・ ̄。・ ̄ ̄ ̄・・ ̄ ̄。1∴ ̄ごろ===1==も二二==1予こ。1 ̄ ̄ ̄菰 ̄一二二ち==il==1二二 ̄。1−−−。1・・一一・・−・,一一。・一二一九 二1ゝ==1二二も∼二心。●− 一札一二二も1=ここ=こち=二㌔もニ=。1−− く ・.−1.二二1=1二二二祐一.■ 馬軍使と忍耐強さの育成が急鞄 校長 太田房子 先日、私は「自分が建てた家は、年数が経っごとに木柱に艶が出てくる。また、阪神淡路大震災でもびくとも しなかった」と言われる70歳代の宮大工の棟梁とお話しをする機会を得ました。今日までに200件以上の民 家と多くのお宮の建設にあたっている方です。確かに、今回の東日本大震災の時でも、船橋にある築35年の我 が家も揺れを緩和し影響がなかったと言っても過言でなく、床柱をはじめ木柱の艶も見事です。 このように表現される自信の陰には、『我慢と忍耐強さ』があったからのようです。宮大工になったきっかけは、 当時、兄弟姉妹が多く家計はけっして裕福ではなかったため、1日も早く自立・自活し、家計を助けることが要 求される環境にあったと言われました。たまたま、父親の知り合いに宮大工の棟梁がいたことから15歳の時か ら弟子入りしたのだそうです。 大工以上に宮大工の技術は高いのだそうです。弟子入り当時、家の掃除を徹底的に仕込まれたと言います。柱 磨きを始めて30∼40分し、綺麗になったと思い兄弟子や棟梁に言うと「おまえの磨き方は、磨いていないの と同じだ」と言われ何変もやり直しをさせられるのだそうです。その意図は、『家を建てる者が、家を大切にする 心がなければ、良い家は建てられなし㌧』と言う意味からだそうです。柱の磨き方一つとっても、単に磨いていて はだめなのだそうです。柱一本一本の材質や木目・カンナのかけ方などを見抜き磨きをかけるのだそうです。 何度も何度もやり直しを繰り返しているうちに、逃げ出したい気持ちよりも、兄弟子や棟梁に「良くできたな」 と言ってもらいたい、言わせてみたいという気持ちが沸いてきたのだそうです。 そこで、真剣に「単に磨くのではない」と言う言葉から、単に磨くのではないようにするにはどうしたら良い のかと言うことを自分で自問自答しながら、柱を見つめたのだそうです。すると、何も考えず磨いていたときに は見えなかった木目が目に入り、柱ごとに木目に違いがあることに気が付いたのだそうです。そうなったら、家 中の柱が気になり、1本1本捉て歩いたそうです。その様な観察的行動をしているうちに、柱の色の違いが見え、 材質の違い等が見えてきたのだそうです。そこで、違う柱どうしを磨き比べていくうちに、艶の出方に違いがあ ることに気が付き、磨く方向を見つけ出したのだそうです。 大工道具の手入れも同様に考え取り扱うことができるようになってきたのだそうです。この間のことを振り返 ると『厳しく辛かっキ』と表現されました何が辛かったのかを聞くと「なぜかという答えを見つけ出さなけれ 石動、けないこと、ぼやぼやしていたら仲間に抜かされることになるから、我慢と忍耐に自分が負けないことだっ た」と言われました。 また、柱になる木柱は自ら山に入って自らが目利きし切り出してくるのだそうです。「10M位の木に登り、枝 を落とし切り出すが、時には足を踏み外し真っ逆さまに落ちたことも何度もあるが、怖いという気持ちよりも良 い木柱を手に入れたいと言う感情の方が強かった。」と言われました。 こんな会話の中で、私が「生徒の中に大工さんになりたいと希望している子がいるのですが何が必要でしょう か」と言うとこのような解答をくれました。「私の時代は10人弟子に入ったら全員が大工になった。20年前ぐ らい前は10人弟子に入ったら3人は大工になった。