ISP事業のパイオニアとして 先端ICTサービスを提供し続ける - NTT

117
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
http://www.nttpc.co.jp/
ISP事業のパイオニアとして
先端ICTサービスを提供し続ける
今年で創業25周年を迎えるNTTPCコミュニケーションズ.
1995年に「InfoSphere」でISP(Internet Services Provider)
事業の先陣を切り,現在はVPN(Virtual Private Network)事業
やハイクオリティな設備を有するデータセンターなど,主に中堅・
中小企業をターゲットとした多彩なネットワークサービスを展開し
ている.常に時代にフィットした先端ICTサービスの提供を目指す同
社の井上裕生社長に詳しくお話を伺った.
民営化後の第一期企業として誕生
創立当初からインターネットサービスに着手する
◆貴社の設立背景を教えてください.
NTTPCコミュニケーションズ 井上裕生社長
ISPです.70 Gbit/sを誇る当社のIPバックボーンを生か
して,通信速度と安定性,快適さに優れたインターネット
環境を提供しています.障害発生時には24時間電話対応を
するなど,きめ細かいサービスを実施しています.
1985年の民営化によってNTTが電話以外の事業に着手
「Master'sONE」はお客さまのビジネス環境に応じた
できる法的な自由を得たため,パソコン通信を中心に取り
プライベートネットワークを実現するために,当社がコン
扱う企業として当社が誕生しました.1986年に商用パソ
サルティングから設計・構築,運用・管理までをトータル
コン通信ネットワークである「NTTPCネットワーク」を提
で手掛けるサービスです.IP-VPNや広域イーサネットなど
供開始しました.当時はパソコン通信といえばもっぱら個
サービスの種類も豊富です.
人の趣味に使われており,商用の通信ネットワークが存在
「WebARENA」は,個人やSOHOのお客さま向けの小
しませんでした.そのため,「NTTPCネットワーク」は画
規模レンタルサーバから,大規模でカスタマイズ度の高い
期的なサービスとして受け入れられました.
データセンターまでの幅広いラインアップを有するホス
1995年には他社に先駆けたISP事業として,インター
ネット接続サービス「InfoSphere」を開始しました.
ティングサービスです.
そのほか,自社で大規模なIPネットワークを構築してき
Windows95ブームによって個人のインターネット利用が
たノウハウを生かし,ルータ等の通信機器の提供も行って
急増し,インターネットの認知度や利用度が高まっていた
います.
時代です.「InfoSphere」は当初,個人向け・法人向けの
また,ネットワークを中心としたトータルなシステムイ
両方のサービスを提供していましたが,個人向けサービス
ンテグレーションも手掛けており,YRP(横須賀リサーチ
はその後,OCNに統合されました.
パーク)で携帯電話のテスト環境づくりや,企業,大学等
70 Gbit/sを誇るバックボーンを強みに
インターネット接続,VPN,データセンター事業を展開
◆現在どのような事業を行われていますか.
のLAN/WAN等の構築も行っています.
◆請求書サービスも手掛けていらっしゃいますね.
はい.ビリングサービス「トップクルーズ」はさまざま
な通信キャリアからの請求書を取りまとめるサービスです.
インターネットをベースとした3つの事業,すなわち,イ
あくまで例ですが,お客さまがNTT東日本,NTTコミュニ
ンターネット(InfoSphere),VPN(Master'sONE),
ケーションズ,NTTドコモという3社から請求を受ける際
データセンター(WebARENA)を主軸にしています.
に,すべての請求書を当社に送付してもらうのです.そし
「InfoSphere」は先ほど申し上げたとおり法人向けの
28
NTT技術ジャーナル 2010.6
て,当社がお客さまの求めるかたちに請求書をまとめて一
井上裕生社長
括請求を行います.毎月の経理や会計業務が簡素化される
データセンターやネットワークを生かしながら「サービス
ことはもちろん,過去13カ月分のデータ閲覧やダウンロー
志向」を極めていきたいです.
ドが可能であるため,決算期やデータ紛失時に重宝されて
います.
また,当社の最大の強みは,長年IPの世界で活動し,試
行錯誤を繰り返しながら手づくりで新サービスを立ち上げ
VPNにSLAを導入するなど
品質とサービスに磨きをかけて差別化を
てきたということ.それに小回りの良さと迅速な動きをプ
ラスして,時代にフィットした存在であり続けたいと考え
ています.
◆現在の事業環境と経営戦略について教えてください.
果敢なるチャレンジを共にする仲間として
昨年,西新橋オフィスへ集結
過去4∼5年間はVPNが大きな伸びをみせていましたが,
最近では少し市場の伸びが鈍化しており,お客さまの価格
に対する要求が厳しくなっております.そこで当社は今ま
◆貴社の社風はどのようなものですか.
