日本語版 - 企業進出総合サイト START UP! KOBE

1
中心市街地
企業拠点(本社機能)
移転補助
2
2015
神戸の企業進出支援
3
産業団地
雇用創出型
製造業
集積促進
補助
動くなら、
神戸へ。
5
三宮駅周辺
都心地域
オフィス等
立地促進
補助
4
市内工業用地
先端製造業
大規模投資
促進補助
産業団地
神戸エンタープライズ
ゾーン条例による
市税優遇
神戸エンタープライズプロモーションビューロー
神戸市企業誘致推進本部
TEL : 078-322-5329
検索
神戸市 企業進出
http://kobe-investment.jp/
〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号(神戸市役所1号館23階)
企業進出総合サイト「START UP! KOBE」
(QRコード)
新規
1 企業拠点(本社機能)移転補助 建物取得補助
拡充型
東京23区移転型
(東京23区以外(市内含む)→市内既成都市区域)※
建物取得の7%以内
(東京23区→市内全域)
建物取得の4%以内
賃料の1/4以内
賃料の1/4以内
賃貸補助 (最大750円/㎡・月) (最大750円/㎡・月)
×3年間
の1/2×3年間
①神戸市内の常用雇用者数が前期比5名(中小企業は2名)以上増加の場合:
20万円×常用雇用者増加人数
雇用補助
(前期比10%以上増加の場合は40万円が国税で別途税額控除)
②雇用が継続された場合:
30万円×常用雇用者増加人数×最大3年間
限度額
限度額
当期税額の30%(建物取得の上限は同20%)
事業実施
義務期間
拡充型
(東京23区以外(市内除く)→市内全域)
建物賃借
オフィス・研究所向け
建物取得︵建設又は購入︶
東京23区移転型
(東京23区→市内既成都市区域)※
年間1,000万円かつ
当期税額の20%
事業実施
義務期間
10年間
年間500万円かつ
当期税額の20%
6年間
※ 近畿圏整備法施行令別表に規定された神戸市の地域
2 都心地域オフィス等立地促進補助
補助率
賃料の1/4以内(最長5年間)
限度額
750円/㎡・月 750万円/月 9,000万円/年
下記をすべて満たす事業者
◉低
・未利用地に新築・建替えされた補助対象ビルへ、認定期間内に入居
◉ 常用雇用者数100名以上
◉ 延床面積1,500㎡以上を占用
(但し、店舗、宿泊施設等は除く)
要件
事業実施義務期間
対象区域
10年間
都市再生緊急整備地域「神戸三宮駅周辺・臨海地域」から、臨港地区を除いた区域
3 雇用創出型製造業集積促進補助
4 先端製造業大規模投資促進補助
工場・研究所向け
補助率
設備投資額の3%以内 (5年分割で支給)
限度額
5億円
補助率
限度額
⑤の特定事業・中核事業・特例中核事業の認定を
受けた製造業で、
下記をすべて満たす事業者
・常用雇用者数 100 名以上
・土地取得 2ha以上
・設備投資額25億円以上
要件
拡充
事業実施
義務期間
10年間
対象区域
ポートアイランド第2期・ポートアイランド北西部、
神戸空港島、神戸テクノ・ロジスティックパーク、
神戸サイエンスパーク
要件
設備投資額の
6%以内(5年間分割で支給)
なし
下記をすべて満たす事業者
・設備投資額(土地除く)
20億円以上
・成長分野において高度技術を用いて新たに
展開される事業
事業実施
義務期間
10年間
対象地域
市内全域の工業地域・工業専用地域
※ 設備投資額とは:土地取得費を除く建物・償却資産の取得費
オフィス・工場・研究所向け
制度期間:平成29年3月31日まで
5 神戸エンタープライズゾーン条例による市税優遇 特定事業
固定資産税・都市計画税
事業所税( 資産割額)
要件
事業実施義務期間
対象区域
中核事業
5 年間 9/10 を軽減(土地・建物・償却資産)
―
特定9 分野の
指定事業
5 年間 9/10 を軽減
特定事業のうち、施設延床面積1,000㎡以上
①土地取得1ha 以上 もしくは
②設備投資額10 億円以上 もしくは
③医療分野の研究開発
10 年間
特例中核事業 10 年間 9/10 を軽減
(土地・建物・償却資産)
10 年間 9/10 を軽減
中核事業のうち、
①土地取得5ha 以上
もしくは
②設備投資額 50 億円以上
20 年間
ポートアイランド第2期・ポートアイランド北西部、神戸空港島、神戸テクノ・ロジスティックパーク、神戸サイエンスパーク
※ 特定事業とは:「生活文化」
「情報・通信」
「国際化」
「集客」
「物流」
「医療・健康・福祉」
「環境」
「新製造技術・新素材」
「航空」の産業分野に属するもので、市長が指定する事業
※ 設備投資額とは:土地取得費を除く建物・償却資産の取得費
※その他にも、外資系や医療関連企業向けの優遇制度があります。 ※兵庫県制度とも併用可能な場合があります。 ※各制度とも詳細要件はお問い合わせください。