今は10人弟子入りして全てが大工になれない。」と言われ ました。さらに、「棟梁の厳しさは、私の時代の方が強かったけど、今は、まず兄弟子や棟梁の言っている言葉の 意味を単純にしか捉えない。だから、考えることをせず、労封苦しむことが原因ではないかな。」と言われました。 そして、「私の息子も宮大工となり弟子を取る身になったが、木柱を伐採することはしようとしない。それは、も し怪我をしたら家族がどうなるかと考えることで、恐怖心を持ってしまうからなのです。人間恐怖心を持ったら 終わりです。」と言われました。 私は、この会帯の中から多くのことを学んだ気がしました。特に、現代の子供たちにあらゆる面から日常生活 を通し、『我慢ができる・忍耐強い子の育成』とともに大人達が、『人間関係の摩擦を恐れず、しっかり子供たち に教育しなければいけな川と強く感じました。 ご家庭・地域の皆様も、将来を担う人材の育成に『今やらず、いっやる』の言葉を踏まえ、教育にご協力お願 いいたします。そして、自分の夢をかなえる人材育成をしていきましょう。 今年度もよろしくご理解ご協力・ご支援をお願いいたします。 鶉も着いた半枚環境と筆力向上を自給して 軍ヨ雲 テ‘細 ス.中 1r ■ ト 小 一 芸 会 場 芸 萄 芸 蓋 ⊂至蔓コ 巻醸 7IJ − JL空 」 垂 〕 劇 忘ヨ監記忘云云云 藍遍 1九一 で」一 二一巳 三 . _ 二 L− 柑 ■ 1■ ■定 圏 ■ i l − L云 磁忍 固 駈 麿 斬 . 誓 :二 二 二 「 ■ 】‘  ̄ 一 ㌢ .∠ + ト へ 喝藍 l ヨ 】 会場表示 座席表 真剣にテス トを受ける生徒 4月2日(月)、真新しい青井中学校の制服を着た新入生が、少々緊張した表情で『新入生テスト』の受験の ため登校してきました。 指示された教室に入り、各教室担当の先生から、テストの受け方の説明を聞く生徒たちの目は、真剣な眼差し で、しっかり理解しようとする姿が日に入りました。いつまでもこの肇勢を保ち続けてほしいと思いながら、各 教室を回りました。 生徒が下校した後、先生方が採点し結果をまとめました。しっかり小学校課程を身に付けてきたと思われる生 徒、どうして今日までケアーしなかったのかと思われる生徒と…‥。三年後を見据え、自立して進路を手 にできる生徒を育てるともに、今後の学習計画を学年や教務部で検討し、今後の指導方法をまとめました。 第40回入学式 ・・‥・67名の新入生を迎えて・・・・・ 平成24年度、4月9日(月)本校体育館では、厳粛な中にも67名の新入生のやる気をみなぎる表情があふ れ、かつ、在校生の新入生を迎える温かさを感じさせる雰囲気の中、足立区立青井中学校第40回入学式を行う ことができました。これも、保護者・地域の皆様のご協力とご支援によるものと心より感謝いたします。 式辞では、(》中学生となり新たな目標を持ったことを実践する人に育ってほししヽ②現状の文化的な生活や物 の豊富さに甘んじることなく、日々努力し、自分自身に磨きをかけることができる人材に育ってほしレヽ(診自分 の意思を自分の言葉で伝えられる人に育ってほしい。と話しました。 文明国家となった日本人の弱さは、粘り強さ・我慢強さ・無心の開拓心と言われる今日であることが背景にあ ります;ですから、『何とかなる』から脱却し、しっかり前進してほしいとの願いからお話ししました。 さ 3年後を見据え、『各自が自信を持って社会に船出できる人材の育成に』教職員の協働・共青を持って育てて 千㌻ まいります;時には、保護者の方と共に相談しながら、子育ての策をお話しする場面も多いかと思いますが、『同 千 恩諾寺言霊冨完諾霊芝諾召還誓諾妄語、いたしまれ 込 Jl J−○さ−●チ−ゼ ___ゼ_ _〇° 更■+VJ− 97、‥ゼ _ _句,_川‥Jビ_______〇二■ −げ____○ブ______ゼ−吋__−○′___○∫_____t†−ぞ____○ナ−_〇二■____吋__−t!