「平成 25 年度海洋環境保全推進月間」及び「第14回未来 - 海上保安庁

問い合わせ先
第二管区海上保安本部
環境防災課長
℡
佐
022-363-0111
警備救難部
藤
滋
之
(内線 3310)
平成25年5月31日
第二管区海上保安本部
「平成 25 年度海洋環境保全推進月間」及び「第14回未来に残そう青い
海・海上保安庁図画コンクール」の実施について
第二管区海上保安本部では、平成 25 年 6 月 1 日(土)から 6 月 30 日(日)ま
での 1 ヶ月間を「海洋環境保全推進月間」とし「未来に残そう青い海」をスロー
ガンに海事、漁業関係者及び一般の市民等を対象とした海洋環境保全思想の普及
啓発活動を実施します。
また、平成 25 年 6 月 3 日(月)から平成 25 年 9 月 12 日(木)の間、「未来に
残そう青い海」をテーマに小中学生を対象とした「第 14 回未来に残そう青い海・
海上保安庁図画コンクール」の作品募集を行います。
1
海洋環境保全推進月間
「油類の不法排出、廃棄物の不法投棄による海洋汚染の防止」を重点項目として
設定し、海事、漁業関係者及び一般市民等を対象とした海洋環境保全講習会、訪問・
訪船指導等を集中的に実施します。
また、若年層の海洋環境保全にかかる理解を深めることを目的として地元小学校
と連携して漂着ゴミ分類調査等の海洋環境保全教室を開催します。
①訪船指導
海事、漁業関係者を対象に油類の
不法排出、廃棄物の不法投棄による
海洋汚染の防止についての指導を
実施します。
画像は昨年気仙沼海上保安署によ
るタンカーの訪船指導の状況です。
②漂着ゴミ分類調査
地元小学校と海浜の漂着ゴミ分類調
査を実施し、海洋環境保全について
理解を促します。
画像は昨年酒田海上保安部が酒田
市立浜中小学校と行った漂着ゴミ分
類調査の状況です。
2
未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール
第 14 回目となります「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」の作
品募集を開始します。応募された作品の中から選考のうえ、「海上保安庁長官賞」、
「海上保安協会会長賞」が授与されます。
また、第二管区海上保安本部においても選考のうえ、「第二管区海上保安本部長
賞」、「海上保安協会東北地方本部長賞」等を授与することとしています。
優秀作品については表彰を行うとともに、海洋環境保全ポスターやパンフレット
等の図案として使用します。
第二管区海上保安本部管内の応募数は、震災により一時大幅に減尐したものの昨
年度は 1079 点と震災前と並ぶ水準に回復しました。
作品の募集につきましては、復旧・復興が続く被災地の市民の皆様のお気持ちを
考慮した上で、子供たちに明るく楽しいきれいな海を取り戻していく希望を込めて
図画を描いてもらい復興の一助となることを願い、第二管区海上保安本部管内の被
災地を含めて作品を募集します。
なお、第二管区海上保安本部管内の応募作品から、平成 23 年度及び平成 24 年度
の 2 年連続で海上保安庁長官賞の受賞作品が選ばれています。
第13回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール受賞作品
海上保安庁長官賞 中学生の部
福島県浅川町立浅川中学校3年生(当時)
岡本遥子(おかもとようこ)さん の作品
海上保安協会会長賞 小学生高学年の部
青森市立浦町小学校6年生(当時)
佐々木琉馬(ささきりゅうま)さん の作品
※ 詳細は、別添「第 14 回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール作品募
集のご案内」のとおりです。
別添
第 14 回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール作品募集のご案内
第二管区海上保安本部
募集期間
平成25年6月3日(月)から平成25年9月12日(木)までの間
募集テーマ
「未来に残そう青い海」
次のいずれかをえらんで作成してください。
(題材の例示)
よご
うみ
うみ
きれい
まえ
こま
ひとびと
ようす
