「若みどり」平成26年6月号(PDF:1034KB) - 三鷹市の学校ホームページ

も
No.3
平成 26 年 6 月 6 日発行
三鷹の森学園三鷹市立第三中学校
〈教育目標〉 人を大切に 時間を大切に 物を大切に
校 長
賞 雅 技 子
http://www.mitaka-schools.jp/sanchu-jhs/
生活指導主任
齋藤
将之
今年度のセーフティー教室では、e―ネットキャラバンの「インターネット安心安全講座」を実施しました。ここ近年で急増
しているインターネットのトラブル。
「誹謗・中傷・いじめ」
「個人情報の流出」
「ネット・ゲーム・中毒」
「青少年有害サイト」
などたくさんの危険が潜んでいます。また、現在はインターネットの接続方法も様々で、無線LANにWi-Fiや3G/4G
回線など、それらの特徴や違いをわれわれ大人も理解し、子供たちが正しく健全にインターネットを使用できる環境をつくらな
ければなりません。
今回、生徒達もインターネットを安全に使えるようにこれらの弊害や危険性などを学習しました。その中で、「マイルール」
をつくるというお話がありました。
「自分たちで自分たちを守るルールをしっかりつくろう。
」というものです。ぜひ、ご家族で
もインターネットにアクセスできる機器(携帯電話・スマートフォン・パソコン・ゲーム機・音楽プレーヤーなどのICT機器)
の使用に関する「マイルール」を検討してみてください。また、これらのインターネット社会・グローバル社会を生き抜くため
に ICT 機器の使用に対して高い意識を持っていきましょう。
近年、学校教育におけるいじめの問題は、不登校や自殺など深刻な社会問題ともなり、基本的な人権を侵す根深い事例が後を
絶ちません。三鷹市立第三中学校では、豊かな心をもち心身共にたくましく生きる生徒の育成を目指して、いじめ防止、根絶に
向けて教職員が真摯に取り組みたいと思います。そこで、いじめ防止対策委員会を設置し、いじめの早期発見、防止、根絶に向
けて、生徒、保護者、地域が一体となって、情報や課題を共有したいと思います。それによって、教師だけでなく、生徒のいじ
め根絶への意識向上につなげ、温かい学級や集団生活を送れる
学校を実現したいと思います。
4月21日(月)
、第 1 回いじめ対策委員会が開かれました。
生徒会役員、各学年の学年委員長が参加し、教員、保護者、
主任児童委員、地域の方と話し合いを行いました。
学校の生徒の状況やいじめについての対策等が話し
合われました。それを受けて生活委員会ではポスターを
作成し校内に掲示し、いじめ防止についての PR 活動を
行っています。
5月30日(金)~6 月1日(日)
5 月 30 日から2泊3日の日程で、第3学年が奈良・京都への修学旅行を実施しました。初日が奈良方面を中心にクラ
ス別バス行動でした。2日目は、京都を班別行動し、3日目がガイドさんとともに班別行動で京都を中心に活動しました。
体調を崩すこともなく全員が元気に、充実した3日間を過ごすことができました。
今回、修学旅行副実行委員長を務めた3年 C 組の堀江美里さんが全校朝会で報告し
た内容を以下に紹介します。
『私たち3年生は、5 月 30 日、31 日、6 月 1 日と3日間にわたり、京都と奈良に
修学旅行に行ってきました。3 日間とも天候に恵まれ、毎日 30℃超えの中、見学地を
回りました。
まず 1 日目は、クラスでのバス行動でした。私のクラスは平等院、興福寺、東大寺
を回り、それぞれのクラスが十分に歴史的な建物を見て味わうことができたと思いま
す。2 日目は班行動でした。ずっと前から班員みんなで相談し、決めたコースを自分
たちだけで回りました。初めての京都で、バスや電車などの交通機関も東京とは違い
しっかり回れるかどうか不安でした。朝の出発時間が全体的に早くなったこともあ
り、時間に余裕ができて、見学地をゆっくり回り楽しむことができました。
2 日目の夜は、体験学習として宿に舞妓さんをお招きし、質問コーナーやクイズを
通して、舞妓さんについてたくさん知ることができました。また、舞も目の前で見せ
ていただき、私たちとあまり年が変わらないのに、とてもおしとやかできれいな方で
した。最終日は、スカイガイドさんという地元の方がひと班に一人ついてくださり、
バス移動、食事場所などをリードしていただきました。また、それぞれの見学場所で
その地の歴史や見どころなども丁寧に説明してくださり地元ならではのことも教え
てくださったので、自分たちで行くより新しく知ることが多く、充実しました。
今回の修学旅行を通して、1,2 年の東京、鎌倉よりもスケールの大きなものを間近
で見て歴史の授業を教室で受けるだけでは分からないものも、実物をみることで歴史
を感じることができました。3 年間の集大成ともいえる大きな行事を無事終えること
ができ、とても良い思い出になりました。2 週間後の最後の運動会もクラスで団結し
最高の思い出にしたいです。
』
5 月 19 日(月)
前期役員による生徒総会が行われました。
生徒会本部をはじめ、各委員会から前期の活動方針が発表されました。
活発な意見交換が行われました。
(各委員会から)
本部役員会:
「初志貫徹」心に決めたことを最後まで貫き通す。
生活委員会:規律を守る学校づくり
