生物多様性とくしま会議・徳島大学教授 - 日本自然保護協会

11/08/28
市民団体と研究者による
ワークショップと提案づくり
鎌田 磨人
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略
生物多様性とくしま会議
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
徳島大学環境防災研究センター
発表資料 無断転載禁止
COP10プレイベント
生物多様性シンポジゥム in 徳島・香川
生物多様性とくしま会議
設立:2010年6月24日
•市民アクション徳島
•徳島県自然保護協会
•日本野鳥の会徳島
•園瀬川流域環境保全の会
•NPO里山の風景をつくる会
•とくしま自然観察の会
•吉野川ひがたの会
•NPO徳島共生塾一歩会
•NPO元気やまかわネットワーク
•NPO三嶺の自然を守る会
•吉野川ラムサールネットワーク
•NPO徳島保全生物学研究会
•日本ビオトープ管理士会
•かみかつ里山倶楽部
•徳島県植物学研究会
•NPOカイフネイチャーネットワーク
•エコロジーの森を創る会
•NPO剣山クラブ
設立趣旨(抜粋)
徳島での生物多様性の保護・保全・修
復に向けて,市民団体,学識経験者,
関係機関有志が連携し,情報や課題,
立場の違いを共有しながら,それぞれ
が責任ある行動をとっていけるしくみ
を作るため,「生物多様性とくしま会
議」を設立しました.
「生物多様性とくしま会議」では,徳島
での生物多様性地域戦略の策定にあ
たっての提言や,戦略策定後の目標
達成にむけた役割の明確化・共有を
図っていきます.
環境保護18団体+学識経験者5名
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
徳島県の動き
(2010年2月20日)
• 「生物多様性シンポジウム in とくしま」
徳島県での生物多様性地域戦略を、市民参加を
得て策定することを知事が宣言
• 「生物多様性国際自治体会議」に参加
「愛知/名古屋宣言」の採択に賛同し、COP10 閣
僚級会議の場で「政府による生物多様性条約お
よびその他の多国間合意の目的遂行を、地方レ
ベルで支援すること」を表明
環境省主催・全国7会場のうちの1つ
生物多様性の保全について、活発なディスカッション
私達がやらずに誰がやる!!
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
「市民団体として、役に立ちたい」との想い
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
11/08/28
生物多様性とくしま会議
★ 代表
★ 事務局
かいふネイチャーNW
徳島県
自然環境課
ビオトープ
管理士会
阿南高専
徳島大学
★
Plan(計画)
Do(実行)
毎月1回の全体ワークショップ(全12回)
+3部会(まち・里、川・海、奥山・里山)での検討
県民・ 事業者
施策の推進
徳島県
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
生
物
多
様
性
地
域
戦
略
策
定
に
向
け
た
ロー
ドマ
ップ
(案
)
推進体制・ 進行
管理の仕組み
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
生物多様性とく し ま会議
野鳥の会とくしま
自然観察の会
平成24年~
(2012~)
吉野川
ひがたの会
施策の
立案・ 体系化
徳島植物学研究会
平成23年
(2011)
徳島
ラムサール
NW
剣山クラブ
里山の風景
をつくる会
体
三嶺の自然
を守る会
現状・ 課題・
目標の追加
園瀬川流域
環境保全の会
目標等の
設定
徳島県
自然保護協会
★
現状・ 課題の
整理
徳島保全生物学研究会
市民アクション
とくしま
平成22年
(2010)
元気やまかわNW
★
かみかつ
里山倶楽部
参
画
主
★
一歩会
徳島県での生物多様性
地域戦略策定に向けての提案
WSの結果をまとめて徳
島県に提案
毎月第1木曜日
18:45~21:30
徳島大工学部内
生物多様性の保全・回復に向けた
・課題抽出と共有
・目標の共有と提案
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
11/08/28
2章 地域戦略策定のあり方
提案書の内容
第1章 生物多様性とくしま会議の紹介
参加団体、取組み経過、提案内容
第2章 地域戦略の策定のあり方について
• 策定方針について
– 生物多様性条約 COP10 「愛知ターゲット」、生物多
様性国際自治体会議「愛知・名古 屋宣言」を踏まえ
る
策定方針、進め方、体制、手順
• 進め方について
第3章 徳島県の目標設定について
– 戦略の検討に入る前に検討手順を明確にする
– 住民や企業等、様々な主体の参画を促進する
ビジョン(全体目標、地域別目標)
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
2章 地域戦略策定のあり方
• 体制について
– 行政(国、 市町村を含む)・専門家・市民団体・事業
者等で協議することのできる組織の設置
– 各地域でのタウンミーティングの開催
– 徳島県と生物多様性とくしま会議との協働事務局
• 手順について
– 体制、スケジュール、意見聴取や情報公開の方法
等についての合意形成を行う
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
2章 地域戦略策定のあり方
1.
