PDF形式 :752KB - 羽生市

平成26年
羽生市学校給食センター
こんだて名
日
曜
主 食
飲み物
つけるもの
(むぎごはん)
なつやさいカレー
(2)
火
むぎ
ごはん
(4)
水
木
米油 にんにく 生姜 カレー粉 豚肉 人参 玉ねぎ スープストック じゃが芋 脱脂粉乳 粉チーズ かぼちゃ トマト缶
チキンナゲット(小2中3コ)
ごはん 牛乳
ソース
さばのしせんやき
さんしょくそぼろ
(ツイストパン)
おうさまのスープ
ささみチーズフライ
(鶏肉 植物たん白 パン粉 でん粉 おから 砂糖 食塩 香辛料 小麦粉 コーンフラワー 米粉 ぶどう糖 しょうゆ なたね油 パーム油 (アレルゲン:小麦 大豆 豚 鶏)) 米油
みかん
豆腐 和風だし 昆布だし 醤油 食塩 糸かまぼこ キャベツ 干ししいたけ ほうれん草
(サバ 醤油 みりん 豆板醤 ねぎ (アレルゲン:サバ 小麦 大豆))
豚肉 生姜 上白糖 醤油 清酒 炒りたまご(アレルゲン:卵 大豆) 枝豆
(小麦粉 砂糖 ショートニング イースト 脱脂粉乳 食塩 小麦たんぱく (アレルゲン:小麦 乳 大豆))
米油 ベーコン 干ししいたけ 人参 玉ねぎ コンソメ 食塩 白こしょう 醤油 片栗粉 卵 モロヘイヤ
(鶏肉 プロセスチーズ チキンスープ 食塩 発酵調味料 醤油 生姜 にんにく パン粉 小麦粉 コーンスターチ 香辛料 砂糖 小麦たんぱく (アレルゲン:乳 小麦 大豆 鶏肉 りんご)) 米油
パインアップル みかん もも キウイフルーツ こんにゃくダイス(アレルゲン:乳) 赤ワイン
フルーツポンチ
マーボーどうふ
金
ごはん 牛乳 しょうゆ
かにしゅうまい(小2中3コ)
9
月
火
ごはん
ソフト
めん
牛乳
ソース
牛乳
鶏肉 干ししいたけ 人参 和風だし 醤油 こんにゃく 白玉だんご(アレルゲン:大豆) なると ほうれん草
11
ごはん
牛乳
木 くろパン 牛乳 マーガリン
(16) 火
(17) 水
18
木
(19) 金
ごはん
ごはん
すめし
こどもパン
スライス
ごはん
牛乳 ふりかけ
牛乳
牛乳
牛乳
おつきみゼリー
(ソフトめん)
わかめうどんじる
かきあげ
ブルーベリー&ハスカップタルト
(24) 水
751
913
ごはん
飲み物
つけるもの
牛乳
ごはん
牛乳
33.5
39.3
688
27.1
834
30.8
664
25.9
848
31.6
24.9
(小麦粉 食塩 (アレルゲン:小麦))
鶏肉 人参 えのきたけ 和風だし 醤油 清酒 上白糖 食塩 油揚げ わかめ ほうれん草 長ねぎ
(玉ねぎ 人参 春菊 小麦粉 でん粉 食塩 大豆油 (アレルゲン:小麦 大豆)) 米油
789
25.4
(小麦粉 マーガリン 砂糖 ショートニング 鶏卵 食塩 植物油 マーガリン 乳製品 ごま ベーキングパウダー
916
30.9
641
30.0
789
33.9
622
20.5
744
24.1
730
31.6
884
35.5
531
25.1
671
30.0
660
27.3
813
31.9
(小麦粉 砂糖 ショートニング イースト 脱脂粉乳 食塩 小麦たんぱく (アレルゲン:小麦 乳 大豆))
米油 にんにく 豚肉 人参 玉ねぎ セロリー コンソメ 食塩 白こしょう 鶏がらスープ トマトピューレー トマトケチャップ トマト缶 ウスターソース 粉チーズ マッシュルーム グリンピース スパゲッティ
702
32.3
(ホキ プロセスチーズ バジルペースト 小麦たんぱく 食塩 香辛料 パン粉 バッター粉 (アレルゲン:乳 小麦 大豆)) 米油
904
40.5
684
25.5
895
32.7
(ぶどう糖 水飴 砂糖 粉飴 果糖 ぶどう果汁 みかん果汁 寒天 でん粉 酸味料 (アレルゲン:オレンジ))
