よかった 幅広 積み 見つ 選んで本当に良かった - 徳島大学病院 卒後

次は、
わたしが。
研修期間の半分が過ぎましたが、やはり自分の未熟さや至らなさを
身に沁みて感じることのが圧倒的に多いです。大学病院は人もたくさん
いますし、
「自分が出来なくても(もしくは、やらなくても)指導医の先生
がやってくれる」という甘えがあるのだと思います。
指導医の先生方やスタッフの方々は、優しくて怒られることは滅多に
ありませんが、一度だけ厳しく怒られたことがありました。100%、自分
に非があったので怒られるのはごく当然のことなのですが、研修医に対
する愛情と熱意が人一倍強い先生だったからこそ、エネルギーをたくさ
ん使って怒って下さったんだなと本当に有難く感じました。
毎日落ち込むことばかりですが、退院したり担当から外れたりした患
者さんが、廊下や病棟で
手を振りながら近寄って
きてくださると、自分もほ
んの少しは何か役に立っ
ているのかなあと自分を
励ましながら何とか研修
を続けられています。
研修が始まって早くも2ヶ月が過ぎました。
分からないことだらけの毎日ですが、
頑張れば頑張った分だけ成長できることが楽しく、
充実した研修生活です。
中でも、
「何を見るにも、
次は自分がやると思って見なさい。
」
という指導医の先生の言葉が
とても印象に残っています。
その言葉で、
先生方が何気なく行っている簡単な手技ほど、
意外に注意深く見ていない自分に気づかされています。
いざ自分がやると想像してみると疑問が生まれ、
それぞれに答えと理由があるのですね。
小林杏奈/1年目研修医
このことが自分の成長につながるんだと再確認することができました。
(徳島大学卒業・愛知県出身)
素晴らしい指導医の先生方のもとで、少しでもその存在に近づきたいと考えています。
<研修プログラムの特徴> 大学病院ならではの3年目以降の専門医研修につながる研修プロ
グラムを用意しています。協力病院も徳島県だけではなく、日本全
国に存在し、各研修医が充実した研修を行えるよう、数多くの選択
肢があります。また、2年間の臨床研修では、プライマリ・ケアを中
心とした基本的な診療能力を習得できるように計画しています。
1年目研修医/伊藤 潤
︵徳島大学卒業・埼玉県出身︶
選んで本当に良かった
猪子未希 研修医/2年目 (徳島大学卒業・徳島県出身)
徳島大学病院
〒770-8503 徳島県徳島市蔵本町2丁目50-1 徳島大学病院卒後臨床研修センター
TEL : 088-633-9976・9359 FAX : 088-633-9358
E-mail : [email protected] 検索 研修医資料
URL : http://www.tokudai-sotsugo.jp/
徳島県鳴門病院
〒772-8503 徳島県鳴門市撫養町黒崎字小谷32番 徳島県鳴門病院庶務課
TEL:088-683-0011 FAX:088-683-1860
E-mail:[email protected] 検索 研修医資料
URL:http://naruto-hsp.jp/
麻植れいか 研修医/ 1 年目
(島根大学卒業・徳島出身)
<研修プログラムの特徴>
当院では、将来の進路に関わらず 良い医師 に求められる臨床力の
獲得と医師としての人格の涵養を目的とします。地域中核病院およ
び救急指定病院として、日常診療において遭遇する頻度の高い疾
患についてのプライマリーケアを中心に、幅広い実践的な診療技術
を修得できます。
JA 徳島厚生連
麻植協同病院
〒776-8511 徳島県吉野川市鴨島町鴨島252 麻植協同病院管理課 臨床研修担当
TEL : 0883-24-2101(代表)FAX : 0883-24-4167
検索 研修医資料
Email : [email protected] URL : http://www.oekyo.jp/
<研修プログラムの特徴> 徳島県中部∼西部にかけての診
療圏を持つ二次救急病院であり、人口過疎地域であり、かつ医師
不足地域であります。そのため様々な疾患に対応出来る能力が必
要とされます。これにより高度な医療を担うための基礎を養成しま
す。また中∼西部の各診療所との密な医療連携が必須であり、特
に山間過疎地域での地域医療研修が可能です。更に各科の連携
が密であり、
また国公立病院にない自由さが特徴です。
<研修プログラムの特徴> 徳島健康生活協同組合が運営
する医療生協の病院です。徳島健康生協のセンター病院として
各科の診療をはじめ、透析やデイケア、健康診断などを実施して
います。従来より積極的に研修医を受け入れローテート研修を
おこなってきました。2年間の研修のみでなく3年目以降も継続
した研修が可能です。医療生協の組合員をはじめとした、地域の
皆様と協力して医師養成に取り組んでいることが特徴です。
徳島健生病院
〒770-0805 徳島県徳島市下助任町4丁目9番地 徳島健康生活協同組合 総務部
TEL : 088-654-8363 FAX : 088-625-0058
Email : [email protected]
