24号 - 都筑区社会福祉協議会

都 筑区 社 協 だ よ り
都筑区社協は、
「あなたと街のかけはし」になります!
この広報紙は共同募金
配分金で発行しています。
北部病院
都筑区役所
警察署
まちづくり館前
バス亭
荏田東
荏田東
警察署
郵便局
遊 歩 道
都筑区総合庁舎
オリンピック
※ 市営地下鉄
センター南駅より徒歩 8 分
(北部病院のとなりです)
中村
福祉センター北
至あざみ野
バス停
都筑水道局
土木前
バス停
都筑区総合庁舎
東急 SC
市営
地下
鉄3
号線
発行:社会福祉法人 横浜市都筑区社会福祉協議会
「社会福祉協議会」は、社会福祉法に定められた地域福祉の推進を図ることを目的に組織された民間団体で、その
目的にそった事業を展開し、また、みなさまの地域福祉活動の支援をしています。
〈平成 19 年 12 月発行〉
北部病院入口
横浜市都筑区
社会福祉協議会
セン
ター
南駅
しゅんらん
No.24
〒224-0006 都筑区荏田東 4-10-3
港北ニュータウンまちづくり館内
TEL 943-4058 FAX 943-1863
HP http://www.tsuzuki-shakyo.jp
[email protected]
アオキ
ただいま活動中!送迎ボランティア
都筑区社協送迎サービスを支えているのは地域の
送迎ボランティアの皆さんです!
「送迎ボランティアってどんな活動をしている
の?」
「送迎ボランティアを始めたきっかけは?」
そんな疑問にお答えします!
やってみよう!ボランティア♪
社会福祉協議会は、ボランティア活動を応援しています!!
“ボランティア”の語源は、ラテン語の“voluntus”や“Voluntarius”だと言わ
れています。その意味は、
「自由意志・自ら進んでやること」
“ボランティア”
とは、
一般に「自発的な意志に基づいて 人や社会に貢献すること」といわれており、
その活動は、いろいろな分野で展開されています。今回は、
「送迎ボランティア」
「保育ボランティア」「災害ボランティア」を紹介します!
子育て支援ボランティア講座∼子育て支援は親支援∼
都筑区は若い世代の人口も多く、子育ての盛んな
地域です。子育てに熱意と理解のある方を対象に
全 5 回の日程でボランティア講座を開催します。
地域で子育て支援ボランティアとして、活動して
いただける方を募集します。
この講座を終了された方には、修了証を発行し、
横浜子育てサポートシステム提供会員と
してご希望される場合は、
優先登録及び研修一部免除が
あります。
詳細は
日程・ →
ジ
次ペー
回覧
都筑区連承認第 18 号
送迎ボランティアってどんな活動をしているの?
車いすごと乗車可能な車両などを使用して、電車やバスなどの一般の交通機関
を利用することが困難な高齢者や障がいのある方の送迎を行っています。
●ある一日の活動
11:30 D病院に到着。
12:00 B病院に到着。
12:15 Aさんの自宅に到着。
13:30 D病院に到着。
14:00 Cさんの自宅へ到着。
送迎サービスを利用したい方へ
利用に際しては事前に利用者登録が必要となります。
8:30 都筑区社協の事務所に到着。
(車の鍵、運行予定表、携帯電話等を受取ります)。
9:00 Aさんの自宅へ到着。
A さんを自宅から B 病院まで送迎(行き)
9:15 B病院に到着。
11:00 Cさんの自宅へ到着。
C さんを自宅から D 病院まで送迎(行き)
A さんを B 病院から自宅まで送迎(帰り)
C さんを D 病院から自宅まで送迎(帰り)
14:30 都筑区社協の事務所に到着。(本日の利用料の確認をします)
。
おつかれさまでした!
対 象
歩行困難な高齢者や障がい者で、
一般の交通機関を利用することが困難な方
利用目的
医療機関への通院や福祉施設への通院、
行政機関での手続き等
利用日・受付日
月∼金(祝日、年末年始を除く)
利用時間・受付時間
9:00∼17:00
Q.送迎ボランティアを始めたきっかけは?
A.
○
「お手伝いできることはやってみよう!」と思って。 ○体に余裕があったから。
○妻に勧められて。
利用方法
利用希望日の1週間前までに、
電話で利用申込みしてください。
Q.送迎ボランティアをしていてよかったことややりがいを感じることは何ですか?
A.
○
「ありがとう」と感謝されること。
○緊張感(初めて送迎に行く時など)を
持ってできること。
○日々の生活によいリズムができること。
受付電話番号
943−5667(送迎専用ダイヤル)
都筑区災害ボランティアネットワ一ク設立のための
災害ボランティアネットワークのメンバ一募集 !
