3

みどり市立笠懸南中学校
平 成 26 年 4 月 30 日
第 3 号
笠南中だより
校
長
倉 澤
一 友
学校評議員さんの紹介
学校評議員は
学校評議員 は , 校長の
校長 の 行 う 学校運営に
学校運営 に
ついて保護者
ついて 保護者や
保護者 や 地域の
地域 の 方々の
方々 の 意見を
意見 を 幅広
く 聞 くためのものです。
くためのものです 。
お
遠藤
これにより,
これにより , 地域や
地域 や 社会に
社会 に 開 かれた学
かれた 学
名
前
役
職
等
淳一さん 元区長
櫻井富士夫さん 地域住民代表
校 づくりを一層推進
づくりを 一層推進し
一層推進 し , 学校が
学校 が 家庭や
家庭 や 地
藤生
浩子さん 民生児童委員
域 と 連携しながら
連携 しながら,
しながら , 特色ある
特色 ある教育活動
ある 教育活動を
教育活動 を
萩原
栄子さん 更生保護女性会支部長
展開することを
展開 することを目的
することを 目的としています
目的 としています。
としています 。
柳川
博達さん 元PTA会長
今年度は
今年度 は , 7 名 の 方々に
方々 に 学校評議員を
学校評議員 を
お 願 いいたしました。
いいたしました 。
小島マリ子さん 元PTA役員
髙野富由美さん PTA会長
学校評議員会はもとより
学校評議員会 はもとより,
はもとより , 様々な
様々 な 学校行事にも
学校行事 にも参加
にも 参加していただき
参加 していただき,
していただき , 笠南中をより
笠南中 をより
よい学校
よい 学校にするために
学校 にするために,
にするために , ご 指導・ご
指導 ・ご支援
・ご 支援をお
支援 をお願
をお 願 いしたいと思
いしたいと 思 っております。
っております 。
生徒総会が開かれました
生徒総会が
生徒総会 が 4 月 25日
25 日 ( 木 ) に 行 われました。
われました 。 この生徒総会
この 生徒総会は
生徒総会 は , 自分たちの
自分 たちの学校
たちの 学校
生活をさらに
生活 をさらに充実
をさらに 充実・
充実 ・ 向上させるために
向上 させるために,
させるために , 何 ができるかを生徒一人一人
ができるかを 生徒一人一人が
生徒一人一人 が 主体的に
主体的 に 考
えることを目的
えることを 目的としています
目的 としています。
としています 。
当日は
当日 は , 平成26
平成 26年度
26 年度の
年度 の 生徒会活動計画や
生徒会活動計画 や 予算
の 検討,
検討 , 前期委員会活動の
前期委員会活動 の 紹介に
紹介 に 引 き 続 き , 今年
度 の 生徒会スローガンについての
生徒会 スローガンについての説明
スローガンについての 説明が
説明 が 行 われま
した。
した 。
今年のスローガンは
今年 のスローガンは「
のスローガンは 「 All
Change
Here~
Here~ 3
つのキーで新
つのキーで 新 しい笠南中
しい 笠南中の
笠南中 の 扉 を 開 こう~」
こう ~」です
~」 です。
です 。
3 つのキーとは「
つのキーとは「 やる気
やる 気 ( やるkey
やるkey)」「
key)」「活気
key)」で
key)」「本気
)」「 本気(
本気 ( 本 key)」「
)」「 活気(
活気 ( 活 key)」
)」 で ,
クラスや部活動
クラスや 部活動の
部活動 の 取組を
取組 を 中心に
中心 に , 一人一人の
一人一人 の 生徒が
生徒 が 「 やる気
やる 気 」 と 「 本気」
本気 」 をもって
目標達成を
目標達成 を 目指し
目指 し , 今 まで以上
まで 以上に
以上 に 「 活気」
活気 」 ある笠南中
ある 笠南中にしていこうとする
笠南中 にしていこうとする取組
にしていこうとする 取組です
取組 です。
です 。
また,「
また ,「校歌
,「 校歌ガチンコバトル
校歌 ガチンコバトル」
ガチンコバトル 」 や 「 いじめ防止啓発活動
いじめ 防止啓発活動」「
防止啓発活動 」「生徒会新聞
」「 生徒会新聞」
生徒会新聞 」 の 発行
なども継続
なども 継続して
継続 して行
して 行 うことが承認
うことが 承認されました
承認 されました。
されました 。
生徒会活動が
生徒会活動 が 充実するということは
充実 するということは,
するということは , 間違いなく
間違 いなく「
いなく 「 よりよい学校
よりよい 学校」
学校 」 につながりま
す 。 今年1
今年 1 年間の
年間 の 生徒会活動に
生徒会活動 に 期待しています
期待 しています。
しています 。
いじめにより,
いじめにより , 不登校や
不登校 や 自殺等に
自殺等 に 追 い 込 まれる児童生徒
まれる 児童生徒が
児童生徒 が 増加し
増加 し , 大 きな社会問
きな 社会問
題 となっております。
となっております 。 このような中
このような 中 , 昨年の
昨年 の 9 月 28日
28 日 には「
には 「 いじめ防止対策推進
いじめ 防止対策推進
法 」 が 施行され
施行 され,
され , その第
