第8号 H26.8.27 発行 - 宮城県仙台二華中学校・高等学校

華となれ!
【校
宮城県仙台二華中学校
学校だより 第8号
【発行日】 平成26年8月27日
【連絡先】 022-296-8104
【文 責】 副校長 遠 藤 恒 史
訓】 『進取創造』
『至誠貢献』
【教育方針】 豊かな心と高い知性をもち,進取の気風と創造性にあふれ,社会のリーダーとして,
わが国や世界の発展に貢献できる人間を育成する。
開講式
~学校長の講話から「グローバル」を考えました。~
去る8月19日(火),まだまだ残暑の厳しい中でしたが「開講式」を行い,第Ⅰ期の教育活動
を再開しました。式において,倉光恭三校長からは「夏休みとは言え,課外授業,部活動,文化祭
準備,そして中学生は駅伝と,勉強を軸にしながら有意義な日々を過ごしたことと思います。休み
中の事件・事故について,学校には連絡が入っていませんが,何かあったら担任の先生に相談して
ほしいと思います。また,SGHが本格的にスタートしました。夏休みに実施した事業には,ここ
にいる全員がかかわったわけではありませんが,みなさんにはグローバルな視点で物事を見る,そ
して考えることを大切にしてほしいと思います。たとえば,今,私たちは『アフリカでエボラ出血
熱の感染が拡大し,多数の死者が出ている』という情報を日々悲痛な思いで聞いています。私たち
にできる支援は限られていると思いますが,地球市民(グローバル・シチズン)として『何ができ
るか』を考えることはとても大切であり,みなさんにはそのような姿勢をもってもらいたいと思い
ます。」との講話がありました。「Think Globally Act Locally」という言葉もあります。すべての生
徒が将来,グルーバルなステージで活躍するわけではないと思います。しかし,その活躍の場がローカ
ルであっても「地球市民という意識をもつこと」「グルーバルな視野をもつこと」は,21世紀を生き
る私たちに期待されていることの1つです。中学校としても,今回のSGHの指定を機に,一層多様な
生き方や在り方を考えさせるとともに,多様な価値観を尊重させる指導を展開していきたいと思います。
<TOMODACHI 国際交流プログラム>
<グローバル・リーダー養成講座>
<メコン川フィールドワーク>
<フィリピン研修>
1
<TOMODACHI 国際交流プログラム>(7/24~8/5)
○三菱UFJフィナンシャル・グループの協力で,15日間,アメリカ・ロサンゼルス等で交流
学習を行ってきました。二華からは高校2年生3名,1年生1名に加え,中学3年生も1名参
加しました。
<フィリピン研修>(7/28~8/4)
○イオン1%クラブの「フィリピン・ティーンエイジ・アンバサダー事業」により,高校1・2
年生20名が交流学習を行ってきました。今度は9月末にフィリピンの学生が来日する予定で
す。本校には10/3(金)に来校し授業体験等に参加して,交流を深めます。
<メコン川フィールドワーク>(8/2~8/11)
○高校2年生4名(男女各2名)が9泊10日の日程で,タイとカンボジアをまわり,エビ養殖
の現状,マングローブの視察,アンコール遺跡の見学,現地での水質調査,住民への聞き取り
調査等を行いました。
<グルーバル・リーダー養成講座>(8/11~8/15)
○民間企業のプログラムのもと,カリフォルニア大学などの一流大学から学生をチューターとし
て招き,その学生1名に4~5名の生徒が付き,環境問題や高齢化問題等について英語でディ
スカッションを行いました。最終日には,今回のプログラム参加を通して自分が成長したこと,
明日から心がけたいことなどをプレゼンテーションしました。高校1・2年生に混じって中学
3年生も11名参加しました。
残暑の中,体育大会(球技)で爽やかな汗を流しました。
去る8月22日(金),体育大会(球技)が行われました。朝はあいにくの曇り空で雨が懸念さ
れる天気でしたが,昼頃には快晴となり,暑さをしのぐのが大変でした,幸いにも熱中症等で体調
を崩す生徒,大きなけがをする生徒もおらず,無事に大会を終えました。
1年生は「サッカー」と「ドッヂボール」,2年生は「バスケットボール」と「ドッヂボール」,
3年生は男子が「バスケットボール」と「サッカー」,女子が「バスケットボール」と「ドッヂボ
ール」に爽やかな汗を流しました。
今年57歳を迎える「こけし」を争奪せんと各学級が頑張った結果は,以下のようになりました。
1年生:優勝
C組
1年男子:サッカー
1年女子:ドッヂボール
2年生:優勝
B組
3年生:優勝
A組・B組(同率)
2年男子:ドッヂボール
3年男子:サッカー
2年女子:バスケットボール
3年女子:バスケットボール
2
今週末は「文化祭」です。
~生徒は「劇」「ダンス」「アトラクション」「制作」の準備に頑張っています。~
来る8月30日(土)
・31日(日)の2日間は,本校の文化祭になります。今年度はテーマ『い
つのま二華 Happy』のもと,ご来場の皆様にも「楽しい幸せな時間」をお届けしようと準備を頑
張っています。中学の出し物はステージの部が「劇」と「ダンス」,展示の部が「アトラクション」
と「制作」になります。それでは,各出し物の内容を紹介します。
<劇>
こんにちは。今回,私たちが演じるのは『千と千華の神隠し』
です。これは,主人公である千華が個性的な仲間たちと働くこ
とによって,仲間の大切さや自我の在り方について気づいてい
く話です。今回の演劇の見所は主に3つあります。1つ目は迫
力ある役者の演技です。2つ目は凝ったパワーポイントです。
3つ目は主題歌の生演奏です。誰が弾くかはお楽しみです。ぜ
ひ見に来てください。
<ダンス>
今年の文化祭は,6チームのダンサーが昨年に勝るとも劣らないすばらしいパフォーマンス
を用意しています。演技と音楽が一体となったステージにご期待ください。
①「アニソン・ボカロ」班
私たちの班は,計4曲を18人で踊ります。班名から分かってもらえると思いますが,メン
バー全員がオタクです。文化部の割合も高めです。知らない人も楽しめるよう,一生懸命踊り
ます。2年生のダンスの完成度が高いので,ぜひそこに注目して見てください。
②「Perfume」班
こんにちは。私たちは,「VOICE」「Magic of love」「Spring of life」を踊ります。時間のな
い中で精一杯練習してきました。私たちなりの完璧をお見せします。ぜひ,お楽しみに!