大地震発生時に全国から駆けつけてくれるボランティアを円滑に受け
入れするための組織として「都筑区災害ボランティアネットワーク」を
立ち上げます。
大地震など災害が発生し、区内が大きな被害に見舞われた場合、区内
外などから多くのボランティアが支援に駆けつけてくることが予想され
ます。
「都筑区災害ボランティアネットワーク」は、
「区災害ボランティアセ
ンター」を運営し、他都市からの支援ボランティアの受入・派遣のため
のボランティアコーディネートを行います。
また、平常時は、被災時を想定して、ボランティアコ一ディネ一タ一の
養成を行うとともに、受け入れのためのマニュアルづくり、新たなボラ
ンティア育成のための講座などを行います。
なお、
平成 20 年 1 月 19 日 ( 土 ) に都筑区災害ボランティアネットワー
クの設立総会を開催いたします。
★応募資格
災害時の対策に関心のある方。
★応募方法
氏名・住所・連絡先等について、
下記宛に電話・FAX・E-mail でご連絡ください。
(連絡先)
都筑区社会福祉協議会
電 話:943 一 4058 / FAX:943 一 1863
E-mail:[email protected]
1月
23日(水)
山田ふれあい友遊[山田地区]
時間/13:30 〜15:30 場所:北山田小学校コミュニティハウス
高齢者の方や身体の動きが不自由な方のふれあいの集いです。
3月
24日(月)
会食会[中川地区]
時間/11:30 〜14:00 場所:中川西地区センター
地区内のひとり暮らし高齢者等を対象にした会食会です。
◎地域のイベントは地区社協から頂いた情報で作成しています。
◎各地域内での限定イベントですので、原則として他地区の方は参加いただけません。
利用回数
週1回かつ月に4回まで利用できます。
送迎ボランティアさんに聞いてみました!
「災害ボランティアネットワーク」係
地域のイベントを紹介します!
都筑区社協が実施する
5 回)
子育て支援ボランティア講座(全 地域で子育てボランティアとして活動していただける方を募集します。原則として、
区内在住または近隣区の方で、全日程に参加できる方。
(応募多数の場合は抽選)
【日時 / 内容】
( 第 1 日 ) 2/1( 金 ) 午前 10 時∼12 時
講師 : 西巻 滋氏 ( 横浜市立大学医学部小児科准教授 )
演題 :「ここが気になる最近の子ども̶環境の変化から考える ̶ 」
( 第 2 日 ) 2/8( 金 ) 午前 10 時∼12 時
①講師 : 大豆生田啓友氏 ( 関東学院大学人間環境学部准教授 )
演題 :「子育て支援のあれこれ」
②講師 : 厚坂幸子氏 ( 市民団体ともいくクラブ代表 )
演題 :「障がいのある子どもの親として思うこと」
( 第 3 日 ) 2/15( 金 ) 午前 10 時∼12 時
講師 : 松尾直子氏 (mana レインボ一代表 )
演題 :「子どものほめ方 & 叱り方」
( 第 4 日 ) 2/18( 月 )∼2/26(火)
区内の保育現場での見学・実習 ( 都合のつく 1 日または 2 日 )
( 第 5 日 ) 2/29( 金 ) 午前 10 時∼12 時
区内の子育て支援拠点等の子育てアドバイザ一等による実践報告と意見交換
【会 場】都筑区福祉保健活動拠点「かけはし都筑」他
【参加申込】参加希望者の氏名・住所・電話番号等をファックス、郵送、E-mail でご連
絡ください。1 月 18 日 ( 締切日 ) までに。
【連 絡 先】
都筑区社会福祉協議会「子育て支援ボランティア講座」係
〒224-0006 都筑区荏田東 4-10-3 電 話:943−4058 / FAX:943−1863
E-mail:[email protected]
2. ボランティア活動して
いて「嬉しかったこと」は?
・何度か行って顔を覚えてもらい、待って
いてくれたこと。
・メンバーさんと楽しく活動させてもらい元気
を頂いている。
・ありがとうと感謝された時。
・友人ができた。
・大勢の皆様とふれ合えること。
・地域が楽しい。
・生活に張りがある。達成感。
・仲間ができ、知らない人とお話をし、知識が広まっ
たこと。
・自分では何でもないことを相手に喜んでも
らえたこと。
・私は忘れてしまっても、相手は忘れ
ず声をかけてくれたこと。
・また来てねと言われた時。
1. ボランティア活動を
始めたきっかけは?