その 第 13条
13 条 には,
には , すべての学校
すべての 学校は
学校 は 「 いじめ防止基本方針
いじめ 防止基本方針」
防止基本方針 」 を 策
定 する旨
する 旨 が 規定されています
規定 されています。
されています 。
本校では
本校 では,「
では ,「いじめ
,「 いじめ防止対策推進法
いじめ 防止対策推進法」
防止対策推進法 」 や 群馬県教育委員会
が 策定した
策定 した「
した 「 いじめ問題対策推進事業
いじめ 問題対策推進事業」
問題対策推進事業 」 を 受 け ,「笠南中
,「 笠南中い
笠南中 い
じめ防止基本方針
じめ 防止基本方針」
防止基本方針 」 を 作成しました
作成 しました。
しました 。
笠懸南中学校では
笠懸南中学校 では,
では , 生徒会活動を
生徒会活動 を 中心として
中心 として「
として 「 いじめ撲
いじめ 撲
滅 」 を 積極的に
積極的に 推進し
推進し , 生徒にいじめを
生徒にいじめを許
さない意識と
にいじめを 許 さない意識
意識 と 態度
を 育 て , 学校に
学校 に 「 いじめをしない」「
いじめをしない 」「いじめをさせない
」「 いじめをさせない」
いじめをさせない 」
「 いじめを見
いじめを 見 て 見 ぬ 振 りをしない」
りをしない 」 という気運
という 気運を
気運 を 高 めていき
たいと思
たいと 思 います。
います 。
「 笠南中いじめ
笠南中 いじめ防止基本方針
いじめ 防止基本方針」
防止基本方針 」 の 概要につきましては
概要 につきましては,
につきましては , 次
のとおりです。
のとおりです 。 なお,「
なお ,「笠南中
,「 笠南中いじめ
笠南中 いじめ防止基本方針
いじめ 防止基本方針」
防止基本方針 」 につきましては,
につきましては , 近々,
近々 , ホー
ムページに載
ムページに 載 せますので,
せますので , ご 覧 になってください。
になってください 。
1
基本理念
いじめが,
いじめが , 生徒の
生徒 の 人権を
人権 を 著 しく侵害
しく 侵害するとともに
侵害 するとともに,
するとともに , その心身
その 心身の
心身 の 健全な
健全 な 成長及び
成長及 び 人
格 の 形成に
形成 に 重大な
重大 な 影響を
影響 を 与 えるばかりでなく,
えるばかりでなく , その生命
その 生命または
生命 または身体
または 身体に
身体 に 危険を
危険 を 生 じさ
せる恐
せる 恐 れがあることに鑑
れがあることに 鑑 み , 学校においては
学校 においては,
においては , いじめ防止
いじめ 防止のために
防止 のために万全
のために 万全の
万全 の 対策を
対策 を 講
じるものとする。
じるものとする 。
2
いじめの禁止
生徒は
生徒 は , いじめを行
いじめを 行 ってはならない。
ってはならない 。 また,
また , 看過してもならない
看過 してもならない。
してもならない 。
3
学校及び教職員の責務
学校は
学校 は , 学校の
学校 の 内外を
内外 を 問 わずいじめが行
わずいじめが 行 われることなく,
われることなく , すべての生徒
すべての 生徒が
生徒 が 安心し
安心 し
て 生活できるよう
生活 できるよう,
できるよう , いじめ防止
いじめ 防止の
防止 の 対策を
対策 を 講 じるものとする。
じるものとする 。 また,
また , すべての教職員
すべての 教職員
は , 全力を
全力 を 挙 げて,
げて , いじめの未然防止
いじめの 未然防止・
未然防止 ・ 早期発見・
早期発見 ・ 早期対応等,
早期対応等 , いじめ防止
いじめ 防止に
防止 に 努 め
るものとする。
るものとする 。
4
いじめの未然防止のための取組
◇
学級経営の
学級経営 の 充実(
充実 ( 学級経営力向上研修,
学級経営力向上研修 , Q-U検査
Q-U検査の
検査 の 実施及び
実施及 び K-13法
K-13法 によるよ
りよい学級
りよい 学級にするための
学級 にするための検討
にするための 検討,
検討 , ソーシャルスキルトレーニングの実施
ソーシャルスキルトレーニングの 実施)
実施 )
◇
分 かる授業
かる 授業の
授業 の 実践(
実践 ( 授業力向上を
授業力向上 を 核 とした校内研修
とした 校内研修の
校内研修 の 実施)
実施 )
◇
豊 かな心
かな 心 の 育成(
育成 ( 道徳教育の
道徳教育 の 充実,
充実 , 人権が
人権 が 尊重される
尊重 される授業
される 授業づくり・
授業 づくり・人間関係
づくり・ 人間関係
づくり・環境
づくり・ 環境づくり
環境 づくり)
づくり )
◇
生徒会活動の
生徒会活動 の 充実(
充実 ( いじめ防止
いじめ 防止キャンペーン
防止 キャンペーン,
キャンペーン , 各種啓発活動)
各種啓発活動 )
◇
情報モラル
情報 モラル教育等
モラル 教育等の
教育等 の 推進(
推進 ( 情報モラル
情報 モラル研修会
モラル 研修会の
研修会 の 実施,
実施 , 保護者への
保護者 への啓発活動
への 啓発活動)
啓発活動 )