大雨・台風などの風水害に備えましょう - 斜里町

2014
9
No.853
月号
特集
大雨・台風などの風水害に備えましょう
写真:8 月 15 日に道の駅しゃりで行われた町民仮装盆踊り大会の様子。
回
5
第 3
り
つ
ま
業
産
こ
しれと
14時
~
分
0
3
時
㈰9
9月28日
会場
り特設
ゃ
し
房
工
どり
み
今年も「大地と海の惠に感謝」をテーマに、しれとこ産業まつりが開催されます。
知床の海の幸・山の幸のほかに、友好都市である青森県弘前市のりんごなどの即売会や、
あきあじ鍋・チャンチャン焼き・でんぷん団子など、とにかく美味しいものがいっぱい!
その他にも、「城之内早苗コンサート」や「烈車戦隊トッキュウジャー」などのステー
ジイベントや、つかみどりコーナーなど盛りだくさんの内容で開催します !!
▼問合せ しれとこ産業まつり実行委員会事務局
(役場商工観光課観光係)
☎ 0152-23-3131 内線 163・164
城之内 早苗
コンサート
午前 11 時 30 分~
元おニャン子クラブのメンバーで、現在は演歌
歌手として活躍中。
抜群の歌唱力で、演歌だけでなくあらゆるジャ
ンルの曲も歌える本格派歌手。
艶やかな歌声に酔いしれてください。
烈車戦隊トッキュウジャーショー
1 回目:午前 10 時 50 分~
2 回目:午後 1 時 00 分~
観 覧 無 料
ⓒ 2014 テレビ朝日・東映 AG・東映
広報しゃり 2014.09
2
大型
(大きい)台風
500㎞以上 800㎞未満
超大型
(非常に大きい)台風
800㎞以上
強さの分類
最大風速(秒速)
強い台風
33m/s以上44m/s未満
非常に強い台風
44m/s以上54m/s未満
猛烈な台風
54m/s以上
▼問合せ 役場企画総務課企画係
階 級
大雨・台風 などの
風水害 に備 えましょう
2m以上のものを言い
.
ま す。 台 風 の 進 路 の 右 側 は、
風速15m/s以上の半径
台風とは・・・
熱 帯 性 低 気 圧 の 一 種 で、
中心付近の最大風速が毎秒
異な り 予 測 が 困 難 で す 。 特 に 、 最 近
左側より強風になりやすいの
階 級
こ れ か ら の 季 節 は 、 大 雨 や 台 風 な
どに よ る 風 水 害 が 発 生 し や す い 時 期
です 。 同 じ 風 水 害 で も 、 局 地 的 な 大
雨や 集 中 豪 雨 は 、 天 候 の 急 変 に よ っ
の豪 雨 に よ る 災 害 は 、 短 時 間 の 局 地
で注意が必要です。また、台
て発 生 す る こ と が あ り 、 台 風 な ど と
的な も の が 多 く 、 地 す べ り や 、 が け
や襲来時間などを予測できる
風は地震と違って事前に規模
す。
キャッチし、備えることが必
崩れ な ど の 土 砂 災 害 を 引 き 起 こ し ま
被 害 を 最 小 限 に す る た め に は 、 町
民・ 地 域 の み な さ ん 一 人 ひ と り が
要です。
ので、正確な情報をいち早く
「自分の命は自分で守る」「地域で協
力し あ っ て 助 け 合 う 」 と い う 意 識 を
持っ て 、 家 族 や 地 域 で 日 頃 か ら 防 災
につ い て の 関 心 を 高 め 、 万 全 の 備 え
大きさの分類
防災の日
をし て お く こ と が 大 切 で す 。
広報しゃり 2014.09
3
17
は
1
9
☎ 0152-23-3131
①大雨、暴風、洪水の警報が発表さ
避難準備情報
れ、避難準備を要すると判断され
たとき
②水防法第13条第2項により指定さ
れた水位情報周知河川が「はん濫
注意水位」
に達し、なお水位上昇す
るおそれがあるとき
③その他諸般の状況から避難準備を
する必要があると認められるとき
場合、
また、高齢者や障がい者などの災害
時要援護者に対して、早めの段階で避難
行動が必要な場合、町は避難準備情報を
発令します。
・テレビ、
ラジオなどの気象情報に十分注
意し、心構えをしておきましょう
・貴重品や家族構成を考えた非常持ち出
し品を準備しましょう
・避難場所や家族との連絡方法を確認し
ましょう
・浸水のおそれがあるときは、早めに生活
用品を高い場所へ移動させましょう
避難勧告は、川があふれたり堤防が壊れ
①地震、火災、洪水等による被災の危
避
難
勧
告
険が目前に切迫し、避難準備のい
とまがないとき
②水防法第13条第2項により指定さ
れた水位情報周知河川が「避難判
たりするような、洪水の危険や浸水のお
それがある場合に発令します。その地域
の皆さんを拘束するものではありません
が、速やかに避難所へ避難するようにし
てください
断水位」
に達し、なお水位上昇する ・火の始末と戸締りを完全にして避難す
るようにしてください
おそれがあるとき
③津波警報が発表されたとき
・非常持ち出し品を持って避難してくだ
さい
④土砂災害警戒情報やその補足情
報、または近隣での土砂災害前兆
避
難
指
示
現象や災害発生状況から避難の必
要があると認められるとき
⑤その他諸般の状況から避難を行う
必要があると認められるとき
避難指示は、地域の皆さんに対する危険
が切迫しているときに発令します。避難
避難情報に注意しましょう!