・都筑区に転入して知人がいなかったので。
・町会の広報誌で知り、余暇時間ができたので。
・子どもがボランティアをしていたので。
・育児、介護、地域情報がなく困ったので。
・友人に誘われて。
・家族の手が掛からなくなり時間を有意義に使うため。
・仕事をやめたので空いている時間で何かできるこ
とがあれば、手伝いたいと思って。
・社会勉強のため。
・人の役に立ちたい。
・人との出会い。
・生涯学習のため、家庭看護教室を受けたこと。
・母がデイサービスの紹介を受けたこと。
・生きがい
・子育てに一段落ついたため。
ボランティア交流会
で
(H19.9.19 開催)
聞きました!
ボランティア情報誌(隔月発行)にて、区内のボランティア情報発信中!!
区社協からのお知らせ
ご意見箱を設置しました
下記掲載記事の申込、お問い合わせは、都筑区社会福祉協議会まで
TEL:943-4058 FAX:943-1863 E-mail:[email protected]
都筑区社協出前講座のご案内
市民参加による豊かで快適な住みよい福祉のまちづくりを推進す
皆さまに「区社協」のことを知っていただくために出前講座を開
るため、かけはし都筑内に「ご意見箱」を設置いたしました!
催しています。
お気づきになった点やご提案など、
ご意見箱へ投函ください。また、
地域における昼食会等のイベントや福祉関係者の研修会等、ぜひ
ご意見箱インターネットによるの運用も同時に開始しています。
お気軽にお声がけください。皆さまのもとにお邪魔いたします。
URL:
http://www.yokohamashakyo.jp/koe/s-19-goiken.html
対 象 概ね 10 名以上のグループ等
開催日時 月曜日∼金曜日 9:00∼17:00(原則) ※上記時間外も相談に応じます。
講座内容 「区社協って何?」
「ボランティアとは」など区社協
の業務に関すること
申込方法 都筑区社会福祉協議会へ、電話、FAX、E-mail ま
たは直接窓口でお申し込みください。
費 用 無 料
そ の 他 会場の確保、会場設営、受講者の募集等は、申込団
体でお願いします。
「つづき ふれあい助成金」説明会のご案内
平成 20 年度から福祉保健団体助成金制度「よこはま ふれ
あい助成金」の審査・交付事務が横浜市社協から都筑区社
善意銀行助成金のお知らせ
募集内容 ①行事・催事等の助成/事業費の 50%(限度額
10 万円)以内
②区内で実施予定の事業・活動の立ち上げ助成/総
協に移管します。これまで別に申請いただいていた、「よ
額の 50%(限度額 5 万円)以内
③備品等の購入費/総額の 80%(限度額 20万 円)
こはまふれあい助成金」と「共同募金配分助成金」等を統
合し、新たに「つづき ふれあい助成金」制度となります。
◎説明会のご案内◎
日 時 平成 20 年 3 月 12 日(水) 10 時 30 分∼
会 場 福祉保健活動拠点「かけはし都筑」 内 容 助成統合の趣旨、申請までのスケジュールなど
★詳細は、区社協事務局までお問い合わせください。
以内(会員対象)
申請条件 都筑区社協会員または入会予定の団体 (5 名以上で
構成されている福祉保健団体 ) 他
申請方法 所定の申請書類にて、詳細については都筑区社協事
務局までご提出ください。
事業の実施時期
申込受付期間
2 月∼3 月
10 月∼12 月
4 月∼7 月
1 月∼2 月
8 月∼10 月
3 月∼6 月
11 月∼1 月
7 月∼9 月
新規正会員募集のお知らせ
都筑区社協では、区内の福祉に関係する施設・団体・ボランティア団体
などに幅広く正会員としてご参加いただき、同じ課題をもつ会員ごとに
部会・分科会を構成し、地域福祉推進を目的とした事業を行っています。
正会員となると、年会費を納めていただくとともに、身近な福祉情報の
提供や、後援名義の使用、区社協との共催事業のほか、各分科会での会
員諸活動に参加することができます。
区内で福祉活動されている事業者・施設・団体の方々は、ぜひご加入く
ださい。
編集
後記
今回のしゅんらんは「ボランティア特集」でした。あなたにもできる「ボランティア活動」がきっとあるはずです。いろい
ろな人たちとの出会いや学びの場は、ボランティア活動をするチャンスになりますよ!区社協では身近なボランティア活動
を応援しています。お気軽にご相談ください。
この広報紙は、地域の公共施設や区社協窓口で配布しています