③「嵐」班
僕たちは,嵐の皆さんの4曲をメドレーにして披露します。
本家に少しでも近づこうと“見せる”ダンスを目指します。衣
装や演出などもじっくり考えながら,メンバー24名みんなで
準備を進めてきました。ぜひ,文化祭にいらしていただき,僕
たちのステージをお楽しみください。
④「EXILE」班
僕たちの班は,男子10人で「Choo Choo TRAIN」を踊ります。夏休み中は班員同士の予定
が合わずなかなか練習時間を取ることができませんでした。しかし,各自が自主練習を行い,
補ってきました。難しいダンスではありますが,最高のパフォーマンスができるよう全力で頑
張りますので,温かいご声援をお願いします。
⑤「E-girls」班
こんにちは。私たちの班は,6人という非常にコンパクトな人数で踊ります。人数が多くな
いので,その分,分からないところをみんなで教え合う関係ができていたかなと思います。本
番はミスをしないことも大事ですが,全員で楽しむことが一番
だと思うので,皆さんも楽しんでください。
⑥「少女時代」班
私たちの班は,誰もが一度は聴いたことがあるであろう名曲
「GENIE」を踊ります。本家と同じ9人で,普段より大人びた
姿をお見せします。多様なフォーメーションに注目して,私た
ちがつくり上げる魔法の3分間を,どうぞご覧ください。
3
<アトラクション>
私たちは昨年までとは違う新たなことに挑戦します。ゼロか
らのスタートとなり,不安や心配もありましたが,様々なトラ
ブルを乗り越え,皆で頑張っています。今年は2日連続で楽し
んでいただけるように,ストーリーを2つ用意しています。生
徒だけではなく,保護者の皆様も,私たちのアトラクションを
体験し,文化祭の1つの思い出にしていただけるよう,準備し
ています。例年通り 201,1B,1C の教室でお待ちしています。
ます。
<制作>
皆様こんにちは。今年から始まった集団制作ですが,全員が
本気で取り組んでいます。今回,制作するものは『仙台二華校
校舎のモザイクアート』です。どのような作品に仕上がるかは,
会場にいらっしゃってからのお楽しみです。みんなで分担して
制作しているので,実は…私たちも具体的にどの部分を担当し
ているか分からないでいます。皆様のお越しをお待ちしていま
す。
文化祭の「一般公開」は以下のようになります。
30日(土) 13:30~15:30
展示
31日(日)
9:00~15:00
ステージ(午前)・展示(午前・午後)
*中学ステージ発表の開始は,31日(日)の11:00頃になる予定です。
時間が前後する場合がありますので,ご了承ください。
*展示には,
「アトラクション」
「制作」のほかに,各学年も参加します。1年生が「メコン川
レポート」(2B教室),2年生が「SRポスターセッション」(2C教室),3年生が「スタディツア
ー新聞」(1A教室)を掲示します。日常の総合学習の成果もご覧いただければと思います。
多数の保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
ご苦労様でした。
去る8月7日(木)から9日(土)までの3日間,本校陸上部が
開成山陸上競技場(福島県郡山市)で開催された東北大会に参加しま
した。
砲丸投げに出場した3年女子は第10位,同じく砲丸投げの2年男
子が第13位となりました。残念ながら8位入賞を果たすことはでき
ませんでしたが,2人の健闘と礼儀正しい爽やかな参加態度に大きな
称賛の拍手を贈りたいと思います。
おめでとうございます。
去る7月20日(日)に東北大学を会場に開催された「サイエン
スディ」において,本校自然科学部が2つの賞に輝きました。
『“きれい”で賞』
大阪大学大学院工学研究科 塚本勝男特任教授 より
『子ども未来賞』
仙台市教育委員会 より
4