農地法第4条 。 第 5条 の規定 による許可申請 事業計画変更承認 申請 (単 独・継承 )。 5条 買受適格証明 許可申請書及び添付書類 部 許 可 申請書 (申 請人 の数 +2部 ) 1 ※共有名 義 、土地 が5筆 以 上の場合 は様 式 5号・6号 ―② が必 要です 2 ※現 住所 が 登記簿 上 の住所 と異 なる場合 、両者 が 同 一 人物 で あることを確認 できる書類 (住 民票・戸籍 の 附票等 ) 3 公図 4 配置 図 摘 2 (1日 写 し●D 2 (H∫ 与 し可 ) (申 要 ・申請書には実印でよ 甲印してください ・太枠 内 (地 番、面積 )に ついては訂正不 可です ・様 式5号・6号 ―② は、申請書の後ろに左とじ(IAR 付け、申請人全 員 の害1り 印)で お願 いします 法務局 法務局 ※土地の一部 (内 面積 )の 転用の場合、位置・面積 を特定した図面 (求 積図等 ) 2 請地内の建物・資材置場 、駐車場等 の配置) 建 物 等 の 平面 図 5 数 中il人 ,,な 12れ 登記事項証 明書 (全 部事項証 明) 関係書類 一 覧 ・設計図等でも可 ・図面作成者 、工事名称、工事場所 (地 番)等 を明記 2 ※建物 等 の建築面積・位 置 寸法 が表示 されたもの 6 案 内図 2 7 事業計画書 (資 材置場・駐車場・倉庫等の場合) 2 8 預 金 残 高 証 明 書 樋 帳写し、定期証書等 の写しでも可 ) 融 資 証 明 書 等 鰍 資相談証 明、融資 申込み の 写しでも可 ) ■部写し可 その他 、参考資料 ・仮換 地証明及 びかぶせ 図等 ・事業 計画変更承認 申請 の場 合は 、以前 に許 可された許 (H● しヽ ∫ 可書 の 写し ・買受適格 証 明 の場 合 は 、期 間入札 の公 告 物件 目録 9 申請 地と付 近 の 状況 を表 示する図 面 ※既存の置場 の利用状況が分かる位置図 (住 宅 地図等)及 び平面現況図 (又 は写真 ) ※業務 が営業免許等を要するものはその写し 2 ) 資金調 達計 画 に記 載 してある金 額 以 上の書 類を添付 融資 証 明につ い ては 、銀行 印 (受 付 印 )、 融 資 申込者 、 融 資金額 、使途 が 明記されたもの 2、 ) ※法 人 による申請 の場合 には下記 の書類もお願 い します。各 2部 (1部 写 し可 ) 10 定款 または寄付行 為 12 11 本件 に関する会社議 事録 (作 成 してある場合 は提 出) 13 会社の登記簿謄本 営業免許等 の写 し(宅 建業 、古物 商など) ※平成25年 8月 16日 編集 申請者 の方 ヘ 1 ※必ずお読みください │! 申請 の受付期間は、毎月 10日 まで となつています (許 可については、不備等がなければ申請月の翌月末 になります ※但 し、10日 が 日曜・祝 日・閉庁 日の場合には、その次の開庁 日までとなります 2 -般 住 宅の転用面積 は、原則 500ポ 以 内 とする 3 転用許可後は、許可条件どおりに報告書を提 出すること 4 中請施設等は、許可の 日から1年 以内の着 工が原則 でう 5 墓を造る場合は、墓地埋葬法の手続きが必要です (窓 口 るま市環境課 973-5594) 6 転用面積 が3,000」 以上の場合 は、都市計画法の開発許可が必要です 7 差押物件の場合 の場合 には、その抹消登記を済ませるか、又は差押解除の証明等が必要になる場合があります 8 相続未登記のままで申請する場合 は、相続系譜図、戸籍謄本、遺産分割協議書等 の添付 が必要です :う 第○条 申請 中 農 業委 員会か らの お願 い 1申 請地 には「第 ○条 申請 中 地番 ○○○○ 」と表示 (た て看板 )し てくださし 字具 志川○○○番地 ※現地調査 において、場所 が確認 できないと許可できない場合 があります。買受適格証明は不要。 2添 付書類については、A4版 サイズに統一してください (A4用 紙へ糊付け、A3版 の折込み等 ) うるま市農 業委員会 TEL 965-5608 )
© Copyright 2025 ExpyDoc