Twinkle:Tokyo Womens Medical University - 東京女子医科大学

Title
表紙,目次,奥付等
Author(s)
Journal
URL
東京女子医科大学雑誌, 27(9), 1957
http://hdl.handle.net/10470/12869
Twinkle:Tokyo Women's Medical University - Information & Knowledge Database.
http://ir.twmu.ac.jp/dspace/
1
冨田恒男教授謝恩記念号発刊に際して
冨田教授は本年4月在職19年にわたる本学より,慶応義塾大学医学部に転任された。
教授は当教室において戦後間もなく独自の低抵抗微少電極をもつて網膜の電気生理学的研究に新
たな領域を開拓され,更にカブトガニ光受容器の研究についても多くの成果をあげられていること
は周知のことである。また最近はペンシル型電極法を老案され,細胞内外より同時に活動電位を誘
導することに成功,更に広く網膜op興奮並びに制止の研究に適用するなど活譲な研究活動を続けて
こられた。
この度の御転任を機会に,主として従来当教室で行われた研究をまとめて謝恩記念号として発刊
することを企画し,それが今実現するに至ったことは在職中御指導をうけた我々として喜びに堪え
ないところである。
ここに改めて冨田教授の教室の建設並びに研究の育成に尽きれた永年の御努力に深甚の感謝を表
すと共に今後の御健闘を祈る次第である。
当教室においては学識経験共に豊二富な簑島教授が新講座設立のために赴任され従来と異った領域
の研究も着手されんとしている。かかる教室の拡張発展のときに当って,我々も更に研究に専念す
る所存である。
終りに臨み絶えず研究に対し御援助下された久慈学長をはじめ学内の諸氏,実験動物の供給に絶
大な御協力をいただいた内海区水産研究所笠岡支所長村上彰男氏及び所員諸兄,並びに本号の発刊
の機会を与えぢれた東京女子医科大早々会会長ならびに幹事各位に衷心より謝意を表する。
昭和32年9月
東京女子医科大学生理学教室
門下生代表菊地錬二
田 中 一 郎
”m t49 t”
2
在職中の主な口演及び論文
1)
微小電極による網膜内部の活動機序の研究
第1回生科学理連合会
読
1951年11月(於京大)
2)
網膜内活動電圧(EIRG)の数種動物に就いて
の比較研究
第29回日本生理学会総会シンポジウム
1952年7月(於北大)
3)
カブトガニの眼の電気生理学的研究
第31「1贈官生理学会総会シンポジウム
1953年5月目於名大)
4)
鎌
細胞内電極によるカブトガニの眼の末端興奮
機制について
第14回日本医学会総会第3分科会シンポジウム
蟹孫鍵
1955年3月(於京大)
5)
差動式同心微小電極法についての新しい試み
{・gl.,f
神経生理談話会
1956年10月(於東北大(
雛
6)
網膜に於ける興奮並に制止過程
詫欝
第34回日本生理学会総会綜説口演
1957年5月(於神戸医大)
(冨田教授の近影)
7)
Tomita, T, : Studies on the intraretinal action potential. Part 1 . Relation between the localization
of micropipette in the retina and shape of the intraretinal action potential. Jap. J. Physiol. 1, 110−v
117 (1950)
8)
Tomit臥T. Funaishi, A. and Shino, H.:Studies on the intraretina1 action potentia1. Part■.Effects
of some chemical agents upon it. Jap. J. Physicol., 2, 147tv153 (1951)
9)
Tomita, T., Mizuno, H. and lida, T. : Studies on the intraretinal action potential. Part M. lntraretinal
negatlve potential as compared with b−wave in the ERG. Jap. J. Physiol., 2, 171tv176 (1952)
10)
Tomita, T. and Funaishi, A. : Studies on intraretinal action potential with low−resistance micro−
electrode. J. Neurophysiol., 15, 75−v84 (1952)
11)
Hartline, H.K., Wagner, H.G. and To皿ita, T,:MutuaHnhibition among the receptors of the eye
of Limulus. Proc. X IX lnternational Physiological Congress. pp. 441tv442 Montreal, Canada (1953)
12)
Tomita, T., Funaishi, A. and Mizuno, H. : Some propertles of slow negative component in bullfrog’s
intraretinal action potential. Proc. X M lnternational Physiological Congress. pp. 829tv830 Montreal,
Canada (1953)
13)
Tomita, T. and Torihama, Y. : Further study on the intraretinal action potentials and on the s{te
of ERG generation. Jap. J. Physiol., 6, 118tw136 (1956)
14)
To皿ita, T.:The nature of action potentia]s in the lateral eye of the horseshoe crab as revealed
by simultaneous intra一 and extracellular recording. Jap. J. Physiol., 6, 327tv340 (1956)
15)
Tomita, T.:A study on the origin of intraretinal actio:t potential of cyprinid fish by rneans of
pencil−type microelectrode. Jap. J. Physiol., 7, 80−v85 (1957)
16)
Tomita, T. : The peripheral mechanism of nervous activity in the lateral eye of the horseshoe crab.
