Ÿ Ɔ ǀ DZ Á ǘ - JAいわてグループ

ŸƆǀDZÁǘ
今月のテーマは「手」
み
ん
な
の
手
で
子
育
て
えんどう
手
間
暇
か
け
て
手
作
り
の
豆
す
っ
と
ぎ
や
る
気
次
第
手
を
借
り
て
リ
ン
ド
ウ
を
ふみ こ
遠藤 史子 さん(32)
の の あ
希々愛 ちゃん(11ヵ月)
八幡平市・松尾寄木
下の娘がもうすぐ1歳で、今
やっと支えなしで1∼2歩ある
くようになりました。
娘を連れて出かけることがあ
るのですが、突然スーパーで見
知らぬ女性に「最近見ることが
ないから抱っこさせて」と声をか
けられ、抱っこしてもらったり、
息子の友達が抱っこして頬ずり
してくれたりします。もちろん
夫やおじいさん、おばあさんが
手をかけてくれたり。大勢の人
の手を借りながら子育てしてい
ます。みんなが娘をさわってく
れることがうれしいですね。
15
手
荒
れ
も
思
い
出
YUMEGOURI 2013.2.1
み うら
三浦
はる お
たかはし
春夫 さん(80)
高橋
二戸市・上斗米
自衛隊に入隊したのが昭和28
年。最初は青森駐屯地で鉄砲を
撃つ訓練などをしていました。
2年後、衛生中隊に配属され
八戸に異動となりました。この
部署は怪我をした隊員の手当て
が仕事で、医者は1人で隊員が
7名ほど。免許もなく、傷口や
血を見て具合を悪くする同僚も
いましたが、私は全く平気で傷
口を縫う作業は医者に褒められ
たほどです。当時はゴム手袋が
なく素手の作業だったため、今
でも手が荒れていますが、今と
なってはいい思い出です。
トミ さん(82)
盛岡市玉山区・好摩
木目込み人形を作るようにな
って、もう30年近くなります。
今は近所の皆さんと一緒に楽し
くおしゃべりしながら取り組ん
でいます。
木目込み人形作りは、実はかな
り手間がかかるんです。まず人形
の土台を磨くことから始まり、さ
まざまな工程を経て、ようやく布
を木目込む作業になります。手間
暇かけて作るため気持ちがはい
り、出来上がった人形は自分の分
身のように思えてきます。完成し
たものをみんなで眺めると優しい
気持ちになるんです。
まえ た
かずひこ
さいとう
前田
和 彦 さん(58)
斎藤
野田村・野田
脱サラして菌床シイタケの栽
培を始めたのが10年前。はじめ
は何も分からず、JAなどの指
導で何とか切り盛りする状態で
した。その後も機械トラブルや
資材の高騰など、いろいろなこ
とがありましたが、少しずつ規
模を拡大。平成21年に生産組合
を組織し、年長というだけで一
応、代表を務めています。
農業の魅力は、がんばった成
果が自分に直接返ってくるとこ
ろ。技術を磨き、手塩にかけた
最高の商品を全国の消費者に提
供したいと思っています。
こ
みつ子 さん(57)
山田町・荒川
手作りの豆すっとぎ、団子な
どを町内4ヵ所で販売させてい
ただいてます。豆すっとぎは今
年から、盛岡の「らら・いわて」
、
東京の「いわて銀河プラザ」で
も販売することになりました。
関東の人の中には「豆すっと
ぎ」を初めて見る方も多く、販
売するサイズは地元で売るもの
の半分の大きさです。地域によ
りニーズはまちまちで好みも違
いますが、素朴で伝統ある味が
受け入れてもらえればうれしい
ですね。2ヵ所で3,000パック
の売り上げが目標です。
み うら
三浦
まさ み
正美 さん(61)
八幡平市・長者前
初めは会社勤めをしながらで
したが、本格的に妻と2人でリ
ンドウ栽培をするようになり12
年くらいになります。
リンドウは除草や間引きな
ど、1本1本に手がかかるので、
忙しい時期は近所のお母さん方
の手も借りて作業しています
が、花が咲く出荷最盛期になる
と猫の手も借りたい程、忙しく
なります。
ゆっくりできるのは、すべての
出荷を終え、後片付けをした後。
今年も、皆さんの手を借りてリン
ドウ栽培をがんばります。
YUMEGOURI 2013.2.1
14
第 回日本農業賞 個別経営の部
㈲越戸きのこ園︵久慈市が
︶ 特別賞を受賞
年に設 立された同 社の菌 床シ
イタケ栽 培 規 模は
JA 営農担当の人に教えてもらおう!
42
平成
人、団体を表彰する日本農業賞の個
もトップクラス。また、菌 床 ブロックを
45
地域農業の発展に貢献している個
別 経 営の部 で、久 慈 市 侍 浜 町の㈲
自社で一貫生産し地域の生産者に年間
万 菌 床と、東 北で
越戸きのこ園が特別賞を受賞しまし
ブロックの材料は、地域に豊富にある広
万 菌 床 以 上を提 供しています。菌 床
産 地 で ある久 慈 地 域 で 逸 早 く 菌 床
葉 樹 を 利 用。また
﹁やませ﹂
による夏 季
た。同社は、県内一の菌床シイタケ
シイタケ栽培に取り組み、その育成
でも 冷 涼な気 候を利 用し、なるべく 自
9
に大きく貢献。6次産業化にも取り
8A
然に任せた発 生 管 理を行うなど、地 域
8
資 源を最 大 限 活かした農 業 経 営を行っ
7A
ています。
7
平成 年には国民宿舎を改修し
﹁侍の
6A
30
SPOT
15
ちびっこ
uestion
しつもん
1頭の牛から
1日何リットルくらいの
しぼ
牛乳が搾れるんですか?
