健康でいちばん注意している の は、 疲 れ を 溜 め な い こ と で す ね。息子が生まれてから身体が弱 くなったと感じます。疲れを解消 うちにリセットするようにしてい ます。自分のやりたいことを諦め てでも、睡眠を優先します。 風邪をひきやすい体質なんで すね。子どもが持ち帰ってくる風 邪の菌って、とても強烈で、 時 が 週間止まらない、とかずっと なったりしてくる。熱が出て、咳 間後くらいにはこちらの喉が痛く 3 忙しい日々の中で、疲れを溜めないようにしています。 まずは、寝ること。何よりも優先しています。 するには、まず寝ること。若いと きは徹夜しても帳尻を合わせるこ とができましたが、もうそういう 時代は終わりました。 歳を超え てからは、 日の疲れはその日の 40 引 き ず っ て し ま う こ と も 多 く て。 それで注意するようになりました。 まず、疲れを溜めない、よく寝る。 最悪の場合は酸性水で鼻うがいを します。痛いので、普段はできな 、 年生くらいまで いんですが︵笑︶ 。 小学校 も小学校 年生になって、自分で 分のために時間が使えない。息子 ね。幼児期ならなおさらです。自 は子どもが優先される時期ですよ 3 いろいろなことがやれるように なってきているので、それにつれ て自分の時間も増えています。 e ヘルシーカレンダー vol.54 01 1 2 5 e ヘルシーカレンダー vol.54 綺麗な人、イカす人 w w w.daiichisankyo.co.jp/ehr/ 3 綺 麗に 元 気に 無 理なく 楽しい K AYOKO M I YATA 宮田佳代子 フリーキャスター。城西国際大学・非常勤講師。 「サンデーモー ニング」 (TBS系)デビュー。その後、 「サンデープロジェク ト」 (テレビ朝日系)などで司会を務めた。現在は「モーニング バード」 (テレビ朝日系)毎週火曜日のレギュラーコメンテー ターとして出演中。メール世代の子どものコミュニケーション 能力に不安を感じ、様々な角度から検証を加え、 「しゃべれる子 ども」に育てるノウハウを講演会で提示している。 カ月寝たきりだったことがあっ 年前に首を痛めて丸 大学で講師をやっているのです て。 な の で、 湯 船 に 使 っ て 首 を ま す。 が、そ の 準 備 に 時 間 を と ら れ ま 温 め る よ う に し て い ま す。普 段 で も、 毎 日 が 忙 し い。 い ま は、 す ね。ス ト レ ス 解 消 法 は 特 に な なかなか落ち着いて読めない雑 ス に は な ら な い ん で す。仕 事 に ム が 始 ま っ て い る の で、ス ト レ リ ン ト ア ウ ト し て、お 風 呂 で ま つけたお気に入りのコラムをプ 誌 を 持 ち 込 ん だ り、ネ ッ ト で 見 し。自 分 の 中 に 第 次仕事ブー 2 没 頭 し て、そ れ で 評 価 さ れ れ ば も う 十 分 満 足。私 た ち の 仕 事 は 常 に 評 価 が 付 き ま と い ま す か ら、 気が抜けないんです。 特別な運動は、しません︵笑︶ 。 ただ、大学がある駅のエスカレー タ ー が も の す ご く 長 い の で す が、 必ず右側の歩行レーンを歩いて登 るようにしていますね。いちばん 上に着いた時には太ももがガクガ クしていますが、これだけは必ず やっています。 よく動いてはいるかもしれ ま せ ん。家 に い る と き も 掃 除 し た り、 洗 濯 し た り、 歩 く と い う より家の中を走り回っています ︵笑︶ 。主人から﹁家の中で止まっ て い る の を 見 た こ と が な い ﹂と よ く 言 わ れ ま す。そ う い う 意 味 で は、け っ こ う 運 動 し て い る こ とになるんですかね。 いちばんゆっくりできるの は お 風 呂。 子 ど も と 一 緒 に 入 っ 分くらいゆっくりでき のだとと思っています。親が子ど 葉の栄養が子供を健やかに育てる る栄養ももちろん大事ですが、言 は大切にしています。