とても大変だったけど 勉強になったよ 日 時 さあ! 出発 8月23日(水) 午前の部 10 時から 午後の部 1 時 30 分から 内 容 車椅子体験 擬似体験(装具をつけ 80 才のお年寄りになる) アイマスク体験 参加者 午前 11名(5組) 午後 7名(3組) ←アイマスク体験 真っ暗だなー ↓車椅子体験 狭い通路通れるかな? ← 擬似体験中 目は白内障 耳栓してます ひざや肘も曲がりにくい 参加者感想 お年寄りや目の不自由な人の気持ちが良く 分かりました。「優しい気持ち」でできるだ け手助けしていこうと思いました 7月 25 日(火)から始まった、第 3 回目となる「ボラ ンティアアドバイザー養成講座」も8月 22 日(火)を もちまして、全6回(補講1回を除く)の日程が終了 しました。この講座には、10 名の受講者があり、無事 10 名全員が修了となりました。また、現任のアドバイ ザーも復習をかねて、のべ 22 名の受講がありました。 今後、希望者の方に対しては、実践の研修を受けて 頂いた上で、ボランティアアドバイザーとして活動し ていただく予定です。 養成講座 受講風景 ~点字を習ってみよう~ 8 月 19 日(土)13:30~15:30 開催 日時 8 月 19 日(土) 1 時半から 参加者 10 名 2 組の親子を含む 10 名が参加され、点字の 50 音・ 数字などを練習。点訳グループ「ルレット」の5名がお 手伝いをしました。皆さんのみこみが良く、点字版自 己紹介カードを作成しました。 アイ・あいロビー 自動販売機にも 点字が付いている よ ←和泉中央駅 最後は 和泉中央駅前まで 料金表にも点字が!! 点字ブロックをたどり移動し 駅周辺の点字を探しました。いぶき野小学 校の点字クラブの児童たちが作成した、自動販売機表示などを見学。小学校の課題で参加した児童や、 視覚障がい者と関わりたいと思って参加した施設に勤務の方などみなさん熱心に取り組んでおられまし た。「力を入れすぎて 肩がこりました」という感想も…体温を超える暑さの中 お疲れさまでした。 社会福祉専門部会 8 月 7 日 アイ・あいロビーで社会福祉部会 の交流会を開催いたしました。 社会福祉部会には、現在 13 グループ所属し ており、そのうち 10グループの参加がありま した。今まで活動の内容がわかりにくいグルー プもありましたが、この交流会でとても良くわ かりました。 グループの皆様たちも障害者、高齢者等の施 設を訪問し、笑顔を忘れかけている人々には、 再び笑顔を取り戻していただき、悩みのある人 の相談にのり、解決し、楽しく希望のある未来 を持ってもらいと、本当に良くがんばっており 8 月 7 日(月)13:30 分から アイ・あいロビーで 開催されました ます。これからも社会福祉のためにがんばって 行きたいと思います。 社会福祉部会 部長 大隅 副部長 河東 “知っておいて損しない転ばぬ先の情報”学習会のご案内 医療保健部会は、現在2団体で活動しています。 共通のテーマとして、高齢者の家族を対象に、第一弾、「介護保険制度の改定内容」と 「健康を維持するための食生活」を題材に学習会を開催する運びとなりました。 開催日時:平成 18 年 9 月 27 日(水)10:30~12:00 開催場所:アイ・あいロビー会議室 定員 30 名 TEL:0725‐57‐0294 応募方法:アイ・あいロビーで電話受け付け 締め切り:9 月 20 日(詳しいお問合せは 内 容 (参加無料) 072-260-1294 松上迄) ○ 介護保険制度・福祉有償運送の説明(パンフレット配布予定) ○ 生活習慣病予防の食生活についての説明(簡易 BMI 測定と冊子を配布予定) 本年度改定された介護保険制度でも食生活改善にスポットが当てられております。 今後益々高齢化する社会で如何にして介護状態を遅らせるかという予防介護重視型です。 内容としては、低栄養防止や口腔ケア・筋力トレーニング等が盛り込まれています。 また、軽度認定者は、地域包括支援センターがケアプラン作成するようになります。 従来の介護サービスを受けていた高齢者にとっては、かなり仕組みが様変わりしています。 道路運送法一部改正に伴い、従来の有償移送行為は許可(登録)が必要です。 そこで、“いざという時”に困らないように学習して頂き、お役に立てれば幸いです。 医療保健部会 NPO 法人 せかんど 松上 部長 達史 ケアプラン~在宅介護・デイサービスを軸に、介護保険サービス事業を運営するうちに、高齢者の ニーズには制度だけでは対応できない事を痛感し、制度以外のサービスを取入れ活動しています。 ※ 例えば・・・・NPO 法人 さかい市民ネット・移送サービスネットワーク・泉州等 医療保健部会 和泉市食生活改善推進協議会 会長 佐藤 副部長 由紀子 市が主催する食と健康講座を終了した私たちは、「自分の健康は自分の手で」をスローガンに、 食を通じて市民の健康作りのお手伝いをさせて頂いています。 ※ 例えば・・・親子クッキング・食育セミナー等 (事務局:和泉市立保健センター) 部会への登録も ヨロシク ★ 医療保健専門部会 ★ 平成18年8月31日現在 受付番号 対象者 場 所 日 時 : : : : 06D017 障がい児とその兄弟(0歳~小学生) 和泉保健所(府中町) 9月12日(火) 午前10時~12時 【内 容】 ぺんぎん教室(障がい児の子育てをしている 家族の交流会)開催中 参加者の子どもの保育を手伝ってくれる人 受付番号 : 06E033 対 象 者 : 障がい児(中学生) 場 所 : 光明池西ビル 時 :火・水曜 16:00~19:00 日曜 10:00~14:00 【内 容】 放課後、障がい児と一緒に宿題をしたり、 おやつを作ったりしてくれる人 日 ≪お問い合せ≫・・・・・ (社福)和泉市社会福祉協議会 和泉ボランティア市民プラザ『アイ・あいロビー』 TEL:0725-57-0294 FAX:0725-57-3294 ※ 上記の他、ボランティアさんを多数募集しています。詳しい内容については、お電話でお問い合せ下さい。 ※ アイ・あいロビーでは、社会福祉協議会が定める個人情報保護に関する規定に基づき、実施する全ての事業に おいて、ご利用頂く方の個人情報を、正しく取り扱い、且つ、適正に管理致します。 夏のボランティア体験プログラム終了 大阪府社会福祉協議会大阪府ボランティア・市民活動センター主催の「ボランティア体験プログラム」が終了しました。 今年は、市内18施設の方々の協力により、102人の人がボランティア体験をしました。 今回の体験を原動力に他の活動にもチャレンジしてみませんか。・・・・・また、ぜひアイ・あいロビーにもお越し下さい。 ≪参加協力施設≫・・・(順不同) すいせん保育園、和泉ひかり保育園、てらかど保育園、池上わかば保育園、クレアール保育園、幸保育園、太平学園、伯太学 園、 シ ョ ッ プ と も に 、 す い せ ん 共同作業所、 こ こ の 家、 つ く し の 家、 ひ か り の 園、 唐国園、 サ ン ガ ー デ ン 府中、 サニーヴィラデイサービスセンター、ビオラ和泉、くろいし く ち ぼらんてぃあ ひと メモ ボランティアの定義について -ボランティアアドバイザー養成講座より- 以前にも少しボランティアの定 義について書きましたが、ボラン ティアアドバイザー養成講座の最 終回をお願いした桃山学院大学の 松端先生がボランティア活動の基 本的な性格について分かりやすい 話をしておられました。 まずは、本人の主体的動機に基 づく活動であること。自発性や主 体性と言われますが、要は本人の 「やる気」です。ただし、これだ けだと趣味の活動も含まれます。 次は、その活動が社会的な意味 をもち、広がりをもっていること。 これは、その活動が社会性、公共 性を持っているということですが、 「世直し」につながるかどうかと いう点が重要になります。これで、 趣味は除かれますが、例えば、趣 味の活動で外に出たときに、落ち ているゴミを拾って帰るといった 様な行動はボランティア活動とい えるものになります。 最後は、ボランティア成立のた めの条件で、無償性や非営利性と 言われていますが、「手弁当」で あるかどうかということになりま す。 皆さんのボランティア活動の中 で行き詰まったときには、「やる 気」「世直し」「手弁当」につい て改めて確認しているのも良いの かもしれません。 和泉市社会福祉協議会 事務局 仲谷 大 運営委員会報告、ボランティアフェスティバル実行委員会、 SVCK(災害支援ボランティアセンター検討会)コーナー 運営委員会報告 【開催日時】平成 18 年 8 月 16 日(水) 午後 1 時 00 分~3 時 00 分 ● 報告案件 ・教育・文化・スポーツ・青少年等部会より、夏休み 親子ふれあい1日体験キャ ンプの開催報告(総勢 131 名の参加) ・社会福祉部会より、福祉サロン(交流会)の開催報告 ・女性・人権部会より、西宮男女共同参画センター等のバスツアーを計画中、 詳細は来月報告 ・環境保全部会より、和泉中央駅前の「花壇の除草」、前回は参加 4 名でした。 次回はたくさんの参加協力をお願いします。(日時は最終ページ参照) ● 連絡案件 ・グループ用ロッカー設置 とりあえず1個購入し各専門部会で使用しながら、様子を見て追加購入をす ることになりました。 ・医療保健部会企画の学習会について 高齢化社会の中で「いざという時困らないように「介護保険制度の改訂内容」 と「健康維持のための食生活」を中心とした学習会を開催します。 詳細は医療保健部会のページをご覧下さい。 