小樽・北しりべし成年後見センターの開設について - 余市町

へいせい
ねん
がつ
にちかいせつ
平成22年4月1日開設
お た る・き た
せいねんこうけん
小樽・北しりべし成年後見センター
こうれいしゃ
しょう
しゃ
あんしん
ちいき
く
せいねん こうけん せ い ど
高 齢者や障 がい者 が安 心して地 域で暮 らすことができるよう、成 年後 見制 度など
りよう
すす
けんり
まも
しえん
おこな
もくてき
の利用を進め、権利を守るための支援を行うことを目的としています。
こうれいか
かくかぞくか
すす
ひ と り ぐ
こうれいしゃ
こうれいしゃ
せたい
ぞうか
なか
高齢化や核家族化が進み、一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯が増加する中、
せいねんこうけんせいど
ひつようせい
たか
たび
きたしりべし
しちょうそん
けんいき
成年後見制度の必要性が高まってきています。この度、北後志6市町村を圏域とし
お た る・き た
せいねんこうけん
お た る し
かいせつ
お た る し
きたしりべし
た「小樽・北しりべし成年後見センター」が小樽市に開設され、小樽市と北後志5
ちょうそん どう
しえん
町村は同センターを支援していきます。
にんちしょう
せいねんこうけんせいど
ち て き しょう
せいしんしょう
認知症、知的 障 がい、精 神 障 がいな
成 年 後 見 制度は、
り ゆ う
はんだん のうりょく
ふじゅうぶん
ひと
どの理由で判断 能 力 が不十分 な人 の
せいど
にちじょう せいかつ
どんな制度なの?
ほうりつてき
ほ
ご
し え ん
日 常 生活 を法律的 に保護 し、支援 す
し
く
る仕組みです。
せいねんこうけん せ い ど
ほうていこうけんせいど
はんだんのうりょく
ていど
成年後見制度(法定後見制度)は、判断能力の程度によ
こうけん
ほ さ
ほじょ
わ
かてい
り「後 見」「保 佐」「補 助」の3つに分 かれており、家 庭
さいばんしょ
え
こうけんにん
ほ さ に ん
ほじょにん
ほんにん
裁判所によって選ばれた後見人・保佐人・補助人が、本人
り え き かんがえ
ほんにん
だいり
けいやく
ほうりつ こ う い
の利益を考えながら、本人を代理して契約などの法律行為
ほんにん
じぶん
ほうりつ こ う い
どうい
あた
をしたり、本人が自分で法律行為をするときに同意を与え
ほんにん
どうい
え
ふ り え き
ほうりつ こ う い
あと
たり、本人が同意を得ないでした不利益な法律行為を後か
と
け
ほんにん
ほ ご
しえん
ら取り消すことによって、本人を保護・支援します。
そうだん
こんなときはご相談ください (相談は無料です)
し せ つ
Q
じ ぶ ん
Q
お金の管理ができ
ません。
て つ づ
い が 自分 で は 手続 き
ができません。
せいねん こうけん せ い ど
A
き ぼ う
こうけんにん
さいきん
はは
いえ
最近 、 母 の 家 に
ほうもん はんばい
き
訪問販売が来 ているよ
しんぱい
A
り よ う
せいねん こうけん せ い ど
り よ う
A
成年 後見 制度 を 利用
こうけんにん
よちょきん
ねんきん
た上で、
後見人が施設側と
けいやく
か ん り
お た る
だいきん
おこな
きた
む こ う
ひ が い
契約を無効にしたり、被害
と
もど
代金 を 取 り 戻 す こ と が で
きます。
管理が 行 われます。
けいやく
の 契約 を す る こ と が で き
ます。
り よ う
成年 後見 制度 を 利用
すれば、後見人がこれらの
ざいさん
預貯金 や 年金 な ど の 財産
しせつがわ
せいねん こうけん せ い ど
こうけんにん
す れ ば 、 後見人 に よ っ て
き
すれば、
本人の希望を聞い
うえ
Q
うで心配です。
成年 後見 制度 を 利用
ほんにん
か ん り
かね
にゅうしょ
施設 へ 入 所 し た
せいねんこうけん
小樽・北しりべし成年後見センター
お た る し
しゃこたんちょう
ふるびらちょう
よいちちょう
にきちょう
あかいがわむら
す
かた
たいしょう
(小樽市・ 積 丹 町 ・ 古 平 町 ・余市町・仁木町・赤井川村にお住まいの方が 対 象 です)
小樽駅
〒047-0032
お た る し い な ほ
小樽市稲穂1丁目3番9号
で ん わ
Eメール
電話 0134-64-1231
FAX 0134-24-2575
[email protected]
かい
げつよう
せつ
び
開 設 日
かいせつ じ か ん
開設時間
きんよう
しゅくじつ
ねんまつ ね ん し
国道5号線
←札幌方面
都通り
サンモール一番街
オーセントホテル
のぞ
月曜~金曜( 祝 日 ・年末年始は除く)
じ
じ
9時~17時
余市方面→
産業会館
北洋銀行
後見センター
(丸文書店跡)
【お問合せ】
高 齢 者 の 場 合:余市町民生部高齢者福祉課 ℡ 0135―21―2119
障がい者の場合:余市町民生部町民福祉課 ℡ 0135―21―2120