公開講座 ご案内 10/15(月) こぎん刺しの基礎と応用① 11/19(月) こぎん刺しの基礎と応用② 12/17(月) こぎん刺しの基礎と応用③ 和紙で作るミニミニお雛様① 1/21(月) 和紙で作るミニミニお雛様② 2/18(月) ワンポイント・ソーイング 3/18(月) 和紙とマッチ棒で作るお雛様とお内裏様の制作 雛段と屏風の制作 ロックミシンの使い方 開講時間 材 料 費 募集定員 青 森 駅 新町通り ア ウ ガ さくら野 青森県庁 柳 町 通 り 至 浅虫 至 弘前 青森市役所 新 青 森 駅 NTT 至 本 学 申込 日時 10/15 (月) 開講内容 持参用品 こぎん刺しの基礎と応用① 津軽伝統のこぎん刺しの基礎から応用まで学びます。 材料費 定員 洋裁用具 ものさし 筆記用具 ※必要な道具については お知らせします。 13:00-15:00 11/19 (月) こぎん刺しの基礎と応用② 津軽伝統のこぎん刺しの基礎から応用まで学びます。 洋裁用具 ものさし 筆記用具 ※必要な道具については お知らせします。 13:00-15:00 12/17 (月) こぎん刺しの基礎と応用③ 津軽伝統のこぎん刺しの基礎から応用まで学びます。 各回 500 円~ 1,000 円 洋裁用具 ものさし 筆記用具 ※必要な道具については お知らせします。 各 回 13:00-15:00 1/21 (月) 和紙で作るミニミニお雛様① 和紙とマッチ棒で作るお雛様とお内裏様の制作 マッチ棒に和紙を巻きつけて、お雛様とお内裏様を作り上げます。 ものさし 筆記用具 ※必要な道具については お知らせします。 13:00-15:00 2/18 (月) 和紙で作るミニミニお雛様② 雛段と屏風の制作 雛段・屏風・ぼんぼりを作り、お雛様とお内裏様をセットします。 ものさし 筆記用具 ※必要な道具については お知らせします。 15 名 500 円 13:00-15:00 3/18 (月) 13:00-15:00 洋裁用具 ものさし 筆記用具 ワンポイントソーイング ロックミシンの使い方 ロックミシンは布端の始末やニットの服作りに便利です。 500 円~ 1,000 円 簡単・きれいにフチかがりができる、機能や使い方をご紹介します。 FAXでお申し込みされる方は、受講をご希望される日程に「○」を記入いただき、必要事項をご記入いただきました上で受付担当まで 送信ください。なお、募集定員に達した場合は予告なく募集を締め切らせていただきますのであらかじめご了承ください。 カナ お名前 お電話 ご住所 メール アドレス その他 連絡事項 アンケート 本学および関連校による公開講座への参加経験 □ ある □ ない
© Copyright 2025 ExpyDoc