____○∴____○∴___〇二°___○_−_−ゼ___ぞ___○ナ___○さ _ 平成24年度人事組織と異動について 原口 直 教諭 音楽 2 組担任 宇陀洋成 西野行堆 教諭 主幹教諭 数学 理科 生活指導主任 進路指導主任 副担任 副担任 経営の柱 三浦悦子 主任教諭 美術 学年主任 研修主任 1 細担任 ・我が子を預けたくなる学校 第 当たり前のことを当たり前に 美・徳・和 学校教育目墳 一、みずからを鍛えみずからを伸ばす生徒 二、正しく判断し責任を持つ生徒 三、人を大切にし社会に尽くす生徒 副校長 菊入 伸二 1 学 年 松浦正至 副担任講師 第 2 学 年 久楽陽子 主任教諭 家庭科 学年主任 1 組担任 沖 早苗 教諭 英語 2 雑担任 三田貴宏 教諭 数学 3 組担任 松井彩佳 教諭 国語 1 雑副担任 稚梼秀行 主幹教諭 社会科 2 細副担任 平野貞美 主 柳田直人 教諭 体育 高砂洋子 主任翰 数学 2 雑副担任 学年主任 3 租副担任 3 細副担任 第 3 学 年 丸山明美 教諭 国語 3 組担任 渡辺 香 教諭 英語 2 組担任 仲田英司 教諭 理科 1 雑担任 中村光伸 非常勤教諭 英語 1 組副担任 事務主事 丸山靖子事務 主任主事 鈴木祥子 臨時事務職員 飯島和子 臨時事務職員 二階 堂由貴 栄養士 講師 休場幸子 非常勤講師 保健体育 自尾茂生 非常勤講師 社会 橋本彰子 非常勤講師 英語 支援員 スクール カウンセラー 角田洋隆 カウンセラー 桐澤春江 用 務 主 事 石黒和明用務主事 田中夏美 蛭田ナミ子用務主事 ( 民間委託=K K ニッコク トラス ト) 遠山歩美 チーフ主事 ( 民間委託=光管財) 富里慶子用務主事 給■ 食 主 事 森川秀幸 非常勤講師 技術 副チーフ主事 林 幸子 鈴木かおり 鮒 寿子 絶食主事 給食主事 給食主事 警備 中島一嘉 石橋正治 退職・転出者紹介 職名 主任教 諭 栄養 士 副担任 教諭 用務 主事 氏名 遠 藤 泰弘 渡辺絵 里 子 関 慎 子 大野君 代 職名 非常勤教諭 栄養士 副担任教諭 用務主事 氏名 中村光伸 二階堂由貴 鈴木智香子 蛭田ナミ子 教科 体育 英語 教科 英語 英竜 吾 在年 3年 6年 3年 1年 転任 先 足立区立第七中学校 足立区立第四中学校 前任校 足立区立第八中学校 新規採用 配 属職 名 退職 再任用教員 お世話になりました。 l l お体を大切にご活躍 くださt㌔・次回号で 離任式の様子を紹介 します。 」 足立区学力調査に取り組む 4月12日(木)に区学力調査が実施されました。実施前に先生方は、適正な学力調査を行うために『区学力 調査マニア/凋の冊子を読み込んで当日を迎えています。それだけ、重要な学力調査なのです。 生徒たちも、当日は、真剣に調査に向かい取り組んでいました。しかし、意識の中に区内の全中学生の中での 自分の学力の順位が示される調査であると真撃に受け止めて調査に望んだ生徒がどれだけいたか?とても疑問に なります。『成績に入らない調査テスト』と単純に受け止めている生徒達が多かったのではないかとも思います。 どんな場面においても、どんな状況におかれても日常から知識・能力を磨き自分自身を高める意識を持ってほ しいと考えます。それでないと、『真の学力』とは言えないように思いますし、『定着した学力』ともならないと 考えます。 