25
さきたま
木
牛乳
ロール
あじのごまてりやき
ごぼうとさつまあげのたまごとじ
(くろパン)
とうがんのカレースープ
えびグラタン
グレープフルーツ
あげこうやのそぼろに
いわしに かつおぶしふう
フルーツFeヨーグルト
(のりふりかけ)
もやしとわかめのみそしる
いかのバターしょうゆやき
ウィンナーとこまつなのソテー
(すめし)
ごもくスープ
とりのしおだれやき
ツナとひじきのまぜごはんのぐ
(こどもパンスライス)
ミートソース・スパゲッティ
(羽生産ぶた肉)
(あじ 醤油 砂糖 みりん 酒 白ごま (アレルゲン:小麦 大豆))
米油 ごぼう 人参 さつま揚げ 和風だし 上白糖 醤油 みりん グリンピース 卵
豆腐 なめこ 和風だし みそ ほうれん草 長ねぎ
さんまのかばやきふう
くきわかめのいために
かんぴょうのたまごとじじる
ハンバーグ わふうソース
(さんま開き 馬鈴薯でん粉) 米油 生姜 醤油 みりん 上白糖
米油 鶏肉 人参 茎わかめ 大豆 油揚げ 三温糖 醤油
人参 かつおだし 食塩 醤油 かんぴょう 卵 ほうれん草 長ねぎ
(豚肉 鶏肉 玉ねぎ パン粉 でん粉 食塩 砂糖 香辛料 (アレルゲン:小麦 大豆 鶏 豚))
ごま油 にんにく 玉ねぎ みりん 上白糖 醤油 七味粉 片栗粉
ごぼうサラダ
(さきたまロール)
さつまいものシチュー
(ごぼう マヨネーズ 砂糖 醤油 米発酵調味料 植物油脂 ごま 食塩 醸造酢 香辛料 (アレルゲン:小麦 卵 大豆)) コーン
クリスピーチキン
牛乳
ソース
(29) 月
☆
30
火
ごはん
牛乳
ちゅうか
ジョア
めん
635 23.6
814 29.1
685 23.1
877 28.6
(小麦粉 マーガリン 砂糖 脱脂粉乳 イースト 小麦たんぱく 食塩 酒麹 (アレルゲン:小麦 乳 大豆))
米油 ベーコン 豚肉 人参 玉ねぎ さつま芋 スープストック 白こしょう 牛乳 脱脂粉乳 グリンピース
クリームシチュー(アレルゲン:乳 小麦 鶏肉 豚肉 大豆)
(鶏肉 水飴 醤油 食塩 にんにく 香辛料 小麦粉 でんぷん ぶどう糖 砂糖 大豆粉 植物性油脂 なたね油 パーム油 加工でんぷん 重曹 酸味料 (アレルゲン:鶏肉 大豆 小麦)) 米油
(キウイフルーツ)
鶏肉 人参 玉ねぎ 中華だし 食塩 醤油 清酒 コーン 片栗粉 卵 長ねぎ
(里芋 鶏肉 玉ねぎ 上白糖 醤油 食塩 胡椒 パン粉 小麦粉 植物性蛋白 とうもろこしでん粉 植物性油脂(なたね) (アレルゲン:鶏肉 大豆 小麦)) 米油
はるさめとキムチのいためもの
ごま油 生姜 にんにく 豚肉 キムチ(アレルゲン:りんご 小麦 大豆 ゼラチン) たけのこ 干ししいたけ
まいたけのすましじる
上白糖 醤油 清酒 和風だし 緑豆はるさめ にら
鶏肉 豆腐 かつおだし 醤油 みりん 食塩 まいたけ ほうれん草 長ねぎ
さけのしおこうじやき
れんこんのきんぴら
(ちゅうかめん)
(ジョア(ストロベリー))
(しろさけ 塩麹 醤油 魚醤 (アレルゲン:さけ 大豆 小麦))
米油 れんこん こんにゃく さつま揚げ みりん 三温糖 和風だし 醤油 いんげん ごま油 ごま
(小麦粉 食塩 かんすい (アレルゲン:小麦))
(脱脂粉乳 いちご果汁 砂糖 乳酸カルシウム 野菜色素 (アレルゲン:乳))
みそラーメンじる (ほうぞうじみそ)
米油 にんにく 生姜 豚肉 干ししいたけ 人参 玉ねぎ 中華だし 鶏がらスープ 醤油 宝蔵寺味噌 キャベツ にら ごま ごま油 きなこあげパン
(小麦粉 マーガリン 砂糖 脱脂粉乳 イースト 食塩 小麦たんぱく (アレルゲン:小麦 乳 大豆) )
米油 きなこ 上白糖 食塩
