板金図面検定試験概要案内 - 九州シートメタル工業会

板金図面検定試験概要案内
【Ⅰ】板金図面検定制度について
(1)板金図面検定の概要
図面検定は、工業会会員企業を対象に『板金加工に従事する者が、そのレベルに応じて身に付けるべき図面の
知識や技術を体系的に習得させ、試験を通じて客観的な評価基準を提供し、働く人々の技能と地位の向上を図る
事を目的として』九州シートメタル工業会にて実施されるものです。
(2)板金図面検定の実施機関
図面検定は、九州シートメタル工業会が定めた実施計画に基づいて、試験問題等の作成については職業訓練法人
アマダスクール及び㈱アマダが、試験の実施については九州シートメタル工業会がそれぞれ行なう。
(3)板金図面検定の等級区分
図面検定には、1級・2級に区分し、それぞれの試験の程度は次の通りです。
1級
経験3~5年程度の技能者が通常有すべき技能の程度
2級
経験1~2年程度の技能者が通常有すべき技能の程度
(4)板金図面検定の合格者
図面検定の合格者には、職業訓練法人アマダスクール理事長名及び九州シートメタル工業会会長名の連名にて
合格証書が交付され、技能士としての称号が与えられます。
(5)板金図面検定の試験内容
図面検定試験は、級区分ごとに学科試験と実技試験が実施されます。
受検資格
級区分
出題範囲
学
科
試
験
・板金図面
・板金展開
・板金材料
出題数
試験時間
実
技
試
験
不問(経験1~2年程度)
不問(経験3~5年程度)
2級
1級
・製図用語、記号がわかる
・寸法記号がわかる
・溶接記号がわかる
・CAD用語がわかる
・板金材料がわかる
・展開がわかる
・【A群(真偽法)】30問
【B群(多肢択一法)】26問
・【C群(筆記法)】6問
(1・2級共通)
60分
・2~4回曲げ(90°)
・両引き、片引きの突合せ
・展開図作成
・内折込、外折込
・展開計算
・基本的な展開計算ができる
出題数
試験時間
合格点
・
60分
・4~8回曲げ (90°、鈍角)
・両引き、片引きの突合せ
・内折込、外折込
・重ね合わせ
・複雑な展開計算ができる
・展開問題-5問・展開計算問題
90分
学科・実技試験の合計140点以上
(200点満点)とする。
(但し、学科・実技どちらも最低60
点以上が条件)
90分
学科・実技試験の合計160点以上
(200点満点)とする。
(但し、学科80点・実技60点以上が
条件)