せいり ねん しゅが ばんごう ぶん るい こう もく ない よう と ぶぶん じてん しゅうせい そうだん あ 相談レベル 3 さき 問い合わせ先 分 類 かんけいきかん た 関係機関&その他 項 目 つうやく 内 容 かながわ けんない かせん 13−9−9(2009年朱書き下線部分時点修正) 整理番号 ほんやく 通訳・翻訳ボランティア つうやく ほんやく はけん だんたい しく しょうかい 神奈川県内で通訳・翻訳ボランティアを派遣している団体やその仕組みなどをご紹介します。 よこはまし しみんつうやく はけんせいど 横浜市市民通訳ボランティア派遣制度 といあわ さき たんとう でんわ ざいだんほうじんよこはましこくさいこうりゅうきょうかいつうやく 財団法人横浜市国際交流協会通訳ボランティア担当 電話 045-222-1173 問合せ先 よこはまし にしく よこはま よこはまこくさいきょうりょく 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1パシフィコ横浜 横浜国際協力センター5F http://www.yoke.or.jp/tsuyaku/index.html じぎょう じっし しゅたい あおばこくさいこうりゅう 事業実施主体 こうなんこくさいこうりゅう こうほくこくさいこうりゅう ほど 青葉国際交流ラウンジ、港南国際交流ラウンジ、港北国際交流ラウンジ、保 がやく こくさいこうりゅう しみんかつどう ざいだんほうじんよこはましこくさい 土ケ谷区国際交流コーナー、みなみ市民活動センター、財団法人横浜市国 こうりゅうきょうかいじょうほう そうだん 際交流協会情報・相談コーナー はけん つうやく じょうき 派遣される通訳ボランティア かく ざいだんほうじんよこはましこくさいこうりゅうきょうかい きょうどう 上記の各ラウンジ/コーナー・財団法人横浜市国際交流協会が共同 ぼしゅう かたがた とうろくきかん ねんかん で募集したボランティアの方々(登録期間2年間) はけんさき よこはましない 派遣先 くやくしょ ふくし ほけん ぎょうせいまどぐち よこはましりつ しょう・ちゅう・ 横浜市内の区役所・福祉保健センターなどの行政窓口、横浜市立の小・中・ こうこう よこはましりつ ふくし しせつ ほいくえん びょういん ちりょう こうい がっこう 高校、横浜市立の福祉施設、保育園などです。病院での治療行為や学校で じゅぎょうほじょ つうやく せんもんてき こうい つうやくはけん の授業補助の通訳など、専門的な行為の通訳派遣はしません。 はけん ひよう 派遣にかかる費用 はけん いらい むりょう つうやく ざいだんほうじんよこはましこくさいこうりゅうきょうかい 派遣依頼は無料です。通訳ボランティアには財団法人横浜市国際交流協会 こうつうひそうとう かい えん しはら から交通費相当として、1回につき2,000円が支払われます。 はけん にちじ 派遣される日時 げんそく へいじつ つうやく じかん げんそく かい じかん て 原則として、平日の9:00∼17:00です。通訳の時間は、原則として1回2時間程 いど 度です。 いらい ほうほう いらい 依頼の方法 ほうほう つぎ げんそく はけんび しゅうかんまえ 依頼の方法は次のとおりです。いずれも、原則として派遣日の1週間前までに もう こ 申し込みます。 ぎょうせい まどぐちしょくいん じょうき かく もうしこ しょてい れんらくひょう ●行政の窓口職員が、上記の各ラウンジ/コーナーに申込む。所定の連絡票 ひっすじこう きにゅう もう こ に必須事項を記入してFAXで申し込みます。 がいこくじんほんにん ちょくせつ じょうき かく でんわ もうしこ ●外国人本人が直接、上記の各ラウンジ/コーナーに電話で申込む。 ざいだん ほうじん かわさきしこくさいこうりゅうきょうかい 財団法人川崎市国際交流協会 こうてききかん ひえいり だんたい つうやく また ぶんしょ ほんやく いらい きょうりょく 公的機関や非営利団体から通訳、又は文書の翻訳の依頼があったときに、協力をしていただいています。 