断して、避難が必要になると予想される
「避難勧告」
「避
水害・土砂災害などが発生した場合、町から町民の皆さんに「避難準備情報」
難指示」を発令します。避難情報の種類やどのような状況で発令されるかなど、発令の判断基
河川水位の上昇や気象状況などから判
準を紹介します。これらの違いをあらかじめ理解しておくことが、
「自らの身を守る」ことに
発令時の状況
つながり ま す 。
発令基準
指示が出たら、隣り近所で協力し合って
直ちに避難所へ避難してください。
・町では、町内の公共施設や学校などを
避難所として指定しています
網走地方気象台
オホーツク総合振興局
避難情報の流れ
斜里町
(災害対策本部)
報道機関
テレビ・ラジオ
サイレン
(津波時)
防災行政無線
広報車
気象情報・気象予報の流れ
自治会
学校・保育園
(自主防災組織) 福祉施設等
ほっとメール
@しゃり
町民のみなさん
広報しゃり 2014.09
4
非常食
ドライシャンプー、
石けん
衣類・タオル
ウェットティッシュ、
トイレットペーパー
懐中電灯
紙おむつ・生理用品
携帯ラジオ
雨具
救急セット、常備薬
予備電池
ヘルメット
貴重品
ロープ
現金
災害から身を守るために!
レジャーシート
飲料水
(一人 1 日最低 3㍑が目安)
非常用品の備えをしましょう!
透明ポリ袋
食糧や飲料水、懐中電灯や携帯ラジオなどの非常用品や、非常時
補聴器、入れ歯、眼鏡
に持ち出す貴重品はまとめておきましょう。
使い捨てカイロ
ろうそく、ライターなど
手袋
非常持ち出し袋
ナイフなど
筆記用具
外壁
・ 亀 裂、 腐 れ、
浮きはないか
・プロパンガスやアンテナは固定さ
れているか
側溝
・ごみや土砂を取り除き、
水の流れをよくする
5
広報しゃり 2014.09
・家の周りで飛ばされそうな物は全
て室内に取り込むか、固定するな
どの飛散防止策をする
窓ガラスや屋根など、日頃から家の周りに目を配っておくことが
雨どい・雨戸
・雨どいに落ち葉や土砂が詰
まっていないか
・継ぎ目の外れや塗装のはが
れ、腐れはないか
・ガタツキやゆるみはないか
ベランダ
・鉢植えや物干し竿など落下の
危険が高い物は防止策をする
家の周りの安全チェックをしましょう!
屋根
・ひび割れ、ずれ、はがれはないか
大切です。
窓ガラス
・ひび割れ、窓枠のガタツキはないか
・強風による飛散などに備えて、雨戸
を取り付けたり、応急的に外側から
板でふさぐなどの処置をする
地震時の対象地区
洪
水
地
震
等
津
波
ウトロ小中学校
○
○
○
ウトロ
ウトロ
ウトロ漁村センター
○
○
○
ウトロ
ウトロ
峰浜小学校
○
○
峰浜・日の出
峰浜・日の出
朱円小学校
○
○
朱円東・朱円・朱円西
朱円東・朱円・朱円西
森のまなびや(越川 87)
○
○
越川
越川
以久科小学校
○
○
以久科北・以久科南
以久科北・以久科南
富士コミュニティセンター
○
○
○
富士
富士
三井小学校
○
○
○
三井・中斜里
三井
来運水の学校
○
○
○
来運・ホクレン
来運
名称
○
洪水時の対象地区
(暴風・竜巻等その他の災害を含む)
中斜里公民館
○
-
中斜里・ホクレン
中斜里多目的研修施設
○
-
中斜里・ホクレン
川上小学校
○
-
川上
大栄小学校
○
○
川上・美咲
美咲
大栄農村集落センター
○
○
大栄
大栄
美咲公民館
○
○
美咲
美咲
海洋センター
○
-
豊倉北
産業会館
○
-
本町第3・本町中央
光陽南
本町第1・本町第2
文光町第2・文光中央・新光
港町第1・港町第2・文光町
町・豊倉西・港西町・港町第2
第2
-
文光中央・新光町・豊倉西
朝日第2・朝日町第3・豊倉北
朝日第2・朝日町第3
ゆめホール知床
○
○
斜里高校
○
○
斜里小学校
○
朝日小学校
○
○
斜里中学校
○
○
農業振興センター
○
道の駅しゃり
○
○
最寄りの避難所を把握しましょう!
