平成25年度13号 - 室蘭市情報教育センター

八丁平の子
八丁平小学校教育目標
◇ 自分で考え、進んで勉強する子(知)
◇ 思いやりの心をもち 助け合う子(徳)
◇ 明るく元気で たくましい子(体)
1 2 月 行 事 予 定
巻(福音館書店)を読みました。お母さん方にもお勧めの本です。心に残った言葉を紹介します。
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
曜
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
□乳幼児期の育児は,子どもの要求や期待に,できるだけ十分に応えてあげることです。
12
木
□乳幼児期の育児は,子どもに十分に愛されることの喜びを与えること,育児はそれで十分です。
13
14
15
16
17
金
土
日
月
火
18
水
平成 25 年 11月25 日 №13室蘭市立八丁平小学校
ホームページは、「八丁平小学校」で検索するとすぐ見つかります。
℡ 0143-46-2900
Fax 2901
ran.iburi.ed.jp/~hacyodaira/
子どもはほめてもらわねば,自分のことを好きになれません!
2 学期になって,幼稚園長さんや保育所長さん,PTAの役員さんや保護者さんと懇談したり交流し
たりする機会に恵まれました。教育に携わる者にとって教育の原点に帰ることができた貴重な時間で
した。このことをきっかけに,精神科医佐々木正美さんの『こどもへのまなざし』正・続・完の全3
□乳幼児は,要求が満たされることによって親を信じ,他の人を信じることができるようになります。
□就学前後に,友達との遊び体験を十分することなしには,社会人としての資質は磨かれません。
□子どもは遊びを通して,相手を理解することと自分自身への認識を深めることを,同時並行的にや
ります。友達のいない孤独な子どもは自分を見つめる力が弱く,ささいなことで自分を見失い衝動
的な,行動をとりやすくなります。
□2・3歳からのしつけは,自尊心を傷つけず繰り返し教えること,そして待つことです。
□子どもは自分を思いやってくれる親や身近な人を手本にして,人を思いやる心を育むのです。
□自分が幸せな人ほど,相手を思いやることができるのです。子どもを幸せにし
たかったら,お母さんを幸せにしてあげることが大切です。
□小学校時代の発達課題は,勤勉性の育成です。勤勉性というのは,周りの人か
ら期待されていることに対して,自発的に,しかも習慣的に行動できることで
す。そして,勤勉性は友達から学ぶこと,友達に教えることによって培われます。
□小学時代の交友関係は質より量が大切です。どんな子とも友達になれることが理想です。
<学校長 澤田光男>
と思います。よろしくお願いいたします。
<学校長 澤田光男>
19 木
20 金
21 土
22 日
23 月
24 火
25 水
26 木
27 金
1/20
主
な
行
事
交通安全の日・冬季日課開始・全校朝会(合唱)
PTA廃品回収・養護学校居住地校交流
朝読タイム・高学年参観日
低学年参観日・スケート5年
中学年参観日
職員研修
(返本週間)
児童会委員会④・職員校務部会
朝読タイム・スケート4年
職員研修日(特別支援教育講演会)
国際交流(3 年生)
午前授業(学年評価会議のため)
・安全点検
職員会議
通知表提出(低)
朝読・通知表校長提出(高)
冬休み図書貸出(高)
ALT ・お話しドルフィン
(中学年)
ALT
(低学年)
祝日「天皇誕生日」
2 学期終業式
冬季休業開始(~1/19)
3 学期始業式
全道青少年読書感想文コンクール
室蘭市校内放送アナウンスコンテスト連覇!
朗読部門 最優秀賞 6年生 竹内
唯 *2年連続最優秀賞
優 良 賞 6年生 河上 真琳
校内放送でユニセフ募金を訴える児童会!
市児童文集「ゆりかご」掲載!
2 年生 佐藤 大心「ぼくのペット」
3 年生 稲場 奏志「わくわくしたオレンジボール大会」
優良賞
1年 及川 叶愛 「『おべんとういただきます』を読んで」
室蘭小中学生弁論大会優秀賞!
6年 堀優明香「支え合う心~地域の人との出会いを通して」
小南 智哉「やさしかったおじいちゃん」
今
2年 三島 大輝 「たくさんのいっしょ」
6 年 堀 優明香 「『夜の学校』を読んで」
1 年生 ささげ ろい「チカつり」
4 年生 加藤 龍騎「室蘭岳登山」
北海道読書推進運動協議会長賞
アナウンスコンテスト入賞おめでとう!
颯希「我が家の猫」
5 年生 小野 天音「私の一人のひいおばあちゃん」
佐藤 愛夏「犬との1ケ月」
奥山 藍佑「天国に飛び立った犬」
6年生 堀 優明香「6年間で成長したこと」
星
知空「友情が生まれた自然体験学習」
室蘭市小中聾学校造形展
【特選】*の絵画作品は市内 18 校で巡回展示されます。
2年
保護者アンケートにご協力ください!
八丁平小の児童には,全国や室蘭市独自に学習状況調査を実施して以来,気になる傾向があ
マッグラース六花「ふくろちゃん」
【入選】
1年
ほんまかりん・なかやまひなた
*おかもとゆずな「ひまわり」
りました。
「自分のことを好きな子」
「自分に良いところがあると思っている子」
「自分に自信を
もっている子」
「親に認められていると思っている子」が全国レベルに比べかなり低いことです。
2年
那須 愛桜「ふくろちゃん」
学力も全国レベルにおよびませんでした。ところが,今年初めて 5 年生の上記結果が全国レベ
3年
伊原 冬真・坂田 莉子「あったらいいなこんなこと」
ルを上回りました。学力も全国レベルと 1 ポイント未満に差を縮めました。自己評価と学力の
4年
佐藤いちご・大越りぼん・成田 晴海「旧室蘭駅舎」
高い子を毎年生み出すためには,大人も子どももほめ合う関係を築くことが大切です。
5年
佐藤 琢磨・福山 温美・西村 星輝「室蘭港の船」
6年
大和 竜晟・三島 千穂
そこで,
「家庭では,子どもをよりよく伸ばすために,子どものよいところを認めてほめたり,
はげましたりしていますか。
」という項目を,保護者アンケートに入れました。
*末吉 梨乃「思い出の校舎」