といあわ さき 問合せ先 こうりゅうじぎょうがかり 交流事業係 でんわ 電話 044-435-7000 かわさきし なかはらく きづきぎおんまち 〒211−0033 川崎市中原区木月祗園町2-2 http://www.kian.or.jp/voluntee.html とうろくじょうけん 登録条件 かわさきしない また きんこう きょじゅう かた つうやくほんやく けいけん かた 川崎市内又は近郊に居住している方で、通訳翻訳の経験のある方 ねん がつげんざい げんご にん とうろく 2005年10月現在19言語166人が登録されています。 とくていひえいりかつどうほうじん よこすか こくさいこうりゅうきょうかい 特定非営利活動法人横須賀国際交流協会 といあわ さき でんわ 問合せ先 電話 046-827-2166 よこすかし ひのでちょう 〒238-0006 横須賀市日の出町1-5 ヴェルクよこすか2F http://www.yia.info/ じぎょう ないよう ほうじん 事業内容 よこすか こくさいこうりゅうきょうかい かんこうあんない かくしゅ もよお かいごう つうやく NPO法人横須賀国際交流協会では観光案内や各種の催し・会合などの通訳をしま ぶんしょ ほんやく うけつ す。また、文書の翻訳も受付けてます。 ほんやく ぶんしょ こんいん ようけん 翻訳文書 ぐび しょうめいしょ じゅり しょうめいしょ 婚姻要件具備証明書(Affidavit of Competency to Marry)、受理証明書(Certificate しゅっしょうとどけ・しゅっしょうしょうめいしょ of Acceptance)、出生届・出生証明書(Notification of Birth / Certificate of Birth)、 きょうわこくしゅっしょうしょうめいしょ きょうわこくりょこうしょうめいしょ こせきとうほん こせきしょうほん フィリピン共和国出生証明書、フィリピン共和国旅行証明書、戸籍謄本、戸籍抄本、 あめりかがっしゅうこくしゅっしょうしょうめいしょ(ようやく) じゅうみんひょう ただ かくしゅけいやくしょ いりょうかんけいしょるい アメリカ合衆国出生証明書(要約)、住民票など。但し、各種契約書、医療関係書類 えいりもくてき かか しょるい ほんやく うけつけ および営利目的に関わる書類の翻訳は受付られません。 きかん かくしょるい 期 間 うけつ やく しゅうかん でき あ しだい れんらく 各書類は受付けてから、約1週間かかります。出来上がり次第ご連絡いたします。 りょう きん ほんやくぶんしょ 料 金 げんご こと ばあい いらい ぶんしょ じむきょく たず 翻訳文書、言語により異なる場合があります。事務局スタッフへお尋ねください。 うけ つけ かなら 受 付 ほんやく かん わ かた げんぽん も じむしょ こ 必ず翻訳を依頼する文書に関して分かる方が原本を持って事務所へお越しくださ うけつけ げんぽん うつ ば へんきゃく い。FAXでの受付はいたしません。原本は写しをとり、その場で返却します。 にほんご げん ご えいご ご ご ご ちゅうごくご ご 日本語、英語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ハングル、中国語、タガログ語 言 語 ひらつかしこくさいこうりゅうきょうかい 平塚市国際交流協会 ひつよう おう といあわ さき つうやく ほんやく しょうかい 必要に応じて通訳・翻訳ボランティアを紹介しています。 でんわ 問合せ先 電話 0463-25-2520 ひらつかし あまぬま まつばらぶんちょうしゃ 〒254-0031 平塚市天沼7-8 松原分庁舎 しゅうせい 修正 http://www.scn-net.ne.jp/~hiea/ こくさい こうりゅう さがみはら国際交流ラウンジ といあわ さき 問合せ先 でんわ けんよう 電話 042-750-4150(FAX兼用) さがみはらし かぬまだい かい 〒229-0033 相模原市鹿沼台 1-9-15プロミティふちのべビル2階 しゅうせい 修正 http://www1.odn.ne.jp/sil/ とうろく ほうほう 登録方法 はけんさき 派遣先 ほんやく たいしょう 翻訳対象 ていれいかい 定例会 けんしゅうかい 研修会 しょてい とうろく ようし きにゅう ていしゅつ 所定の登録用紙に記入してラウンジに提出 いりょうきかん がっこう ほいくえんなど つうやく はけん 医療機関、学校、保育園等への通訳の派遣 してき げんそく のぞ 私的なものは原則として除く