J. Neurophysiol., 20, 245t−254 (1957)
17)
Tomita, T, : Mechanism of latera] inhibition in eye of Limulus. J. Neurophysiol. ln press.
一450一
81
1編集後記
krn, cm, pt, pm, 1, dl, ml, cc, mm3, kg, g,
mg, r, mgfdl, g/ml, 37.2eC, rpm, pH5.0・v6.1,
本号は富田前教授の退職記念の特集号といたしまし
O.IN HCI, O.2M Na2CO.g
tれ等の記号のあとに:は点をつけない。
た。したがって,毎月の雑誌とは非常にちがったもの
になったと思います。これからも,いろいろな意昧
g)外国人名,地名は原語を用いる。外国語で一般
に日本語化しているものは片かなを用いる。複雑
で,特集号が発行されることがあるかと考えておりま
な語は欧字を用いてもよい。
すが,本誌発展の現れとして御諒承ねがいます。
h)引用文献は論丈に直接関連するものに止め,文
中には番号をつけて引用,文献名は末尾にまと群
寄 稿 細 則
て出所を書く,書式は
著者名:標題名(略するも可),誌名,巻(ゴジツ
(30.2.17改言丁)
ク),頁(発行年)の順とするb
1)寄稿は会員に1限り之を受ける。
2)本誌は会員の著した原著,綜説,臨床実験.術
i)誌名を略記する場合は本邦のものはなるべく省
略せず,外国のものはCurrent List of Medical
式,シンポジウムなどを掲載する。
Literature所載のものに従われたい。
3)原著は一篇組上り10頁(400字詰40枚に相当する,
例,米満 澄,待山昭:二:日本生理学会雑誌
図表等は比較的紙面を要する事に注意されたい。)
16 265 (1954)
臨床実験,術式は一篇5頁を原則とする。色彩図そ
Sokolow, M & Chambelain, F. L. : Am. J.