2.
3.
4.
5.
長期目標及び短期目標について
数値目標について
目標実現に向けた具体的な行動計画と施策について
国・市町村・市民等との連携体制の構築
生物多様性保全を推進する人材の育成のあり方につ
いて
6. 生物多様性に関する情報の集積・共有・発信のしくみ
の構築について
7. 地域戦略策定後のモニタリングの実施と進捗のチェッ
クについて
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
11/08/28
•
•
吉野川ラムサールネットワーク
NPO徳島保全生物学研究会
•
•
•
•
日本ビオトープ管理士会
かみかつ里山倶楽部
徳島県植物学研究会
NPOカイフネイチャーネットワーク
•
•
エコロジーの森を創る会
NPO剣山クラブ
皆の知恵を結集した課題解決策
とくしま自然観察の会
吉野川ひがたの会
NPO徳島共生塾一歩会
NPO元気やまかわネットワーク
NPO三嶺の自然を守る会
「
生物多様性とくしま戦略策定連絡会議」
への拡大
•
•
•
•
•
徳島県の生物多様性
地域戦略策定に向けての提案
市民アクション徳島
徳島県自然保護協会
日本野鳥の会徳島
園瀬川流域環境保全の会
NPO里山の風景をつくる会
参加団体が考える課題の共有
•
•
•
•
•
生物多様性とくしま会議と徳島県の連携によるタウンミーティングの開催
奥山・里山
まち・里
川・海・汽水
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
①地域の中で守っていきたい生物、場所、伝統的な知恵や文化
②利活用したい、生物、場所、伝統的な知恵や文化
③保全、 利活用の妨げとなるもの(課題)
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
2011年8月27日、上勝町
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略
発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
徳島県(自然環境課)
2011年10月22日、脇町
11/08/28
タウンミーティング(TM)の結果
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
2011年10月22日、脇町
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
山
まち
川
全体
1
4
3
8
9
5
10
24
7
9
16
32
11
10
15
36
32
23
31
86
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
TMでの意見まとめ
(全2218)
保護保全・利活用した
い
生き物・場所
知恵・文化
保護保全・利活用を
妨げるもの
タウンミーティング
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
70代
合計
以上
17
8
85
32
18 101
37
28 186
86
54 326
10代 20代 30代 40代 50代 60代
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
11/08/28
保全・利活用したい
ハビタット・タイプと生物種
保全・利活用したいハビタット・タイプ
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
ブナ林
森林
自然林
エビネ,タヌキノショクダイ,シー
ボルトミミズ
3 (2)
コケ
1
ツキノワグマ,アケボノツツジ,キ
レンゲショウマ,オオヤマレンゲ,
シラクチカヅラ,カモシカ,シカ,ク
マ
8 (4)
石灰岩地
ムヨウラン,ヤッコソウ
2 (2)
蛇紋岩地
ドウダンツツジ
1
シカ
1
ヤマセミ,イワツバメ
2 (1)
人工林
切りどおし
・崖
湿原
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
0
照葉樹林
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
0
11/08/28
タガメ,タイコウチ,ゲンゴロウ,トンボ,イ
モリ,カブトエビ,シラサギ,アオサギ,サ
サゲ,レンゲ,ナベヅル,ミズカマキリ,オ
タマジャクシ,ホウネンエビ,ツチガエル,
オモダカ,カモ,アキアカネ,アゼマメ
19 (4)
0
ハッチョウトンボ
1
イタドリ,ノイチゴ,スミレ,タンポポ,キリ
