一般会計優先事業調書 部 局 名 称 ≪細事業総数及び優先対象事業数等≫ 総事業数 対象外 対 象 85 4 81 健康長寿福祉部 健康長寿福祉部における予算要求の考え方、方針 子ども、高齢者、障害のある人たちをはじめ、だれもが地域社会の一員とし て、ふれあい、心身ともに健やかに、生きがいをもってくらすことができるまち づくりを推進し、生きる喜びを共有できる健やかな安心都市の形成を目指す。 特に、平成24年度においては、厳しい生活環境の中、寄り添って問題解決を 目指すPSS事業の充実をするなかで、誰もが安心して暮らせる地域づくりに資す るため、低所得者、障害者、高齢者に配慮した施策と、問題解決に向かう窓口と なることを重点実施する。 なお、優先事業調書については各種事業毎に上記事項の達成効果を判断し、 81事業中上位30事業について優先区分を付した。 (単位:千円) 歳出科目 優先区分 平成24年度 要求ベース (参考)H23現計予算 細 事 業 名 称 所管課 款 項 目 事 細 事 業 内 容 等 事業費 健康推進課 04 01 04 02 01 総合検診事業 健康推進課 04 01 04 01 01 健康相談・指導事業 国府 市債 その他 110,773 4,330 0 2,858 655 0 一般財源 3,896 102,547 事業費 健康診査(20∼39歳、75歳以上)、がん検診、結核検診を 総合検診として検診車による集団検診を実施する。子宮がん検 112,941 診は、無料クーポン券対象者については、医療機関委託を行 う。 特定財源 一般財源 7,579 105,362 2,856 298 2,558 728,008 546,007 182,001 1,110,862 827,475 283,387 165,848 68,652 97,196 157,310 32,441 124,869 227,235 74,461 152,774 31,889 31,889 0 47,213 13,612 33,601 健康教室及び出前講座、健康相談(総合検診結果報告会・栄養 0 2,203 相談など)を実施し生活習慣の改善を推進し、健康増進を図 る。 生活保護法に基づき、経済的に困窮している世帯に対し、健康 生活福祉課 03 03 02 01 01 生活保護費支給事業 750,816 563,113 0 0 187,703 で文化的な最低限の生活を保障するための経済的援助を行うと ともに、その世帯の自立を支援する。 A 障害者福祉 課 03 01 02 10 01 障害福祉サービス事業 1,209,453 889,290 0 0 320,163 障害者福祉 課 03 01 02 13 01 地域生活支援事業 160,775 68,652 0 0 長寿福祉課 03 支援の必要な障害児者に、ニーズに即したサービス(施設入所 等)を提供 障害者相談支援事業・移動支援事業・地域活動支援センター事 92,123 業・コミュニケーション支援事業・日常生活用具給付事業・福 祉タクシー券等支給 老人福祉法に基づき、在宅での生活が困難な高齢者を養護老人 01 03 02 01 老人保護措置事業 160,954 0 0 33,326 127,628 ホームに入所措置し、対象者の心身の健康の保持及び生活の安 定を図った。 離婚等により、父又は母と生計を同じくしていない児童の心身 生活福祉課 03 02 02 02 01 児童扶養手当等支給事業 232,104 77,212 0 0 154,892 が健やかに成長するよう、生活の安定と自立の促進のため、児 童扶養手当を支給する。 生活福祉課 05 01 01 07 01 社会的支援を必要としている人を放置する事なく、個別化し くらしとしごと寄り添い 支援事業 22,997 母子健康支援事業 12,688 22,870 0 127 0 て、包括的・継続的に支援し、生きる喜びを共有できる健やか 安心都市を目指す。(H22から国モデル事業として実施) 乳幼児健診、幼児歯科健診、フッ素洗口、離乳食教室、歯科講 健康推進課 04 01 03 02 01 1,042 0 0 11,646 演会等実施により乳幼児の身体と歯の健康を守り・増進し、健 やかに乳幼児期を過ごしていく支援を行っていく。 歳出科目 優先区分 平成24年度 要求ベース 所管課 款 項 目 事 細 B (参考)H23現計予算 細 事 業 名 称 事 業 内 容 等 事業費 健康推進課 04 01 01 03 01 自殺予防対策事業 健康推進課 04 01 05 01 01 予防接種事業 障害者福祉 課 03 01 02 07 01 保険事業課 03 01 04 02 保険事業課 03 01 04 障害者福祉 課 03 01 保険事業課 03 障害者福祉 課 国府 市債 その他 一般財源 事業費 自殺ゼロ推進協議会により、各部署や関係機関と連携し、自殺 予防を図る。いのちの電話・こころの電話相談にフリーアクセス接 2,041 続、臨床心理士によるこころの相談12回、講演会1回、傾聴 講座2回、ゲートキーパー研修2回、街頭啓発を実施。 予防接種法にもとづき定期予防接種を集団接種または個別医療 機関接種で実施。(ポリオ BCG 百日咳・破傷風・ジフテリア混 110,363 0 107,794 合 ジフテリア・破傷風混合 麻疹風疹混合 日本脳炎 高齢者イ ンフルエンザ) 2,570 1,000 0 0 1,570 107,794 0 0 障害者等手当支給事業 32,146 22,833 0 0 01 重度心身障害老人健康管 理事業 99,326 34,467 0 1,600 03 01 重度心身障害者医療事業 124,317 48,949 0 0 02 11 01 自立支援医療事業 10,874 7,526 0 0 3,348 身体障害者手帳所持者の障害の除去又は軽減するための手術等 に係る医療費の自己負担の軽減 01 04 04 01 母子・父子医療事業 46,253 18,487 0 0 27,766 母子家庭及び父子家庭に係る自己負担金を補助することにより 福祉の向上を図る。 ・府制度(1/2補助) 母子家庭 ・市制度(市単費) 父子家庭 03 01 02 12 01 補装具事業 11,777 8,832 0 0 保険事業課 03 01 04 01 01 子ども医療事業 生活福祉課 03 01 01 17 01 災害時要援護者支援事業 保険事業課 03 01 05 01 01 保険事業課 03 01 07 01 01 9,313 在宅重度障害者への手当支給並びに介護者への支援金支給 970 1,071 0 110,363 23,931 9,679 39,043 62,858 48,848 67,953 8,005 5,591 2,414 37,910 15,298 22,612 11,672 8,752 2,920 124,820 25,947 98,873 888 0 888 124,022 81,978 42,044 682,940 0 682,940 938 0 938 33,610 後期高齢者医療制度に加入する障害者に係る自己負担金を補助 することにより、福祉の向上を図る。 101,901 ・府制度(1/2補助) 身障手帳1-2級、療育手帳A ・市制度(市単費) 身障手帳3級 上記以外の障害者に係る自己負担金を補助することにより、福 祉の向上を図る。 116,801 75,368 ・府制度(1/2補助) 身障手帳1-2級、療育手帳A ・市制度(市単費) 身障手帳3級 63,259 2,945 身体障害児者の身体機能の保管又は代替する補装具の支給 乳幼児・児童に係る自己負担金を補助することにより福祉の向 上を図る。(200円/1月、医療機関ごとに) 680 114,807 ・外来:0歳-3歳、入院0歳-小学生は、府1/2補助 ・外来:3歳-就学前は3,000円超が府1/2補助 ・小学生の外来及び中学生の外来、入院は市単費 150,639 35,152 0 463 0 0 0 老人医療給付事業 124,913 82,664 0 0 後期高齢者医療事業 720,396 0 0 0 720,396 ・広域連合の共通経費に係る分賦金 463 災害時要援護者の支援に関する経費。 42,249 C 65歳-69歳の高齢者の自己負担金を補助することにより福祉 の向上を図る。(3割負担を1割負担に軽減) ・医療費は府2/3補助 ・事務費は府1/2補助 特定財源 一般財源 京都府後期高齢者医療広域連合への負担金 ・後期高齢者医療費の市町村定率(1/12)負担金 健康推進課 04 01 03 03 01 発達障害児等早期発見・ 早期療育支援事業 813 388 0 0 425 幼稚園・保育所の4歳児を対象に、問診等の発達スクリーニン グを実施し、専門職などにより就学に向けての支援を実施。 歳出科目 優先区分 平成24年度 要求ベース 所管課 款 項 目 事 細 C (参考)H23現計予算 細 事 業 名 称 事 業 内 容 等 事業費 国府 市債 その他 一般財源 事業費 特定財源 一般財源 生活福祉課 03 01 01 06 01 民生児童委員活動事業 21,128 12,129 0 0 8,999 民生児童委員活動の支援を図るとともに、活動に対する費用弁 償としての補助金を交付し、活動の充実を図る。 21,245 12,147 9,098 生活福祉課 03 01 01 09 01 社会福祉協議会運営費補 助金 73,740 0 0 0 73,740 京丹後市社会福祉協議会の人件費等を補助し、社会福祉活動の 充実と協議会運営を支援する。 73,740 0 73,740 長寿福祉課 05 01 01 01 01 シルバー人材センター運営助成 事業 23,743 0 0 0 23,743 や社会参加促進を図るシルバー人材センター事業に対して助成 23,743 0 23,743 老人クラブ活性化支援事業 10,177 9,765 5,205 4,560 12,000 6,400 5,600 1,477 529 948 21,804 0 21,804 29,948 0 29,948 定年退職後の高齢者に地域に密着した仕事を提供し、生きがい を行う。 老人クラブが行う健康づくり事業や社会奉仕事業等を円滑に運 長寿福祉課 03 01 03 03 01 4,773 0 0 5,404 営することが出来るよう、各単位老人クラブの活動に対する助 成を行う。 D 長寿福祉課 03 01 03 04 01 福祉有償運送運営助成事 業 障害者福祉 課 03 01 02 14 01 障害者就労支援事業 長寿福祉課 03 01 03 07 01 15,734 0 0 0 15,734 1,344 0 0 0 1,344 生きがい活動支援通所事 業 21,699 0 0 0 敬老祝い事業 28,627 一般の公共交通機関を利用することが困難な高齢者及び障害者 に対して、移送サービスを提供する。 就労支援員を配置し、就労に繋げるための相談支援や就労支 援・短期職場実習・企業雇用奨励金ほか 家に引きこもりがちな在宅高齢者に対して、デイサービスセンター等に 21,699 おいて、生きがいと自立した生活が継続できることを支援する とともに、心身機能の維持向上を図る。 高齢者の長寿を祝い、喜寿、米寿、100歳以上の方に記念品 長寿福祉課 03 01 03 01 01 0 0 0 28,627 を贈呈する。また、各地区で開催される敬老会事業を支援す る。
© Copyright 2024 ExpyDoc