ADVANCE TOPICS 新入社員紹介 新年祈願祭 シリーズ『育児と仕事の両立』 ADVANCE列島レポート ダイバーシティプロジェクト 2 Vol.59/2009 CHORD VOL.59 2009 FEBRUARY はじめまして。この度厚生棟社 員食堂に配属になりました大和 商品開発事業部 半田屋 佐川急便厚生棟社員食堂 おお わ だ けん いち 大和田 賢一さん 田賢一です。今まで中国料理関 係のお店で働いていました。今 回社員食堂という調理場で今ま での経験を活かしつつ会社の力 になれるよう頑張っていきますの でよろしくお願い致します。 はじめまして、 この度厚生棟社 商品開発事業部 半田屋 佐川急便厚生棟社員食堂 し みず とおる 清水 道さん 員食堂に配属になりました清水 道です。これまでは和食料理屋 で板前として働いていました。こ れまでの経験を活かし、少しでも 会社の力になれるように頑張り ますのでよろしくお願い致します。 この度12月21日付で、人財開 発事業部に入社させて頂きまし 江東営業所 人財開発事業部 た山xと申します。一日も早くお やま ざき かず みつ 山G 和光さん 役に立てるよう日々努力していこ うと考えております。よろしくお願 い致します。 2 CHORD VOL.59 2009 FEBRUARY 新年祈願祭 本社 人事労務課 澤田係長より 新年の初行事として1月5日、午前9時より、 本社ビル2階社長室におきまして、八坂神 社から神官様をお迎えし、新年祈願祭を厳 かに執り行いました。 遠藤社長を始め、役員、事業部責任者 の参加のもと、商売繁昌、各種除災安全(移 転・入居・交通・起工)などに関わる一切の 厄災をはらっていただき、開運成就ができま すよう祈願していただきました。 今年も一層良い年になりますように…。 丑年 3 CHORD VOL.59 2009 FEBRUARY 本社 総務部 金澤より 今回ご紹介するのは、本社 人事労務課の近藤さんです。育児休暇を経て昨年12月より職場 復帰された彼女ですが、慣れない生活にお子様も、 また近藤さん自身も今が一番大変な時期で はないでしょうか? 今号では質問形式でコメントを頂いております。復帰されて間もないこの時期、 近藤さんは忙しい日々をどのように過ごしていらっしゃるのでしょうか? ◆お仕事中、お子様はどこに預けておられますか? ます。あの姿は恥ずかしくて決して他の人には決して見せられま 保育園に預けています。 1週間で終了するはずの慣らし保育が、 せん。 甘えたな娘は約1ヶ月もかかってしまいました。はじめは私から少 お風呂をあがってから睡魔が襲ってくるのか、だんだん機嫌が しでも離れると泣き崩れていましたが、保育園に入ってから約2ヶ 悪くなってきます。パジャマもなかなか袖を通してくれませんし、歯 月がたった今はだいぶ慣れて、泣かずに手を振って“いってらっし 磨きも少ししか生えてない前歯でブロックし、ハブラシを口の中に ゃい”をしてくれる日も増えました。私に背を向けて保育士さんの 入れさせてくれません。ひと暴れしてやっと眠りにつきます。やん ところへ行かれると少し寂しくもあります…。 ちゃで甘えた娘ですがやはり寝顔を見ると1日の疲れが癒されます。 ◆育児と仕事を両立する上で、 ◆育児、仕事、家事とで忙しい毎日をお過ごしと思い 大切にしているモットーはありますか? ますが、 どのようにご自分の時間をおつくりですか? 子供のペースにあわせるよう心がけています。しかし、時間に追 自分の時間ですか…今はあまりないかもしれません。しいていう われるとつい自分のペースに子どもをあわせてしまいがちになる ならば、子どもが昼寝をしている間にコーヒーを飲む時がほっとで のが反省点です。 きる時間ですね。 ◆育児と仕事の両立で一番大変なことは何ですか? ◆特有のリフレッシュ方法などはありますか? 仕事復帰して1ヶ月半がたちますが、想像していたより育児と仕 私は食べることが大好きなので、休日はおいしいものを食べに 事の両立は大変と実感しています。 仕事から帰ってから子どもを 行ったりしています。1歳を過ぎて子どもも食べられるものが増え 寝かせる迄が1日で一番慌しい時間です。 帰宅すると子どもは てきたので一緒に食事を楽しんでいます。 私から離れないので食事の準備 も一苦労です。おもちゃや絵本 私は仕事復帰と同時に佐川アドバンスに転籍してきました。仕 に気をむかせたり、キッチンから 事も育児もまだまだ新米ですが子供と一緒に成長して頑張ってい 子どものいるリビングに向かって きたいなと思っています。 近藤 寿子 歌ったり、踊りながら料理してい り こ 凜乙ちゃん 1歳2ヶ月 近藤さんのように、職場復帰されて育児と仕事の両立が想像以上に大変だと感じるお母さん 社員は多いようですね。両立するうえで時間配分においても、肉体的にも辛い時期がやってきま す。お子さんは保育園に慣れるまで、お母さん社員は自分なりの育児・仕事のライフバランスが とれるまで…。この時期を乗り越えて、 だんだん落ち着いた生活が戻ってきます。それまでの間の ちょっとした発想の転換で、元気なワーキングマザーライフを送って頂きたいですね! 4 CHORD VOL.59 2009 FEBRUARY 日本列島の北から南にある佐川アドバンスの事業所・保養所の特派員より、 1ヶ月間に起こった出来事を掲載するコーナーです。 瀬戸内パーク 人財開発事業部 瀬戸内パーク 三浦チーフより 瀬戸内パークのお正月 瀬戸内パークではお正月のお客様を お迎えするにあたり飾り付けをしました。 