い とう ゆい
伊藤 唯ちゃん(9)
11
JA SHIN-IWATE
上期 入賞作品
6
湯きのこ屋﹂
をオープン。自 社で採れた
シイタケを使ったオリジナルメニューが好
評です。また、J A新いわてが委託する
JA SHIN-IWATE
﹁産地リーディングサポーター﹂
としても活
9
躍し、産地の技術向上に貢献しています。
JA SHIN-IWATE
同社の越戸俊男社長は
﹁賞をいただけ
8
て光栄です。これも、さまざまな人との
つながりに助けられたおかげだと思いま
JA SHIN-IWATE
す。温暖化など気象条件は変わっていき
7
ますが、設備を整えながらこれまで同様、
JA SHIN-IWATE
品 質の良いシイタケを 提 供 していきた
い﹂
と喜びを語ります。
6
20
組み、地域の活性化に寄与した功績
が評価されました。
菌床シイタケのハウスの前で喜びを語る越戸さん夫妻
スポット
12
JA SHIN-IWATE
13
14
JA SHIN-IWATE
JA SHIN-IWATE
15
JA SHIN-IWATE
16
JA SHIN-IWATE
17
JA SHIN-IWATE
18
11
11A
12
12A
13
14
13A
14A
15
15A
16
16A
17
17A
18
JA SHIN-IWATE
nswer
JA新いわて管内の農村風景
お返事
(伝統文化・行事・農村の暮らしなどを含みます)
※JA新いわて管内は岩手県北部の18の市町村
(盛岡市玉山区、八幡平市、雫石町、葛巻
町、岩手町、滝沢村、二戸市、軽米町、九戸村、一戸町、久慈市、洋野町、野田村、普代村、宮
古市、山田町、岩泉町、田野畑村)
です。
今回教えてくれるのは
この人
募集締
あとわ 切まで
ずか!
!
募集期間
八幡平営農経済センター
畜産酪農課 上期
(春夏)終了しました
下期
(秋冬)2013年2月28日 まで
いい の
みなもと けつえき
※写真はイメージです
このほか、入賞作品をホームページやフェイスブックで公開中です
入賞作品はJA新いわてホームページや管内の支所などで展示します。
たくさんのご応募お待ちしております。
詳しい作品募集要項、応募用紙については、最寄りのJA新いわて各支所にあるチラシ、
またはホームページをご確認ください。
フォトコンテストに関するお問い合わせ先/JA新いわて 企画管理部 組織経営課 担当:伊藤、田中 TEL:019-699-3311㈹
17
YUMEGOURI 2013.2.1
1日約30∼40
ちち
しぼ
さくにゅう
牛からお乳を搾ることを搾 乳
か
らくのう か
と言います。乳牛を飼う酪農家の
みなさんの多くは、毎日、朝と夕
き かい
方に機械を使って搾乳していて、
1日当たり1頭から約30∼40 く
らいのお乳を搾っています。これ
ふ だん
は、普段みんなが飲んでいる1 の
牛乳パックで30∼40本くらいに
なるんだ。中には1日に70 以上
搾乳できる牛もいます。牛は赤ちゃ
んを産んでから次の赤ちゃんを産
むまでの約300日の間、搾乳され
ますが、この間に1頭当たり約
9,000 のお乳を出すんだよ。
入賞者には
JA新いわて管内で
生産された
農畜産物を贈呈!
優秀賞
「黄金郷」
雫石町 橘 英明さん
かず ま
飯野 一真 さん
子どもから大人までどなたでもお一人様5点までご応募できます!
優秀賞
「大きく育てよ!」
盛岡市 松原 知香子さん
【八幡平市・平笠】
18A
募集テーマ
最優秀賞
「高原野菜の農作業」
滝沢村 菅原 幸二郎さん
い
小学3年生の唯ちゃんは国語が大好き。中でも漢字を覚えるのが得意
で、昨年秋には漢検(日本漢字能力検定)9級を受験し見事合格。いず
れは1級に合格したいと燃えています。芽依ちゃんはもう少しで小学生。
牛乳が好きで本人曰く「以前(?)は超飲んでいた」のだとか。
JA新いわてフォトコンテスト2012
9A
め
芽依ちゃん(6)
1頭から
1日当たり
牛乳の源は血液
みんなが飲んでいる牛乳の源は
牛自身の『血液』なんだ。牛がエ
しょう か きゅうしゅう
サを食べ、胃などで消 化 吸 収さ
えいよう そ
ぜんしん
れた栄養素は血液によって全身に
はこ
運 ばれるんだけど、その中でも
にゅう ぼう
乳 房 へ運ばれた血液は、栄養素
せいぶん
が取り込まれてお乳の成分になり
ます。1 のお乳をつくるのに必
要な血液は400∼500 と言われ
ていて、計算すると、1日当たり
1万 以上の血液を乳房に送り届
けていることになるんだ。
このように牛たちは日々、みん
なにおいしい牛乳を届けるために
栄養たっぷりのお乳をつくり、そ
あい じょう
れを酪農家のみなさんが愛 情 を
もって搾乳しているんだ。みんな
かん
も栄養満点・愛情満点の牛乳に感
しゃ
じょう ぶ
謝 していっぱい飲んで、丈 夫 で
健康な大人になってね。
ちなみに牛から搾られたばかり
せいにゅう
、搾った後にみ
のお乳を『生 乳』
さっきん か こう
んなが飲めるよう殺菌加工したも
ぎゅうにゅう
のを『牛 乳』と言うんだよ。
30∼40ℓ
30∼40ℓ
YUMEGOURI 2013.2.1
16