まいつき かい だい どようび 毎月1回 第4土曜日10:00∼12:00 じしゅてき く けんしゅう 自主的に組むラウンジでの研修 けん たし かいさい けんしゅう さんか 県、他市で開催される研修への参加 やまとし こくさい か きょうかい 大和市国際化協会 といあわ さき でんわ 問合せ先 電話 046-260-5126 やまとし ふかみにし 〒242-0018 大和市深見西8-6-12 http://www.yamato-kokusai.or.jp/boran/volunteer%20touroku.htm とうろく ほうほう しょてい 登録方法 とうろくようし ひつようじこう きにゅう あと しゃしん は きょうかい じさん 所定の登録用紙に必要事項を記入した後、写真を貼って協会までご持参いただく ゆうそう おく か、郵送でお送りください。 とうろく しかく がいこくご 登録資格 たいしょうげんご と およ にほんご たんのう かつどう いよく 外国語(対象言語は問いません)及び日本語が堪能で、ボランティア活動に意欲、 きょうみ かた 興味のある方 つうやく ほんやくたいしょう きょうかいまどぐちおよ 通訳・翻訳対象 しないかく こうきょう きかん つうやく ○ 協会窓口及び市内各公共機関においての通訳 しりつびょういん しょうぼう きゅうきゅう きんきゅうじ つうやく ○ 市立病院・消防などの救急、緊急時における通訳 さんしゃ どうじ つうわ でんわ つうやく ○ トリオフォン(三者同時通話電話)による通訳 きょうかいおよ しない かく こうきょうきかん はっこう しょるい ほんやく こうてきしょうめいしょなど ほんやく ○ 協会及び市内各公共機関が発行する書類の翻訳 しみん こうきょうきかん ていしゅつ ○ 市民が公共機関に提出する公的証明書等の翻訳 きょうかい しゃれいなど ねが つうやく はんにち えん いちにち 協会からお願いする通訳については、半日までが2,000円、一日までが4,000 謝礼等 えん しゃれい よてい きんがく じたく げんち こうつうひ ふく 円の謝礼を予定しております。この金額には、ご自宅から現地までの交通費も含ま でんわ つうやくいらい しゃれい ようい れます。電話(トリオフォン)による通訳依頼については、謝礼の用意はありません りょうしょう ほんやく げんそく いちまい えん のでご了承ください。翻訳については、原則としてA4サイズ一枚につき2,000円で じすう ぎょうすう ないよう か いらい つど せつめい すが、字数、行数、内容によって変わることがあります。依頼の都度、ご説明いたし しゃれいきんがく げんせんちょうしゅう がく してい ぎんこうこうざ ふ こ ます。なお、謝礼金額から、10%を源泉徴収した額を、指定の銀行口座に振り込み ます。 はこねまちこくさいこうりゅうきょうかい 箱根町国際交流協会 といあわ でんわ さき 電話 0460-5-7410 問合せ先 はこねまち ゆもと はこねまち まちやくば かんこうしんこうかない 箱根町湯本256 箱根町町役場観光振興課内 ついか 追加 http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/kurashi/gaikaku/gaikaku07.html ぜんい つうやく ぼしゅう はこね おとず がいこくじん ことば つう こま すがた 善意通訳を募集しています。箱根を訪れる外国人が、言葉が通じなくて困っている姿をよくみかけま がいこくじんかんこうきゃく はこね おとず さい つうやく いらい おお がいこく す。また、外国人観光客が箱根を訪れた際など、通訳の依頼が多くあります。このような外国からの かんこうきゃく かた つうやく あんない とうろく てつづ ほかしょうさい 観光客の方に、ボランティアで通訳・案内をしていただくものです。登録手続きやその他詳細につき じむきょく と あ ましては、事務局までお問い合わせください。 MICかながわ いりょう つうやく ⇒ MICかながわ(医療通訳) 8−1−7へ がいこく じん かながわ外国人すまいサポートセンター ⇒ かながわ外国人すまいサポートセンター す かん つうやく (住まいに関する通訳) 6−1−4へ
© Copyright 2024 ExpyDoc