主催・学校保健研究会/2013年度 第52回学校保健ゼミナール 開催のご案内 《子どもたちを支援し続ける養護教諭であるために》 ◉日 時:2013 年7月 30 日(火) AM 9:40 〜 PM 4:50 7月 31 日(水) AM 9:30 〜 PM 3:00 2 日間研修 ◉会 場:ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2−9−16 日本消防会館内) ◉定 員:700 名(先着順) ◉研修費:9,500 円(消費税込み) ◉締め切り:7月 22 日(月) ※定員に達してしまった場合は、締め切り前でもお断りすることがございます。 あらかじめご了承ください(前納いただいた研修費は後ほど返金いたします) 。 ◉お申し込み方法 研修費は現金書留か郵便振替のいずれかの方法で前納をお願いします。会費受 領をもって参加お申し込みとさせていただき、折り返し、会員券をお送りいたし ます(会員券がお手元に届くまで、若干の日数がかかることがございます。また、 研修資料はゼミナール当日、会場にて会員券と引き替えにお渡しいたします)。 なお、当日受付の予定はございませんので、何卒ご了承ください。 〈現金書留の場合〉 研修費とともに、申込書(別紙あり/お名前およびフリガナ、ご勤務先名およ び所在地・電話番号、ご自宅住所・電話番号、会員券の送付先【ご勤務先または ご自宅】を明記したもの)を同封してください。 〈郵便振替の場合〉 本誌『健康教室』に綴じ込んでおります、青色の振替用紙(00170 −7 − 59371 学校保健ゼミナール 学校保健研究会宛)にご記入の上、お申し込みく ださい(青色の振替用紙は5月号〜7月号の3回にわたって綴じ込んでおります) 。 ※同日にご送金された場合、郵便振替より現金書留のほうが早くこちらに届きま す。締め切りが近づきましたら、できるだけ現金書留をご利用いただければ幸 いです。 ◎お申し込みおよびお問い合わせ先 〒 162 −0841 東京都新宿区払方町1−3 (株)東山書房編集部内 学校保健ゼミナール事務局 TEL. 03−5228−6311 FAX. 03−5228−6300 IP電話. 050−3486−0494 ※「イラストダウンロードサービスのお知らせ」は、12 ページ(目次のウラ)に掲載しています。 7月 30 日(火) 講座・時間 テーマ 講 師 イキイキと前向きに働く マインドづくり 第 1 講座 09:40 〜 11:00 第2講座 11:20 〜 12:40 自らと、周りのやる気を引き出すコミュニケーション術 13:50 〜 15:10 第4講座 15:30 〜 16:50 大嶋博子 心揺さぶる感動研修講師として、全国の企業で社員のやる気を引き出し続けて いる大嶋博子さん。女性がイキイキと前向きに働いていけるためのマインドの あり方や行動の仕方について、具体的で実践的なアドバイスをいただきます。 本誌ではお馴染みの「やる気研修」の第一人者、津田妙子先生の一番弟子。 ヒューマンエラーと リスクマネジメント 自治医科大学医学部 メディカルシミュレーションセンター センター長/医療安全学教授 河野龍太郎 ヒューマンエラーは原因ではなく結果である――エラーは、人間の特性と人間を 取り囲む環境より誘発された行動が、ある基準から外れたものです。エラーを誘 発しにくい環境の構築と人間の特性に合致した作業の実施など、有効な対策に ついて、医療安全学の研究に従事する元・航空管制官の視点から解説します。 楽しく体験! カラダのしくみ 第3講座 株式会社リードポテンシャル 代表取締役社長 開講! 樋口ゼミ 文京学院大学 保健医療技術学部准教授 樋口 桂 本誌連載『ビジュアル解剖学・カラダのしくみ』や、 『世界一受けたい授業』 等 TV でもお馴染みの樋口桂先生。解剖学のスペシャリストが「知って納得!」 のカラダの不思議を楽しく講義します。「へぇ〜!」「そうなんだ !!」と目から ウロコの 80 分。保健指導に活かせる人体のナゼ・ナニを一緒に学びましょう。 特別なニーズをもつ子どもたちへの 立教大学現代心理学部 心理学科教授 支援と連携のあり方 大石幸二 特別支援教育の実践研究に取り組んできた大石幸二先生。通常学級にも増えて いる特別なニーズをもつ子どもたちへの支援のポイントや、学校内外における 連携のあり方等について、現場からの学びをもとに具体的にアドバイスします。 ニッショーホール案内図 日本消防会館(ニッショーホール) 東京都港区虎ノ門2丁目9番16号 読者の皆様の ご参加、心より ●東京メトロ銀座線「虎ノ門」下車 2・3 番出口徒歩 5 分 ●東京メトロ日比谷線「神谷町」下車 4b 番出口徒歩 10 分 ●東京メトロ日比谷線・千代田線・丸ノ内線 「霞ヶ関」下車 A12・13 番出口徒歩 10 分 ●都営地下鉄三田線「内幸町」下車 A3 番出口徒歩 15 分 (JR 新橋駅→銀座線のりかえ「虎ノ門」下車) お待ちしてます ! 7月 31 日(水) 講座・時間 第5講座 09:30 〜 10:50 テーマ 講 師 子どもの食物アレルギーへの 理解を深めるために 11:10 〜 12:30 岡山大学大学院教育学研究科 発達支援学系教授 ステップアップ フィジカルアセスメント 三村由香里 養成のお立場から保健室におけるフィジカルアセスメント能力を高める研修を積 み重ねてこられた三村由香里先生。今講座では養護教諭に必要なフィジカルアセ スメントの考え方を中心にお伝えします。これから始めたい、なんとなく気になっ ていたという方はもちろん、現在習得に励まれている方にとっても必聴です! 成長は「自ら行動する」ことから 第7講座 13:40 〜 15:00 海老澤元宏 近年、子どもたちの健康問題として急増している食物アレルギー。本人や保護 者への啓発はもとより、周囲の理解を深めて協力を促すために欠かせない最新 医学情報や支援のポイント等についてお伝えします。 保健室で役立つ 第6講座 国立病院機構相模原病院 臨床研究センター アレルギー性疾患研究部長 俳優 渡辺 徹 人気テレビドラマ「太陽にほえろ!」でデビューし、司会やナレーションなどでもおな じみの渡辺徹さん。リーダーシップを発揮した少年時代から俳優として活躍してい る現在まで、一貫するのは「チャレンジする」ということ。何事にも挑戦し、自らの 手で切り拓いてきた経験やコツなどをお伝えします。 〔講師・テーマは予定です。最新の内容は弊社ホームページ (http://www.higashiyama.co.jp) をご覧になるか、 事務局までお問い合わせください〕 宿泊のご案内 学校保健ゼミナールにご参加いただく方で、宿泊を ご希望される場合は、JTB コーポレートセールス様の ご厚意により、会場まで近くて便利なホテルを用意 いたしましたので、ご利用ください。宿泊のお申込 みとお問い合わせは、右記あてにお願いします。 JTBコーポレートセールス霞が関第二事業部・ 学校保健ゼミナール宿泊係 〒100-6051 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング23階 電話:03-6737-9283 FAX:03-6737-9286 と き たかはし 担当 土岐・高橋 ※土・日・祝・振祝休業
© Copyright 2025 ExpyDoc