学 校 だ よ り 平成23年2月16日 尼崎市立若草中学校《第 16号》 校 訓 http://www.ama-net.ed.jp/ 自立・創造 花 school/J07/index.htm 人生の節目を大事にできる人間に ―「節分」「立春」そして「将来の夢実現」へ― 税理士さん達 1 月は「行く」、2 月は「逃げる」、3 月は「去る」。 年が明けて、あっという間に、1 月が終わり、すでに 2 月 も半ばを迎えました。昔から言われるように、この 3 学期は 2 年社会科「税」の出前授業 過ぎていくのがとても早い学期です。 こよみ 2 月 3 日が「節分」。季節の分かれ目です。そして、翌日 4 日が「立春」。暦 の上で「春」 になった日です。3 年生にとっても、この 11 日に「私立高校入試」、14 日には「公立高校 すいせん 推薦入試」、23 日からは「最後の期末テスト」、3 月 11 日には「卒業証書授与式」、14 日がいよいよ「公立高校一般入試」になります。 ふしめ 季節も「節目」を迎え、学校も「節目」を迎えます。特に、 3 年生の「卒業」と「入試」、1・2 年生の「進級」については、一 年間の最も大きな「節目」だと思います。 実は、朝礼で全生徒に言いましたが、一番避けたいのは「知 らない間に卒業(進級)していた」という「節目」のあり方で 1年社会科の「火起こし」体験 にんてい す。「卒業(進級)認定会議」という職員会議があります。そこで、学級担任からの資料 を基に「卒業(進級)するのにふさわしい学力・意識が備わっているか」を話しあい、最 だん 終的に校長が認定するかどうかの断を下します。そこで、欠席日数が多い生徒に対して、 めんだん 認定のための確認として、校長面談を行うことにしていま す。大切なのは、「本人の意志」です。欠席にはいろいろ理由 があります。過去のことを振り返っても仕方ありません。こ がんばる生徒会活動 新しい執行部が「リーダーシップ」をとって、専門委員会活動 や学年生徒会の活動などが、順調に始まっています。3学期 の1月の取り組みを紹介します。 自分達でやろうという気 運がかなり見られます 【代議員会】 よれい ・月水金→昼休みの予鈴で入室を呼びかける 【風紀委員会】 ・校門で 8:25 までの遅刻者、風紀違反者のチェック ・8:25 から教室で風紀違反のチェック 風紀委員会はこの結果を朝礼で報告します 【文化委員会】 ・プルタブ回収運動 ・昼休みの放送 【美化委員会】 ・掃除道具の点検と掃除の時の呼びかけ・注意 【保健委員会】 ・休み時間の窓開け換気 ・石鹸交換当番 【図書委員会】 ・毎日の図書室の図書当番 【体育委員会】 ・ボール貸し出し当番 ・朝のラジオ体操練習 ・3月の球技大会の準備 なかよし作品展(特別支援学級) 1/30 まで総合文化センターで展示され ていました。本校からは基礎学級の小川 あゆみさん・西平翔馬君の両名の作品が 展示されました。 れから(未来)が大切なのです。「卒業(進級)したいです。卒 書道展 業(進級)したら、こんなことをしていきたいです。」と校長 なかよし展と同時期に展示されていま した。出品者を紹介します。 1年 藤井達也・小鮒郁美・高井 茜 梁川真奈・中嶋里佳子 2年 喜多遼太郎・大槻真央・廣部義晃 の の前ではっきり述べる子に、認定しないことはできません。 1年生のブラッシング指導 将来に夢や希望を持つ人間は大丈夫です。私は、これまでの教師経験の中で未来に希望 こくふく を持つことによって自ら「不登校」を克服してきた生徒を何人も見てきました。まさに、 「過去と他人は変えられないけれど、自分と未来は変えられる」のです。 人生の「節目」は、自分の意志で乗り越えるのです。そのときに必要なのが「将来へ の希望」と「その実現のための目標」なのです。 3 年生にはぜひ、ほんものの「人生の春」を迎えてもらいたいです。がんばれ 3 年生! 激戦の百人一首カルタ大会! 日本の伝統文化を楽しみました 1 月 29 日(土)のオープンスクールの日に、1・2 年生 の「百人一首カルタ大会」が行われました。「春の海」の わ だ い こ わ か よ BGMの流れる中、和太鼓の合図で「和歌」が詠まれます。 かみ すでに「上の句」の初めで「はいっ!」と札が取られます。 とてもレベルの高いカルタ会でした。 【各学年の成績】 キング 横田淳平(2-3) 2 年 優勝 4組 クイーン 後藤美桜(2-4) 1 年 優勝 2組 クイーン 上 七海(1-1) おめでとう! キング 梶本直希(1-1) オープンスクール・入学説明会 ご協力ありがとうございました PTA役員のお母さん達がたいへん寒い中、一日中「受付」を手伝ってくださいまし た。また、69 名の保護者の方が参観くださいました。ありがとうございました。 特に、杭瀬小・浜小の保護者・児童のみなさんが、参観には 38 名、入学説明会には 58 名来られました。入学する前に、本校の授業の様子・生徒の姿や教育方針を知って いただけたことを非常にうれしく思います。 来年度も「安心・安全」で、「信頼され る」学校でありたいと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いします。 尼崎市児童生徒文化発表会 技術家庭科作品展 2月11∼12日の両日、青少年センターで展示されました。 出品者を紹介します。 【家庭科】3年 川野瞳・平田あかね・宮城幸男・平谷尚 ・武林優美・荒木真美・下野葵・道家帆乃絵・大砂由美 中竹七海・梁川奈央・森田愛・磯俣亜由美・天羽梨織 1年 坂実優・矢木友里恵・大佐古勇・中嶋里佳子・納戸飛奈 【技術科】3年 比嘉聖・山﨑凌佑・中谷智紘・川内千賀 佐渡律香・松原玖留美・向井侑希・矢木聡史・坂拓実・濱崎 加奈子 2年 北川達也・北川菜々美・大野直子・大城葵 吉田奈央 1年 大佐古勇・木佐木克・野田桜子・中嶋里佳子 ・吉田有佑 手工芸部 北川菜々美・祷 さや・安東朋代・ 田邊菜桜 青春 の淡い「恋」 の 契沖短歌尼崎市長賞の短歌紹介 切なさが出ています 「教室の 後ろに座る 君の席 僕から見えない 位置が切ない」 五百川美咲(3-3) 「狂言」を見てきました 1月25日(火)、常光寺幼稚園に 「狂言」を見に行かせていただきま か ず もう した。「蚊相撲」という演目で、 善竹忠重・牟田泰之・善竹忠亮の き ょ う げんし 狂言師の方が演じてくださいました。 「狂言」とは「室町時代のコント」です。 せい 「蚊の精」にうちわで いど 挑んでいく園児たち
© Copyright 2024 ExpyDoc