の他多額の費用を要する際は実費を別に申受ける。
Int. Med., 18 204・ (1943)
4)寄稿に関しては次の諸項によられたい。
Fischer, R. B., D.S. Parsons & G.A. Mor−
a)冒頭は次の順序にする。
rison : Nature, 161 764 (1948)
標題,所属,主任或は指導者,著者名,本:交。な
1) 論文中にたびたび繰返される語は略号を用いて
お著者名には振かなをつける。
もよいが,初出の時に正式の語を用い,その際
(以下……と略称する)着知るとと。なお略称は
b)英文著者名,同所属及び英交標題を魚町として
付ける。著者名の姓はキャピタルとする。
ズ剤,・患者などとせずSA剤, Rhm患者など
c)本文は平易な口語体とし,平かな,新かなつか
とする。
いをとり,なるべくむつかしい漢字をさけ,でき
k)論船中の欧字はなるべくタイプ書きとするか,
るだけ字i数の節約につとめ,意味の通じる範囲内
活字体にて書くごと。
で句読点は少くする。
d)原稿用紙は20×20=400字詰のものを用いられ
5)別冊は30部門で贈呈するが,それ以上は実費を申
たい(学会用箋は図書館で一部百円でお分げ致し
受ける。別冊所要部数は原稿第一頁の余白に朱書せ
ます。)
られたい。発行後の申込みは受げられない。
6)掲職は受付順による。但し実費全額を負担される
e)あて字はかな書とする。
例,就いて,於いて,依って,爾お,且つ,出
場合は最近号に掲載する。
来る,云う,此の,之等,所以などはかな害きと
7)寄稿の宛名は下の如く認められたい。
し,海瞑,二十日鼠,家兎,白鼠,はモルモット,
東京都新宿区河田町10
マウス,ウサギ,シmネズミとする。
東京女子医科大学図書館内
f)数量の記号は下の例に準ずる。
策京女子医科大学学会幹事宛
一529一
82
昭和32年9月20日 印刷
昭和32年9月25日 発行
東:京都新宿区河田町10番地
東京女子医科大学図書館内
発行所東京女子医科大寸々会
電話東京(34)8832…番
東京都世田谷区羽根木町1632番地
鮪萎 吉岡 博入
電話松沢(32)0351番
東京都中央区越前堀2丁目24番地
印刷者 府川繁入
東京都中央区越前堀2丁目24番地
印刷所
株式会社 王文社
電話築地(55)5087∼8番
東京女子医科大学雑誌規定
○会費払込は振替口座「東京4342」東京女子医大
図書館内 東京女子医科大学々会宛のとと
○会費は毎年一月中に払込まるること
会費
会員
売価
(前金) 1ヵ年金700円 1部金150円
東京都:文京区本郷2の1大磯ピル
叢扱薯 有限会社大矢商店
電話小石川(92)8425番
一530マ
東京女子医科大学学会
第23回総会抄録集
学会会員名簿
(東京女子医科大学雑誌第27巻第g号付録)
昭和52年10月5,6日
於 東京女子医科大学臨床講堂
総会プログラム
第1日
10月5日(土)12時30分開会
開会の辞………………’……’…
挨
・一幹
・…・一一久慈会長
拶・………一
庶務会計報告………・・……・一…
剛
般
演
…………・
@・幹
事
望見 (13日寺∼16日壽…)
演
曲説規定 演説:…題10分
1.
事
題
討論:一一題2分
1一(かMethoxypheny1)一1−hydroxy−3一・dimethylamino−butaneの合成・・…森川利秋,(演)大田和子(東女・薬局)
2.
アルキルトリメチルアンモニウム塩の合成(第4報)……………………森川利秋,(演)四丁とし,原清子(同上)
3.
Diazo法(Bratton and Marsha11)による各種SA剤の定量について…………・一・・…一荒木仁子(東女・生化)
4.
多糖類(主としてアルギン酸)のアンス9ンによる定量法………・……・……・………・…・…・………
松村義寛(同・生化),(演)宮規 啓(同・中検),佐藤弘一(同・綜研)
5.
皮膚に注入したシリコン油の運命について……………・…・・………・……・・…………………高木千枝子(同・皮膚科)
6.
子宮頸管粘液のアミノ窒素の変動……・…………・…一…………・・一……・………・一……吉田茂子(同・産婦入科)
7.
過去一年半における脳波描記の統計的考察……………・…・……一……一・赤田豊治,(演)磯田愛子(同・精神科)
8.
9.
10.
11.
家鰍灘息駒厳覗・・ついて・一一…一・……一…・一・一…㈱猷節子,内…貴美子(同・姻
定搏動位相撮影1象について……………一・一……・・・……・………・……島津フミヨ,(演)三浦茂(同・放射線科
心筋線維の興奮性及び活動電位とカリウムイオン・………………・・……・…………・・……………田中一郎(同・生理)
慢性扁桃炎の心電図…一……・………………………広沢弘七郎(同・心研),金井美津,(演)大田 豊〔同・耳鼻科)
12.