災害別指定
災害は突然やってきます。日頃から近くの避難所を確認しておくよう心掛けましょう。
避難所一覧
青葉町・文光町第1・望岳・ 文光町第1・青葉町・光陽
文光
南・望岳・文光
○
豊倉
豊倉
○
港町第1
港町第1・本町中央
港西町コミュニティセンター
○
-
港西町
町民憩いの家
○
-
港西町
自然休養村管理センター
○
-
-
役場
○
-
-
※津波は対象地区を指定していません。お近くの避難所に避難してください。
広報しゃり 2014.09
6
連絡方法を決めておきましょう!
大規模な災害が発生したときに
大切なことは、住民自身が被害か
地域を守る!
自主防災組織
■災害用音声お届けサービス
すことです。
災害用伝言ダイヤルや災害用伝言板など、災害時の連絡
方法をあらかじめ家族で決めておきましょう。
■災害用伝言ダイヤル 171
災害発生時などに音声発信が
集中することでつながりにくく
ほっとメール
@しゃりを
利用しましょう!
災害の発生により、被災地への
通信が増加し、つながりにくい
な っ た 場 合 に、 音 声 通 信 に 代
メ ー ル 配 信 シ ス テ ム「 ほ っ と
メー ル @ し ゃ り 」 は 、 災 害 時 に お
日頃 の 防 災 ・ 防 犯 情 報 、 不 審 者 情
状況になった場合に提供が開始
わってパケット通信により音声
%)。 こ の 組 織
自治会で組織されて
い ま す( 組 織 率
自治会中
町では各自治会に自主防災組織
の 設 立 を 推 進 し て い ま す。 現 在、
ら身を守り、助け合う行動を起こ
報、 ヒ グ マ 出 没 情 報 な ど の 安 心 安
されます。伝言を録音し、家族
メッセージをお届けする災害時
け る 災 害 状 況 な ど の 緊 急 情 報 や、
全 に 関 す る さ ま ざ ま な 情 報 か ら、
などが伝言を再生できるサービ
専用のサービスです。
域と自分達の身は自分達で守ると
スです。
希望 す る 情 報 を 配 信 す る サ ー ビ ス
です 。 こ の サ ー ビ ス は 、 メ ー ル を
■災害用伝言板
軽減の要になる組織です。地域ぐ
は、災害の発生時に、自分達の地
お持 ち の 方 で あ れ ば 受 信 で き ま す
災害用伝言板は、大地震などの
災害発生時に、携帯向けサイト
るみの活動に積極的なご参加をお
メ ー ル の 配 信 の 登 録 は、 携 帯 電
話 で QR コ ー ド を 読 み 取 る か、
[email protected].
jp に空メールを送ってください。
いう「共助」の基盤として、被害
ので 、 ぜ ひ ご 登 録 く だ さ い 。
に開設された災害時専用の電子
受信 で き る 携 帯 電 話 や パ ソ コ ン を
24
願いします。
録することができます。安否を
確認したい相手の携帯番号を入
力することで、伝言を読むこと
ができます。
広報しゃり 2014.09
7
73
37
掲示板に、安否情報と伝言を登
【メール配信登録】
今より
「プラス10分」
運動してみませんか?
▼問合せ ぽると 21 保健福祉課保健推進係 ☎ 0152-22-2500
に、運動時間の目標を「18 ~ 64 歳は 1
を 1 万歩』など、ある程度の強さの運動
日 60 分」
、
「65 歳以上は 1 日 40 分」と
を継続して行わなければ、効果がないと言
定めています。
われていました。
運動時間の目標は、朝 10 分、昼 10 分、
しかし最近は、運動はもちろん、日常生
夕方 20 分、夜 20 分など短い時間の合計
活で「歩行又はそれと同等以上の身体活動」
でもかまいません。例えば、朝 10 分通勤
を取り入れることでも、死亡・生活習慣病
などで歩いて、お昼に 10 分筋トレやスト
発症・がん発症・要介護状態・認知症の予
レッチなどその場でできる運動を行い、夜
防効果が明らかになっています。また、今
少し遠回りして 20 分歩く。少し遠いお店
よりも 10 分多く体を動かすことで、健康
に歩いて買い物に行く、子どもと一緒に外
寿命(介護を必要とせずに自分らしく暮ら
で遊ぶなども生活活動を増やすことにつな
せる寿命)が延びることも分かりました。
がります。
このことから、国で策定された「健康
安全のためには、動く時間は少しずつ増
づくりのための身体活動基準 2013」で
やす、体調が悪い時は無理をしない、病気
は、「プラス・テン(今より 10 分多く体
や痛みのある場合は、かかりつけの医師な
を動かしましょう)
」をキャッチフレーズ
どの専門家に相談することが大切です。
+10!!
18~64歳
65歳以上
身体活動(生活活動+運動)
運動
例買い物で歩く、洗濯物を干す、子ども 例ジムなどで行うトレーニングやエアロ
と屋外で遊ぶ、通勤で歩く、営業の外
ビクスなど、バレー、テニス、サッカー、
回りで歩く、階段昇降、荷物運搬、庭
バスケ、水泳などのスポーツ、余暇時
仕事、農作業、雪かきなど
間のウォーキングなど
目標
1 日 60 分!
毎週 60 分!
方向性
今までより少しでも増やす
(たとえば 10 分多く歩く)
運動習慣を持つようにする
(30 分以上の運動を週 2 日以上)
目標
1 日 40 分!
