Gut's 高松市立太田南小学校 6年団 校庭の木々の緑も一段と輝きを増し,新緑の季節を迎えました。最高学年になり1ヶ月が過ぎました。家庭訪問ではお 忙しい中ご協力いただきありがとうございました。おかげさまで,お子様の家庭での様子を知ることができ、有意義な情報 交換ができたと考えております。学校ではリーダーとしての自覚が行動に表れ,頼もしさを感じています。委員会活動で リーダーシップをとる子,1年生の給食のお世話や教室の掃除を率先してがんばり,優しく面倒をみる子などそれぞれに すばらしい個性を発揮しています。子どもたちのこのような力をさらに伸ばしていけるように働きかけていきます。 日 6 月 7 話し合いタイム 13 14 道徳の日週間 20 21 月の主な行事予定 11 日 (金) プール開き 水 木 金 1 全校朝会 2 ⑥委員会活動 3 憲法記念日 みどりの日 8 耳鼻科検診(6 年) 9 ⑥代表委員会 10 短作文タイム 11 校外学習6年 17 内科検診6年 18 歯科検診 (6-1~6-4) 15 全校朝会 22 運動会予行 27 28 運動会予備日 振替休業日 1日 火 (マイスタディー) 16 4 23 24 25 ⑥委員会活動 移動図書 ⑥運動会準備 (運動会の仕事) 9:30~10:50 検尿回収日 検尿容器配布 29 30 未提出者検尿回 ⑥クラブ活動 収日 土 5 こどもの日 12 わいわい ガヤガヤ祭り 19 26 運動会 31 避難訓練(不審者 対応)ぴかぴか デー 運動会の練習が本格的に始まります! (月) 学習参観・懇談会 6年生にとっては,小学校生活最後の運動会になります。組み立て体操を取り入れた表現,騎馬戦 など,6年生にふさわしい演技となるように努めます。 ご家庭でも睡眠時間を十分にとるなど,疲れを残さないように声かけをお願いします。また,練習が 始まりましたら,汗ふき用のタオルや水筒なども持たせてくださるようお願いいたします。 学校では,身体計測を始め, 内科,歯科などいろいろな健康 診断が行われています。 診断 の結果,治さなくてはいけない ところがあった場合はお知らせ いたしますので,早めに受診す るようにご協力をお願いします。 6月1日(金)にプール開きを行い,プール学習が始まりま す。プール開きでは,ペア活動も取り入れ,リーダーとしての 自覚を深めさせたいと思います。 また,6年生は学校代表として5月に「プール清掃」を行い ます。全校生のために働くことを通して「快く奉仕する気持ち」 を育てたいと考えています。 このように水泳学習は,体力づくりだけではなく,様々な経 験を積むことができます。水着・帽子などの準備や体調管理 等のご協力をお願いします。 今月の道徳の日について (今年度も,第3週を「道徳の日」週間とします。) お 知 ら せ テーマは「運動会を力いっぱいがんばろう」です。連休明けから5月26日(土)の運動会に向けての練習が本格的に スタートします。目標をもって一生懸命頑張ることの大切さについて,考えていきたいと思います。また,それぞれのクラ スで考えた学級目標を「運動会」という行事を通してどう具現化していくかについても学級で話し合っていきます。 子どもたちは,きっと最高の演技を見てもらおうと,張り切って練習に取り組むと思います。運動会に向けて何をどうが んばるか お子様に聞いてください。そして,ぜひ温かい応援メッセージをお願いします。 言わずとしれたオバマ大統領のキャッチコピー。一人ひとりが考えてきた中から「かっこいい」 「すぐ覚え られる」 「変わることは成長することだから」などの理由で多くの賛成を得て選ばれました。 そして,サブタイトルの言葉は,私からのメッセージです。 「そうだ!僕らは変わることができる!」 ・・・そこで,1年後の自分をイメージし,「○○な自分に変わ りたい =成長したい」という願いを道徳ノートに書いてもらいました。 ① ② ③ あきらめない自分に変わりたい。 人の気持ちを考えて行動できる人になりたい。 だれにでも優しく接することのできる人にな りたい。 ④ 大きな器をもった人になりたい。 ⑤ 積極的な自分に変わりたい。 ⑥ 学校のために快く動く人になりたい。 ⑦ 心が強い人に変わりたい。 ⑧ 何にでもチャレンジする人になりたい。 ⑨ 進んで仕事をし,役立つ人になりたい。 など,一人ひとり自分自身を振り返 りながら思いを書きました。 これらの願いや思いは,具体的な行動に移すこ とで具現化すると考えます。 例えば,②や③は, 「絶対に人の悪口は言わな い。 」⑥や⑨は「毎週火曜日の朝は,正門の掃除 をする。」⑧は「毎時間必ず発言する。」「放課後 の陸上クラブに参加する。」 「合唱部に入る」 「委 員会の委員長に立候補する」などです。 自分のよさを認め,大事にし ながら,さらに「自分のえがく 素敵な人」になれるよう自己変 革しようとしている子どもた ちを応援したいと思います。 