ギリス,ヒガンバナ,ヘビ,ミソハギ,ネジ
バナ,オミナエシ,キキョウ,フジバカマ,
ツクシ,コオロギ,ススキ,グミ,ナズナ,ナ
ンバンギセル
18 (4)
クワ,ウメ,ミノムシ,シカ,イノシシ
5
ワラビ,ゼンマイ,ノウサギ,ヤマドリ,オ
ンツツジ,桜,ハチ,キノコ,マムシ,シカ,キ
ツネ,タヌキ,キジ,メジロ,アケビ,野良犬,
ウグイス,イノシシ
18
水田
棚田
休耕田
農地
土手、
土の道・畔
里地・里
山
畑
二次林
里山
アカマツ林
雑木林
竹林
マツタケ
カタクリ,ドングリ,カシ,シイ,クヌギ,クワ
ガタ,カブトムシ
タケ
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
集落・民家
ニワトリ,ヤギ,ヤモリ,ムクドリ,ヒヨドリ,カ
ラス,イタチ,アゲハチョウ,セミ
湧水地
大きな木
沢
7 (1)
1
茅場
川ジャコ,サワガニ,ジンゾク(カワヨシノボ
リ),ナガレホトケドジョウ,カジカガエル
5(1)
センブリ,ススキ
2
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
カゲロウ,サツキマス,ゲンジボタル,カモ類
砂浜
マツ林
アラメ,ヒジキ,フノリ,テングサ
4
島
トベラ,ウバメガシ
カンムリウミスズメ
2
1(1)
サンゴ
イシサンゴ,ハマサンゴ,オニヒトデ
3
0
礫海岸
シラタマモ
1
沿岸
サヨリ,キス,アジ,バイ,スナメリ,イボダイ
(ボウゼ),ハモ,ボラ,ワカメ
9
海岸林
里海
汽水
川
汽水域
干潟・塩生湿 地
藻場
ウミガメ,ハマボウ,ハマアザミ,フジノハナ
ガイ,ハマゴウ,ハマナデシコ,ハマダイコン,
ハマユウ,コウボウシバ,コウボウムギ,ケ
カモノハシ,オカヒジキ,アカウミガメ
13(2)
クロマツ
1
イセエビ,サザエ,トコブシ,アワビ,アメフラ
シ
5
中・下流
磯
海辺
テナガエビ,シバナ,アサリ,シジミ,ハゼ類,
ベンケイガニ,アカテガニ,チゴガニ,シオマ
ネキ,ハマグリ,ルイスハンミョウ,渡り鳥(シ
ギ、チドリ),ウスガイ,ゴカイ,アナジャコ,バ
カガイ,アカガイ,ウラギク,ヒラテテナガエビ 19(5)
人工海浜、
干潟
ヨシ,ヨシキリ,カヤネズミ
ヨシ原
礫川原
都市河川
渓流・谷
川
4
スジエビ,モクズガニ,カワセミ,アオサギ,ア
ユカケ,オヤニラミ,アユ,ウナギ,ナマズ,カイ
ツブリ,ササドジョウ,クワ,マシジミ,カワウ 14(2)
アマモ,アオノリ(スジアオノリ),シラスウナ
ギ
3
チヌ,キビレ
ナゲレノギク,サンショウウオ,アメゴ
滝
湧水地
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
5(1)
メダカ,ヘイケボタル,フナ,ウナギ,ドジョウ,
クサガメ,アカミミガメ,カワバタモロコ,イ
シガメ,カエル,ザリガニ,ナマズ,オニバス,
イシガイ類,キンギョモ,ジャコ,ニゴイ,ブ
ルーギル,タナゴ,トンボ,ブラックバス,シ
ジミ,ギンヤンマ,オニヤンマ,トノサマガエ
ル,カラスガイ,ホタル
27(3)
里地・
里山 ため池・
農業水路
1
アオバズク,フクロウ,シナノキ,マテバシ
イ,モモンガ
9
0
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
0
3
0
2
3(1)
0
0
11/08/28
意見に登場した生物数
城山
公園
民家
まち
道路
社寺
学校
アカテガニ,ラショウモンカズラ
2 (2)
0
ホルトノキ
1
0
1
0
堀
樹林
池
庭
石垣
植え木・生垣
バッタ
イヌマキ,アジサイ,カタツムリ
街路樹
3
0
中央分離帯
その他
森林
徳島県RDB掲載種
里地・里山
まち
川
海辺
0
20
40
60
80
100
0
80
1
70
草木
0
50
草木
0
0
大きな木
フクロウ
原っぱ
用排水路
イトミミズ
1
40
30
20
10
物
類
両
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
殻
類
植
昆
虫
爬
類
甲
乳
生
0
ハビタットを保全・利活用する上での課題
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
140
60
哺
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
120
90
虫
類
魚
類
鳥
虫
花
類
類
(サ
ゴ
ン
)
菌
類
貝
類
そ
の
他
11/08/28
資源活用の知恵・しくみを
伝えていく上での課題、対策
伝えていきたい
資源活用の知恵・しくみ