-
方向性
今までより少しでも増やす
(たとえば 10 分多く歩く)
運動習慣を持つようにする
(30 分以上の運動を週 2 日以上)
生活習慣病患者
健康 認知症 子育て
今までは、運動といえば『ウォーキング
information
健 康
9月は
「健康増進普及月間」
です
積極的に運動をする際には、安全面での配慮が特に重要になるので、かかり
つけの医師に相談する
ちなみに、
身体活動 1 日 60 分は、
性別や体格などで異なりますが、
300 キロカロリー、
ウォー
キング1万歩に相当します。
運動だけはなく食事も重要です。食べ過ぎないように腹八分目を心がけましょう。300 キ
ロカロリーは、菓子パン 1 個、ケーキ 1 個、アイスクリーム 1 カップとほぼ同じエネルギー
量です。簡単に食べてしまう量ですが、消費するには1万歩か、60 分間の運動が必要という
ことをお忘れなく。
広報しゃり 2014.09
8
健 康
2014年度
「マッチングギフト」寄贈のお礼
▼問合せ ぽると 21 保健福祉課保健推進係 ☎ 0152-22-2500
8月初旬、北見トヨペット株式会社から町
から始まりました。以来長年にわたって地域
に保健事業での有効活用として、タオル・マ
福祉への貢献として行われています。
スク・使い捨て手袋などの寄贈がありました。
寄贈された品々は、各種保健活動に活用さ
このマッチングギフト制度は、社会貢献活
せていただきます。誠にありがとうございま
動として、昭和 44 年の交通安全を祈願した
した。
新入学児童の黄色いランドセルカバーの寄贈
認知症の方の気持ちを考える
認知症
なるほど、認知症!③
▼問合せ ぽると 21 保健福祉課総合相談係 ☎ 0152-23-6644
皆さんは、認知症がある方に対して「どう
③言葉の意味は分かっても現状の判断は難し
してできないの」
「しっかりしてよ」という
く、もどかしい気持ちで暮らしています。
気持ちになることはありませんか? しか
④自尊心は失っていません。対応によっては
し、認知症状を持つ方は、
「思い出せない自分」
腹を立てることもあります。
や「順序よく物事ができなくなった自分」に
⑤相手の表情や態度にはとても敏感で、相手
誰よりも早く気づき、ショックを受けている
の感情にそのまま反応し、興奮してしまう
ことがほとんどです。記憶力や適応力が損な
こともあります。
われたとしても、感情まで損なわれているわ
新しいことを覚えるのは苦手でも、
「その
けではありません。
人らしさ」は持ち続けているはずです。たく
認知症がある方と共に穏やかな生活を続け
さんの経験を積んだ大人であり、子ども扱い
るためには、その方々の気持ちを知ることが
は傷つきます。
大切です。
認知症を持つ方がどのような気持ちで過ご
①「自分は認知症になったのか」と落ち込み、
しているかを理解し、ひとりひとりが暖かい
不安な気持ちで過ごしています。
②今と昔の区別がつきにくいので、混乱しな
気持ちで接することができれば、これからの
超高齢化社会を安心して迎えることができる
かもしれません。
がら生活しています。
子育て
参加者募集!
親子のびのび子育て講座
▼問合せ 子育て支援センター ☎ 0152-23-5355
▼日時・場所
▼講 師 平田 千代美さん
10 月 1 日㈬ 午前 10 時~ 11 時 30 分
(元気ストレッチクラブ代表)
ゆめホール知床リハーサル室
▼対 象 就学前の子を持つ保護者
10 月 15 日㈬ 午前 10 時~ 11 時 30 分
▼持ち物 バスタオル・飲み物
ウトロ漁村センター 2 階和室
(ゆめホールは上靴持参)
▼テーマ 「ストレッチで身体を動かす」
▼託 児 有り(参加申込みが多数の場合、人
数を制限する場合があります)
9
広報しゃり 2014.09
保
「ウイルス性肝炎進行防止対策(緑色)」「ウイ
▼受付期間 9 月 30 日㈫まで
ルス性肝炎進行防止対策(肝炎治療特別促進事業)
※審査から交付までに時間を要しますので、申請は
(核酸アナログ治療)(水色)
」の各受給者証をお
お早めにお願いします。
持ちの方へ。各医療受給者証の有効期間が、平成
▼受付場所・問合せ
26 年 9 月 30 日となっている方で、10 月 1 日
北海道網走保健所健康推進課保健予防係
以降も医療受給者証の継続を希望される方は、更
網走市北7条西3丁目オホーツク総合振興局
新の申請が必要です。
☎ 0152-41-0695(担当直通)
敬老祝金・敬老サービス
▼問合せ ぽると 21 保健福祉課福祉係 ☎ 0152-22-2500
長年、地域社会の発展に寄与された高齢者の
▼金額
方々の功労に感謝し、その労をねぎらい、あわせ
77 歳(喜寿)3 万円
て長寿を祝うために、敬老祝金をお贈りします。
(昭和 12 年 1 月 1 日~
▼対象者
昭和 12 年 12 月 31 日生れの方)
平成 26 年 9 月 1 日現在、斜里町に 3 ヶ月以
上住所を有し、平成 26 年 1 月 1 日から同年
88 歳(米寿)5 万円
(大正 15 年 1 月 1 日~
12 月 31 日までに右記の年齢に達する方
昭和元年 12 月 31 日生れの方)
▼贈呈場所 ぽると 21・ウトロ支所
99 歳(白寿)10 万円
※贈呈日と贈呈場所は、対象者の方に別途お知ら
(大正 4 年 1 月 1 日~
せいたします。
保健 福祉 広聴 119
福 祉
ご長寿万歳!!
information
健
各種医療受給者証更新を
お忘れなく!
