H23 農業農村工学会大会講演会講演要旨集 [2-11] 日降水特性からみた全球気候モデル出力値のバイアス補正 法の検証 Verification of Bias Correction Methods for Global Climate Model Based on Characteristics of Daily Precipitation ○工藤亮治*・増本隆夫*・堀川直紀*・吉田武郎 * KUDO Ryoji, MASUMOTO Takao, HORIKAWA Naoki, YOSHIDA Takeo 1. はじめに 近年,気候変動に関する影響評価研究が数多く行われている.温暖化影響評価 を行う際には,全球気候モデル(GCM)等の出力値を水文モデルに入力して将来予測を行 うが,GCM は全球を対象としているため詳細な地形の表現が困難である.そのため,GCM 出力値には地域レベルの実測気候値と比較して偏差(バイアス)が存在していることが知 られている.本研究では,気候予測シナリオとして用いられる GCM 出力値のバイアス補 正に注目し,日本全国を対象として日降水量の補正を行った.その際,バイアス補正法に 2 つの方法を適用し,それぞれの方法における特徴を 日降水特性により比較した. 2. 解析資料と全球気候モデル 気候予測値には,東京大学気候システム研究センター等によ って開発された MIROC 1) による温暖化予測実験結果 の現在期間(1981-2000 の 20 年間)を 採用し,逆距離内挿法により標準 地域 3 次メッシュ(約 1km メッシュ)に内挿したものを 用いた 2) .また,全国気象官署,アメダスの値を同じく 3 次メッシュに内挿し た もの を 実 測気象値として用いた.補正の検証地点には,東京,高田,岡山,高知の 4 点を選定した. 3. GCM 出力値のバイアス補正 法 バイアス補正には以下 2 つの方法を用いる. 確率分布法(correct 1) この方法では,GCM 降水量の確率分布関数 F gcm (x)および実測降水 量の確率分布関数 F obs (x)からそれぞれ非超過確 率を求め,GCM 日降水量 x gc m を非超過確率が 等しい実測日降水量 x obs に置き換えることで両 者 の 確 率 分 布 を 一 致 さ せ る ( Fig.1). こ れ に よ F(x) Fgcm(x) Fgcm(xgcm) Fobs(x) Fobs(xobs) ' 1 Fgcm xgcm xgcm Fobs り,両者の平均値や分散 値などの統計値を一致 させるのがこの方法の特徴である. 平均値比率法(correct 2) GCM 月平均降水量に 対する実測月平均降水量の比率を補正係数と し,GCM 日降水量に月毎の補正係数を乗じ る方 法である.この方法では月降水量の平均値は一 xgcm ' xgcm x Fig.1 確 率 分 布 を 用 い た バ イ ア ス 補 正 法 Bias correction method using cumulative distribution functions. 致するものの,分散などのばらつきの情報が考 慮されず,日降水量の単純な引き延ばしを行うのみである . 4. バイアス補正結果 (1)日降水量分布 Fig.2 は横軸に日降水量,縦軸に超過確率を示した ものである.確率分布 法(correct 1)で は日 降水量の分布を考慮し ているため ,実測の日 降 水量 分布 にか なり 近づ いて いる .一 方, 平均 値比 率法 ( correct 2) では 補正 前 (original) と比べて若干の補正がみられるものの,その効果は小さい .平均値比率法では月降水量 の 平均値は一致するものの,日降水量の分布は必ずしも一致しないことがわかる. (2)連 続 無 降 水 日 数 次に 降 水 イ ベ ン ト の 発 生間 隔 で あ る 連 続 無 降 水日 数 の 検 証 を 行 っ た (Fig.3).図は,高知における連続無降水日数の月平均値を示したものである.平均値比 *農 研 機 構 農 村 工 学 研 究 所 National institute for rural engineering キーワード:バイアス補正,全球気候モデル,温暖化影響評価 ,日降水特性 ─ 202 ─ 100 的に続く弱い降水を消去できないため,1 月,12 月 を除いて補正の効果がほぼみられない.それに対し, 確率分布法(correct 1)では無降水日数が増加する ことにより,連続無降水日数 が実測値に近付いてい る.連続無降水日数は低水時の流量に 大きく影響す るため,渇水に対する温暖化影響評価では重要な指 Exceedance probability (%) 率法(correct 2)は補正係数が 1 以上の場合,断続 標となると考えられる. (3)年 最 大 日 降 水 量 10 1 0.1 0.01 大雤について補正の効果を確 認するため,岡山における年最大日降水量を極値確 率紙にプロットしたもの を Fig.4 に示す.補正前と 0 月の補正係数が 1 以下であったため,補正前よりも 250 Observed MIROC (original) MIROC (correct1) MIROC (correct2) 8 Dry spell (days) ると考えられる.平均値比率法では岡山における各 100 150 200 Daily precipitation (mm/d) 10 し,上位 3 位くらいまでは過少推定となっているた め,これらについては別途バイアス補正が必要であ 50 Fig.2 日 降 水 量 分 布 の 検 証 ( 高 田 ) Verification of distribution of daily precipitation (Takada) 比べると確率分布法は実測値に近付いている.ただ 年最大日降水量が減少している. (4)日 流 出 量 Observed MIROC(original) MIROC (correct 1) MIROC (correct 2) 6 4 2 バイアス補正の影響が流出量に与え 0 る影響を検討するため,各 降水量をタンクモデルに の気象データから Makkink 式により推定した.また, モデルパラメータは菅原によって提案されている標 準パラメータを用いた.Fig.5 に東京における月平均 流出高,20 年間の最大・最小日流出 高(図中のエラ ー バー )を 示す .確 率分 布法 ( correct 1) ,平 均 値 比 率法 ( correct 2) とも に月 平均 流出 高は 実測 降 水 量 を入 力し た値 (Observed) と ほぼ 一致 して いる . 2 3 一方で,各月の最大・最小日流出高については, 温暖化影響評価も重要となる.そのため GCM 出力 9 10 11 12 80 50 Observed MIROC (original) MIROC (correct1) MIROC (correct2) 10 1 0.1 0 100 200 Annual maximum daily precipitation (mm/d) Fig.4 年 最 大 日 降 水 量 ( 岡 山 ) Annual maximum daily precipitation (Okayama) Tokyo Observed MIROC (original) MIROC (correct1) MIROC (correct2) 100 Runoff depth (mm/d) 傾向のみならず,洪水や渇水など極端現象 に関する 8 90 が得られている.すなわち,平均値比率法に比べ, 5. おわりに 水文・水資源分野では ,平均的な変化 6 7 Month 95 correct 1 では最大値,最小値ともに実測値に近い値 確率分布法は最大流量や最小流量に対する信頼性が 5 99 correct 2 では両者の幅が実測よりも小さい のに対し, 高いと推測される. 4 Fig.3 連 続 無 降 水 日 数 の 検 証 ( 高 知 ) Verification of dry spell (Kochi) Non-exceedance probability (%) 入力し,流出高の比較を行った.蒸発散量は各地点 1 10 1 値のバイアス補正法として,分布のばらつきも考慮 できる確率分布法がより適していると考えられる. 引 用 文 献 1 ) K-1 model developers (2004), K-1 coupled model (MIROC) description K-1 technical report. 2) Okada, M. et al (2009), Journal of Agricultural Meteorology, 65. ─ 203 ─ 0.1 1 2 3 4 5 6 7 Month 8 9 10 11 12 Fig.5 タ ン ク モ デ ル に よ る 日 流 出 高 ( 東 京 ) Simulated runoff depth using tank model (Tokyo)
© Copyright 2024 ExpyDoc