「奈良県植物機能活用クラスター協議会 キックオフシンポジウム」

平成22年度農山漁村6次産業化対策事業 技術促進対策事業
奈良県地域戦略構想書策定「ワークショップ」
「奈良県植物機能活用クラスター協議会 キックオフシンポジウム」
~ 農商工連携を通じた地域産業活性化に向けて ~
本協議会は、地域結集型研究開発プログラム「古都奈良の新世紀植物機能活用技術の開発」に参画する産学官の研究
者、生産者・生産組織、飲食・観光、流通、金融、行政等の関係者や有識者により組織され、産学官の交流を促進するとと
もに、参画意識の醸成、事業コンセプトの共有化、地域ブランド戦略の検討や研究成果の利活用システムの構築・活用を
進めるため、毎年、シンポジウムを開催してきました。
地域結集型研究開発プログラムにおいて、吉野クズ、大和マナ、大和生薬、大和茶に着目し、5年間の産学官共同研究
と企業化に取り組んだ実績をもとに、平成22年度農山漁村6次産業化対策事業技術促進対策事業により、奈良県、(財)奈
良県中小企業支援センター及び(社)食品需給研究センターの関係者によるワーキングを設置し、さらなるクラスター形成
に向けた検討を行いました。その成果として、今後の取り組みの提案となる「奈良県における新たな農商工連携推進戦略
構想」をとりまとめました。
それを踏まえ、県で策定された協議会の推進計画(案)を発表し、新たな協議会への参画を呼びかけるため、キックオフ
シンポジウムを開催します。
日 時 : 平成23年3月18日(金) 14:00~17:00 ※17:10から交流会
場 所 : 奈良県新公会堂 「レセプションホール」 (奈良市春日野町101)
対象者
参加費
定 員
主 催
後 援
:
:
:
:
:
協議会の会員であった方、参画意欲又は興味のある企業・個人等
無 料 (交流会参加の場合 4,000円/人)
200名 (先着順)
奈良県・財団法人奈良県中小企業支援センター・社団法人食品需給研究センター
近畿農政局・近畿経済産業局・独立行政法人科学技術振興機構
都合により、一部内容を変更する場合があります。
13:00
受付開始
《 ポスターセッション 》
14:00
主催者挨拶
奈良県副知事
奥田喜則
来賓挨拶
独立行政法人科学技術振興機構 理事
近畿農政局 生産経営流通部 食品課 課長補佐(調査)
近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課 課長
小原満穂 氏
大庭
聡 氏
玉野直毅 氏
14:20
活動報告
「地域結集型研究開発プログラムの取り組みと今後の課題について」
奈良県地域結集型研究開発プログラム 企業化統括(社団法人奈良工業会 会長)
財団法人奈良県中小企業支援センター 地域結集型共同研究推進室 室長
14:40
概要説明
「奈良県における地域戦略構想書策定の取り組みについて」
社団法人食品需給研究センター 研究員
14:50
計画説明
15:15
<休 憩>
15:30
パネルディスカッション 「今後の農商工連携のあり方について」
17:10~18:30
大隅一聡
《 ポスターセッション 》
コーディネータ:独立行政法人科学技術振興機構
JST イノベーションプラザ京都 技術参事
パ ネ リ ス ト:有限会社農悠舎 代表取締役
今西酒造株式会社 代表取締役
近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課 課長
閉会挨拶
藤科智海
「奈良県植物機能活用クラスター協議会 推進計画(案)について」
奈良県産業・雇用振興部産業支援課 課長
16:50
柴田
修
浅井保典
奈良県産業・雇用振興部次長 兼 農林部次長
交 流 会 (交流会参加の場合 4,000円/人)
河 島 俊一郎
王隠堂 誠 海
今西謙之
玉野直毅
小島義己
氏
氏
氏
氏
平成22年度農山漁村6次産業化対策事業 技術促進対策事業
奈良県地域戦略構想書策定「ワークショップ」
~奈良県植物機能活用クラスター協議会 キックオフシンポジウム~ 参加申込書
(FAX:0742-36-8317)
参加をご希望される方は、平成23年3月11日(金)までに、財団法人奈良県中小企業支援センターのホームページ内の
お申し込みフォーム、または下記に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
企業・団体名等
業種
部 署 ・ 役 職
参
加
住
者
所
絡
名
交流会 ※
出・ 欠
出・ 欠
出・ 欠
出・ 欠
出・ 欠
〒
TEL
連
氏
FAX
先
参加代表者の E-mail
※定員になり次第締め切らせていただきますので、ご了承ください。
※交流会会費4,000円は当日受付にていただきます。
※当日、奈良県新公会堂では、来場者用に駐車スペースを確保できませんので、公共交通機関を利用ください。
【個人情報の保護について】
参加申込書にご記入いただいた個人情報は、財団法人奈良県中小企業支援センター及び社団法人食品需給研究センターで実施
する催し物の案内等に使用します。
また、当該個人情報は、行政機関等から法令等に基づく要請があった場合を除き、当該個人情報の第三者への提供又は開示を
いたしません。但し、このワークショップ(シンポジウム)の主催者である奈良県とは共同利用し事業運営に役立てます。
ご提供いただいた個人情報を正確かつ安全に取扱い、個人情報の保護に努めます。
【ワークショップの狙い】
近年、農商工連携や食農連携、6次産業化など、食をとおした地域活性化を目的とした取り組みが、全国各地で推進されています。
(社)食品需給研究センターでは、農山漁村6次産業化対策事業技術促進対策事業の一環として、平成22年度は全国3地域(秋田県・
高知県・奈良県)において、地域の大学・研究機関や行政機関、連携支援機関の連携担当者等が参集したワーキングを開催していま
す。ワーキングでは、地域の食料産業やその周辺のポテンシャルを把握し、食を通じた地域連携を進めていくための「地域戦略構想
書」を策定することを目的としています。
この度、奈良県では奈良県庁、(財)奈良県中小企業支援センターの関係者が集まり、「奈良県地域戦略構想書策定ワーキング」を設
置し、奈良県の地域資源ポテンシャル、農業・食品産業等の現状と行政の関連施策をベースとして、奈良県における新たな農商工連
携推のあり方について検討してまいりました。今回のワークショップでは、ワーキングで策定した構想書を提案します。
奈良県新公会堂へのアクセス
〈交通のご案内〉
■近鉄(奈良線・京都線)
「奈良駅」下車 東へ徒歩
20分
■JR(関西本線・奈良線)
「奈良駅」から奈良交通
バス(市内循環)
「大仏殿春日大社前」下車、
大仏殿交差点を東へ徒歩3分
問い合わせ先 ●財団法人奈良県中小企業支援センター 地域結集型共同研究推進室
TEL:0742-36-8316 FAX:0742-36-8317
ホームページからも申込みできます。 http://www.nashien.or.jp/koto-nara/index.html