整美委員会:学校のきれいは整美から
保健給食委員会:給食前の手洗いうがいを徹底して病気を予防しよう
放送委員会:チャレンジ精神を忘れずに、はっきりしゃべり内容が楽しく伝わりやすい放送
図書委員会:使いがってがよい図書館を目指し、より多くの人に利用してもらう
第 3 学年委員会:we are legends
~創ろう伝説~ 残そう伝説
第 1 学年委員会:行動を大切に笑顔あふれる学年にしよう
第 2 学年委員会:
「その先」を考える学年へ
5 月 31 日(土)
5月31日(土)には、同じ三鷹の森学園の第五小学校で運動会が
ありました。例年、小学校の運動会には生徒会役員の呼びかけに応えて
多くの有志がお手伝いに行っています。今年は3年生が修学旅行のため
1年生と2年生だけでしたが、18名の生徒がボランティアとして
参加してくれました。お手伝いの内容は思いやり席でのお茶出しや
低学年児童のお世話、昼休みの水まきなどです。ボランティア活動で
小学生をトイレに連れて行く姿や、
ご来場のお客様に声をかけながらお茶を配る姿
が会場で見られました。とても暑い中、小学生
のために一生懸命にお世話をしていました。
さすが中学生。三中生がとても頼もしく
見えた一日でした。
5 月 19 日(月)
~6 月 6 日(金)
稲岡 大也 先生(音楽科・1年D組担当)
実習をしてみて、
吉元
直文 先生(英語科・1年B組担当)
第三中学校で実習
教師という仕事の責任
させて頂いて毎日が
や大きさを感じ、また、
とても充実しています。
教師の素晴らしさを身
一つでも皆さんから
を持って学びました。
多くのことを吸収して
この実習の経験を生かし
一人前の教員になれる
教壇に立てるように努力
ように頑張ります。
していきたいと思います。
5 月 21 日
1 年生
今年度も、夏の熱中症予防のために大塚製薬から講師をお招きして「水分補給講習会」を開きました。
梅雨明けなど暑さに体が慣れていない時期は特に注意が必要なこと、運動をする際はこまめに水分を
補給する必要があること、十分な睡眠・休息や朝食をしっかりととることも熱中症を予防する上でとても大切であること
など、自分の健康を守るための方法について理解を深めることができました。これからの夏本番に向けて、自分自身の健
康管理ができる知識と判断力を身に付けることが大切です。今回の講習会でうかがったことを実践していきましょう。
5 月 29 日 1 年生
本校のスクールカウンセラー出川先生による、ストレスマネージメント教室
が行われました。第 1 回目は 1 年生に対して開催しました。
学校生活の中で、様々なストレスを受ける皆さんにとって、いかにストレス
を解消していくかが、健康的な生活を保っていくためにはとても大事です。
そのためにも、リラクゼーションを取り入れてみましょう。
◎
5月9日に五小を会場としてコミュニティ・スクール委員会を開催しました。五小鈴山校長より、今年
度の学校経営方針について説明し、重点的な取組等について委員の皆様にご理解をいただきました。6 月
12 日は、三中の会場で三中の学校経営計画・学校予算について説明があります。教育活動にお力添えい
ただきますようお願いいたします。
◎バドミントン部
◎第35回憲法を記念する市民のつどい
Dブロック武蔵野三鷹地区春季大会男子団体 優勝
5 月 17 日(土)本校 3 年生の片岡恵美さん、
Dブロック第 14 回春季大会男子団体
森野友菜さん、小林瑠奈さんが日本国憲法前文、
地区大会 男子シングルス
三鷹市自治基本条例前文を朗読しました。
男子ダブルス
この行事は 35 年間三鷹市で開催されている伝統
第 3 位 都大会出場
2 位 樋沼 翔大
1 位 馬場 亮平・河瀬 弘士郎
2 位 酒井 清凪・中込 裕也
ある行事です。
女子ダブルス
3 位 染谷 友貴乃・内野 優花
◎陸上部
第 65 回東京都中学校地域別陸上競技大会(多摩東部)
2 年 100m
平井 芳翔
12 秒 35
第 53 回総合体育大会出場、
第 60 回日本中学校通信陸上競技東京都大会出場へ
◎バスケットボール
9 ブロック春季大会 男子優勝
都大会出場
第 31 回東京都中学校バスケットボール春季大会ベスト8
◎H26 環境標語
優秀賞
三鷹市環境基金活用委員会
3 年 曽根 麻弥子 「つないでいこう 三鷹の自然物語」
3 年 小林 瑠奈
「便利さに たよらず生きよう 未来のために」
平成 26 年 6 月の主な予定
日 曜
内
容
日 曜
内
容
9
月
運動会全体練習
23
月
10
火
運動会予行
24
火
学年朝会
11
水
3カット
25
水
期末考査(音・数・理)
12
木
予行予備日
26
木
期末考査 1 年(英・社・技家)2.3 年(社・英・技家)
13
金
運動会前日準備
27
金
期末考査(国.・美・体)
14
土
第 61 回運動会
30
月
第 2 回いじめ防止対策委員会
16
月
振替休業日
1
火
全校朝会
17
火
生徒朝会、運動会予備日①
2
水
部活再登校
18
水
諸活動停止、脊柱側弯(該当者)尿検 3 次
3
木
東京都学力調査(2)
19
木
運動会予備日②
4
金
校外学習(2)
20
金
第 1 回進路説明会(3)
7
月
2 学期時間割
高校出前授業・講演会(3)