1月号 - 広島市立原小学校

学
校
だ よ り
平 成 24年 度 1月 号(H25.1.7)
すこやか
広島市立原小学校
原小ホームページ http://www.hara-e.edu.city.hiroshima.jp
あけましておめでとうございます。昨年は、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りまし
て、誠にありがとうございました。今年も教職員一同、子どもたちのために誠心誠意努力し
てまいります。保護者・地域の皆様には、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたし
ます。今日は1月7日(月)
。7日といえば七草、七草粥の日ですね。若菜を食べることで無
病息災を願ったように、今年も心身ともに健康な一年となることを願います。
七草のなづなすずしろたたく音高く起これり七草けふは
若山牧水
「言葉」は最高の贈りもの
冬休み中、子どもたちはクリスマスプレゼントやお年玉をもらえて、大いに喜んだのでは
ないでしょうか。無駄遣いせず計画的に使ってほしいと思います。ところで、子どもが親や
周囲の大人から、または友達から、もらって一番うれしいと感じるものは何でしょうか。そ
れは「言葉」です。励ましてくれる言葉、慰めてくれる言葉、自信をもたせてくれる言葉…、
ありふれた誰もが使う聞き慣れた「言葉」が子どもたちの支えとなります。
子どもたちの生活は毎日、毎週が同じことの繰り返しのように見えて、実はそこには成功
や喜び、つまずきや失敗が数多く現れます。大人であれば知識や経験で乗り越えられるけれ
ども、いつでもそうとは限りません。ましてや子どもであれば自分一人の力では難しい場合
があります。そんなとき「やってみよう」
「大丈夫」
「気にしない」
「もういいんだよ」と、ほ
んの短い一言をかけてあげることで、心の中に勇気や安心が生まれます。あいさつも素晴ら
しい言葉ですね。朝、
「○○先生、おはようございます。」と名前まで呼んでくれて素敵なあ
いさつを受けたときには嬉しくて、それ以上のあいさつを返さなくてはと、返すあいさつに
も思わず力が入ります。このように、ほんの短い一言が心に力を与えてくれます。逆に、心
の成長を妨げるようなことばもあります。
不用意な一言が心を傷つけたり自信を失わせたり、
感動を封じ込めたりすることも起こります。私達も言葉
その一言で
というものにもっと敏感になって、心を成長させる言葉
その一言で、励まされ
を意識して選ばなくてはならないと思います。
その一言で、夢を持ち
日頃から何気なく使っている言葉、
自分に対する言葉、
その一言で、腹が立ち
人にかける言葉……言葉は思考したり表現したりする道
その一言で、泣かされる
具であるとともに、人の心を豊かに育てる栄養にも力に
ほんのわずかな、一言が
もなります。言葉の意味や重みを知り、本当に心のこも
不思議に大きな、力持つ
った言葉を自然な形で言える子どもに育つように、これ
ほんのちょっとの一言で。
からもあらゆる場でことばの教育を大切にしていきたい
と思います。(文責:教頭)
標準学力調査(CRT)の実施について
昨年度と同様に、今年度もCRT検査を実施します。この検査は、学習指導要領に示さ
れた基礎的・基本的な内容が一人一人の児童にどの程度身に付いているかを確認するとと
もに、今後の学習における学習意欲の向上や課題の克服に資するものです。また、その結
果を基に今後の指導方法の工夫改善を図ることにも活用していきます。次のように実施し
ますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
○実施日
○対 象
平成25年1月21日(月)
全学年
○教 科
国語・算数
○費 用
1教科350円 合計700円
(1月分の学校納金で徴収させていただきます。
)
○結 果
予備日28日(月)
結果等について学級懇談会で説明させていただき、後日、結果や学習の
アドバイス等が記載された個人票を学校連絡袋に入れて担任よりお渡し
します。
(2月後半から3月上旬頃になります。)
1月の主な行事予定
6
日
冬季休業終了
18
金
月
保護者アンケート
スクールカウンセリング
全校朝会 登下校指導・防犯ブザー点検
7
2・4・6年・たんぽぽ参観日(3・4校時)
委員会活動 5・6年15:50下校 給食
21
月
開始 学校納金引落日 身体測定たんぽぽ
CRT実施(全学年) クラブ活動(3
年クラブ見学)3~6年 15:50
下校
あいさつ当番(~11日)身体測定1年
8
火
食育月間~31日 いきいきサロン
