国土交通省中部地方整備局 三重河川国道事務所 平成26年 中勢バイパス 1月17日 納所町交差点立体化開通から1年 ~交差点立体化により最大渋滞長が9割減少~ 1.概 要 平成24年12月に開通した、国道23号中勢バイパス納所町交差点立体化による 交通状況の変化についてお知らせします。 ●中勢バイパスの交通量が1割増加 ●納所交差点の最大渋滞長が9割減少(開通前1,520m→現在80m) ●津ICへのアクセスが向上 津IC~中心市街地(市役所)の所要時間が4割短縮 ●県道の抜け道利用が減少 (県道久居河芸線の交通量が4割減少) 2.配付資料 中勢バイパス納所町交差点立体化による交通状況の変化 3.配 布 先 三重県政記者クラブ、三重県第二県政記者クラブ、津市政記者クラブ 4.解 指定なし 禁 5.問 合 先 国土交通省中部地方整備局 三重河川国道事務所 調査第二課長 中川 哲也(なかがわ てつや) 電話 059-229-2220 FAX 059-229-2238 ホームページアドレス http://www.cbr.mlit.go.jp/mie/ 道路の異状を発見したら ・ ・ ・ 道路緊急ダイヤル #9910 (通話料無料・24時間受付) 中勢バイパス納所町交差点立体化による交通状況の変化 ■中勢バイパスの断面交通量が約2万台/12時間に増加(開通前に比べ1割増) ■渋滞が大幅緩和(最大渋滞長は1,520m→80mとなり、9割減少) 志登茂川 至:鈴鹿 納所交差点立体化開通前 1 納所町交差点立体化 三重県庁 (H24年12月9日開通) 安濃川 津IC 岩田川 高速道路 開通後 その他道路 一般国道 1 最大渋滞長 350m 至:久居 A-A断面交通量 19,630台/12時間 至:鈴鹿 A A 最大渋滞長 80m 渋滞解消 至:津市街 最大渋滞長 70m H25.12.11撮影 最大渋滞長 350m 至:久居 至:津IC 例 A 最大渋滞長 800m 至:久居 凡 A 最大渋滞長 1,520m 至:津市街 津市役所 最大渋滞長 760m 至:津IC 津市 至:鈴鹿 A-A断面交通量 17,394台/12時間 データ 開通前:H24.11.7、開通1年後:H25.12.11 渋滞調査時間:7:00~10:00、16:00~19:00 1 のうそちょう 中勢バイパス納所町交差点立体化による交通状況の変化 別紙-1 ■中勢バイパス(納所町交差点立体化)の開通により、津ICから津中心市街地への所要時間が短縮 至:鈴鹿 鈴鹿市 津IC~津中心市街地(ルート①)への所要時間の変化 約5分短縮 15:00 志登茂川 高田本山駅 所要時間(分) (4割短縮) 約11分 10:32 10:00 約6分 06:22 05:00 江戸橋駅 津IC 三重県庁 ルート① 安濃川 納所町交差点立体化 (H24年12月9日開通) 津中心市街地 津市 開通前 開通1年後 データ 開通前:H24.11.7、開通1年後:H25.12.11 所要時間は、午前7時台、8時台、9時台の3回の平均 津市役所 津新町駅 00:00 岩田川 阿漕駅 凡 例 高速道路 一般国道 その他道路 至:小津 2 のうそちょう 中勢バイパス納所町交差点立体化による交通状況の変化 別紙-2 ■中勢バイパスへ交通が転換したことにより、(県道)久居河芸線の交通量が4割減少 ■県道の抜け道利用が減少し、交通安全性が向上 志登茂川 ( 県道) 久居河芸線 至:鈴鹿 (県道)久居河芸線の交通量減少 納所交差点の立体化に伴い、中勢バイパスへ交通が転換したため、(県道)久居 河芸線の交通量(A断面)が4割減少し、交通安全性が向上。 4割減 津市 2 12時間交通量(台/12h) 5,000 納所町交差点立体化 三重県庁 (H24年12月9日開通) 安濃川 津IC 3,000 1,000 開通前 高速道路 開通1年後 A (県道)久居河芸線の状況 H26.1.8撮影 開通1年後 開通前 3,891台 その他道路 A B 17,394台 B A 2,356台 B 19,630台 B (2,236台増) 納所交差点 中勢バイパス 津IC東 交差点 ( 県道) 久居河芸線 津IC東 交差点 中勢バイパス 一般国道 A (1,535台減) 納所交差点 ( 県道) 久居河芸線 例 2,356 2,000 0 岩田川 凡 3,891 4,000 津市役所 至:久居 2 データ 開通前:H24.11.7、開通1年後:H25.12.11 3
© Copyright 2025 ExpyDoc