食べ物でと 日 々 の 中 で、 子 ど も と の 時 間 けのポカポカな読書タイムです。 ヨ に な っ て し ま い ま す が、 私 だ と め て 読 む。 水 気 で 紙 が ブ ヨ ブ しみ。心の疲れも吹き飛びますよ。 息子とキャッチボールするのが楽 ます。運動は嫌いですが、いまは、 ニケーション能力も成長していき 思うのです。それによってコミュ ができるのかが、とても大事だと とができるか。どれだけの声掛け もにどれだけの言葉を浴びせるこ e ヘルシーカレンダー vol.54 02 2 て い た と き は 短 か っ た の で す が、 いまは 50 w w w.daiichisankyo.co.jp/ehr/ 宮田佳代子 綺麗な人、 イカす人 子どもとのふ れ あいは 大 切 。 いまは 、 キャッチボール。 心 の 疲 れも吹き 飛 びますね 。 3 与えるだけでなく、消化・吸収を クエン酸、ビタミン類などの成分 助けて腸内環境を良くする働きが 店 名 に﹁ カ モ シ ヤ ﹂ と 謳 っ て 発酵食品とは、納豆や麹、漬物、 あります。腸内が健康になるので、 も合成する。ですから発酵食品は ヨ ー グ ル ト な ど の 食 品 も あ れ ば、 便秘解消や免疫力もアップし、肌 いるように、醸し=発酵食品を専 味噌や醤油、酢、みりんなどの調 荒れも改善が期待されるようです。 栄養価も高く、食べ続けることで 味料もあり。日本各地には滋賀県 この仕事をしていると、平日は 門にしています。新鮮な旬の魚介 のなれずし、石川県や富山県のか 食事をする時間が限られます。そ おのずと健康維持をしているよう ぶらずしなど、発酵食品が伝統的 の反動か休日は特に食欲を欲する 類や野菜を主体に、味噌や麹で素 な食文化として受け継がれている ので、食の探求をしています。日 なものかもしれません。以前、酒 ものも多く、とても興味深いです 材を漬け込むなどして、料理には ね。世界に目を向ければ、中国の 本各地に足を運び、その土地の料 蔵で1シーズン酒づくりを手伝っ ﹁腐乳﹂や﹁XO醤﹂ 、韓国の﹁キ 理や酒を楽しみ、地方の食材や調 必ず何らかの発酵食品を使ってい ムチ﹂ 、 ヨ ー ロ ッ パ の﹁ チ ー ズ ﹂ 味料を探すことがライフワークに たことがあり、麹に触れていたせ なども発酵食品。うちではXO醤 なっています。 ﹁美味しい店がある﹂ る。個人的にも日頃から発酵食品 を作ることもあります。また﹁醸 と聞けば場所を問わず訪れますし、 いか肌がきれいになり、お腹の調 したもの﹂には、料理を美味しく 何度か通っては味を再確認し、納 をよく食べていますし、好きが高 するワインや日本酒などの醸造酒 得したらまた別の店を探す。内臓 子がよくなりました。麹は旨味を も含まれます。こうした発酵食品 はずいぶん鍛えてますね︵笑︶ 。 じてはじめた店でもあります。 の多くは、私たち日本人が子供の に食べ、飲みたいように飲みたい 食べられる時に食べたいよう 食べなれているだけに、体が自然 ものを飲む。好きなことを仕事に こ ろ か ら 慣 れ 親 し ん で い る も の。 と欲するものでもあります。微生 ストレスを溜めないことも、健康 していますし、抑制することなく る糖、タンパク質、でんぷんなど の秘訣なのではないでしょうか。 物の発酵の過程で、食材に含まれ が分解されると同時に、アミノ酸、 e ヘルシーカレンダー vol.54 01 綺 麗に 元 気に 無 理なく 楽しい e ヘルシーカレンダー vol.54 トップシェフのヘルシーライフ w w w.daiichisankyo.co.jp/ehr/ 選りすぐりの素材と卓越した調理技術で 美味な料理を生み出し、ゲストに活力を与える。 そんなシェフの健康法に注目するヘルシーライフ。 大阪『kamoshiya Kusumoto』の オーナーシェフ楠本則幸さんにお話を伺いました。 NORI Y UK I KUSUMOTO 楠本則幸 1973 年兵庫県生まれ。