22
火
児童朝会 長縄跳び大会(4年)
23
水
24
木
長縄跳び大会(3年)
校内書き初め会(5年)
身体測定2年 あいさつ運動(3の2)
1・3・5年参観日(3・4校時)
9
水
10
木
11
金
身体測定4年 校内書き初め会(3年)
お話会
25
金
2・3月分学校納金お知らせ配付
14
月
祝 成人の日
28
月
代表委員会(代表委員15:50下校)
CRT予備日
15
火
29
火
音楽朝会 長縄跳び大会(2年)
16
水
30
水
長縄跳び大会(1年)
17
木
校内書き初め会(6年)
身体測定3年 校内書き初め会(4年)
通学路総点検「安全マップ」作成
ふれあい相談日 体育朝会 身体測定5
年
身体測定6年 読み聞かせ(1年)
長縄跳び大会(6年)
保護者アンケート 読み聞かせ2年
避難訓練(地震)長縄跳び大会(5年)
研究会のため13:25下校
◆1月中に、予告なしの避難訓練が行われます。
2月の主な行事予定
1
金
お話会
15
金
18
月
19
火
あいさつ当番~8日 全校朝会
5
火
委員会活動 5・6年 15:50下校
学校納金引落日
あいさつ運動(3の3)
3・4年参観(5校時)~懇談会
わたしのキャリアノート回収
クラブ(最終)4~6年 15:50下校
スクールカウンセリング
児童朝会(クラブ紹介) ふれあい相
6
水
8
金
わたしのキャリアノート(持ち帰り)
20
水
5・6年参観(5校時)~懇談会
11
月
祝 建国記念の日
22
金
登下校指導・防犯ブザー点検
12
火
25
月
委員会活動(最終)
5・6年15:50下校
13
水
26
火
音楽朝会 1・2年・たんぽぽ参観(5
校時)~懇談会
14
木
28
木
学校保健委員会 13:20下校
読み聞かせ(3年・たんぽぽ1)
体育朝会 幼保小交流会
ベルマーク収集日 いきいきサロン
あいさつ運動(3の4)
読み聞かせ(4年・たんぽぽ2)
入学説明会13:40下校
5年のみ15:10下校
談日
階段は、ゆっくりあるこう!
原小学校の四つの取り組みの柱の一つである
「和」の目標の一つが「知的・美的な教育環境の
整備」です。現在、階段の立ち上がり面を利用し
て、各学年が子どもたちの興味や関心、学習内容
等を考慮して階段掲示を作成しています。右の写
真は、北校舎の2・3階に掲示されている低学年
のものです。干支や九九、単位換算や公式等、苦
手なことや生活の中の知恵を毎日目にすることで
どんどん吸収していってほしいと考えました。保
護者の皆様も、来校されたときはちょっと階段に
注意してみてください。
教職員の異動のお知らせ
4年3組担任の木梨 靖子教諭が、12月13日(木)より出産休暇に入ることに
なりました。これに伴い、村尾 恵(むらお めぐみ)教諭が新たに担任として着任
しましたのでお知らせいたします。
また、9月3日(月)から学校図書館事務職員として図書の仕事をしていた谷所千
恵先生の勤務が12月21日(金)で終了したことをお知らせします。
“VOICE”の設置について
子どもたちが日々の生活の中で、どうしようと悩ん
だり困ったりしていることを誰かに相談したいと思っ
たときの窓口の一つとして、右の写真のような投書箱
を保健室前に設置します。
「VOICE」という名称です。
「VOICE」とは『声』という意味です。児童・保護者・
地域の方の心の声をしっかりと受け止めていきたいと
思います。
1月4日(金)までのアクセス数は
12月21日(金) 「日本のお正月」
35893です。(775up!)
今日は冬至。子どもたちは明日から楽しい冬休みです。今日の朝会では「日本
のお正月」の話をしました。 日本人は、古来からお正月をとても大切にしてきま
した。山の上から、年神様がそれぞれの家庭に戻られるからです。年神様は、そ
の一年の実りと幸せをくださる神様です。
門松を目印に帰られた年神様は、結界である注連飾りのもとから入られ、鏡餅
に宿られます。おせち料理もお屠蘇もみんな、年神様へのお供え物です。そのお
供え物を「お年玉」としていただきながら、年神様と一緒に楽しく過ごします。そ
して、年神様は、小正月にあるとんど焼きの煙と一緒に、山へ帰って行かれます。
このとんどの火で、書き初めを焼くと字が上手になり、お餅を食べると無病息災
と言われています。最後に、全員で「お正月」を歌って終わりました。
何気なく過ごすお正月も、こうやって意味を知るとあらたまった気持ちになり
ます。是非とも、日本文化に触れながら楽しいお正月をお過ごしくださいね。(校
長)
◆ホームページではプレゼンテーションも見ることができますので是非ご覧くだ
さい。