「6年生らしくなったなあ」と実感する一番の出来事は,1年生 のお世話をしている様子を見た時ではないでしょうか。 入学式の朝,1年生を教室まで優しく手を引いてあげる姿や,1 年 1 組の給食の準備を静かにてきぱきとする姿は,いつもよりとて も大人に見えます。人は期待されることで,さらに成長するのだと 改めて感じました。 4 月 23 日には,ペアさんと名刺交換をしました。1年生が読め るようにひらがなで名前を書き, 「なかよくしようね」などと書 いたカードを持ってペアさんに渡しました。 教室を出る時には,かわいい1年生が手を振ってくれて,6- 1のみんなも照れながら手を振り返していました。 最上級生としての1年が始まり,1ヶ月がたちました。どの子も学習に,生活に目標を持ってが んばっています。係活動なども今年から一人一仕事になり昨年以上に責任感を持って動くことがで き始めています。 一年生も入学し,今年一年間ペア学年として交流する子どもたちがどのような姿を見せてくれる のか非常に楽しみです。 子どもたちが何を今年頑張ろうとしているのか少し紹介したいと思います。 ○最高学年として,全校生の手本となる行動がしたいです。去年からやっていたボ ランティアも続け,今年は全校生に広めていきます。 ○今までは,周りの友達の動きを見てどうするか判断することがあったので,自分 で考え,判断して動けるようにしていきます。 ○元気で明るい学校にするために,自分から進んであいさつできるようにしていき ます。相手や状況を考えて,礼儀正しい言葉遣いで話せるようにしていきます。 目上の人だけではなく,友達や,低学年の人にも丁寧な言葉遣いで話せるように します。 学級目標が決まりました。 昨年とは違い,「こんなクラスにしたい。」という一人ひとりの思いを書いた短冊を黒板に並べ, その中から選ばれた言葉の頭文字をとって合言葉を決めました。 た ○ よらず自分で考え,判断,行動し 小さい ○ こ の手本となれる や ○ き ○ 多くの良い合言葉が考え出され,非常に 選ぶのが難しかったようですがその中で も特に支持の多かった「た・こ・や・き」 が今年の合言葉になりました。 さしい 6 年生 誰からも愛され,色々な材料が合わさる ことで美味しくなるたこやきのように,一 らきら明るく輝こう 人ひとりが力を十分に発揮し,学校を変え ていけるような大きな力を生み出せるク ラスにしていきたいと思います。 4 月 24 日(火)に新しいペアの子と 自己紹介用の名刺交換をしました。 お互い照れくさそうでしたが,上手に 話を引き出す姿に感心しました。 学級通信3組 5月号 最高学年としてスタートしてから,はや1ヶ月が経ちました。子どもたちは,毎日いきいきと学校生活を送っています。それ も,『こんな6年生になりたい!』というしっかりとした目標があるからだと思います。今年は,委員会活動,1年生のお世話な ど,自分で考えて行動しなければならない機会がたくさんあります。最高学年として,下級生のお手本となる行動を!! が んばりましょうね!!! こんな 6年生に なりたいな・・・ 学習面では・・・ 生活面では・・・ ◎ 集中して勉強できる6年生になりたいです。 ◎ 新しく習う漢字をすべて覚えるかしこい6年生にな りたいです。 ◎ 自主勉強を自分から進んでできる6年生になりた いです。 ◎ 苦手なことから逃げずに,チャレンジする6年生に なりたいです。 ◎ たくさん覚えることがあって大変だけど,負けずにチ ャレンジして,達成感を味わいたいです。 ◎ はずかしいと思わずに,自分からしっかり意見の言 える6年生になりたいです。 ◎ 読書をしっかりしたいです。 ◎ クラスマッチで絶対に優勝したい!みんなで協力 して練習し,みんなで優勝したい!!! ◎ 困っている友だちや下級生にやさしく声をかける ことができる6年生になりたいです。 ◎ まちがったことをした時に正直にあやまることがで きる6年生になりたいです。 ◎ 自分で考えて行動し,友だちにやさしくできる6 年生になりたいです。 ◎ あいさつができて,礼儀正しい6年生になりたい です。 ◎ 委員会活動など,責任をもった行動ができる6 年生になりたいです。 ◎ 相手の気持ちを考えて行動できる6年生になり たいです。 ◎ 下級生のあこがれの先輩になりたいです。 ◎ 前向きにがんばる6年生になりたいです。 そんなめあてを持った ぼくたち,私たちの 学級の合い言葉は・・・・ い じめのないなかよし6年生 ○ な ににでもチャレンジする6年生 ○ か 級生の手本となる6年生 ○ だ ん結して力を発揮する6年生 ○ い つでも礼儀正しい6年生 ○ こ つこつ努力する6年生 ○ み○ ん なで強力に協力する6年生 素朴だけど,地に太い根 を張り,懸命に生きてい きます! いろんな味になじみます。 いろんな味を吸収します。 いい味を出します。 みんなに愛されるだいこん でありたい! 