1 文字と式 - 文字の使用、積・商、数量の表し方 【重要事項 1】 数量を文字で表す 例題 次の数量を、文字を使った式で表せ。 ① 1 冊 a 円のノートを 4 冊買うときの代金 a × 4 (円) ② 1000 円もって x 円のハンカチを買ったときのおつり 1000 − x(円) ③ 150 円のりんご x 個と 100 円のなし y 個の合計の値段 + 100 × y(円) 150 × x ④ a ㎞の道のりを時速 4 ㎞で行くときにかかる時間 a ÷ 4 (時間) ※ 数字のかわりに文字を使って式に表すことで、さまざまな数量について、一つの数字の場合 だけでなく、全ての数の場合をまとめて表すことができる。 【重要事項 2】 文字式の表し方 <積> ① 文字の混じった積では、「×」は省略する。 x × y = xy 4 × a = 4a ② 文字と数の積では、数を文字の先に書く。 a × (−5) = −5a ③ 同じ文字の積は累乗の指数を使って書く。 a × a = a 2 x × x × x = x3 ④ 文字の積はアルファベット順に書くことが多い b × a = ab ⑤ 1や-1と文字との積では、1を省略して書く。 1× a = a 中学 1 数学 x × (−1) = − x eCamp.jp 【重要事項 3】 文字式の表し方 <商> ● 文字式の割り算では、割り算の記号 ÷ を使わずに商を分数の形で表す。 x y 例題 x÷ y = a a ÷ 3 = : 3 a÷ a ÷3 = a× 1 1 = a でも可。 3 3 3 4 4 = a× = a 4 3 3 ( x+ y ) ÷5 = x+ y 5 ( x+ y ) ÷5 = ( x+ y )× = 1 5 1 ( x+ y ) 5 問題 1 次の式を文字式の約束にしたがって表せ。 ① a×b ② − 7× x ③ 0.5 × y ④ ( x − y ) × (−1) ⑤ x×3+ 2 ⑥ a + b × (−2) ⑦ x × x × (−3) + y × (−2) ⑧ x× y ÷ z ⑨ x÷ y× z ⑩ x÷ y÷z 中学 1 数学 eCamp.jp 問題 2 次の式を × や ÷ の記号を使って表せ。 ① x + 6y ② − 3a − 2b ③ x − 5y2 4 問題 3 文字式の約束にしたがって次の数量を表す式を書け。<数量を表す式> ① 1 ダースが a 円の鉛筆 1 本の値段 ② 分速 50m で x 分歩いた道のり ③ たてが x cm 、横が y cm の長方形の面積 ④ a の 5 倍と b の 2 倍の和 ⑤ x 才の子どものちょうど 3 倍の年齢である父親の y 年後の年齢 【重要事項 4】 割合 百分率と歩合 ・ 1% → 0.01 ( ・ 1 割 → 0.1 ( ・ 1 分 → 0.01 ( ・ 1 厘 → 0.001 ( 1 100 1 10 1 100 1 1000 )倍 )倍 )倍 )倍 問題 4 文字式の約束にしたがって次の数量を表す式を書け。 ① a 円の 10% kg の 45% ② x ③ x 円の 3 割 ④ y 円の 20%増し ⑤ a 円の 5 割増し 中学 1 数学 eCamp.jp 【重要事項 5】 <単位の変換> 例題 時速 60 km の時速で 15 分かかる道のりを求めよ。 方法 1 時速を分速にする 方法 2 分を時間にする ※ 時速と分は一緒に計算することはできない。 どちらかの単位にそろえる必要がある。 km 問題 5 時速 x の自動車で y 分かかる道のりを求めよ。 【重要事項 6】 いろいろな数 例) 3 で割り切れる数を全て書き上げることはできるか → 3 で割り切れる数は 3 の倍数:3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,…… 無数にあるため書き上げられない ⇒ 文字を用いて表す 「 n を自然数とすると、3 の倍数は 3 n 」 ※ n を整数とすると、負の数まで広げられる。 問題 6 次のような数を、文字を用いて表せ。 ① 7 の倍数 ② 奇数 ③ 5 で割ると 1 余る数 ④ 3 でも 4 でも割り切れる数 中学 1 数学 eCamp.jp
© Copyright 2025 ExpyDoc