高校卒業後、大阪市内でバーテンダーとして 7 年間 活躍し、2004 年より、かねてから興味を持っていた料理の道を志し、独学 で料理の腕を磨く。その後、2006 年に独立。大阪府福島に『カモシヤ クス モト』をオープンする。味噌や塩麹、酒かすなどの 醸した 発酵食品を使 い、新鮮な魚介や旬の野菜を主体にしたおまかせコースを提案。料理と相性 のいい日本酒やワインなど、お酒も醸造酒を取り揃える。店を構えた現在で も、休日には日本各地の美食店や日本酒の蔵元、料理旅館に足を運び、美味 を探求。その経験を糧に、新しい美味へと邁進している。 トップシェフのヘルシーライフ 塩麹漬け氷見ぶりの粕汁 w w w.daiichisankyo.co.jp/ehr/ 料理について 体にいい酒粕と塩麹を使い、粕汁をアレンジしまし た。椀種の野菜は皮つきのまま蒸すことで、香りが 残ります。一度下ゆでしており煮くずれないので、 酒粕のスープに浸して温める程度に。沸騰させない ように注意しましょう。この時期は氷見のぶりを使 用していますが、春になると桜マスを使います。 塩 麹漬け氷見ぶりの粕汁 作り方 材料(2 人分) 1 ぶりの切り身を 3 ∼ 4 時間ほど塩麹に漬け込む。 2 ①のぶりの皮目に切り込みを入れ、皮 目を香ばしく焼き上げる。 ぶり(切り身) 2 切れ 3RLQW ぶりの切り身は反らな いよう皮目に切り込み を入れ、皮目を香ばし く焼き上げる。身はレ 塩麹 大さじ1 ア気味にし、余熱でふ 野菜(えび芋、金時にんじん、三浦大根、 んわり仕上げる。 和田ごぼう、うぐいす菜、木の芽、柚子) だし 1カップ 酒粕 20g 白味噌 20g 白しょうゆ 小さじ 1/2 3 えび芋、金時にんじん、三浦大根、和 田ごぼうは、皮つきのまま蒸してから、 同じ大きさになるよう拍子切りにする。 3RLQW 野菜は香りを残すよう に、皮つきのまま蒸し てから使用。火が均一 に入るよう、同じ大き さになるよう切り揃え る。 4 鍋にだしをはり、酒粕、白味噌を溶き入れ、白しょうゆを加える。 5 弱火で温めた④に③の野菜を入れ、 蒸し煮にする。 3RLQW 酒粕のスープに椀種 の野菜を浸して、温 める程度に火入れす る。沸騰すると香り が飛んでしまうので、 火加減に注意する。 カモシヤ クスモト 住| 大阪府大阪市福島区福島 5-17-14 ☎| 06-6455-8827 営| 6:30PM ∼ L.O.9:00PM 6 お椀に②を入れ、⑤の野菜を盛り付け、スープを注ぐ。 7 仕上げにうぐいす菜、木の芽、柚子を添えて出来上がり。 席| カウンター 1 0 席 テーブル 4 席(半個室) 休| 月曜・第1日曜 カード使用不可 02 e ヘルシーカレンダー vol.54 e ヘルシーカレンダー vol.54 w w w.daiichisankyo.co.jp/ehr/ ス、アスパラガス、菜の花など。 すこし香りのあるものを食べて Y U KO WATA NA BE さん、風邪のときの食事にはお まも重版がかかりますが、みな でなかった本ということで、い いう本を出しました。ありそう 3 年 前 に﹁ 風 邪 と ご は ん ﹂と めのいい機会です。 かる。風邪は食と向き合い直すた 自分が本当に欲しているものがわ 回復してくると、舌が味を感じて、 なり、気分もすっきりしてきます。 以上悪化しないように身体を温め 風 邪 か な? と 感 じ た 時 は そ れ くるものがあります。自分のため つくるものと、 ﹁自分のために﹂つ ですね。食事は﹁誰かのために﹂ 食と向き合ってみることは大切 たり滋養のあるものを食べたりし につくるときは、身体のメンテナ 悩みなんですね。 てください。ネギやニラなどの野 ンスということを意識してつくっ 胃腸をリセットするような感じ。朝 菜をたっぷりとり、生姜を使った お腹の具合が悪いようなら﹁大 でしたら、おかゆがいいですね。以 て み て は い か が で し ょ う。一度、 根雑炊﹂はいかがでしょう。作り 前は朝、起きたらすぐに食事をして レシピなどがお勧めです。 方は簡単で、大根︵6分の1本︶ いました。