検索 研修医資料
URL: http://kenkou-seikyu.com/
徳島県立中央病院
〒770-8539 徳島県徳島市蔵本町1丁目10-3 徳島県立中央病院総務課総務担当
TEL : 088-631-7151
(内線419)
FAX : 088-631-8354 E-mail : [email protected]
検索 研修医資料
URL : http://www.tph.gr.jp/kenchu/
接することで
学ぶ大切なこと。
美馬 惇 外科後期研修医/3年目
(琉球大学卒業・徳島県出身)
こ こ で は 、救 急 の 講 義 や 研 修 医 と し て 習 得 す べ き
手技に関する講習会がシリーズとして開催されて
います。診断、治療 ばか りで なく 、辛い検査中には
ど う 声 を か け る の か 、結 果 を わ か り や す く 説 明 す
るにはどうしたらいいかといった患者さんとの対
し方に関しても多くのことを日々学んでいます。
そ し て 、無 理 の な い 範 囲 で 患 者 さ ん を 担 当 さ せ て
も ら え ま す の で 、適 度 な 緊 張 感 の 中 で 経 験 を 積 め
ま す し 、研 修 中 の 科 以 外 で も 患 者 さ ん を 診 察 や 手
術に入らせてもらうこともできています。
ひ と つ ひ と つ の 症 例 に し っ か り と 向 き 合 い 、着 実
に 成 長 が で き る 、そ ん な 環 境 が 市 民 病 院 の 研 修 に
はあると思います。
幅広い経験を
積みながら、自分を
見つめたい。
水谷育宏 研修医/1年目
︵徳島大学卒業・徳島県出身︶
幼いころから生活してきた徳島での
研修を考えていたため、
いろいろなことをさせていただける
麻植協同病院に決めました。
もちろん症例数が他の病院より多いと
いうわけではありませんが、
自分の所属している科だけでなく、
勉強になる症例や自分の興味のある症例が
あれば呼んでいただけますし
当直でも内科系、
外科系のどちらの当番に
入っていても希望すれば参加できます。
病棟での診療はもちろんですが
ルートの確保や挿管、気管支鏡、
胸水穿刺などの手技、
救急外来でも診察やオーダーを指導医の先生の
フィードバックの下でやらせていただいています。
看護師さんをはじめとしたスタッフの方々の助けもあり、
バラエティーに富んだ研修生活を送っています。
よかった。
徳島健生病院は、
大学病院でもなく、
いわゆる"野戦病院"と形容される市中病院のような救急診療に特化した
組織でもありません。地域のかかりつけ医として、
様々な病気を併発した高齢患者さんに粘り強く寝技を
かけていく、
そんな性質の病院だと僕は思っています。僕は消化器外科志望ですが、初期臨床研修目標は
非専門医として必要最低限の初期診療が行える ことでした。他の病院でやっていないような治療に触れたり
ガンガン救急車をさばいたりすることがどの程度将来の自分の診療能力に影響するかを考えたときに、
この一見やる気のなさそうな到達目標に至ったのです。
そしてその難しさを身を以て知る事になりました。個人的な意見ですが
初期研修はやはりスーパーローテートの形式が理にかなっています。
そういう意味でこの病院での研修は非常に
有意義で、一つ一つの症例をじっくりと
検討することができたように思います。
<研修プログラムの特徴>
当院の研修プログラムは、全身をしっかり診ることができる医師
の育成(臨床力)を目指したものであり、将来、いずれの専門医を
めざすにせよ、必要な能力の育成と考えます。Cool Head、Warm
H a nd s、Hot He a r tの3つのHが 行 動 指 針、C ont r ibut ion、
Confidence、
Total Careの3つのCが行動目標です。
丸山悟史 研修医/ 1 年目
(徳島大学卒業・東京都出身) <研修プログラムの特徴> 医師としての人格の涵養を図ると
ともに、
日常診療で頻繁に遭遇する病気や事態に適切に対応でき
る基本的診療能力(態度、技能、知識)の修得を目指します。研修
は、
内科6ヵ月、
救急3ヵ月
(うち1ヵ月は2年目の救急当直を1ヵ月
に換算したものとして取り扱います。
)
及び地域医療1ヵ月を必修と
します。
また、
選択必修として外科、
麻酔科、
小児科、
産婦人科及び
〒770-0812 徳島市北常三島町2丁目34番地 徳島市民病院事務部管理課庶務担当
精神科で合計7ヵ月の研修を行います。指導体制は指導医とのマ
TEL : 088-622-9323
(直通)FAX : 088-622-5313
ン・ツー・マン方式を基本とします。
救急患者への対応は副当直と
E.mail : [email protected]
検索
研修医資料
して従事し、
基本的知識、
緊急の手技、
検査などを修得します。
URL: http://www.city.tokushima.tokushima.jp/siminbyoin/
徳島市民病院