学ぶ時間を与えられている今こそ、しっかりと学習し、学力を身に付けてほしいと考えます。 今年度から、『学プロ』と称し、漢字・計算・スペリングを強化するための学習の積み重ねと確認テストを実施し ます。また、中間・期末考査のリベンジテストとして、範囲内をしっかり身に付けるため、考査2週間後に再度 テストを行います。 ご家庭での学習が重要になってきます。いかに家庭で取り組ませるかが勝負でもあります。受験期になって「や っておけば良かった」では遅すぎます。真塾に学習する環境つくりと取り組みをお願いします。 学校でも、教え合い学習を取り入れ、授業の改善も一層高めていきます。 よろしくご協力お願いします。 貌六町町会80周年 菅井三丁目桜条少 4月7日(土)六町町会80周年式典が、午後4時 から六町神社を式典会場として、式典テントの中で厳 粛にとり行われました。 六町町会の特徴が、「緑の町六町」と称される足立 区内でも、緑が多くある町であるということを知るこ とができました。 その後は、午後5時より桜並木通りで、お花見をし ながらの祝宴が催されました。設置された簡易ステー ジでは鏡割り(私も参加)が執り行われた後、催しも のが披露され、本校の生徒たちの参加もあり、一生懸 命に支えている姿に感動しました。 4月8日(日)青空のブルーと桜のピンクが、ま ぶしいほどのお祭り日よりに青井三丁目の桜祭り が、青井コミュニティ公園で行われました。 今年度は、青井小学校金管バンド、本校吹奏楽部 が参加し、りIlの流れのように」「上を向いて歩こう」 を演奏しました。アンコールのかけ声をいただき 「学園天国」を演奏し、地域の皆様に聞いていただ きました。地域の皆様との一体感が、町を愛する気 持ちの芽生えと吹奏楽へのますますの励みになっ たことと思います。 参加以来くださいました青井三丁目町会実行委 員会の皆様に感謝いたします。 個人写真撮影の様子 4月13日(木)本校の多目的室は、“青井写真スタジオ”に模様替えされ、生徒たちの身分証明書の撮影を柳 田先生がカメラマンとなり、生徒一人一人の写真撮影を行ってくれました。これは、保護者の教材費の負担軽減 のためにと毎年学校で行っています。 生徒達も、静かに並び1陣を待ち、各自の番になると姿鏡の前に進み、身だしなみの確認をします。特に、髪 の毛と男子はネクタイ、女子はネクタイとスカートのひだの確認が最もポピュラーな確認の姿です。 いざ、撮影場所に行くと、誰もが、緊張した表情になります。しかし、できあがった写真を見ると、とても良 く振れています。 部活動紹介 今 年度 も、新 一年 生 を対 象 に 、 4 月 1 3 日 ( 金 ) 本 校体 育 館で 部 活 動 紹介 が行 われ ま … ▲ 惣て 十 ㌧ 、 咽 聴療 した。 各部 活 動 ともに、 い か に新 入 部員 を獲 得す るか を 目的 に 、色 々 と工夫 を凝 ら した勧 誘 ▲守 「り ・ 作 戦が繰 り広 げ られ ま した。 例 を挙 げ る と、 吹 奏楽 は 、迫 力 い っ ぱい の演 奏 、演劇 部 は介 入 作 戦 を寸 劇 に 、美 術 部 は、 力作 の紹 介 、 運 動部 は 、実 際 に演技 を披 露 す る な どで した。 「= 】 】■ 新 入 生 も、微 動 だ にせず 真剣 な顔 つ きで 、各 部 活 動 の紹 介 を見 入 って い ま した。 さ て 、新 入生各 自の心 を とらえた部 活 は 、イ 百 倍匹 だ った の で し ょ う。 4 月 2 5 日まで が仮 入部 期 間 です。