大正 4 年 12 月 31 日生れの方)
各種敬老サービス
▼写真館のご厚意による記念撮影
▼知床博物館・交流記念館の入館料が無料
次の写真館では、無料で記念写真を撮影してい
<対象>平成 26 年 12 月 31 日までに満 70 歳
ただけます(写真はキャビネ判限定で台紙なし
以上となる方
1 枚です)
<期間> 9 月 15 日㈪㈷~ 10 月 31 日㈮
<対象>平成 26 年 12 月 31 日までに満 70 歳
<利用方法>窓口で年齢を申し出てください
以上となる方
<実施店と期間>
9 月 11 日㈭~ 9 月 15 日㈪㈷
※営業時間、定休日は各店にご確認ください
・片桐写真館 ☎ 0152-23-2538
▼温泉入浴(ウナベツ自然休養村・ウトロ夕陽台
の湯・町民憩いの家)が無料
<対象>平成 26 年 12 月 31 日までに満 65 歳
・フォトサービス エスグラフィー
以上となる方
(旧太田写真館) ☎ 0152-23-2503
<期間> 9 月 11 日㈭~ 9 月 15 日㈪㈷
・大橋スタジオ ☎ 0152-23-2734
<利用方法>
フォト未来 ☎ 0152-23-1867
受付で満 65 歳以上であることを申し出てくだ
<利用方法>
さい
事前の電話予約が必要です。予約の時に氏名・
年齢・住所を申し出てください
広報しゃり 2014.09
10
広 聴
移動町長室のお知らせ
▼問合せ 役場企画総務課企画係 ☎ 0152-23-3131 内線 241
次回の開催日は 10 月 23 日㈭の午前です
申込締切→ 9 月 19 日㈮まで
▼対象 開催当日に 5 名以上が参加できる自治
▼ご注意
会等の組織、町民主体の町内で活動する団体、
・開催要望が重なった場合、原則先着順です。
グループ、サークルなど。(同じ団体での開催
・開催予定、開催結果は原則公表します。
は年 1 回となります)
・専ら要望や苦情をお引き受けする場ではありま
▼テーマ
せんので、ご配慮願います。
開催団体側で自由に設定していただけます。
▼会場 町内の公共施設や地域の集会所、団体等
▼申込先
役場企画総務課企画係
の使用する施設を原則として、開催団体で予約
〒 099-4192 斜里町本町 12 番地
などの準備を行ってください。
☎ 0152-23-3131 N0152-23-4150
▼申込み方法 開催予定月の前月 20 日までに申
e メール
込書を提出してください。FAX、e メール、郵送、
[email protected]
または直接企画総務課窓口でもお受けします。
斜里町ホームページ
申込書は斜里町ホームページからダウンロード
http://www.town.shari.hokkaido.jp
できるほか、ご希望により送付します。
甲種防火管理新規講習開催
▼問合せ 斜里消防署 ☎ 0152-23-2435 ウトロ分署 ☎ 0152-24-2110
119
▼日時 10 月 2 日㈭・3 日㈮ 10 時~ 16 時 30 分(受付 9 時 30 分~)
▼場所 ゆめホール知床第 1 会議室 ▼受付期間 9 月 1 日㈪~ 16 日㈫
▼講習費用 テキスト代 4,000 円(講習当日受付持参)
▼提出先 〒 099-4113 本町 14 番地 3
斜里地区消防組合消防署予防課予防係 ☎ 0152-23-2435
〒 099-4351 ウトロ香川2番地
斜里地区消防組合ウトロ分署予防係
☎ 0152-24-2100
※甲種防火管理新規講習受講の申請書は、斜里消防署及
びウトロ分署にあります。また、斜里地区消防組合本
部のホームページからもダウンロードすることが
住宅用火災警報器をつけましょう!
できます。
フ
共済会 で ひと安心 !!