米油 ハム もやし ほうれん草 食塩 白こしょう 醤油
769 28.3
684 26.4
865 32.6
578 29.0
平均栄養価
* 材 料 入 荷 の 都 合 に よ る 献 立 変 更 は 、 ご 了 承 く だ さ い 。 ( 給 食 回 数 19回 )
623 22.5
737 36.1
649 24.4
859 31.7
668 26.2
836 31.8
(小麦粉 黒糖 ビート糖 マーガリン イースト タピオカ澱粉 脱脂粉乳 食塩 小麦たんぱく (アレルゲン:小麦 乳 大豆))
豚肉 生姜 醤油 人参 玉ねぎ コンソメ カレー粉 食塩 とうがん キャベツ
(牛乳 玉ねぎ マカロニ プロセスチーズ えび 乳製品 小麦粉 人参 スイートコーン グリンピース マッシュルーム (グレープフルーツ)
米油 豚肉 人参 玉ねぎ じゃが芋 和風だし 三温糖 醤油 みりん 揚げこうや(アレルゲン:大豆 小麦) グリンピース 片栗粉
(いわし 砂糖 醤油 酒 梅干し しょうが かつお節 食塩 (アレルゲン:小麦 大豆 りんご))
(砂糖 乳製品 パインアップル アップル ピーチ オレンジ みかん コーン油 寒天 酸味料 (アレルゲン:乳 もも オレンジ りんご))
(ぶどう糖 砂糖 食塩 とうもろこしでん粉 抹茶 わかめ 海苔 味付け鰹削り節 しいたけエキス)
豆腐 もやし わかめ 和風だし みそ 長ねぎ
(いか 発酵調味料 水飴 醤油 でん粉 バター 食塩 魚醤 香辛料 チーズ 寒天 (アレルゲン:いか 小麦 乳 大豆))
米油 フランク(アレルゲン:豚) 人参 小松菜 醤油 食塩 白こしょう
(精米 果糖ぶどう糖液糖 砂糖 醸造酢 食塩 醸造調味料 昆布エキス)
人参 豆腐 たけのこ 中華だし 鶏がらスープ 食塩 醤油 清酒 なると にら 片栗粉 生姜 ごま油
(鶏肉 魚醤 にんにく レモン果汁 ごま油 生姜 こしょう 植物油 食塩 (アレルゲン:鶏))
米油 ツナ 干ししいたけ 人参 笹かまぼこ ひじき 和風だし 上白糖 本みりん 醤油 清酒 油揚げ 枝豆
長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました!
夏休み中に、夜更かしや朝寝坊をして食欲がなくなるなど、生
活の乱れはありませんでしたか?
2学期は楽しい行事が盛りだくさんです。2学期を全力で楽
しむために、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけましょう!
豚肉 干ししいたけ 人参 玉ねぎ 和風だし 食塩 醤油 カニボール(アレルゲン:かに 大豆 鶏肉)
(豚肉 食塩 砂糖 こしょう カルワイ パン酵母 (アレルゲン:豚)) 清酒 三温糖 和風だし 醤油 大根 片栗粉
米油 ベーコン 人参 いんげん スイートコーン 白こしょう スープストック 食塩
食品の体内でのおもなはたらきは、赤・黄・緑のグループにわけられます。バランスよく食べて健康な体をつくりましょう。
おもに体をつくるはたらき (あか) おもに熱や力のもとになるはたらき (きいろ) おもに体の調子を整えるはたらき (みどり)
たんぱく質・無機質など 炭水化物・脂肪など ビタミン・無機質など
体をつくる・筋肉がつく 元気に運動ができる かぜをひきにくい・おなかの調子がよい
肉・魚・小魚・豆腐・豆類・乳製品・卵 ごはん・パン・めん・いも類・油 緑黄色野菜・淡色野菜・くだもの
黄色のなかま
緑色のなかま
・ 8 日(月)
お月見献立
・ 30日(火)
岩瀬小学校
リクエスト
・米
・ぶた肉
・玉ねぎ ・じゃがいも
・ねぎ
・モロヘイヤ
・宝蔵寺味噌
合い言葉は…
「早寝・早起き
朝ごはん!」
※今年の十五夜は9/8(月)です!