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
生物多様性とくしま戦略(仮称)
タウンミー
ティング
作業部会
徳島県生物多様性地域戦略策定連絡会議
里地・都市部会
農林水産総合技術
支援センター
鳥獣被害対策室
観光戦略観光企画課
観光戦略局にぎわいづくり課
徳島県商工会青年部連合会
県立博物館
情報システム課
企画総務部
とくしまブランド飛躍戦略会議
希少野生生物保護検討委員会
徳島大学環境防災研究センター
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
山部会
生物多様性
とくしま会議
徳島県生物多様性
地域戦略検討小委員会
ブランド戦略総局
とくしまブランド戦略課
商工労働部
とくしま環境県民会議
海・川部会
農林水産政策課
農村農地政策局
希少種保護専門委員会
徳島大学環境防災研究センター
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
学校政策課
生涯学習政策課
教育文化政策課
会
庁内
連絡会議
専門家検討部会
部
備
整
県民との協働課
土
河川局
県
道路総局
都市計画課
林業飛躍局
森林整備課
林業振興課
委員
徳島県生物多様性
地域戦略検討
小委員会
生物多様性
とくしま会議
タウンミーティング
徳島県
(自然環境課)
田園環境検討委員会
とくしま川づくり委員会
役員会、
事務局
自然環境部会
みなみから届ける環づくり会
議
剣山地域ニホンジカ対策協議会
教育
徳島県知事
農林水産部
環境審議会
徳島県生物多様性地域戦略策定連絡会議
11/08/28
生物多様性とくしま戦略策定連絡会議
生物多様性
とくしま会議
目標提案
2011年
10月
庁内
連絡会魏
課題抽出
課題抽出
課題抽出
課題の構造化
課題の構造化
12月
徳島県版RDB
目標と課題の共有、対策検討のための役割分担
対策検討
対策、数値目標検討
対策、数値目標検討
県土整備部
対策、数値目標検討
農林水産部
農山村整備課
目標の共有、対策案・数値目標の共有、新たな課題の共有、検討方針の見直し方針
対策検討
8−9月
徳島県希少野生生物の保
護及び継承に関する条例
とくしまビオトープ・プラン
対策検討上の課題
2012年
1月
6月
徳島県環境基本条例
徳島県生物多様性
地域戦略検討小委員会
タウンミーティング
作業部会
課題抽出
環境審議会/自然環境部
会
林業振興課
対策、数値目標検討
目標の共有、対策・数値目標の共有、戦略・行動計画の概略の合意
戦略案の提案
10-11月
小委員会→自然環境部会→環境審議会
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
県知事
徳島県公共工事環境配慮指針
徳島県田園環境配慮マニュアル
千年の森づくり技術指針
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
次の挑戦
絵に描いた餅にしないための市民による「行動計画」づくり
【行政が主体的に取り組むべき課題】
①明確な長期目標及び短期目標の設定
②具体的な数値目標の設定
③具体的な行動計画と施策
④国・市町村・市民等との連携体制の構築
【行政のみでは取り組みが困難な課題】
⑤生物多様性保全を推進する人材の育成
⑥情報の集積・共有・発信の仕組み
⑦モニタリングの実施
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
徳島県新しい公共の場づくりのための
モデル事業
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
11/08/28
生物多様性保全人材育成プログラムの構築
各主体が個別に
実施している活動
市
民
・
企
業
研
修
・
行
政
職
員
・
学
生
等
団体A
団体B
団体C・・・
奥山・里山保全人材育成コース
川・海保全人材育成コース
人
材
育
成
修
了
認
定
モ
ニ
タ
リ
ン
グ
まち・里保全人材育成コース
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
市民参加型モニタリングの仕組みへ
市民参加型モニタリング
外来種
分布
生物多様性保全
人材育成
プログラム
シカの
食害分布
指定
希少種
人材育成プログラム修了者
一般市民
生物多様性情報ベータベース
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
シンポジウム みんなでつくる生物多様性地域戦略 発表資料 無断転載禁止
etc