の特典
if
共済会 当社 の
サービス
if ★ 入会金 1万円 (入会時に1度だけ支払い)
月々の 掛金 はいりません。
① 葬儀の際、祭壇基本料金の 10% が弔慰金として支払われます。
② 一度の入会で何度でもご利用いただけます。
写真(遺影)
、忌中引き、布団、会葬礼状が 10%割引になります。
※ただし、当社提携店に限ります。
葬儀後 49 日までの間、自宅用仏花を3割引でお求めいただけます。
葬儀の際にスタンド花を出させていただきます。
お問い合わせ・お申し込み
全日本葬祭協同組合連合会加盟店
TEL(0152)23-2628
『年中無休・24 時間体制』
FAX(0152)23-2127
①
②
③
㈲すぎやま
柔軟性UP!~
♥10月無料 ~コリをほぐし、
公開レッスン
ストレッチYOGA革命
●斜里へルスアップ・ヨガ・サークル(代表・狩野繁子)
・毎週金曜日:19 時~ 21 時/場所:ゆめホール知床
▼ 申 込 み・ 問 合 せ ☎ 090-8275-4063 佃 ま で
2014ヘルスアップ・ヨガ♡フェスタ 一般参加者募集
(無料)
テーマ…~心と身体を元気にする!~
『エナジーYOGA』
~エネジーセンター
(チャクラ)
を活性化させよう~
日時…10月5日㈰(レッスンAは10:00~、
レッスンBは13:30~受付)
場所…網走駒場住民センター
清里㈫・小清水㈬サークル同時募集!
イ
広告を募集しています。企画係(内線 241)
11 広報しゃり 2014.09
まち発見レポート
身近なできごと、話題・スポーツ情報などお寄せください。〈企画係☎ 0152-23-3131(内線 241)〉
今年も大好評!
弘 前市・竹富町物産展
弘前市物産展は、道の駅しゃりを会場に、7 月 24 日
から 26 日まで開催され、ジュースやお酒、お菓子など
が販売されました。また、26 日には同会場で竹富町物産
即売会が行われ、新品種のマンゴーやパイナップルを求
めて、行列ができ、大好評でした。
悲劇から 207 年
津 軽藩士殉難慰霊祭
7 月 25 日、役場庁舎北側の慰霊碑前で、津軽藩士殉
難慰霊碑を守る会(桜庭武弘会長)の主催により、
「第
42 回津軽藩士殉難慰霊祭」がしめやかに執り行われまし
た。参列者は、故郷に帰ることなくこの地で世を去った
藩士たちの冥福を心から祈りました。
ボランティア活動に役立ててほしい
法 人会から「イリアス」に寄付
7 月 22 日、斜里高校校長室で、公益社団法人網走地
方法人会斜里支部(須田修一郎支部長)から、斜里高校
ボランティア同好会「イリアス」に対する寄付金の贈呈
式が行われました。寄付金は、今後の「イリアス」のボ
ランティア活動費として活用されます。
日本ハムファイターズ
キ ッズサマーキャンプ
8 月 14 日、
小学 6 年生を対象とした日本ハムファイター
ズによるキッズサマーキャンプが斜里町営球場で行われ、
58 名が元プロ野球選手による技術指導を受け、汗を流し
ました。また、13 日には町内有志による北海道日本ハム
ファイターズ後援会(久保耕一郎会長)が設立されました。
広報しゃり 2014.09
12
今年で 40 年目 !!
斜 里ロータリークラブ旗波作戦
8 月 13 日、
斜里ロータリークラブ(遠藤隆二会長)
や斜里警察署、斜里地区交通安全協会によるバイク
の日交通抑止活動・旗波作戦が行われました。夏休
みに入り本格的な行楽シーズンを迎えた知床で、バ
イクやレンタカー、道外ナンバーのドライバーなど
に交通安全の呼びかけと啓発グッズを配布しました。
民生・児童委員としての功績をたたえて
故 豊田一雄さんに従六位
元民生・児童委員の故豊田一雄さん(文光町)に、従六
位が授与され、8 月 18 日、町長室でご遺族の豊田みさ子
さんに馬場町長から叙位の伝達が行われました。これは、
豊田さんが昭和 34 年に民生・児童委員に委嘱されて以来、
42 年に渡って斜里町民の民生の安定と、社会福祉の向上
に尽力された功績がたたえられたものです。
コープさっぽろと締結
高 齢者等の見守り活動に関する協定
8 月 11 日、生活協同組合コープさっぽろ(大見英
明理事長)と斜里町の間で「高齢者等の見守り活動に
関する協定」が締結され、役場で馬場町長と中島専務
理事による調印式が行われました。
この協定は、コープさっぽろ宅配システム「トドッ
ク」の配達を通じて、町と連携するとともに、地域の
高齢者等の生活を見守り、安否を確認することを定め
たもので、高齢者等の孤独死を防止を目的としていま
す。
札幌国際大学・斜里高校・斜里町で
観 光教育等の充実に関する高大・地域連携協定を締結
8 月 4 日、札幌国際大学(越塚宗孝学長)、斜里高校(狩
野康弘校長)、斜里町の三者で「観光教育等の充実に関する
高大・地域連携協定」を締結しました。
斜里高校では、平成 26 年度入学生の教育課程から「知床・
産業系列」を設定し、観光をはじめとする地域産業の学習を
通して、将来の地域を担う人材を育成することとしています。
高度な教育力を有する札幌国際大学と、斜里高校及び斜里
町との連携・協力関係を構築することによって、斜里高校に
おける教育力の充実を図り、大学における教育・研究活動の
向上、地域づくりの充実をめざそうというものです。
13 広報しゃり 2014.09
まち発見レポート
頑張れしゃりっこ!
