スライド 1

(新)「いじめゼロ」子どもいきいき学校生活支援事業
当初予算主要事業
教育委員会
8頁
生徒指導・健康教育室
(224-2332)
【予算額
12,660千円】
【現状】 平成18年度全国において「いじめ」を苦にした子どもたちの自殺が相次いで発生し、大きな社会問題となっている。
県内においては、いじめの状況はここ数年減少傾向にはあるものの、学校や家庭が把握していない場合も考えられ、「いじ
めの問題」はより複雑化、深刻化していることも推測される。
【目的(ねらい)】 課題等が多く見られる学校をモデル校として指定し、当該校において、いじめの実態把握や「いじめの問
題」に対する理解、未然防止、早期発見・早期対応について調査研修を進め、その成果を県内に発信する。 さらに、いじめ
防止に関する啓発物品を子どもたちに配付し、いじめの未然防止をはかる。
調査研究
小・中学校8校と高等学校2校の10
校をモデル校として、「いじめ問題」に
対する調査研究を行う。
・研究の視点の明確化
・「観察法」の充実と「調査法」の活用
・生徒指導体制の在り方に関する研究
・家庭・地域・関係機関との連携「いじ
め」に関する調査研究の実施
啓発活動
○県内すべての小中学校及び県立学校の
児童生徒に対し、各校種別にいじめ防
止に関する啓発資料を配付し、ホーム
ルーム等で活用する。また、保護者会
等の資料として活用をはかる。
○調査研究校での実践事例をまとめ、
市町教育委員会との連携のもと、
県内に広める。
相談活動
相談体制を充実するために、
総合教育センターにおける電
話相談を平日は21時まで、
土・日・祝日は17時まで延
長し、県内の子どもたちに対
する心の問題への対応をはか
る。
いじめの未然防止、早期発見・早期対応により
子どもたちが安心して学べる学校づくりが進む。