです。前学きよりも楽しい後学きになるようにがんばりたいです。
-3-
学習の
学習 の 秋 です!
です ! ‥ 家庭学習ノートコンクール
家庭学習 ノートコンクール実施
ノートコンクール 実施:
実施 : 研究推進部
9月25日(水)~10月1日(火)まで,児童玄関前スペースに,
各学級で推薦された家庭学習ノートを展示しました。子どもた
ちの基礎学力の定着を図るために,他学級や他学年の家庭学習
ノートを見ることで,自分の取り組みの参考として取り入れ,
子どもにとって新たな学習意欲の喚起につながるようにしてい
くことをねらいとしています。
より多くの子どもたちにノートを見てもらうために投票箱を
設け,投票が1番多かったノートを「家庭学習ノートコンクー
ル大賞」としています。
「H25年度 第1回家庭学習ノートコンクール」
大 賞 5年 ○○○○
特別賞
6年
○○○○
2年
○○○○
3年
◆各学級の代表:2年~○○○○
○○○○
4年~○○○○
5年~○○○○
○○○○
○○○○
○○○○
3年~○○○○
○○○○
○○○○
6年~○○○○
○○○○
スポーツの秋
スポーツの 秋 です!
です ! ‥ 持久走大会にチャレンジ
持久走大会 にチャレンジ:
にチャレンジ : 運動委員会主催
【運動委員が記録係です!】
1
ね らい
【今日までの総合一番は?】
【クラスの合計,走れ走れ!】
長く走り続けることを通して,体力の向上や苦しさに負けずに頑張ろうとする心
の育成を図る。
2
日
時
3
ルール
10月17日(木)・18日(金)・22日(火)・24(木)の4日間(長休みの10分間)
・グラウンドのコースを1周すれば1点。クラスの合計点数で競う。
・トラック白線の外側を走る。追い越すときは外側から。
・1周するごとに,自分の学年を担当する記録係(運動委員)の前を通過する。
<結果発表!!>
全校第1位:1年2組~730点
第3位:
第3位
: 5年3組~662点
第2位:1年1組~724点
学年第1位:1年2組~730点
2年3組~520点
3年3組~652点
4年3組~654点
5年3組~662点
6年2組~651点
みんな一生懸命がんばりましたね!!
-4-
牛島小学校だより【秋田市陸上運動記録会特別号】
学校教育目標:高く
豊かに
たくましく
平成 25 年 10 月 25 日
~夢・挑戦・笑顔・自信~
9月27日(金)Cブロック陸上運動記録会が行われました。9月に入り体育の時間と朝練習を
活用し,6年生は心を一つに一生懸命練習に取り組みました。走・跳の運動は,人間にとって
基本的な動きであり運動・スポーツの基礎になります。一人一人が最後まであきらめずに自己
記録へ挑戦した3週間。牛島小学校チームとして必死に応援し,走り,跳んだ陸上運動記録会
当日。小学校生活の締めくくりにふさわしい9月の6年生でした。
総勢15校およそ850人の6年生が参加した中で,上位入賞を果たした子
どもたちを紹介します。100m走と60mハードル走は30位まで,持久走,
幅・高跳び,リレーは15位までが入賞です。おめでとうございます!
☆男子100m走
4位
〃
11位
17位
○○○○
○○○○
○○○○
○○○○
☆女子100m走
14秒5
〃
14秒6
14秒7
☆男子60mハードル走
11位
27位
○○○○
○○○○
10秒4
10秒7
☆男子持久走1000m走
5位
7位
○○○○
○○○○
3分26秒90
3分29秒20
1位
7位
〃
〃
○○○○
○○○○
○○○○
○○○○
15秒1
15秒5
〃
〃
☆女子60mハードル走
13位
15位
21位
〃
25位
○○○○
○○○○
○○○○
○○○○
○○○○
11秒1
11秒2
11秒3
〃
11秒4
☆女子持久走800m走
☆男子走り幅跳び
3位
7位
9位
○○○○
○○○○
○○○○
6位
4m11㎝
3m94㎝
3m93㎝
☆男子走り高跳び
14位
○○○○
○○○○
2分47秒30
☆女子走り幅跳び
2位
4位
7位
○○○○
○○○○
○○○○
3m79㎝
3m61㎝
3m42㎝
1m15㎝
☆女子走り高跳び
☆男子400mリレー
5位 <6年2組> 59秒90
○○○○-○○○○-○○○○-○○○○
6位 <6年3組> 1分00秒00
○○○○-○○○○-○○○○-○○○○
13位 <6年1組> 1分00秒40
○○○○-○○○○-○○○○-○○○○
9位
○○○○
1m15㎝
☆女子400mリレー
5位 <6年3組> 1分02秒00
○○○○-○○○○-○○○○-○○○○
10位 <6年1組> 1分02秒80
○○○○-○○○○-○○○○-○○○○