全 国大会で活躍する子どもたち
斜里町の子どもたちが、この夏、全道での戦いを勝ち抜き、
全国大会へ出場しています。
斜里高校 3 年生の外川天寿さんは、8 月に山梨県で行われた
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)陸上競技走幅跳に
おいて、7m60 の跳躍で第 3 位に入賞しました。また、8 月
16・17 日に行われた国民体育大会北海道代表選手選考会の少
年 A 男子走幅跳で優勝し、10 月に長崎県で行われる同大会へ
出場するほか、同月に愛知県で行われる日本ジュニア陸上競技
選手権大会にも出場します。
ウトロ中学校 3 年生の藤崎紗羅さんは、7 月に千歳市で行わ
れた北海道中学校陸上競技大会女子 800m において第 3 位に入
賞し、
8 月 17 日から香川県で行われた全国大会に出場しました。
斜里中学校男子バスケットボール部は、8 月に旭川市で行わ
れた北海道中学校バスケットボール大会で準優勝し、同月 22
外川天寿さん
日から香川県で行われた全国大会に出場しました。
斜里中学校バスケットボール部
藤崎紗羅さん
観光・まちづくり全国大会教育賞で
川 上小学校の塩谷先生が文部科学大臣賞を受賞
全国の小中学校で実践された郷土・地域のよさを発信する学習実践事例を表彰する『観光・まちづ
くり教育賞』において、川上小学校の塩谷直大先生による5・6年生の授業<写真文章俳句で世界遺産
【知床】を発信しよう>が、文部科学大臣賞を受賞しました。
この授業は、総合的な学習『世界遺産教育』
のまとめとして行われたもので、児童は今まで学習した内容を
生かして、写真を基に知床斜里をPRする俳句と文章を作成しま
した。完成した作品は道の駅うとろ・シリエトクに展示され、観
光客などに斜里町や知床の良さを発信しました。塩谷先生から
は「受賞は思ってもいなかったので驚きました。子どもたちの頑
張りがあってこそだと思います。写真を提供していただいた知
床斜里町観光協会をはじめ、
ご協力いただいた方々に感謝を申
し上げます」
との言葉がありました。
また、9月3日~16日まで、ゆめホール知床ロビーにて、
『観光・まちづくり全国大会受賞作品展示』を行います。児
童たちの力作をぜひご覧ください。
知床を観光・環境の視点から取り上げ、子ど
もたちに必要な知識と技能を身につけさせる
意欲的な取り組みが評価されました。
広報しゃり 2014.09
14
か?
親子で一緒に
せん
参加してみま
子 ども朝活事業親子プログラム
今後の行事予定
子どもの学習習慣や生活習慣の改善を目的とした『子
ども朝活事業』の親子プログラムが、8 月 2 日に斜里
9月
小学校と朝日小学校でそれぞれ行われました。
斜里小学校では手話や音楽、かけっこ、レクリエー
7 日 斜里バレエサークルシルフィード
15周年発表会
ションなどの 4 つのプログラムが、朝日小学校では㈱
チャイルド・スポーツ・アカデミーによる体操教室が
14 日 はまなす・双葉保育園運動会
行われ、普段の授業では体験できない親子による学び
21 日 斜里げいぶん支援事業
「箏コンサート」
の時間を楽しみました。
23 日「鼓童」
ワン・アース・ツアー2014~神秘
28 日 しれとこ産業まつり
10 月
2 日 アステリズムコンサート
5 日 斜里町体育の日(ハマナスマラソン他)
健康まつり
19 日 しれとこ森の集い
斜里小学校 親子音楽教室の様子
11 月
3 日 斜里町顕彰・町長表彰授与式
21 日~
第 55 回ぶんれん文化祭
23 日
29 日 NHK 全国放送公開番組
民謡をたずねて
朝日小学校の様子
ちゃん
7
11
7
7
誕生おめでとう
な
ちゃん
ちゃん
さん
ちゃん
7
11
た い き
も
ゆ
り
7
15
青木 汰樹 くん篤 さ青
ん 葉町
な
ほ
7
15
尾村 桃那 亮一 さ朝
ん 日町
ゆ
な
尾村 柚那 亮一 さ朝
ん 日町
ち
7
16
菊地 菜友 敬一 文光町
はな
中村 花
しん さ峰
ん 浜
7
28
ちゃん
さん
お詫びと訂正
本紙前月(8月号)
頁まち発見レポートに
て、「 朝 日 小 学 校 で ね
ぷたお囃子練習」とあ
14
音田千穂梨 和彦 さ越
ん 川
てつろう
佐野 鉄郎 くん秀一 新光町
せ
な
元村 成那 くん公洋 さ新
ん 光町
結婚おめでとう
届出日です
7
31
2
りましたが、正しくは
「斜里小学校でねぷた
15 広報しゃり 2014.09
お囃子練習」となりま
森と生きものの復元事業に
ご協力ください
す。 お 詫 び し て 訂 正 い
●寄付金額 3,604,320円
●参加者 294人(件)
7
9
たします。
〈7月の参加状況 〉
さん
7
片山 覚洋 本 町
♡
さん
公平貴代美 朝日町
85