で以上にお客さまニーズに合ったサービスと信頼性の向上
当社の社員は2010年3月末現在で約580名.平均年齢
を図ることとしており,例えば昨年にはVPNにサービスの
30代前半と,若手が多くて活気あふれる社風です.今年も
品 質 を 保 証 す る 制 度 で あ る SLA( Service Level
新卒10名を採用しました.技術者など各分野のエキスパー
Agreement)を導入しました.また,オフィス以外の場所
トがそろっているのはもちろん,営業兼SEとして活躍して
から社内ネットワークに接続して,社内の業務アプリケー
いる社員も多数います.
ションを安全に利用できる「セキュアモバイル定額通信
また,これまでは複数の拠点に分かれて活動していたの
サービス」もご好評をいただいています.市場に合った
ですが,2009年2月に西新橋の本社におよそ9割の社員が
サービスを付加することで,今後もお客さまにご満足いた
集まったことから,コミュニケーションが従来よりもス
だけるVPNを提供していければと思います.
ムーズになり,団結力も高まっています.
一方,データセンターなどのホスティングサービスはこ
◆人材育成にも力を入れられていますか.
れからも伸びが予想される分野ですが,その分,競争が厳
はい.当社の強みは自前でいろいろなサービスを立ち上
しくなるでしょう.当社の門前仲町データセンターは第4回
げられる企画力と技術力ですから,人材育成に力を入れて
『ASP・SaaS・ICTアウトソーシングアワード2010』
IDC部門で総合グランプリに輝くなど,高い品質とお客さ
います.
組織力強化とプロ人材の育成は,当社のプログラム
まのニーズに応じたワンストップのサービスが自慢です.
「HRM(Human Resource Management)
」によって行
これからはPRを活発にして,さらなるお客さまの獲得につ
われています.2年間の基礎研修後には,各社員がキャリア
なげていきたいと考えています.
目標を定めて,自発的なキャリアアップに励みます.IT研
◆今後の展望をお聞かせください.
修やコンピテンシー研修などの選択型研修をそろえており,
現在ICT業界が迎えているクラウドコンピューティング時
必要に応じて受講することが可能です.また,特にサーバ
代は,これからさらに大きなトレンドになるだろうと予測
系の技術はこれからの活動のカギとなるため,2009年12
しています.今まで想像もつかなかったような新しいサー
月からサーバ系技術者を育成するプログラムを開始しまし
ビスが次々と生まれてくることでしょう.それらをいかに
た.若手を中心とする約20名が現在,集中的なトレーニン
価値ある組み合わせとしてお客さまに提供できるかが,私
グを受けているところです.
たちにとって重要な課題になってくるはずです.今までの
NTT技術ジャーナル 2010.6
29
担当者に聞く
門前仲町データセンターが
第4回『ASP・SaaS・ICTアウトソーシングアワード2010』
IDC部門で総合グランプリを受賞
ネットワーク事業部 データセンタ営業部 営業推進担当 土“朋典さん
神田データセンターが中心となって
東京23区内6つのデータセンターをコントロール
◆貴社のデータセンターについて教えてください.
当社がデータセンターをスタートしたのは1997年のこ
ンターのために
設計・建築した
ため,震度7ク
ラスの地震にも
耐えられる最新
とで,これまで8カ所のデータセンターを運営し,豊富な実
の免震構造や,
績を持っています.
何重もの強固な
太陽光発電パネル
当社のデータセンターは現在,神田,門前仲町,勝どき
セキュリティ設
などの6カ所を運営.いずれも都心に位置しており,お客さ
備を備えていま
まの拠点から30分以内でアクセス可能な都市型データセン
す.また,ラック当りの実効電力4∼6 kVAを提供して,
ターです.そのため,お客さま自身が機器のメンテナンス
高電力供給ニーズにこたえています.
時や万一のトラブル時にも迅速に対応できるというメリッ
トがあります.データセンター間は大容量のバックボーン
ネットワークがメトロリングで結ばれており,お客さまに
快適なネットワーク環境を提供しています.また,都内に
屋上緑化
太陽光パネルや屋上緑化を備えた
次世代グリーンデータセンター
◆エコロジーにも配慮されているとお聞きしました.
24時間365日運営のオペレーションセンターを設け,設
当社全体がグリーンITを目指す中,門前仲町データセン
備の運用・保守からお客さまのシステムの運用・保守・監
ターはその1つのシンボルとなる次世代型グリーンデータセ
視を担っています.
ンターです.
◆門前仲町データセンターは今年になって賞をとられたそ
太陽光パネルを設置し,屋上緑化も行っているほか,省
うですね.
