埋文にいがた No.87 越後国域確定1300年 縄文時代の新潟県 和銅 5(712)年の越後国域確定から平成24年で 1300周年を迎えました。平成26年度は越後国の原 点ともいえる縄文時代をテーマとして、県の成り リレー講演会・遺跡ウォーキングは申込が必要です。 【お問い合わせ先】 立ちや魅力を知るイベントを開催します。昨年度 新潟県文化行政課埋蔵文化財係 と同様に、リレー講演会や遺跡ウォーキングなど 電 話:025-280-5620 の事業を展開します。 http://www.pref.niigata.lg.jp/bunkagyosei/ また、県内の埋蔵文化財関係イベントを集約し たパンフレット「新潟まいぶんナビ」を 2 回発行します。 参加費無料! 詳しくは新潟県教育庁文化行政課ホームページをご覧ください。 ■リレー講演会 「縄文時代の新潟県」 回 3 4 5 10 日 程 会 場 タ イ ト ル 「縄文の里海と佐渡の貝塚」 7 月 6 日㈰ 佐渡島開発総合センター 「佐渡市の縄文遺跡」 「寺地遺跡と縄文時代の木の文化」 8 月31日㈰ 青海総合文化会館 「糸魚川市の縄文遺跡」 「縄文時代の流通と新潟県の様相−土器と黒曜石の産地分析のお話を中心として−」 9 月14日㈰ 新発田市生涯学習センター 「新発田市の縄文遺跡」 6〜9 新潟県埋蔵文化財センター 詳しくは下記「新潟県埋蔵文化財センターで開催する行事」参照。 2 月22日㈰ 新潟県立歴史博物館 「青田遺跡の暦年代から読み解く縄文時代のくらし」 ■巡回展「遺跡が語る新潟県の歴史」 開催期間 12月20日㈯ 〜 3 月22日㈰ 会 場 新潟県立歴史博物館 巡回展観覧:無料 常 設 展 示:有料 ■遺跡ウォーキング 開催予定時期 10月 11月 予定場所 魚沼市 長岡市 備 考 和銅 5 (712)年の越後国域確定から平成24年で1300周年を迎えました。これを記 念して、平成24〜26年度には新潟県教育委員会が発掘調査した遺跡の旧石器時代から 平安時代の逸品を新潟県埋蔵文化財センターで展示しました。今回はその 3 年分の展 示品をまとめて展示します。 備 考 決定次第、文化行政課ホームページ等でお知らせします。 越後国域確定1300年記念事業 新潟県埋蔵文化財センターで開催する行事 催し物 第 6 回リレー講演会 第 7 回リレー講演会 第 8 回リレー講演会 第 9 回リレー講演会 企 画 展 親子考古学教室 ( 対 象: 小 学 校 3 年 生以上の子どもとそ の保護者) まいぶん祭り 期 日 10月 5 日㈰ 11月16日㈰ 12月 7 日㈰ 1 月18日㈰ 7 月26日㈯ 〜12月 7 日㈰ 時 間 内 容 13:00〜15:00 「縄文時代の記念物」 13:00〜15:00 「概説① 新潟県における縄文時代のはじまり」 13:00〜15:00 「概説② 新潟県における縄文時代の中ごろ」 13:00〜15:00 「概説③ 新潟県における縄文時代のおわり」 定員 80人 80人 80人 80人 申込期間 9 / 1 〜10/ 3 9 / 1 〜11/14 9 / 1 〜12/ 5 9 / 1 〜 1 /16 9:00〜17:00 「遺跡が語る縄文時代の新潟県」 なし なし 火起こし・ 夏休みに親子で考古学を学ぶ講 勾玉作り 座です。遺跡から出土した土器や 石器などの見学と体験を組み合わ 火起こし・ せて学習します。火起こし、勾玉 各回 8 月15日㈮ 10:00〜15:00 土器作り 作り、土器作りの体験を行います。 20組 回によって体験内容が異なります 火起こし・ ので、申込みされる際にはご注意 8 月24日㈰ 勾玉作り ください。 子どもから大人まで、古代の道具にふれる ことのできる体験イベントです。勾玉作りや 9:00〜16:00 火起こしなど、当時の生活を考え楽しむ体験 なし 9 月20日㈯ が盛りだくさんです。当日は県立植物園、新 (予定) 潟市秋葉区産業振興課、新潟市弥生の丘展示 館でもイベントを開催する予定です。 受付 先着順 8 月 9 日㈯ 申込み多 7 /14〜 7 /27 数の場合 は抽選 なし 【申込先】(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団 TEL:0250-25-3981 FAX:0250-25-3986 メール:[email protected] 入館料・参加費無料ですが、リレー講演会と親子考古学教室は事前に参加申込みが必要です。電話・ファッ クス・メールのいずれかの方法で(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団にお申し込みください。 −4−
© Copyright 2025 ExpyDoc