おくやみ申し上げます
元村 里子 さん 歳 青葉町
人の動き
〈平成26年7月末現在〉
■人口/12,219人(-3人)
男:5,999人(-3人)
女:6,220人(±0人)
■世帯/5,587世帯(+3世帯)
斜里弓 道 会 の 佐 藤 健 太 郎 さ
んが、 月 日 ~ 日 に 長 崎
スをしないように丁寧にやっ
4日㈭
ていきたいです。
弓道は遠的と近的の2種目
あり、近的は武道館で練習で
ゆめホール知床・海洋センター体育館 毎週月曜日
図書館 毎週月曜日と毎月最終木曜日、祝日
博物館 毎週月曜日
(祝日・振替休日は開館)
きますが、遠的は留辺蘂町ま
産婦人科外来日
4日㈭、
5日㈮午前、
17日㈬、
18日㈭午前
小児科外来休診日…毎週水曜日
3日、
10日、17日、24日
ウトロ診療所休診…夜間
で行かないと練習ができない
外 来 予 定
健
3日㈬ 両親学級ぽ
ぽ…ぽると 21
19:00~21:00
3歳児健診ぽ
23 年 7 月生 13:00~13:30
23 年 8 月生 13:30~14:00
9日㈫ 結核検診①各会場
リウマチの会ぽ
11:00~14:00
結核検診(夜間)
ぽ
9:00~
18:00~18:15
母親学級ぽ
13:30~15:30
水道料・下水道納期限と口座振替日
9 月 25 日㈭
のがちょっと大変ですね。ど
毎月最終月曜日は納税相談
~ 20 時 / 役場
保
ちらかというと遠的の方が苦
9 月 30 日(火)
口座振替日は 9 月 25 日です
手 な の で、 頑 張 ら な い と …」
納期限
2期分
3期分
3期分
3期分
と、意気込みを語ってくれた
町道民税
国民健康保険料
介護保険料
後期高齢者医療保険料
佐藤さん。また、斜里高校の
先輩として、後輩たちに「弓
道は高校から始める人が多
ので、ぜひ始めてみてくださ
けんたろう
36歳・斜里町出身・光陽町
く、スタートラインは一緒で
てからは、斜里弓道会に所属
い」とのお話がありました。
さとう
佐藤 健太郎さん
す。すぐにできるようになる
し、仕事をしながらの練習を
○斜里弓道会会員募集!
※予約制
骨粗しょう症検診
毎週火曜日
2日、
9日、
16日、
30日
ヘリカルCT肺がん検診 毎週木曜日
4日、
11日、
18日、
25日
国保病院乳がん検診
第3木曜日
18日
施設の休館日
13
69 16
重ね、6月に留辺蘂町で行わ
れた北海道予選ではトップタ
年齢問わず
国 保 病 院
診
10
今 月 の 納 期
て
全て午前10時~11時30分
親子あそびの広場(支援センター)
2日㈫、
5日㈮、
12日㈮、
16日㈫
19日㈮、
26日㈮、
30日㈫
ウトロあそびの広場
(漁村センター)
10日㈬、
24日㈬
土曜開放日(支援センター) 6日㈯
支援センター移動開放日
(はまなす保育園)
4日㈭
検
県で行わ れ る 『 第 回 国 民 体
育大会』 に 出 場 し ま す 。 お め
イの成績で国体への切符をつ
「国体に出場できるのは、会
社の理解と協力があってこそ
場所:斜里武道館
▼問い合わせ
でとうご ざ い ま す !
佐藤さん は 、 進 学 先 で あ る 九
だと思っています。緊張はし
☎090・1080・1026
日時:毎週火・木曜日 時~
州の大学 で も 弓 道 を 続 け 、 全
ていませんが、国体は個人戦
事務局・佐藤まで
3選手での団体戦なので、ミ
育
友 人 の 誘 い が き っ か け で、 かみました。
斜里高校 の 弓 道 部 に 入 部 し た
国大会個 人 戦 で 4 位 の 成 績 を
は無く、浦河町・留辺蘂町の
6年前 に 斜 里 町 に 戻 っ て 来
収めまし た 。
子
19
みんなのしゃべり場
結核検診②各会場
9:00~
10日㈬ 結核検診(夜間)海洋センター 18:00~18:15
エキノコックス検査斜里中 9:30~
ウトロ中 12:35~
11日㈭ 結核検診③各会場
9:00~
16日㈫ 破傷風ジフテリア予防
9:00~11:30
~17日㈬ 接種
(小6)水柿内科医院 13:30~16:00
17日㈬
お誕生学級ぽ
25 年 8・9 月生 9:40~10:00
24日㈬
フッ素塗布(乳幼児)
ぽ 12:45~13:15
(小学生)
ぽ 13:30~16:00
25日㈭
9カ月・4カ月健診ぽ
25 年 12 月生 13:00~13:30
26 年 5 月生 13:30~14:00
この広報紙は斜里町ホームページでもご覧いただけます。 http://www.town.shari.hokkaido.jp/(掲載写真はすべてカラーです)
■発行・編集/斜里町役場総務部企画総務課 ☎ 0152-23-3131 〒 099-4192 北海道斜里郡斜里町本町 12 番地 ■印刷/星印刷工業株式会社