平成28年5月11日 No. 項目 質問 回答 1 3,600万画素になっていますが

平成28年度京都の記憶遺産デジタルアーカイブ事業(歴史資料) 質問及び回答
平成28年5月11日
No.
項目
1 5.1 撮影(1)
質問
3,600万画素になっていますが、2,200万画素
データの問題点を教えてください。
回答
文献資料の場合は、撮影する資料の大きさは
A2サイズ以下であり、2,200万画素としていまし
たが、今回の撮影では、A1サイズまでの資料
を撮影するため、一定の解像度を確保するた
めに3,600万画素としています。
2
資料が違う場合、5.1撮影(1)の条件を満た 可です。
すカメラなら2種類の違うカメラを使用してもよろ
しいでしょうか。
3
単焦点マクロレンズの種類など指定はあります 指定はありません。
か。(焦点距離、最大径×長さなど)
4 5.1 撮影(2)
分割撮影の画像結合は発生しますか。
5 5.1 撮影(6)
行政文書につきまして、綴りこまれた文書で広 可です。
げて撮影する場合、それらの文書のみ別セット
で後日まとめて撮影を行ないデーター上で順番
通りすることでよろしいでしょうか。
また、大きなものは真俯瞰撮影でなく、資料の
安全を確保できれば、斜面台(バックは白布ま
たは白紙)を使用しての撮影でよろしいでしょう
か。
6
行政文書では、箋撮影指示がありますが、その 原則として個別に指示はしませんので、付箋が
他の資料で指示はありますか。
あれば適宜上げ下げをして撮影していただく必
要があります。ただし、特に複雑なケースでは
指示をします。(なお、行政文書でもすべてあら
かじめ付箋の指示を行うわけではありませ
ん。)
7 5.1 撮影(7)
「一定の場所にカラーチャート、スケール、資料
名を明示した札を配置して撮影すること。」につ
きまして、一定の場所であれば、上でも下でも
横でもよろしいでしょうか。
また、資料名を明示した札につきまして、資料
名だけでなく番号等は入れるのでしょうか。
8 5.1 撮影(9)
作業場の作業台や椅子は、持ち込みが必要で 原則は持ち込みとしますが、撮影場所に備え付
すか。
けのテーブルや椅子の使用については、調整
事項とさせていただきます。
9 5.1 撮影
撮影機材は2セット設置して作業を行ってよろし 可です。3セット以上の設置も相談の上で応じる
いでしょうか。
ことができます。
10
間紙を挿入しなければならない資料はあります 間紙は不要です。
でしょうか。あるとすればどれくらいあるのでしょ
うか。
11
冊子が開かずのど元の文字が見えない場合
は、どのようにすればよいのでしょうか。
12
撮影資料の受け渡しにつきまして、当日の朝一 資料を出す時間は8時45分、返却していただく
番にその日の撮影分をお預かりして、午後4時 時間は16時30分です。
45分迄に返却すればよろしいでしょうか。
13
撮影場所の広さはどれくらいですか。
4階会議室の一部をパーティションで区切った
スペースで、約5.8m×9mの広さです。
14
撮影に使用する部屋に冷房設備はあります
か。
冷房を使用できます。
発生しません。
位置は一定の場所であれば上・下・横いずれで
もかまいません。資料を示すラベルについては
資料名(資料群の番号)と番号の両方を入れる
必要があります。リストをテキストデータで渡し
ますのでプリントアウトして使用してください。
開ける範囲でひらいて撮影し、それでも隠れる
文字は見えなくてもかまいません。
15 5.2 注意事項(3)
「カメラの操作を行う者、文書を取り扱う者に加
えて現場の作業状況を管理する者を配置しな
ければならない」について、仕様書仕様書5.2
注意事項(1)「国宝もしくは重要文化財である
文書・典籍の撮影について経験があり資料を
適切に扱う者」であれば、仕様書5.2注意事項
(3)の「カメラの操作を行う者、文書を取り扱う
者」を、資料にもよりますが一人で兼任してもよ
いでしょうか。
「カメラの操作を行う者、文書を取り扱う者」を一
人で兼任することは原則としてできません。た
だし、相談の上、特定の資料に限り兼任を認め
ることはあります。
16
作業管理者は常駐しなければいけませんか。
常駐することが必要です。
17 6 画像データ(2)
フォルダ構成やファイル名の命名規則は具体
的にどのようになるのでしょうか。
フォルダのは2階層のみで、第1の階層にraw、
tiff、jpegの各フォルダ、第2の階層に文書ごと
のフォルダ、その中に画像ファイルを配置してく
ださい。文書ごとのフォルダ名は、資料管理番
号_文書番号(0詰め5桁)で「館古531_00001」
のようになります。ファイル名は、資料管理番号
_文書番号(0詰め5桁)_連番(0詰め3桁).拡張子
で「館古531_00001_001.tif」のようになります。な
お、フォルダ名のリストはデータでお渡ししま
す。
デジタル化対象リストの資料順ではなく、行政 可です。
18 別紙1
デジタル化対象リスト 文書などの冊子を先行して撮影を行ってよい
か。
「No133~135」の形態が白紙、寸法・紙数省略 形態は続紙、縦寸法が約30cm~35cmです。紙
19 別紙2
古文書リスト1
と不明なため教えてください。
数は133が47紙、134が21紙、135が14紙です。
20
264~283 随心院文書について、備考には
264~283は全3紙で、撮影コマ数が4カット(表3
「33.3×48.0 3紙5函31は3紙で20通の文書を形 カット、裏1カット)になるという意味です。
成している」とありますが、1通ずつ20コマ撮影
するのでしょうか、1紙ずつ3カット撮影するので
しょうか。
21
「新収中世文書」の形態とサイズを教えてくださ 形態は巻物状で、縦寸法が約30~40cmです。
い。
紙数により、1点につき数カット~数十カットの
撮影量になります。
22 別紙3
古文書リスト2
「三条衣棚町文書」のサイズを教えてください。 いずれもほぼ同じ大きさで、縦24~25cm、横
16.5~17cmです。
23
「西八条家旧蔵文書」のサイズを教えてくださ
い。
24 別紙1~別紙4
仕様書別紙1~別紙4はデータをいただけます エクセル形式のデータをお渡しします。
か。
199~203及び206が24.5cm×17cm、204及び
205が12cm×34.5cmです。