BM トピックス 報告: 「寺子屋BM塾」 2011年前期講座 理事 兼 技術委員 兼 寺子屋塾長 浜野 正昭 ((社)未踏科学技術協会・評議員・特別研究員) 講師:谷腰欣司、延べ受講生:172 名 ⑧「徹底解剖:ネオジム焼結磁石」 (2010 年 9,10,11 月 ), 講師:徳永雅亮、延べ受講生:150 名 これに続く 2011 年前期の第9講座は、 ボンド磁性材料の基礎に戻り、BM 総括 講座「ボンド磁性材料の基礎と応用」を 企画した。内容が材料に特化的である為、 1.寺子屋繁盛記:2007 年の開設以降の 沢山の参加者は期待できないが、協会に ブックかバイブルのような資料集であっ 推移 とっては重要な普及・促進テーマである。 た。経験豊かな講師ならではの集大成版 「寺子屋BM塾」は、前書きとして毎回 講師陣には、それぞれの材料別に協会内 である。何かの時には、この資料集を尋 記載しているように、本協会誌 BM News 部から3名のエキスパートにお願いした。 ねると良い。最後の「よくある質問の例」 No.38, 2007.10.1. 号に詳述したごとく、磁 そして会場は東陽テクニカ殿のご厚意で、 にいたっては、正にかゆい所に手が届く 性材料に関する基礎技術の理解と伝承を 何時ものテクノロジーインターフェース 解説であり、脱帽させられた。 旨として、協会員のみならず広く一般か らも勉学の徒を募り、入門的な教育を施 こすことを目的としている。これは、団 塊世代の定年以後、益々困難になってき たOJTの肩代わりを、この塾がOFF -JTとして実践するという社会貢献的 な側面も有している。 まず、2010 年後期までに開催し、何れ も好評を得た寺子屋BM塾のこれまでの 8 期分の講座名、時期、講師、塾生数を以 下に列記する。 ①「永久磁石のイロハ」 (2007 年 4,5,6,7 月 )、 講師:浜野正昭、延べ受講生:207 名 ②「永久磁石のイロハⅡ」 (2007 年 9,10,11,12 月 )、 講師:浜野正昭、延べ受講生:243 名 ③「軟質 ( ソフト ) 磁性材料のABC」(2008 年 5,6,7 月 )、 講師:落合達四郎、延べ受講生:147 名 ④「良く分かるボンド磁石の基本技術」 (2008 年 9,10,11 月 )、 講師:芳賀美次、吉田洋一、有泉豊徳 の初の各回分担制、延べ受講生:168 名 ⑤「ボンド磁性体の材料・製法・応用」 (2009 年 5,6,7 月 )、 講師:伊田壮、大森賢次、五十嵐和則 の分担制、述べ受講生:63 名 ⑥「永久磁石のイロハⅢ」 (2009 年 9,10,11 月 ) 講師:浜野正昭、延べ受講生:126 名 ⑦「とことん分かるモータの話」 (2010 年 5,6,7 月 )、 (TI)センターを無料拝借できることに なった。BM 塾関係者一同大いに感謝申し 第2講 上げる次第である。 2011 年 6 月 17 日 ( 金 ) 以下に、本年前期 BM 塾の三回の講義の 東陽テクニカ TI センター 内容とその実施状況を報告する。 講義:2)レアアースと希土類系ボンド 磁石 2.報告:2011 年前期 寺子屋BM塾 講師:大森賢次 元住友金属鉱山 BM 協・専務理事・事務局長 BM総括講座 「ボンド磁性材料の基礎と応用」 レジメ:レアアースとは、希土類元素の 電子構造と磁気的性質、希土類ボンド磁 第1講 石の歴史、磁石粉の種類と製法、ボンド 2011 年 5 月 13 日 ( 金 ) 磁石の製法と磁気特性、成形技術概説、 東陽テクニカ TI センター 市場と用途等、最近話題の技術開発。 講義:1)「ゴム・プラスチックとフェラ 受講生総数:39 名 ( 含:聴講生 ) イト系ボンド磁石」 奮闘記事:講義は、「レアアースとは」か 講師:芳賀美次 アクテム代表 BM協・ ら始まった。昨年来の中国の供給制限か 会長 レジメ:原材料/各種ポリマーとボンド 磁石用粉末、コンパウンディング方法、 等方性・異方性とは、成形加工技術、磁 場中射出成形の条件、磁石品質評価、応 用用途事例、今後の課題など。 