実施場所:大網白里市保健センター 受付時間:13 時 20 分~14 時 10 分 ※BCG:13 時 00 分~13 時 15 分 《集団接種》 実施月 種類 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 27(火) 24(火) 28(月) 25(月) 26(金) 27(月) 26(水) 19(金) 28(水) 23(月) 23(月) 21(月) 13(火) 10(火) 14(月) 18(月) 12(金) 14(火) 10(月) 9(火) 20(火) 13(金) 13(金) 30(水) 30(金) 25(水) 23(水) 27(水) 30(火) 28(火) 28(金) 24(水) 27(火) 27(金) 25(水) 標準接種年齢 生後 5~8 か月未満 BCG 四種混合 百日咳、破傷風、ジフテリア 不活化ポリオ 麻しん・ 風しん混合 (MR) 日本脳炎 4(金) 11(金) 2(金) 2(月) 9(月) 1 ( 火) 2 ( 水) 9(水)14(月) 18(金)23(水) 9(金) 16(金) 26(月) 3(火) 4(水) 20(金) 25(金)28(月) 予備日 8(火) 22(火) ※予約制 二種混合 不活化ポリオ 三種混合 1(火) 8(火) 4(月) 29(金) 2(火) 3(金) 19(金) 4(火) 21(金) 1(月) 7(水) 2(月) 2(月) 日本脳炎予防接種については、 対象者に個別通知をします。 30(月) 12(月) 23(金) 6(金) 11(水) 4(金) 9(水) 26(火) 学校を通じてお知らせします。 1(月) 17(水) 7(火) 21(火) 12(水) 17(月) 2(火) 12(金) 16(金) 23(金) 3(火) 24(火) 対象年齢 接種回数 注意事項等 生後 12 か月未満 1回 長期にわたり、療養が必要になる病気にかかったこ と等により、やむを得ず定期予防接種の機会を逃し た方は 4 歳まで接種を受けることが出来ます。 詳細はお問い合わせください。 生後 3 か月以上 3回 20~56 日間隔で 3 回接種します。 接種間隔が 56 日以上あいた場合でも、すべてやり 直しはしないで規定の回数を接種します。 接種する腕は左右交互にします。 大網白里市では乳児健診と 同日実施をしています。 [1 期初回] 初回 3~12 か月未満 7 歳 6 か月未満 [1 期追加] 初回 1 期 3 回終了後、 12 ヵ月~18 ヵ月後 1回 [1 期] 生後 12 か月~24 か月未満 1回 [2期] 5歳以上7歳未満の小学校就学前1年間(年長児) 1回 [1 期初回] 3 歳 生後 6 か月以上 [1 期追加] 4 歳 1 期初回終了後、おおむね 1 年あけて 1 回 [2 期] 9,10 歳※ (小学 4 年生) 7 歳 6 か月未満 1回 6~28 日間隔で 2 回接種します。 小学校入学までに完了しましょう。 3 回の接種で基礎免疫が終了します。 1回 日程や詳細は学校を通じてお知らせします。 2回 9~12 歳 完全予約制。対象ワクチンの接種日にご都合が合わ ない方などを対象に実施します。 ワクチンによって受付時間が異なりますので、ご希 望の方はお問い合わせください。 11(水) 17(火) ※市外の小・中学校へ通学している方は、健康増進課にお問い合わせください。 麻しんまたは風しんにかかった場合でも混合ワクチ ンの接種が可能です。 1 期を受けていない場合や単抗原ワクチンを受けた 方も 2 期の対象になります。 [2 期] 11,12 歳※ (小学 6 年生) 1回 11~12 歳 日程や詳細は学校を通じてお知らせします。 予約制で実施しますので、ご希望の方はお問い合わせください。 《個別接種》 ヒブ (インフルエンザ菌b型) <接種場所>①市内協力医療機関 ②千葉県内相互乗り入れ制度に加入する医療機関 小児用 肺炎球菌 *市内協力医療機関名* 子宮頸がん 予防ワクチン <接種場所>①市内協力医療機関 ②千葉県内相互乗り入れ制度に加入する医療機関 ①うじはらクリニック:73-3320 ②鈴木クリニック:71-2033 生後 2 か月以上 7 か月未満 生後 2 か月以上 5 歳未満 4回 (接種時年齢に よって回数が 異なります。 ) 中学校 1 年生 小学校 6 年生~ 高校 1 年生相当 3回 医療機関で個別接種になります。 予約が必要ですので、各医療機関にお問い合わせくださ い。 ③みずほ台クリニック:73-6000 ☆予防接種前後の注意事項☆ *予防接種についてご理解の上、子供の状態をよく知っている保護者が責任を持って予診票に記入してください。 *検温は当日会場でします。 *母子健康手帳がない場合は受けられません。 *提示した日程でいずれも都合がつかない場合、予防接種そのものを希望しない場合は、健康増進課へ連絡をお願いします。 *予防接種は細心の注意をはらい実施しておりますが、思いがけない事故がおこることがありますので、次の点に注意して受けるようにしてください。 ①接種を受ける前後は子供の体質・体調など健康状態に気を配り、気になることがあればかかりつけの医師に相談し、体調の良い時に接種してください。 ②会場での飲食はしないでください。 ③次の人は接種を延期してください。 ・発熱(37.5℃以上)や病気中の場合 ・熱性けいれん(ひきつけ)をおこしてから 6 ヶ月以内の子供。(予めかかりつけ医師に相談してください。) ・麻しん、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜなどにかかり、4 週間が経過していない子供。 ・突発性発疹、手足口病、インフルエンザ、感染性胃腸炎などにかかり、2 週間が経過してしない子供。 ・接種しようとするワクチンにより異常な副反応を起こしたことがある子供。 ④接種当日は激しい運動は避けてください。普段と変わりがなければ入浴しても差し支えありません。 *予防接種を大網白里市外の千葉県内の医療機関で接種を希望される場合は、健康増進課へ連絡をお願いします。 *接種の際に特に注意が必要な方は、 「千葉県予防接種センター(千葉県こども病院) 」で接種を受けることができます。その場合、健康増進課へ手続きが必要になります。 「千葉県予防接種センター(千葉県こども病院)」の電話相談 : TEL 043(292)2111(代) 月・火・木・金(年末年始・祝日を除く) 9 時~15 時 現在、積極的勧奨を差し控えています。 接種をご希望の方は、お問い合わせください。 ☆他の予防接種との接種間隔☆ 生ワクチン 不活化ワクチン BCG・MR・麻しん・風しん、ロタ 27 日(4週間)以上おく 生ワクチン 水痘(水ぼうそう)・おたふくかぜなど (生ワクチンを接種した日の翌日から起算して、別の種類の予防接種を行う日までの間隔は 27 日以上おく) 不活化ワクチン B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、三種混合 四種混合、不活化ポリオ、日本脳炎 6日(1週間)以上おく 不活化ワクチン 生ワクチン 二種混合、子宮頸がん、インフルエンザなど (不活化ワクチンを接種した日の翌日から起算して、別の種類の予防接種を行うまでの間隔は 6 日以上おく) 大網白里市 キャラクター「マリン」 ≪お問い合わせ≫ 健康増進課(保健センター) TEL 0475-72-8321
© Copyright 2024 ExpyDoc