肺結核症の手術的治療後における妊娠分娩について・………………・…一…………・・………一…阿部秀世(東京都)
13.
結核性股関節炎及び結核性膝関節炎に対する関節固定手術の成績……………………一;■…………
(演)栗原文子,飯島俊夫,山形恵子(東女・整形外科)
14.
15.
INH誘導体による三三及び実験的結核の治療実験……………・・…………(演)平野憲正・須子田キョ(同・細菌)
胸結合及び頭胸結合重複奇形のレ線像について……………・…・・………………・・……………・…井上和子(同・解剖)
特別講演 (16日寺∼17時)
躁欝病の病態学……”一…’’’”……’
懇親会(17時30分∼20時)
会場 至誠会本部 会費 300円
一……………・・一
結桴落q医大教授 千谷七郎
第2日
10月6日(日)8時30分開会
P−t般演説(8時30分野11時30分).
16.
未熟児についての一考察…t……………・一・……………・・…・……………・………・・………・・…水谷民子(束女・衛生)
17.
前歯部のplastic surgery及び補綴について……………・…・・………………・・……・………河西一秀(同・口腔外科)
18.
手術的小骨腔三二に関する研究………………・・…・………・……・一・……………・…・………河合 幹(同・口腔外科)
19.
ビタミンB,の局所作用と2∼3皮膚疾患の治験………………・・……・……(演)高木千枝子,桑野朗子(同・皮膚科)
20.
糖尿病の頻度について………………・・…・…………・…・…・…………・…・・(演)鈴木美佐子,斎藤文子(同・中山内科)
21.
去勢尿の薬理作用一興1報 去勢尿と妊婦尿の比較………・……・・………………………………原田住江(同・薬理)
22.
日本脳炎病毒吸晩蚊の刺整によるハムスター感染実験………………・・………中西清子,(演)小林千鶴(同・細菌)
23.
Adenovirusと流行角結膜炎との関係についての研究……………・…・………一……・…一…田中智恵(同・眼科)
24.
百日咳ワクチン注射と正常型的凝集素価の変動について(第一報)……………・……・…・……鈴木きみ子(同・法医)
25.
小児腎炎について 1)クリアランスから見た小児腎炎,
2)蛋白分劃について…………・……・・……・…………・・…(演)植山掛子,月岡暁子(同・小児科)
26.
腎炎におけるAntistreptolysin O価について……………笠井和(同・少児科),(演)安岡孝子(至誠会第二病院)
27.
ms ]・リコモナス症の治療上におけるトリコモナスの培養に関する研究(第3報)…………………
28.
類赤血病反応を呈した若年性胃癌による骨髄癌腫症の1剖検例………・・…・……………村田みどり(同・三神内科)
29.
最近経験した子宮肉腫の2例について・一………償豚井・・子・峰川洋子・門松利子(同・第二病院産婦人科)
30.
本邦における発生部位別癌死亡に関する研究(その二)府県別死亡について…………………中村ミョ子(同・衛生).
(演)大内広子,成瀬保子,岩崎初美,吉岡晴子(東女・産婦人科)
シンポジウム(13時∼17時)
悪性腫瘍一………一…・………・……………司会 東京女子医大教授松本武四郎,今井三喜(病理)
吉岡博入(衛生)
癌死亡率の年代的推移…・…………・・………・………・・……
rl
癌の診断と内科的治療……………■■’……’…’………●…”
ll
中山光重(内科)
肺癌の診断と放射線治療………………………・…・・一…・・
It
島津フミヨ倣射線科)
骨肉腫に対する切断術の価値…・……・………・……………
tl
森崎直木(整形外科)
子宮癌(診断と治療について)…………・………………・・…
tl
柚木祥三郎(婦人科)
閉会の辞
吉岡副会長