(チーズ)
チンゲン菜 もやし
フランク だいこんおろしソース
いんげんとコーンのソテー
ごはん
エネルギー 蛋白質
なめこのみそしる
キウイフルーツ
たまごとコーンのちゅうかスープ
さといものコロッケ
(26) 金
栄 養 価
kcal g
使 用 材 料 名
お か ず
ほうれんそうとハムのいためもの
※ ( )しるしの日は、おわんが2こつきます。 ※ 加工肉のアレルゲンについて
※ ☆しるしの日は、特別献立です。
ベーコン(豚肉 大豆) ハム(大豆 乳 豚肉)
※ スプーンしるしの日は、先割れスプーンがつきます。
※ 太字のものは、学校配送品です。
※ 『植蛋』とは、大豆・小麦を原料として作った植物性たんぱく質を主体とする食品です。
※ 『乳蛋』とは、牛乳を原料として作った動物性たんぱく質を主体とする食品です。
※ 調味料の配合内容等、詳しく知りたい方は給食センターまでお問い合わせください。
赤色のなかま
(22) 月
主 食
32.3
794
水飴 ブルーベリー ハスカップ 酸味料 (アレルゲン:小麦 大豆 卵 乳 りんご))
人参 和風だし かぼちゃ 豆腐 みそ 油揚げ いんげん
しろみざかなのバジルフライ
チーズ
かにだんごスープ
牛乳
25.4
20.0
マーガリン 植物油 バター 食塩 香辛料 調味料(アミノ酸等) (アレルゲン:乳 小麦 えび 卵 大豆))
(12) 金
曜
蛋白質
629
うずらたまごつぶフライ(小2中3コ) (うずら卵 小麦粉 パン粉 食塩 (アレルゲン:卵 小麦)) 米油
米油 味付きメンマ(アレルゲン:小麦 大豆) 小松菜 もやし 醤油 食塩 白こしょう
こまつなとメンマのソテー
かぼちゃのみそしる
(10) 水
日
(スケトウダラ 玉ねぎ かに でん粉 ラード 粉末状大豆たん白 かにエキス 発酵調味料 チキンエキス
食塩 香辛料 食酢 小麦粉 (アレルゲン:かに 大豆 鶏肉 小麦))
(アーモンド かたくちいわし 砂糖 醤油 ごま (アレルゲン:小麦 大豆))
アーモンドフィッシュ
おつきみだんごじる
☆
(8)
中
952
こんだて名
米油 生姜 豚肉 干ししいたけ 人参 玉ねぎ たけのこ 上白糖 トマトケチャップ 醤油 みそ 豆腐 片栗粉
長ねぎ マーボー豆腐の素(アレルゲン:小麦 大豆)
(5)
小
743
カレールウ(アレルゲン:小麦 大豆 りんご 鶏肉 豚肉 乳 バナナ) いんげん トマトケチャップ ウスターソース 牛乳
ツイスト
牛乳
パン
エネルギー
(白飯 米粒麦)
れいとうみかん
いとかまぼこのスープ
(3)
使 用 材 料 名
お か ず
栄 養 価
kcal g
ぼくの頭にのって
いるのも・・・
モロヘイヤだよ!
昔々、エジプトの王様が病気になったときのことです。
家臣たちが一生懸命に色々な薬を取り寄せ、王様に飲ませま
したが、どれも効き目がありませんでした。みんながあきら
めかけたとき、ネバネバした緑色のスープを持ったお医者さ
んが現れました。みんなは、そんなもので治るはずがないと
思っていましたが、王様がこのスープを一気に飲み干すと、
たちまち王様の病気は治り、すっかり元気になりました。そ
れ以来、このスープに入っていたネバネバの緑色の野菜は、
「王様の野菜」と呼ばれるようになりました。それが、モロヘ
イヤです。
給食では羽生でとれたモロヘイヤを使っています。
王様のスープを食べて、残暑を乗り切りましょう!
羽生産のモロヘイヤ
味わって食べてね!
9月になり、たくさんの食べ物が収穫される季節となりました。
給食にも秋が旬の食材がたくさん登場します!
☆12日(金)・・・いわし煮 かつお節風
☆22日(月)・・・なめこのみそ汁
さんまのかば焼き風
☆25日(木)・・・さつまいものシチュー
☆26日(金)・・・さといものコロッケ
☆29日(月)・・・まいたけのすまし汁
さけの塩麹焼き
10月にも秋が旬の食材がたくさん出る予定です。お楽しみに☆
お知らせ
学校給食の食材は、出荷などの時点で放射線量の検査が行われ、安全性
が確認されているものを使用しております。
食材の産地・放射性物質の測定結果は、羽生市のホームページに掲載して
おります。