受講生総数:38 名 ( 含:聴講生 ) 奮闘記事: 実に 51 ページの講義資料を 用意して、基礎の基礎からの説明が行わ れた。例えば、コンパウンドとは、ボン ド磁石とは、のように定義から解説する のは、塾講師として必須の基本姿勢なの で、塾生はすんなり聴講できたと思われ る。 そ し て、プラスチックに関しては、 時には分子構造や模型図でわかり易く解 説した。ボンド磁石とその応用に関して も、豊富なデータが満載で、丸でデーター – 37 – ら、今や小学生でもレアアースという言 葉は知っている。しかし、この講義の内 容は、希土類元素の電子構造から説き起 こし、それに由来する磁性や電荷分布 ( 異 方性の方向に関係 ) の特異性にまで突っ込 んだので、さあ大変! 最も賢明な塾生 は、すぐに睡眠時間に切り替えたが、真 面目に聴講した塾生は、さぞかし頭を酷 使したと思われる。しかし、一度は希土 BM トピックス 類元素の基礎物性に触れておくことも必 受講生総数:37 名 ( 含:聴講生 ) 勉強になった」と大好評であった。 要である。講師の大英断に感謝したい。 奮闘記事:ソフト磁性材料分野は、近年 前半をかく費やし、休憩後、やっと希土 BM協としても普及・促進に力を入れて 3.そして次の、2011 年後期は、第 10 講: 類ボンド磁石の歴史、磁粉・ボンド磁石 いる 。ソフト磁性体のボンド材料の二大 ネオジム磁石の基礎的学習と諸問題・諸 の製法と磁気特性などの本来的講義が行 分野としては、電磁波吸収体と圧粉磁心 課題に関するまとめの講座が9月から既 われた。日本の希土類ボンド磁石の生産 が挙げられるが、前者は、測定システム に進行中! 量は、海外の日系企業分を含めると右肩 が普及中の段階であり、工業的、大規模 上がりであり、最近も様々なアイデアや 的な応用は遅れ気味である。それに対し 本年後期の講座名、講義題目、及び講 工夫による新製品が上市されているとい て、圧粉磁心は、プリウスなどに昇圧リ 師を以下に示す。その詳細はBM協HP う。誠に心強い限りである。 アクタ ( 電圧を高圧化する変換機 ) として をご参照下さい。 搭載されたことや、省・脱希土類モータ 初級講座「ネオジム磁石:その話題と課題」 第3講 の磁心適用などにより、近年注目されて 9月2日 ( 金 ) 2011 年 7 月 22 日 ( 金 ) いる新技術である。講義は、磁性材料の 1)「永久磁石の基礎とネオジム磁石の発 東陽テクニカ TI センター 基本的解説から始まり、ソフト磁性材料 明秘話」浜野正昭(未踏科学技術協)B 講義:3)ソフト磁性材料と圧粉磁心 の要求特性である渦電流損失の低減を詳 M協・理事・塾長 講師:五十嵐和則 三菱マテリアル B 10月14日 ( 金 ) M協・理事・技術委員 2)「保磁力とは何か、その発現と増強の レジメ:磁性体概論、軟磁性粉末、絶縁 セオリー」小林久理真(静岡理工科大学・ 被膜、バインダ、製造プロセス、圧粉磁 教授) 心の歴史と特徴、三次元磁気回路、渦電 11月18日 ( 金 ) 流損失、ヒステリシス損失、損失低減法、 3)「ネオジム磁石の最近の諸問題とその 純鉄系圧粉磁心とその応用事例等。 対応策」徳永雅亮(明治大学・講師)BM協・ 技術委員 細に分かり易く説明した後、圧粉磁心の 最後に、BM協本体も、寺子屋BM塾 製法、応用へと進んだ。特に、三次元的 としても、日本のお家芸であり、かつ現 磁気回路が形成できることがメリットで 在も世界をリードしている磁性材料分野 あり、今後も、電気自動車、太陽光発電、 の永続発展が祈願ですので、今後 会員 各種インバータなどへの応用が更に進展 企業や会員各位の益々のご支援とご鞭撻 するものと期待出来る。講義後の塾生た を、伏してお願い申し上げる次第です。 ちの感想は、「とても分かり易くて大いに – 38 –
© Copyright 2024 ExpyDoc