しかし、身体が欲してい 酒︵大さじ1︶を入れて、ひと煮 た後に食べたほうがスッと入って 濯をしたり、いろいろなことをし ない感じがして、掃除をしたり洗 を 粗 く お ろ す か、粗 く 刻 み ま す。 ︶と 立ちさせ、刻んだ大根を入れます。 くるんです。身体を動かしてから 鍋 に か つ お だ し︵ 5 0 0 ふたをして 分煮て、温かいごは mL えたら完成です︵材料は二人分︶ 。 5∼8分煮て、塩を加えて味を整 ん︵200g ︶を加える。弱火で までメンテナンスされます。人そ しいものです。食によって気持ち の朝ごはんはとても清々しくおい それはストレスになりますし、続 れぞれにやり方はあると思います。 ません。風邪をひくということは きません。私は甘いものも我慢し 風邪をひくことは悪いことだ 身体のどこかが悲鳴をあげている ません。食べすぎはよくありませ 食に対して無理をしないこと。 ということ。逆にデトックスのい んが、その分、身体を動かすなど と考えがちですが私はそうは思い い機会だと思って、無理やり抑え おいしいものは、おいしい気持ち バランスを考えれば大丈夫です。 ものを食べて養生することが大切 で食べてほしいものです。 るのではなく、熱を出して温かい です。休むことで身体がクリアに e ヘルシーカレンダー vol.54 01 5 綺 麗に 元 気に 無 理なく 楽しい エンジョイ・ヘルシーライフ 日常生活で心がけていることやヒントを聞く、 エンジョイ・ヘルシーライフ。 今回は、料理家の、 渡辺有子さんにお話を伺いました。 ワンポイントレッスン 季節ごとにそのとき旬なものを 食べることは身体にとってとて も大切なことです。春は季節の ものがたくさんあるとき。ふき のとう、たけのこ、グリーンピー など、灰汁(あく)が強いもの も多い時期です。それを食べる 渡 辺 有子 身体を目覚ませましょう。山菜 料理家。書籍や雑誌、テレビなどを中心に活躍中。季節の素材を生かしたシンプルなれレシピと素材同士の ことで自分の身体からも灰汁 (あ 組み合わせに定評がある。著書に 「風邪とごはん」 (筑摩書房) 「 、季節のおつまみ 2 品、 3 品」 (PHP 研究所) 「 、ナ く)を出す。とりすぎず適量を チュリナ別冊 衣・食・住 おとなの備え」 (主婦と生活社) 、 「スープの教科書」 (家の光協会)などがある。 とるようにしてください。 ヘルシーな一筆 綺 麗に 元 気に 無 理なく 楽しい vol.54 w w w.daiichisankyo.co.jp/ehr/ Love more than others think you should 「傷つくことを恐れずに、人を愛せよ」という言葉がポリシー。 以下の言葉も大切にしています。 「Risk more than others think 武田双龍 筆で感情を最大限表現しました。 is safe、Care more than others think is wise、Dream more than others think is practical、Expect more than others think is possible 」 「人が許容できる以上のリスクを取りなさい、人が万全だと思う 以上の注意を払いなさい、人が実現できると思う以上の夢を見な 昭和五十九年熊本県生まれ。三歳より書を学び始め、母・武田双葉に師事。 さい、人が可能だと思う以上のことを求めなさい」 。スターバッ 書道家・武田双雲は実兄。書道教室 ふたばの街を開講。 クス会長兼最高経営責任者ハワード・シュルツ氏の言葉です。 http://so-ryu.com/ 0 vol.54 テレビや新聞、雑誌など幅広いメディアで活動中。 先 月 の﹁ 綺 麗 な 人・ イ カ す 人﹂珠 玉 の 言 葉 カノエ・ミラー × 書道家 武田双龍 第四十七筆 e ヘルシーカレンダー vol.54 w w w.daiichisankyo.co.jp/ehr/ ナー4名、そして4軒の窯元の協 はどういったものだろう。 上 縮 む の で す。 