ご存知ですか?「障がい者虐待防止法」 - 吹田市

ご存知ですか?「障がい者虐待防止法」
「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」(
「障害者虐
待防止法」
)が平成23年6月に制定され、平成24年10月1日に施行されました。
この法律では、障がい者虐待の防止、早期発見、虐待を受けた障がい者の保護や、
自立への支援、また、養護者への支援を行うことにより、障がい者の権利や利益を
守ることが明記されています。
虐待とは、身体的な暴力だけではありません。障がい者の心や身体に深い傷を負わせたり、基本
的な人権の侵害や尊厳を奪うことをいいます。虐待と気づかないまま起きているおそれもあり、そ
のため、虐待を防ぐためには、住民一人ひとりがこの問題を認識して、小さい兆候を見逃さずに早
期に発見することが大切です。
介護・世話の放棄・放任
身体的虐待
(ネグレクト)
障がい者の体に傷や痛みを負わせる暴行を加
障がい者本人が必要とする介護・医療サービ
えること。また正当な理由なく身動きがとれ
スをうけさせない、水分や食事を十分に与え
ない状況にすること。
ない、衛生状態が悪いなどの劣悪な環境の中
たとえば・・・
で生活をさせ心身を衰弱させること。また、
●たたく ●ける ●つねる ●打撲させる
同居人による虐待を放置すること。
●むりやり食事を口に入れる
●ベッドに縛り付ける ●意図的に薬を過剰
経済的虐待
摂取させるなどして身体の自由を奪う
本人の同意なしに障がい者の年金・預貯金等を
勝手に使ったり、財産を無断に売却したりす
性的虐待
障がい者に無理やり(また同意と見せかけ)性
的な行為をすること。排泄の失敗の罰として、
下半身を裸にして放置するなど。ご本人が、虐
待と自覚していない場合も含まれます。
たとえば・・・
る。日常生活に必要な金銭を渡さない・使わせ
ないこと。
たとえば・・・
●年金・賃金を渡さない ●勝手に財産や預貯
金を使う ●日常生活に必要な金銭を与えな
い
●性器への接触 ●裸にする ●キスをする
●わいせつな話をする、映像をみせる
心理的虐待
障がい者虐待は、複数の種類の虐待が同時
障がい者を侮辱したり拒絶したりするような言葉
に発生していることがあり、どこの家庭でも
や態度で、精神的な苦痛を与えること。
起こりうる問題です。
たとえば・・・
●怒鳴る ●ののしる ●悪口を言う ●仲間に
いれない ●子どもあつかいする ●無視する
●職場等で不当に差別的な扱いをする
また、家庭内だけではなく、障がい者福祉
施設や職場でおこる虐待もあります。
障がい者虐待を受けた人は届け出を、障がい者虐待と思われる場面を目撃された方は、
通報をお願いいたします。
虐待についての
虐待についての市
についての市の相談窓口
平成 24 年 10 月 1 日現在
名 称
電話番号
障がい福祉室
がい福祉室
虐待防止センター
センター)
(虐待防止
センター
)
06-6384-1231(代表)
内本町地域保健福祉
センター
FAX
06-6384-1349(直通)
06-6385-1031
06-6317-5461
06-6317-5469
亥の子谷地域保健福祉
06-4864-8551
センター
06-4864-8550
千里ニュータウン
千里ニュータウン地域
ニュータウン地域
06-6873-8870
保健福祉センター
保健福祉
センター
06-6873-8871
所在地
吹田市泉町 1-3-40
吹田市役所17番窓口
吹田市内本町 2-2-12
内本町コミュニティセンター内
吹田市山田西 1-26-20
亥の子谷コミュニティセンター内
吹田市津雲台 1-2-1
千里ニュータウンプラザ内
その他
その他の虐待や
虐待や障がい者
がい者の権利擁護に
権利擁護に関する相談窓口
する相談窓口
大阪府障がい者権利擁護センター
TEL(FAX)06-6944-6615
「主に障がい者の雇用先での虐待の相談」
大阪府吹田警察署 生活安全課防犯係
TEL 06-6385-1234 FAX
※「緊急を要する場合」は、110 番通報をしてください。
06-6337-7008
大阪弁護士会高齢者・障害者総合支援センター「ひまわり」 電話相談 06-6364-1251
「高齢者・障がい者に関する法律相談」
火・水・金曜日午後1時~4時
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート大阪支部 専用電話 06-4790-5656
「成年後見常設相談」無料
月から金曜日 午後1時~4時
通報や
通報や届け出をした人
をした人の情報は
情報は守られます
虐待の通報をした人や届け出をした人を特定する情報は慎重に取り扱われ、情報は守られ
ます。また、通報者が障がい者施設や職場の職員による場合、通報を理由に解雇などをする
ことは禁じられています。匿名による通報も内容を受付します。
お問い合わせ 吹田市福祉保健部障がい
吹田市福祉保健部障がい福祉
がい福祉室
福祉室
TEL
06-6384-1349(直通)
06-6384-1231(代表)
FAX 06-6385-1031