ボラフェス実行委員会報告 テーマ: 「出あい・気づきアイ・支え愛」 日程: 11 月 18 日(土)午前 10 時~午後 3 時 ※雨天の場合は、一部催事を中止する場合があります 場所: 昨年度も使用したアムゼモール広場 のうち、「円 形広場」をメイン会場とすることになりました。 消防フェア&防災とボランティア市民の集い 日時:9 月 10 日(日)10:00~12:30、 場所:コミュニティセンター ①10 月 21 日、22 日に「和泉弥生ロマン ツーデーウォーク」 ・スタート、ゴール地点は和泉中央駅前特 設会場 給水サービス、スタンプ押し等のボランティア 56 名 ※ボランティアご希望の方は同封の申込用 紙にて、9 月 30 日までに提出して下さい。 ②10 月 28 日、29 日に「商工まつり農林 業祭&都市緑化・水道フェア」 ・池上曽根史跡公園内 ・各種イベントのボランティア数名 ※詳細は V ねっと 10 月号でお知らせしま す。 ★ 参加確認書発送について 【開催日時】平成 18 年 8 月 16 日(水) 午後 3 時 10 分~4 時 10 分 今年もコミュニティセンターで防災についての講演 会とパネル展示が開催されます。当検討会もパネル 展示に参加することになり、現在作成中です。当日 は、はしご車搭乗や初期消火体験等ざまざまな消防 体験のコーナーも予定されています。ぜひ、この機 会に防災について考えてみませんか。参加費無料、 申込み不要です。当日直接会場へお越し下さい。 10 月には市制 50 周年を記念して 2 大イ ベントが行われます。 今年もボランティア協力をお願いします! 専門部会に登録しているグループは既に提出済みのと ころもあると思いますが、念の為 V ねっと発送者には全て同 封しています。 また、V ねっとを郵送していない方で参加ご希望のグル ープ(個人参加も大歓迎!)は、アイ・あいロビーに所定の 用紙が用意してありますのでご記入下さい。 また、提出期限も、当初は 9 月 5 日を予定していましたが、 9 月 15 日(金)まで延長することになりました。より多くの 方の参加をお待ちしています。 次回実行委員会では、みなさんからの参加確認書を元 に開催内容の詳細の検討をしていきます。ぜひ実行委員 会にもご参加下さい。 次回開催日程 9 月 20 日(水)午後 3 時~ なお、実行委員会開催後役員等で検討した結果、今年 はフリーマーケットの開催を見送ることになりました。 先月ご案内しましたメーリングリストの参加申し込みは、 随時受付ています。 お問い合わせ SVCK 事務局、社協 仲谷 0725-43-7514 ボランティア 佐近 090-6200-4657 (問合せ、申込み先共通)E-mail:[email protected] 9月予定表 アイ・あいロビー教室 ~レクリエーション講座~ *は専門部会 1 金 2 土 3 日 4 月 5 火 6 水 7 木 8 金 9 土 10 日 11 月 12 火 13 水 14 木 15 金 16 土 17 日 18 月 19 火 20 水 高齢者にも簡単にできるゲーム 日時 9月16日(土)午後1:30~3:30 普通救命講習会 定員 15名 *地域社会 受講料 無料 *環境保全 持ち物 動きやすい服装 *社会福祉 申込み 9 月7日(木)午前9時から定員 に達するまで電話受付 アドバイザー会議 ☆駅前花壇手入れに、ご協力ください! *国際交流 *教育・文化・スポー・ 青少年等 アイ・あいロビー教室 雑草のはびこる季節です 大勢の参加を期待します。 日時 9 月 20 日(水)午前 8 時から 場所 和泉中央駅前アドプトロード花壇 《学習会に参加しませんか》 “知っておいて損しない転ばぬ先の情報” 日時 9 月 27 日(水)午前 10:30~12:00 -詳しくは「医療保健部会」のページを参照 花壇手入れ V ねっと編集 SVCK *女性・人権 運営委員会 ボラフェス委員会 ください。- 普通救命講習会 毎週第1日曜日 13:00~16:00 * 申込み 定員(20 名)に達するまで 電話にて随時受付 21 木 22 金 23 土 清掃日 24 日 休館日 25 月 お問い合わせは… 26 火 27 水 28 木 (社福)和泉市社会福祉協議会 和泉ボランティア市民プラザ『アイ・あいロビー』 〒594-0041 和泉市いぶき野5-1-7 TEL 0725-57-0294 FAX 0725-57-3294 http://www9.ocn.ne.jp/~ izumi-vo/ 29 金 30 土 * 受講料は無料です 学習会(介護保険他) *医療保健 V ねっと印刷 * 修了者には消防長終了証を交付 開館時間 :午前9時~午後5時 休館日:各月末日曜日・年末年始 和泉市社協のホームページが出来ましたぜひご覧下さい http://izumi-syakyo.net/
© Copyright 2024 ExpyDoc