門松にはじまり、ロビー、 フロントには 竹細工を使った花器で色とりどりの花を 使い《瀬戸内パーク流生け花?》で装 飾しました。 夕食後には餅付きのイベントを行い ました。近頃では家や学校で餅つきを する機会が少なくなっているようで、小さ い子供からおじいちゃんおばあちゃんま で楽しんで参加して下さいました。 つきたてのお餅はおいしく、 『おなか いっぱいなのにお餅はべつ腹だね∼』 と言っておかわりする方もいらっしゃいま した。 お正月の家族旅行のいい思い出に なればと思います。 5 CHORD VOL.59 2009 FEBRUARY 蔵王さがわ 人財開発事業部 蔵王さがわ 石田チーフより かまくらライトアップ あけましておめでとうございます。 ここ数年雪に恵まれない年末年始を過ごしていましたが今年は雪に恵まれ、 2年越しの構想を実現する事ができました。 「ミニかまくら」を沢山作り、蝋燭の明かりでライトアップしレストランでのお食 事の際にお客様に楽しんで頂きました。 レストランのガラスが少しくもって幻想的で優しい感 じでお子様にも好評でした。来年も雪があったら又実 施しますので是非皆さんも実物を見に来て下さいね。 ちなみに、冬の昼間の蔵王さがわは除雪隊(江戸 係長)の「除雪パフォーマンス」がお楽しみいただけま すので2泊されることをお薦めします。 金沢 金沢営業所 保険事業部 中林七穂さんより 縁結びの神様 必死の思いで、縁結びの神様のところへ(>д<) おみくじの判定はみんな中吉くらいだったけど、書いて 1月某日、 いつもの友達と初詣へ行きました☆年末に ある内容を読んで、 即座に木にくくりつけてました(笑) 集まった時にふと話題にのぼった『恋愛観・結婚観』に 内容の例としては<結婚:2∼3年待て>とか(笑)<出 さすがに焦った私達…「初詣に、縁結びの神様がいる 会い :リゾート地にあり(なのに)旅行 : 避けるべし> 気多大社へ行こう!そうしよう! ! (必死)」 …ダメじゃん! Σ (゜ □゜ )みたいな。 でも、 きゃあきゃあ騒ぎながらのお参りは楽しくて、 「また というわけで気多大社☆ 来年もみんなで来ようね♪」と約束。 (笑) その時点で、来年もダメなままってことなんじゃ…とみ んな気づいたとか気づかないとか…(笑) オ・マ・ケ☆ (お正月の1コマ) ソファで寝ている弟の 上でまったり顔の我が 家のマスコット (笑) 6 CHORD VOL.59 2009 FEBRUARY なぜノー残業Dayを実施するの? ワークライフバランスという言葉を知っていますか?これは「仕事と生活の調和」と訳されます。 一人ひとりがやりがいを持って働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活においても多様な生き方が選択・実 現できることを指します。 少子化対策による出生率向上を目指したり、男女均等政策などの改革を目的とした官民を挙げての取り組みなんです。 民間企業も多くが前向きに取り組み、ノー残業Dayの実施や有給休暇消化率100%を目標にかかげるなどしています。 結果としては定時退社が達成できなかったところもありましたが、今後も積極的に実施していきたい、取り組みとしては浸透 してきている、 など前向きなコメントをたくさんいただきました。また、 “効率性を高めるためには実施日を増やすのもよいのでは” という意見もいただきました。 私自身もノー残業Dayが仕事のやり方を考える きっかけになり、いかに効率よく作業を進めていくか というのは恒常的な目標となっています。 “仕事”が充実することで“生活”に充足感が得 られ、 “生活”が満たされることで“仕事”にも積極 的に取り組める。 “仕事”と“生活”が調和すると、 大袈裟なようですが、人生そのものが明るくなるよ うな気がしますよね。 “ノー残業Day ”の実施は、そんなワークライフ バランスを実現していこうという取り組みの一つな んです。 皆様からの投稿をお待ちしております 「CHORD」では、皆様からの投稿を広く募集しております ●私の特技・趣味、家族紹介、 お誕生日、結婚報告、事務所紹介など、 どのようなテーマ でもOKです。写真に文章(短くても長くてもけっこうです) を添えてお送りください。 編集後記 2009年が幕を開け、 あっという間に1月が過ぎよ うとしております。大寒は過ぎましたが、 まだまだ 寒くて乾燥した日が続いております。ここ烏丸ビ ○投稿方法 文章は、手書き、ワープロ、電子メールを問いません。投稿者のお 名前と事業部・店名又は営業所名を必ず写真裏と原稿にご記入く ださい。 ルではインフルエンザに罹った方が数人おられます。 予防接種をうけられた方もそうでない方も、 うがい・ 手洗い等の予防を心がけましょう。 ○あ て 先 本社総務部「CHORD」投稿係まで ○投稿締切 原則として、毎月5日を次月発行号の締切とします。社内便、 もしくは 電子メールでお送りください。 総務部 金澤 佐川アドバンス「CHORD」編集:本社 総務部 毎月21日発行 2月号(第59号) 2009年(平成21年)1月21日発行 〒600-8413 京都市下京区烏丸通仏光寺下ル 大政所町678番地 TEL: (075)353-0120 FAX: (075)353-0121 E-Mail:[email protected] 7
© Copyright 2024 ExpyDoc