汚れた海を前にして困っている人々の様子
ひとびと
ようす
海を綺麗にしている人々の様子
きれい
うみ
たの
あそ
く
い
はたら
ひとびと
ようす
綺麗な海で楽しく遊び、 働 いている人々の様子
うみ
げんき
もの
ようす
海で元気に暮らす生き物の様子
きれい
うみ
こうこう
ふね
ようす
綺麗な海を航行する船の様子
対象者
小学生及び中学生
主催及び後援
主催
海上保安庁
後援 (公財)海上保安協会
部門及び表彰
部門
小学校低学年の部(小学校1~3年生)
小学校高学年の部(小学校4~6年生)
中学校の部
表彰
各部門につき海上保安庁(本庁)において,海上保安庁長官賞,海上保安協会
会長賞を決定した後,地方の管区本部において管区海上保安本部長賞,海上保安
協会地方本部長賞等を決定し,表彰を行います。
入賞者の発表及び表彰は,11 月ころから 12 月ころの予定です。
用紙・画材
画用紙四つ切(380mm×540mm)
※定形外,立体的な作品は,運送の際に破損するおそれがあるのでご遠慮ください。
応募方法及び応募先
応募方法
応募先
郵送又は直接持ち込みによる
第二管区海上保安本部警備救難部環境防災課
(直接持ち込んで応募する場合は,最寄りの海上保安部でも受け付けます。)
別添
名札①
裏面中央に貼付する名札(大きさは、縦13cm、横9cm 程度)
ショウガクセイテイガクネン
ブ
ショウガクセイコウガクネン
ブ
・小学生低学年の部
オウボブモン
応募部門
*いずれかに○をする。
・小学生高学年の部
チュウガクセイ
ブ
・中学生の部
ナマエ
お名前
作サク
者ャシ
記キニ
入ュウ
欄ンラ
ガクネン
学年
サクシャ
作者からのメッセージ
ガッ コウ メイ
学校名
学校の連絡先
先
生
記
入
欄
最寄りの海上保安部署
海
記上
入保
欄安
庁
名札②
*いずれかに○をする。
・返却不要
・最寄りの海上保安部署で受け取る
・郵送
・郵送(着払い)
受付管区本部
受付日
裏面の下部に貼付する名札(大きさは、縦5cm、横15cm 程度)
のり
学校名
氏
返却方法
名
(図画の裏面から表向きにのり付け)
学年
のり
年
別添
応募上の注意点
○
応募作品の著作権及び出版権は,海上保安庁に帰属します。
○
優秀作品は,海上保安庁HPや広報を通じて公表するとともに,海洋環境保全ポス
ターなどの海上保安庁の印刷物に使用します。また,公表や印刷物には,作成者の学
校名・学年・氏名を記載することがありますので,予めご了承ください。
○
募集する作品は,オリジナル及び未発表のものに限ります。
○
作品には,標語等の文字は入れないで下さい。
○
作品の裏側に名札(2種類)を糊付けし提出して下さい。
○
応募は原則として学校単位とします。
◎ 問合せ先
部
署
名
担
当 課
郵便番号
住
所
電話番号
第二管区海上保安本部
環境防災課
985-8507
塩釜市貞山通 3-4-1
022-363-0111
青 森 海 上 保 安 部
警備救難課
030-0811
青森市青柳 1-1-2
017-734-2421
八 戸 海 上 保 安 部
警備救難課
031-0831
八戸市築港街 2-16
0178-33-1221
釜 石 海 上 保 安 部
警備救難課
026-0012
釜石市魚河岸 1-2
0193-22-3820
宮 城 海 上 保 安 部
警備救難課
985-0011
塩釜市貞山通 3-4-1
022-363-0114
秋 田 海 上 保 安 部
警備救難課
011-0945
秋田市土崎港西 1-7-35
018-845-1621
酒 田 海 上 保 安 部
警備救難課
998-0036
酒田市船場町 2-5-43
0234-22-1831
福 島 海 上 保 安 部
警備救難課
971-8101
いわき市小名浜字辰巳町 38
0246-53-7112
仙 台 航 空 基 地
管 理 係
989-2421
岩沼市下野郷字北長沼4
0223-22-2891
※各図画コンクール担当係へお問合せください。
◎ 作品の裏面に貼り付ける名札について
図画の裏側には,次のとおり2種類の名札を糊付けしてください。
縦の作品の場合
横の作品の場合
図画裏面
図画裏面
名札①
名札①
名札②
名札②
※名札②は,名前等の記入面が図画の表に表示されるように貼り付けてください。