新 入 生の 生徒 の み な さん は 、 ゆ っ く り自分 を見 つ め、 3 年 間が ん 古 事 1. パ ソコ ン部 る部 活 動 を見つ けて ほ しい と考 え ます。 一 発 声慈 r ̄ . 」 鵜 ■ 讐 髭. ■ 凛  ̄・ 濁 ■ ′ ■ ′ lヰ 」“ 一 三t′ 拙 い 室 r二 ふ ∵}タ ↓ 十 吹 奏楽 部 】 − 1叩  ̄  ̄ ▲ ㌧ ● 一 一 jtt ナi ∃  ̄  ̄ 腔 ユ 〉  ̄ ■ ■ ㌻ j 斡 E 誓 j・ 問 芸■真 「 . i 鮎虞 転」■■ hヒ 演劇 部 美術部 鉄 道研 究 部 「 ■ 叫Ⅶ 哩肌 巨 「 ∴ 芯やi〇㌔ 一 丁− こ 、 ・ 轟 . ノ や . 、 ナ ■ ヱ 議 了 ・ ≡ ■藍 Ⅷ■ 心 慮艶 戯 ___ y 牽し ・ r− ≡ 竃 ‘ iむ ・ ・ ・ 『 慨 ._ ′ ! 一同P ㌣ ∵岬 野 球部 l 一 ̄ ̄苛 一 帯二二 閏 も サ ッカー 部 バ トミン トン部 、 迄指 頭 テ ニス 部 *調理科学部は、部員が卒業したため、顧問の先生が紹介しましたので、写真の掲載はありません。 サ◆ 〇一 〇■ ●■ ●◆ ●■ 寸 _ ▼ご _。1___げ−_。ナ__ゼ_−。さ_−・さ___目せ____ゼ _ 。◆ qタ qJ ノ○ざ _ゼ_ _ゼ____○さ−ゼ___○ざ___ゼ_____ゼ___○∫ _寸 ゼ ▼タ 吋 吋 _ゼ_____○ご____て● 保護者会 4月14日(土)第1回保護者会を行いました。今回は、全体会終了後、 2年生、3年生はPTA役員決め、学級懇談会でした。 全体会では、保護者として協力していただきたいことをお願いしました。 ①朝食を作って食べさせてください。②登校で家をお子さんが出かける時は、 見送り、服装、頭髪なども観て、「行ってらっしゃい」の言葉をかけて送って あげてください。③家庭学習に目を通し、支援の言葉をかけてあげてください。 ④教材・給食費などの学費の納入は期日を守って納めてください。とお願い しました。 その後生活指導主任から、生活面の指導についてお話し、学校と保護者の連携を深め、協働体制で子育てをし ましょうと話しました。そして、職員紹介をいたしました。 今回の保護者会で残念だったことは、保護者の方の出席率が低く、クラスによっては、その場で役員が決めら れないと言うことが生じました。 第1回小中連携教育を実施 ……‥教科連携を中心に取り組む・‥・・・‥・ 4月25日(水)会場を本校青井中学校において、『第一回 青井小学校・加平小学校・青井中学校小中連携教 育』を行いました。小中連携の主旨は、9年間の義務教育において、義務教育課程で各生徒一人一人が自律し、 生活を営める人間に育てることです。そこで、小学校・中学校の教員が9年間の取り組みや指導を充実させるた め、校種を超えて、指導の一貫性や共通性を図り、かつ情報交換し各教員の指導力を磨き合うためのものです。 昨年から、教科を基盤とした連携を始めましたところ、実技教科では、相互連携を密に行い、展覧会の成功を おさめたとの実践もあり、各教科で深められればとの考えから、今年度も「教科・道徳を基盤に連鰍青を実践 し、相互連携とともに指導方法の改善を図る」をテーマに置きました。そして、今回は、 (1)青井中学校での学習活動(授業)を参観していただき、地元中学校の理解を深める。 (2)情報交換を通じ、双方の教育活動をより充実させるための機会とする。 とし、実施しました。内容としては、(∋1時間の授業参観ののち、多目的室で、3校の管理職と教職員約70名) 程が一同に会し、各校の校長からの連携の主旨と充実強化の挨拶。②教科ごとの分科会③分科会での話し合いの 内容の発表を行いました。 