昨年度の学級目標【きなこあげぱん】に引き続き,今年度6年3組では,【いなかだいこん】という学級目標を 作りました。子どもたちが,『こんなクラスにしたい!』という思いを書いた短冊を黒板に並べ,頭文字を並べて,合い言葉を 考えました。 また,帰りの会では,その日のだいこんマンを話し合います。がんばった友達や優しく接してくれた友達, 声をかけてくれた友達を推薦します。お互いに認め合うことで,それぞれが自信をもち,新たな一歩を踏み出すことができる と考えます。この後,クラスのイメージキャラクター選手権を行い,学級目標とともに1年間大切にしていきたいと思います。 1年生のお世話をしています★ ペアの1年生に会うのを楽しみにしていた子どもたち。入学式のお手伝 いから始まって,掃除,給食の準備・片付けと,がんばっています。はじ めは,どう接してよいのかわからなかったようですが,今では優しいまなざ しで1年生を見つめ,姿勢を低くして話しかける姿が多く見られるようにな りました。日々,お兄さん,お姉さんらしくなっていく子どもたち。太田南小 学校のリーダーとしてさらに活躍してくれることを楽しみにしています。 (1年生の給食の量の少なさに驚く,食いしん坊の3組軍団です・・・。) 4組 学級通信 CHANGE!! CHANGE!! 5月号 よりよく変わっていこう! 最上級生としての学校生活 。心新たにスタートしてひと月が過ぎようとしています 。子どもたちは , 自分自身を見つめ直し,それぞれがこうありたい!という姿に向かって歩みつつある様子が垣間見え ることを嬉しく思っています。まだスタートしたばかりではありますが,卒業というゴールに向かっ て一歩一歩前進していきたいと思っています。今月もご協力よろしくお願いします。 1 年生のお 年生 のお世話 のお 世話で 世話 で 活躍中! 活躍中 ! 1年生教室の掃除,給食の配膳や片付けなど,1年生のお手本となっ て活動する日々。1年生のころはこうだったのかなぁ,6年生にこんな ことしてもらっていたんだなぁと思いながら,手際良く作業する姿は, さすが6年生です。1年生のお手本として恥ずかしくないような行動を とるためにはどうすればよいか ,今一度 ,約束ごとやマナーを振り返り , 気持ちを引き締め直しています。 ようこそ1年生集会 クラスの合言葉を 話し合いました! 今年1年のクラスの目標,合言葉を みんなで話し合った結果, 「 FINAL FINAL STEP! STEP!」 に決まりました。 この言葉の中に,子どもたちの「小 学校生活最後の学年を悔いのないよう に過ごしていこう!しっかり前進して ☆1年生が学校に来るのが楽しみになるように。 いこう! 」という意気込みが感じられ , ☆1年生に早く学校に慣れてもらえるように。 大変頼もしく思いました。 という気持ちをこめて企画運営した1年生集会。1年生 一日一日全てのことが最後の活動と と手をつなぎ入場する6年生の表情を見ていると,みん いう意識を持って大切に取り組んでい なとっても優しいお兄さんとお姉さんの顔。見ていてと きたいものです。 て も 微 笑 ま し か っ た で す 。「 先 生 , 1 年 生 の ペ ア ま だ 決 まらんの?」と楽しみにしていた子どもたち。一人ひと りがもっているこの優しさをクラス全体,学校全体に広 げていけるよう今後も指導していきたいです。 最高学年としての新学期が始まり,はや1ヶ月がたちました。子どもたちは最高学年としての自分 たちに戸惑いながらも,少しずつ,最高学年として自分たちが何をしなければならないか考えながら 行動することができるようになってきました。これからの成長を楽しみに,ともに歩んでいきたいと 思います。 たくさんの意見の中から,キーワードを集め,今年の学級目標が決まりました。みんながい つも笑顔でいられるような,クラスでありたい。みんなが同じ思いを持って進めるようなクラ スでありたい。との思いで,決まりました。想像するだけで,わくわくしますね。思いにそい とげられるように,意識して行動してほしいと思います。 こんな5組でありたい ・笑顔 ・信頼 ・なかよく ・協力 ・思いやり ・努力 ・挑戦 ・頼りになる ・けじめ ・元気 ・助け合う ・熱心に取り組む ・全校のお手本 ・友だち思い ・みんないっしょ ・あきらめない心 ・未来へ ・団結 ・明るい ・夢へ前進 たくさんの意見の中から,キーワードを集め,今年の学級目標が決まりました。一人ひとり の思いが,こんなにありました。みんなの思いが,よくわかりました。 1年生のお世話です。 1年生のお世話を楽しみにしていた6年生。入学式のお手 伝い,掃除,給食とがんばっています。 給食のお手伝いでは,場所を考えて置いていました。また, 名刺交換では,言われなくても姿勢を低くして,話しかけて いる姿が見られました。 これからも頑張ってね!お兄さん,お姉さん。
© Copyright 2025 ExpyDoc