宮前小だより11月号 文責 滑川町立宮前小学校 校長 宮島建夫 学校教育目標 「夢をもち未来を拓く子」 学校、家庭、地域の絆が、より一層深まりました! 10月から11月にかけて、保護者や地域の皆様にご協力いただいた行事があり ました。行事を通して、児童、保護者、地域の皆様、そして学校の絆がより一層深 まりました。そのいくつかをご紹介します。 「新生!宮小フェスティバル」ご参観ありがとうございました あいにくのお天気でしたが、児童のご家族の皆様に大勢ご来校いただきました。 2年生のお神輿の入場で始まったオープニングセレモニー。フェスティバルの歌 の大合唱、テーマ発表、代表委員会のミニ演劇等で大変盛り上がりました。 今年度はオープニングセレモニーも保護者や地域の皆様にご参観いただいたこと で、児童の意欲も一段と高まったようです。体育館は熱気であふれていました。 今年度のテーマは『~宮前小 NEW STEP フェスティバル~』 。新生!宮 小フェスティバルの新たな第一歩として、3年生以上の各学級がアイディアいっぱ いのお店を考え、1・2年生や参観者を楽しませてくれました。また、今年度はP TAの本部役員の皆さんも出店に参加、趣向を凝らしたお店「りある・じゃっく」 は大盛況でした。連日学校に通い、昼食もとらずに頑張って準備をしてくださり、 児童を楽しませるため、学校を盛り上げるために、ご協力いただきました。 また、フェスティバルに合わせて第2回学校評議員会を開催しました。評議員さ んからは、下記のようなご意見をいただきました。 ○児童が生き生きとしている。 ○児童に勢いが感じられる。 ○児童と職員の一体感が感じられ、落ち着いた中にも活気がある。 ○運動会や本日の様子を見て、保護者が明るく、とても雰囲気がよい。 ○学校、保護者、地域が一体となって、今後も児童のためにより良い環境づく りに努めて欲しい。 ○教育活動をより一層地域に伝え、学校応援団を充実させていきましょう。 2年生のお神輿入場 宮小「黄門様の登場!」 「高く!高く!」 「なかみは、な~に?」 PTAのお店 代表委員会 実行委員会 運営委員会 の皆さん ご苦労様でした。 「右から左へ!」 「ゲームいっぱい!」 「手品・ご覧あれ!」 『学校応援団・引き続き募集中!!』 ※詳しくは学校にお問い合わせ下さい。 これまでの通学ボランティアさん22名、読み聞かせボランティアさん18名に 加え、今回の募集で、新たに学習支援ボランティアさん14名、環境整備ボランテ ィアさん2名の登録をいただきました。教育活動に合わせて、個々にご連絡させて いただきます。よろしくお願いします。なお 、「農作物の栽培指導」「草刈りや枝落 とし」などの環境整備ボランティアさんを募集しています。よろしくお願いします。 -1- お父さん・お母さんの絆が深まりました! ~PTA連合会球技大会~ 10月31日(日)嵐山町B&Gで比企郡PTA連合会球技大会が開催されまし た。今年度は宮前小が町P連の幹事校のため大会に参加しました。前日の雨のため、 残念ながらお父さん方のソフトボールは中止、お母さん方のソフトバレーボールの みの実施となりました。結果は接戦の末、惜しくも一1回戦に敗れてしまいました。 お父さん方もお母さん方も、チームワークは一番、練習を通して保護者同士の親睦 も図られました。宮小の代表として参加いただきました保護者の皆様、チームのお 世話をいただいたPTA役員の皆様に感謝を申し上げます。 11月は「体力向上月間」 持久走大会に向けて! 今月は「体力向上月間」です。宮小では、知・徳・体のバランスのとれた児童の 育成を目指しています。11月26日の校内持久走大会に向けて、業前運動の「さ わやかタイム」や体育の授業で持久走の練習を始めています。 何よりも児童一人一人が目標を持って取組むことが大切です。2年生以上は昨年 度の自分の記録を上回るように頑張って欲しいと思います。児童の健康観察をより 一層しっかり行い、健康・安全を第一に取組んでいきます。ご家庭でも児童の健康 チェックをよろしくお願いします。 「いじめの根絶に向けて!」日常の見届けと繰り返し指導 先日、群馬県で6年生の女子児童が、いじめが原因で自殺するという悲しく痛ま しい事故が報道されました。ご家族にとって大切な児童を預かる学校として、あっ てはならないことと強く受け止め、本校でも、いじめ防止の再点検を行っています。 10月号でも、いじめ防止等の本校の取組を紹介しました。 「いじめは、いじめら れた側の児童の立場に立つ」ことが教育現場の大原則です。なぜなら、いじめは人 の心や体を傷つける人権侵害だからです。仲間外れ、 「汚い、キモイ」などの悪口、 物隠しなどが、どれほど相手の心を傷つけるかを児童に繰り返し指導していきます。 宮小の児童は、とても素直で優しい子です。しかし、児童一人一人は性格も生育 環境も異なり、感じ方も人それぞれです。ですからトラブルは時には起こります。 トラブルを児童同士で解決させることも大切ですが 、「言ってはいけないこと」「し てはいけないこと」は、毅然とした態度で教師や親が教えなくてはいけません。 また、児童が悩みを話せる友だちや教師、家族が必要です。本校では、 「ふわふわ 言葉」と「とげとげ言葉」と題して、友だちに対する言葉遣いの指導を行うなど児 童同士の好ましい人間関係づくりや児童と担任の信頼関係づくりに努めています。 ご家庭でも、お子さんの心の変化をしっかり把握し、気になることがありましたら、 担任にご相談下さい。学校と家庭、地域で連携して、いじめの早期発見と対応、い じめの根絶に向けてに努めていきましょう。 11月の行事予定 9日(火)児童集会(図書委員会発表) 10日(水)委員会活動日 3Dチャレンジ(滑中生来校) 11日(木)2年CAP学習 教育相談員訪問日 3Dチャレンジ 12日(金)月曜日課 一斉下校 3Dチャレンジ 学校課題全体研修会① 14日(日)県民の日(県立の施設で無料体験があります。ご家族で参加を!) 16日 (火) 体育朝会(持久走大会に向けて) 17日(水)ふれあい弁当 クラブ 6年社会科校外学習(平和資料館) 4年総合校外学習(森林園2回目) 18日 (木)読み聞かせ 4年CAP学習 PTA常任委員会 19日 (金)6年非行防止教室(県警あおぞら班による指導) 20日 (土)町PTA活動「不法ビラはがし」13:00神田寿司駐車場 22日 (月)ひまわり学級月小との合同遠足 24日 (水)クラブ 25日 (木)特別日課 学校課題全体研修会② 持久走大会準備 下校時刻は、学年だよりでご確認ください。 26日(金)持久走大会 29日(月)1・2年生授業参観、懇談会 30日(火)5・6年生授業参観、懇談会 音楽朝会 11月1日(水) ひまわり学級授業参観、懇談会 2日(木) 3・4年授業参観、懇談会 読み聞かせ -2-
© Copyright 2025 ExpyDoc