各校の校長は、各部屋の話し合いを巡回しましたが、各分科会ともに「生徒の現状と改善内容を主体に連携を 強化できるように」とかなり具体的な内容での話し合いが進められており、今後の実践への期待が一層高まりを 感じさせられました。 ○。−0. ̄−0. ̄二=01 4 0. 親子でチヤレン ジ 最近の親子の会話は、テレビからの話題が大半というご家庭も多いことと思います。そして、学習に関しては 「がんばりなさい」「何でこんな点数なの?」「またこ下がったの」、さらには、声をかけると感情的になるからと 放任状態なんて……こんな状況って悲しいですね。そこで、大人も中学時代をたまには振り返ってみま せんか?そして、親子で解いてみるのも良いのではないでしょうか。 そのために今回から高校入学試験に役立つ数学の問題と解説を掲載することにしました。(協力は、本校数学担 当の先生方です)もちろんお子様が『自分の力で高校に行ける』ことが大事なことです。しかし、学習の支援や 学習環境を整えてあげるのは保護者の大切な役割の一つです。塾に行っているから安心は、もっとも危険な考え 方です。 どうぞ、お子様と一緒にチャレンジすることが大切なことです。この欄をとおして、支援のきっかけつくりに なれば幸いです。 1(1) 8と12の最」、公倍数を求めなさい。 32,40,48・ 1…認許2,1置傘誉8㌍∵ 公倍数とは、2つの数の倍数で共通の倍数のこと。 最小公倍数は公倍数のなかで一番小さいもの。 最小公倍数の求め方は次の通り。 これらの問題が できたら、お子 さんの教科書の 類似問題を一緒 にやってみるの もよいですね (求め方2) (求め方1) 1堀訂:×デ †これを全部かける 2 × 2 × 2 × 3=24 2×2×2×3=24 2(3) αを整数とするとき,式2αで表すことのできる数を,次の中からすべて 選びなさい。 0, 1, 35, 78, 100 * αが整数ならば2αは2の倍数になるので,2の倍数を選べばよし㌔ 100 ソフトテニス部(足立区立中学校春季大会) 男 子個 人 第一位 女子 団体 第 三位 澤井季里 さん ・芥川 響さん ・石鍋未来 さん ・ 塚原礼奈さん ・大和田荊奈 さん ・古川 麦 さん ・ 古澤聡望さん ・小野桃香さん 岩 田朋大さん ・池田仁太郎 さんペア 朝の、音 胡 ・手作りヨーグルトクリームケーキ・ ヨー グ/レトク リー ムケーキ F  ̄J 、 一 ( D ボール にゼ ラチンを入れ てか ら水 を入 れてふや か れ 鹿 . 盈dl 議1二 ■ 勒 ② フ ライ パ ン に水 をは り沸騰 させ て火を止 める。 r ノ墟  ̄ こ 入 ン三 ・ 二  ̄ 1、 ∴ ( 萱X喜) に( 丑のボールを入れ て湯煎 し、 ゼ ラチンを溶かす。 蓼 を■ : 「『 騙 \ に⊥ヨ■■『一 一 <材料 > 生ク リー ム ‥ ・ 2 0 0 c c プ レー ンヨー グル ト‥ 4 5 0 g ゼラチ ン … … 1 5g 水 … … ・1 2 5 c c イチゴ … … ‥ 8粒 砂糖 … … … ・1 5 g *砂糖は好みで *イ チ ゴの代 わ りにジャムで も O K *ジャムを使 う場合は、砂糖 を加 減す ると良い と思われ るが、好み で加減をす るこ とが良し㌧ ④③のボールにプ レーン ヨー グ ル トと生 ク リーム ・砂 糖を入 れ 浪ぜる。 lJ プ 「 . ミ ⑤ ④ をケ ーキ型 に流 し入れ 冷蔵庫 で 冷やす㌔ 謡確 ( 診固 まっ た ら形 か ら抜 き切 り分 け イ チゴを添え る 〆、 ミ ィ ヽ 三 一 二 : ゼ r 彗 ‘ 曾
© Copyright 2025 ExpyDoc