これを均一にし ﹁見てのとおり、SITAKU 今 回 の S I T A K U は、 こ の な い と、 こ の よ う に 重 ね て 使 う 力 に よ り 始 ま り ま し た。 時 代 の プロジェクトから企画されたもの こ と は で き ま せ ん。型 の 作 り 方、 は、器 を 重 ね て 使 う よ う に デ ザ だろうか。 成 形、 焼 き 方 な ど、 品 質 管 理 が ニーズに合わせて、デザイン性の ﹁有田HOUENの4人のプロ 重 要 で す。こ の 品 質 に つ い て は、 イ ン さ れ て い ま す。 磁 器 は、 成 ダクトデザイナーの一人に小泉誠 当地では職人のレベルが非常に 高い有田焼を提案していこうと考 さ ん と い う 方 が お り ま す。 彼 は、 高 く、な か で も 熟 練 し た 職 人 の 形して窯で焼いたときに一割以 自身でも小泉道具店という店舗展 集まっている窯元にご協力いた えたわけです﹂ 開をしており、道具に対する思い だいています﹂ るのだろう。 どのような方が使用されてい 入れが強い方なんです。その小泉 さんと話をしているうちに、有田 焼としてシンプルな道具を作って ﹁商品開発としては、いつまで シンプルでも飽きのこないもの も 使 え る 定 番 を 目 指 し て い ま す。 シ ン プ ル な 道 具 に 対 し て、 小 づ く り を 意 識 し て い る た め、そ いこうというのが、SITAKU 泉さんが提案されたデザイン案は。 ういう器がお好きな方にご好評 開発のきっかけとなりました﹂ ﹁これまでの有田焼のイメージ ての有田焼をそのまま生かそう が 食 卓 に 移 る こ と に よ っ て、 コ い た だ い て お り ま す。 ま た、 海 語る。 と い う こ と に な り ま し た。 一見、 ミュニケーションツールとしても からすると、絵付されたきらびや ﹁弊社では、2004年に有田 なにげない器に見えるでしょうが、 てみたい製品だ。 グテーブルのグッズとして、加え 支 度 の 作 業 で あ っ て も、 こ れ HOUENというブランドを立ち 有 田 焼 の 技 術 と は、 具 体 的 に 映されているのです﹂ 機能するSITAKU。ダイニン 等に携わるグラフィックデザイ プロダクトデザイナー4名、絵柄 これには有田焼の技術がかなり反 外で行われる展覧会などにも出 キッチンから食卓へ少しだけ移し てみた。そんなコンセプトで作ら れた、さまざまな食事の支度を行 う器が﹁SITAKU﹂である。 こ ち ら を 発 売 し た の は、 佐 賀 上げました。これは形を構成する かな器という印象が強いと思うん http://e-kihara.co.jp/ 品 し た こ と が あ り、そ ち ら で も 問い合わせ:株式会社キハラ です。しかし小泉さんは、素材と SITAKU おりし器 ( 大根 ) ¥2,100 高 評 価 を い た だ き、欧 州 か ら も SITAKU バターケース ¥2,730 機能に強いこだわりを持たれてい SITAKU キャニスター ( 大 ) ¥2,730 で あ る 株 式 会 社 キ ハ ラ。営 業 統 SITAKU キャニスター ( 小 ) ¥2,415 食 事 の 支 度 で あ る 擦 る、 絞 る、 SITAKU すり鉢 ¥1,575 引き合いがございました﹂ SITAKU レモン絞り ¥1,575 て、美 し い 白 色 を だ す 磁 器 と し SITAKU おろし器 ( しょうが ) ¥1,575 括マネージャーの松本幸治さんは SITAKU お玉立て¥1,575 おろす、保つ、置くという作業を、 SITAKU 蓋 ¥525 県 の 名 産 品、有 田 焼 の 産 地 商 社 e ヘルシーカレンダー vol.54 0 綺 麗に 元 気に 無 理なく 楽しい 街で見つけたアイテム キッチンから食卓へ、食事の支度ができる器 KIHARA SITAKU
© Copyright 2025 ExpyDoc