エネにも積極的に取り組んでいます.高電力供給ニーズに
2010年の2月,ASP・SaaSビジネスの発展を推進す
よりICT機器の発熱が大きくなりますが,高効率と省エネ効
るASPIC(NPO法人 ASP・SaaSインダストリ・コ
果を持ち合わせる水冷式空調設備(FMACS-V)と,「コー
ンソーシアム)から,第4回『ASP・SaaS・ICTアウト
ルドアイル」と「ホットアイル」から構成されるエアフ
ソーシングアワード2010』IDC部門の総合グランプリを
ロー制御の設備を導入することで効果的な冷却環境を実現
いただきました.数あるセンターの中から総合グランプリ
しました.また,ファンレスラックの導入や電流変換ロス
に選ばれ大変名誉に感じています.
の少ない直流電源を使用していることも,消費エネルギー
昨年も勝どきデータセンターが「バリュークリエイショ
ン賞」をいただきましたが,今年は総合グランプリという
◆門前仲町データセ
受付
生体認証
30
NTT技術ジャーナル 2010.6
◆門前仲町データセンターをオープンされるまでのご苦労
はありましたか.
ことで私たちの喜びもひとしおでした.
監視カメラ
の削減につながっています.
本データセンターは建物自体の建設から始まったため,
ンターにはどのよ
建物設計やマシン室
うな特徴があるの
設計に初期から関与
でしょうか.
でき当社のデータセ
2009年2月に
ンターに関する考え
オープンしたこのセ
方を十分に組み込む
ンターには,実にさ
ことができました.
まざまな工夫を凝ら
同時に建設段階か
しました.そもそも
らプレセールスを実
ビル自体をデータセ
施し,お客さまのご
災害対策
電力設備
■本社ラウンジにて障がい者福祉団体がパンを販売
2009年9月から,NTTPCコミュニケーションズ本社11階のラウン
ジにて「みなと障がい者福祉事業団」と連携したパンの販促会を行って
います.手づくりのおいしいパンやベーグルはランチに好評で,月1回
の販促会を楽しみにしている社員も多いとか.中でも,あんこクロワッ
サンが人気で,すぐに売り切れてしまうそうです.2010年3月現在で,
売上は累計27万円を突破しています.
みなと障がい者福祉事業団によるパ
ンの販促支援(後:社員の写真展)
■パパは実は偉い人!? こども職場参観
2009年8月に行われた「こども職場参観」では,小学生程度のお子
さんたちがパパやママの働く様子を見学.「パパが課長さんだったなん
て!」とビックリしていたお子さんもいたそう.親子で楽しむ会社での
ランチタイムは,双方にとって新鮮な体験として心に残ったとか.大変
好評だったため,今年も継続して行われるそうです.
■植林と棚田再生活動に爽やかな汗を流す
埼玉県秩父にて,2009年9月にはゴルフ場跡地での植林活動を,
10月には棚田再生活動として稲刈りを行いました.社員自らが自然と
港区絵手紙ボランティア(社員の力作!)
接することによって環境問題の重要性を再認識.地域と都市部の交流と
しても良いチャンスになったそうです.
■思わず夢中,ミサンガづくりボランティア
2010年2月,NPO法人スペシャルオリンピックス(知的障がい者
スポーツ支援組織)主催の「ミサンガてらこや」をNTTPCコミュニ
ケーションズの本社にお招きしました.ランチタイムと終業後の2回,
てらこやを開催.テレビ会議で関西支店とも結び,総計200本のミサ
「こども職場参観」全員集合∼!
ンガが無事に(1カ月かけて)完成しました.このミサンガは,スペ
シャルオリンピックスに参加するアスリートたちにエールとともに送ら
れます.
■新入社員も積極的に里山自然環境保全活動などに参加
環境に対して敏感な感性を持つ新入社員たち.「その感性をいつまで
も失ってほしくない」との願いから,NPO法人しろい環境塾へのサ
ポートを通じた里山林保全や遊休田復興と,2010年の新入社員CSR
研修として,東京都グリーンシップアクションに参画した青梅市の緑地
保全地域の間伐を実施するそうです.木を切り倒すなどの共同作業に,
参加者の絆もきっと芽生えるはず.
「NTTコミュニケーションズ棚田
再生活動」参加者の笑顔
要望を拾いながら設計を進めました.セキュリティや空
量は増えています.これに伴いお客さまの知識も豊富に
調・電力設備等多岐にわたりますが,お客さまのビジネス
なってきており,「データセンターを選ぶ」ようになってき
スタイルはそれぞれ異なり,データセンター設備に対して
ています.データセンターに関する指針や規格化が進んで
求められることも違います.お客さまのご要望を取り入れ
いることもこの流れと考えています.
ながらデータセンターを建設することは大変でした.もち
また,今後ますます他社との競争も活発になるため,設
ろん,その分お客さまにご満足いただけるという充実感も
備やコスト面の努力も必要ですが,それだけではなく他社
ありました.
と差別化できる「データセンターサービス」の必要性を感
◆データセンター事業の今後をどのようにみていらっしゃ
じています.
(インタビュー:村上百合)
いますか.
年々,メディアが発信するデータセンターに関する情報
NTT技術ジャーナル 2010.6
31